fc2ブログ

無双神伝英信流 大石神影流 渋川一流 ・・・ 道標(みちしるべ)

無雙神傳英信流抜刀兵法、大石神影流剣術、澁川一流柔術を貫汪館で稽古する人のために

英彦山 1

  9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/foregin/new.html

 大石神影流の起請文は英彦山の牛王宝印を用います。7月に10年ぶりに英彦山へ行ってきましたので、しばらく英彦山の写真を載せていきます。英彦英彦山は日本三大修験山の一つでした、明治維新以降神仏分離で現在は英彦山神宮の神道の山になっています。神宮によれば由緒は以下の通りです。


 英彦山は、古来から神の山として信仰されていた霊山で、御祭神が天照大神の御子、天忍穂耳命であることから「日の子の山」即ち「日子山」と呼ばれていました。
 嵯峨天皇の弘仁10年(819年)詔(みことのり)によって「日子」の2文字を「彦」に改められ、次いで、霊元法皇。享保14年(1724年)には、院宣により「英」の1字を賜り「英彦山」と改称され現在に至ってます。


 はじめは銅鳥居(1637年建立・国指定重要指定文化財)をくぐり石畳の参道を暫く上り奉幣殿にいたりましたが参道の左右にはかっては多くの宿坊などがあったということで現在も整地された跡が残っています。3時間半しか寝ていなかったので、この参道を登るだけで疲れてしまいました。
DSC03581.jpg
DSC03587.jpg

 奉幣殿の右側から登山です。登りは直接中岳に至るルートを歩きましたので距離も短く休みながら登れば睡眠不足でもなんとかなりました。前回登った時よりも木々は成長しており見晴らしは悪くなったように思います。奉幣殿のすぐ上の下宮からの眺めです。
DSC03589.jpg

 多くは石段なのですが、このような場所もあります。
DSC03591.jpg

 少し登ったあたりからの景色です。
DSC03593.jpg

 
  1. 2013/08/01(木) 21:32:40|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

英彦山 2

  9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/foregin/new.html

 貫汪館本部の夏休みは8月12日(月)~17日(土)です。

 英彦山の続きです。このような石段のところが続きます。
DSC03595.jpg

 この岩には説明はありませんが、聖域と考えられるところに置かれたその地域を守る龍頭石だと思います。イギリスのストーンヘンジのそばにも似たような岩があります。日本の物は蛇の頭のような形ですがストーンヘンジのそばの岩は少し形が異なります。英彦山の岩の写真の下にストーンヘンジのそばの岩の写真を載せます。
DSC03596.jpg
龍頭DSC_0274

 登山道です。

DSC03598.jpg

 高くなるにつれて何故か枯木が増えてきます。
DSC03603_20130721121717.jpg
DSC03606_20130721121718.jpg
  1. 2013/08/02(金) 21:25:10|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

英彦山3

 貫汪館H.Pの澁川一流行事のページに廿日市市国際交流協会の留学生対象のパーティーでの演武の写真を載せました。ご覧ください。

  貫汪館本部の夏休みは8月12日(月)~17日(土)です。

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/foregin/new.html


ほぼ頂上付近の行者堂です。案内板にあるように修験道の時代には役の小角の木像が安置されていたという事です。
DSC03616.jpg
DSC03617.jpg

 この傍に龍尾石と思われるものがあります。中腹から山頂付近を龍が守っているという事になりますが、修験道以前の山岳信仰によるものか、またはただの偶然であるのかはわかりません。

おDSC03618


 中岳の頂上の上宮への石段です。このあたりは写真に見るように木があまりありません。
DSC03619.jpg
DSC03620.jpg
DSC03623.jpg
  1. 2013/08/03(土) 21:25:29|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

英彦山 4

 貫汪館H.Pの澁川一流行事のページに廿日市市国際交流協会の留学生対象のパーティーでの演武の写真を載せました。ご覧ください。

  貫汪館本部の夏休みは8月12日(月)~17日(土)です。

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/foregin/new.html


 中岳山頂の上宮です。戸をあけて中に入り参拝します。風雨が強いのだろうと思います。10年前に登った時もそうでしたが、雲に包まれていたため山頂から下界は見えませんでした。神宮によれば上宮は下記のような由緒があります。
 
 神武天皇が御東征の時、天村雲命(あまのむらくものこと)と遣わされて祀られたと伝えられていますが、社殿ができたのは、崇神天皇41年と言われてます。
現在の社殿は天保13年(1842年)に、肥前藩主鍋島斉正によって奉建されたものです。

DSC03625.jpg
DSC03629.jpg

 南岳に向かう途中に見た風景と上宮です。
DSC03631.jpg
DSC03636.jpg

 南岳ではわずかに雲が切れました。
DSC03643.jpg
  1. 2013/08/04(日) 21:25:08|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

英彦山 5

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 英彦山の南岳からの私が下ったルートは少し険しく、こちらを登ってくる方も多くおられます。鎖を使って上り下りする場所もあります。
DSC03644.jpg

山頂は雲に包まれていましたが、降りるにしたがって雲も晴れました。
DSC03646.jpg
DSC03658.jpg

道というよりも岩が崩れただけのような場所もあり、脚の筋肉が疲労します。
DSC03660.jpg
DSC03664.jpg
  1. 2013/08/05(月) 21:25:16|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

英彦山 6

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 鬼杉と呼ばれる樹齢1200年の杉です。かなり下ってきていて杉に覆われた道なので景色はもう見えません。
DSC03679.jpg

 玉屋神社といい猿田彦大神(さるだひこのおおかみ)が祭られています。この大きな岩から染み出る水が霊水であるとのことで飲んでみました。
DSC03703.jpg

 ひたすら歩いてやっと元の場所に戻りました。のぼりの3倍くらいの時間がかかりました。
DSC03709.jpg

 帰りに牛玉宝印を求めましたが大雨が降り始めましたので濡らすわけにいかず、スロープカーにのって駐車場まで下りました。これで英彦山の写真は終わりです。
DSC03719.jpg
DSC03720.jpg
  1. 2013/08/06(火) 21:25:45|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

上達

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 これまで何度指導しても今までどおりの動きを繰り返し上達しなかった方が急に上達し始めることがあります。思いが変わったのです。
 この程度でよいという自分自身に対する甘えがあったり、どうせすぐにはできはしないという妥協をしていたりすると上達し始めません。
 体は心と密接に関係していますので、そうしようという強い思いがあれば動きは変化し始め上達が始まります。このようなときに強く思いを持ち歩み続ければ上達は本物になります。


 一度発した言葉は撤回はできません。為政者であった武士が言葉を慎んだのは当然の事です。自分が発した言葉が誤解を与えたとしても責任は自分にあり、責任を取らなければなりません。貫汪館で支部長の立場にある方やそれを補佐するかたは十分に考えた上で発言しなければなりません。誤った発言は貫汪館全体の責任となります。
  1. 2013/08/07(水) 21:25:51|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

左刀

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 初心者の方は左刀を、左に向いてから抜くという二つの動作に分けて考えがちですが、これでは初発刀と異なる抜き付けになってしまいます。  
 左刀も初発刀と同じく左腰が後方に下がるときに鞘は下がり半身になっていきますので左の動きに応じて右も開き抜き付けへとつながっていきます。このように行かない理由は右手で抜こうとするために右手に無理が生じてからだの開きに右手がのっていかないこと、さらに右手への思いが左の動きにブレーキをかけ、半身になれないことがあります。
 回ろう、抜こうとして初動でお尻を持ち上げてしまうのは論外で、こうなってしまうとそけい部の緩みはありませんので臍下を中心とした動きはできなくなり、上半身で抜くため柄頭は相手に向かっていかず、自分の右に向かっていき、無雙神傳英信流抜刀兵法の抜き付けではなくなってしまいます。
 工夫を重ねてください。

  1. 2013/08/08(木) 21:25:46|
  2. 居合 業

阳剱

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 大石神影流の阳剱の手順が曖昧になっている方が居られますので記しておきます。
 阳剱は打太刀が右足を踏み込んで仕太刀の正面に切り込むところを仕太刀はそれに乗り打太刀の正面を切ります。仕太刀が切り込むときには間合の関係もありますが、右足を踏み込みます。ここが曖昧になるともっとも大切な阳剱の理合を体得することができませんので気をつけて稽古してください。

  1. 2013/08/09(金) 21:25:35|
  2. 剣術 業

手の内

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 刀の柄と手の内は刀を自分の体の一部とするための大切な接点であり、絶対に握りこむことはありません。握りこめば刀は自由に働けなくなってしまうのです。自分の体の関節がさび付いてガチガチであることを想像してください。
しかし、大石神影流や無雙神傳英信流抜刀兵法の初心者の方はどうしても柄を握ろうとされます。いくら指導しても、本人は物を自由に扱いたいがために握りこもうとされるのですが、小さな子供の箸を使うのが下手な状態や、鉛筆を使うのが下手な状態を思い起こしてください。自分自身がそのような状態になっているのです。
刀を手にするときに、自分自身の親指以外の指が柄を握ろうとしていないかどうか、自分自身に気を許さずに観察してください。自分自身を知ることなしに上達はしません。

  1. 2013/08/10(土) 21:25:36|
  2. 剣術 業

刀とよい関係を保つ

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 昨日述べたことと関係するのですが、自分の自由にしようと思って対象を束縛してしまったらその対象そのものは働きを失ってしまうために、かえって自分の重荷になり自由にはならなくなるものです。
 この理が理解できないために刀の柄を握ろうとしたり、棒を握ろうとします。自分自身の執着をなくし対象を自由にすることで、自分と一体化するのだと観念しなければなりません。手の内は相手とのよい関係を保つためのものでなければなりません。

  1. 2013/08/11(日) 21:25:28|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

間合

 大石神影流の手数の稽古で時に間合がいい加減になっている場合があります。これは双方ともに総長3尺8寸の木刀を用いることにも起因していることですが、双方が長めの木刀を用いるので相対したときには通常の木刀よりも間合が遠くなります。
 これを正すためにはまず一人稽古で間合に対する自分の感覚を養う必要があります。次に手数の稽古を打太刀・仕太刀で行うときにお互いに間合については繊細になり、間合が狂っている場合にはお互いに気をつけて修正する努力をしなければなりません。
  1. 2013/08/12(月) 21:25:27|
  2. 剣術 業

残心

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 大石神影流の手数の稽古も、無雙神傳英信流抜刀兵法の太刀打・詰合の稽古も残心を大切にしなければなりません。手数や形の稽古を続けて行うと、どうしても次の手数、形の稽古をしようとして残心がおろそかになりがちです。
 大石神影流の手数では仕太刀が斬ったと思っても打太刀がこれをかわしさらに斬り込んでくるのに応じるという手数が多くあります。無雙神傳英信流抜刀兵法の太刀打・詰合においてもしかりです。これはすべからく残心を教えているものと解釈することも可能です。相手に応じるのは一太刀で十分ですが、そのようには手数や形は作られていません。
 斬ったと思っても後からの相手の太刀で斬られるということも歴史に記されています。上達するためにはまどろこしくても残心を忘れず十分に行うことが上達につながります。


 2年ぶりに山陰の海に行ってスキンダイビングをしてきました。数年間に次男と見つけた岩場のある小さな海水浴場です。今回は長男も連れて行き3人でスキンダイビングをしました。海は砂が巻き上げられ透明度はよくなかったのですが、それでも熱帯行のような黄色と黒の縦じまの魚や横じまの魚、次男は瑛の子供私はかなり大きなボラを観ました。数日にわたって海の写真を載せます。初めの写真は川から見た海です。この先に海水浴場があります。
01DSC03857.jpg


左の岩山の赤い部分は鉄錆です。近くで見ると赤い部分が薄い層になっていて錆びた鉄そのものでした。ひび割れた様に線になっているのがそうです。おそらく中国山地の砂鉄が川を流れてきて海岸で堆積し層になりそのまま岩になったのではないかと思います。中国山地が日本刀のもとになる砂鉄の産地であったという事を物語る証拠ではないかと思います。
02DSC03778.jpg
  1. 2013/08/13(火) 21:25:37|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

上達のための絶対条件

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 何度も述べていますが上達するための絶対条件があります。これを習得せずに他をいくら稽古しても上達はしないという絶対条件です。逆に言えばこれを習得すれば上達は速やかになります。
 それは鼠蹊部の緩みです。無雙神傳英信流抜刀兵法でははじめに行う正座の稽古で、大石神影流剣術では構えの稽古で、澁川一流柔術では損京の稽古で鼠蹊部を緩ませる稽古を十分にしていただいています。しかし、形の稽古が始まると今までの稽古はどこかへほっておき、急に鼠蹊部をピンと伸ばして所謂よい姿勢にもどって稽古をする方と、まどろこしくても基本を大切にして鼠蹊部を緩ませたまま稽古する方にわかれます。当然後者のほうが上達は速やかで前者はいくら指導しても鼠蹊部の緩みよりも目先のことを自分の判断で大切にされるため、自分で気付くまで上達が始まりません。 
 上達しようと思ったら自分の価値観を捨て上達のための絶対条件を身に付けてください。


 魚は岩のあるところにいますのでただの砂浜の海岸では多くの魚を見ることができません。岩には海藻類がはえ魚が集まります。
03DSC03786.jpg
04DSC03832.jpg
  1. 2013/08/14(水) 21:25:37|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

力まない事とは

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 初心者の方は力まないということがなかなか理解できないようで、力まない事と動きをやめることを混同される場合があるようです。
 無雙神傳英信流の抜き付けは力むことがありませんので、抜きつけが終わった時点で前腕に力が入って腕が張ることもなければ手首を伸ばすこともありません。常に自然な状態です。このところで力まないようにしようと思って動きをやめてしまうのでせっかく鞘から離れた切っ先の動きが遅くなっていきます。また太刀打ちにおいての最後に切り込むところで力んではいけないと思われ動きをやめてしまうので、木刀はもたもたと相手に近づいていきます。力まないというのは肩や腕に力をいれず臍下からの力が切っ先まで伝わるようにするためですので、思い違いをせずしっかり工夫して上達してください。

 2年前にも見ましたが、この蝶は海水が好きなようです。
07DSC03781.jpg
08DSC03801.jpg

  1. 2013/08/15(木) 21:25:56|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

過去の経験

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 人は過去の経験をもとに現在の行動基準を作る傾向があります。しかもそれがある程度一生懸命にやってきたことであればなおさらの事です。
 また異なっているのに似た種類の事を新たに行う場合も過去の経験をもとに新しいことをしようとしがちです。
 同じ武道といっても古武道と現代武道の差は大きなものがあります。競技を主とした現代武道はルールの中で最も効果的な動きをしますが古武道はルールがないのが前提です。現代剣道をしている方に、その構えでは脛打ちを防ぐことができないとか、下から切り上げてくる太刀を防ぐことはできないといっても全く無意味です。ルールがあってそのルールの中で最適な動きをするのですから脛打ちや切り上げに備えておく必要ないどころか無駄な事なのです。不必要な事をしても競技には不利になってしまいます。逆に言えば古武道のほ形には競技武道には不必要な動きがたくさん含まれているため競技武道を専門にする方が古武道の形に熱心に取り組み古武道の形の稽古時間の方が防具をつける時間より多くなるのは無駄な事なのです。
 現代武道に真面目に取り組んでこられた方が古武道を始められてもすぐには上達しない原因がここにあります。その手の内は竹刀を最適に操作するための手の内であって刀の手の内ではない。その足運びは飛び込んで打つ足運びであって斬るためのものではないという、色々な似て異なる点が出てきます。過去の経験を引きずっていてはできるようにならない理由がここにあります。


09DSC03817.jpg
  1. 2013/08/16(金) 21:25:09|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

メモしておく

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 稽古で指導された大切なことは次の稽古までに習得しておく努力を重ねたほうが上達が速やかになります。
 指導されたことを忘れてしまって次の稽古でも同じことを繰り返していては上達できないのは言うまでもありません。そこで初心のうちに大切なのは稽古が終わった後に指導を思い出して大切なことをメモしておくことです。時がたてばたつほど記憶は変容してしまい自分の都合のよいように変わっていきますので稽古が終わってすぐのほうがよい事はいうまでもありません。そのメモを元に次の稽古の機会までにそれを習得する自主稽古をしておくのです。上達しようと思ったら初心のうちには欠かせないことです。


10DSC03842.jpg
12DSC03845.jpg
  1. 2013/08/17(土) 21:25:22|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

習得する

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 稽古日数が浅いから、まだ始めてそれほど稽古回数がないからできないのだと思っていては上達が遠ざかります。上達するためには何が何でもものにしようという強い意志が必要です。
 指導は現在の状態に応じて行います。10年かからなければできないようなことを初心の段階から教えることはありません。今現在習得しておかなければ次の段階には進めないということを指導しています。しかし習うほうがいつかできるようになるだろうとか、何度でも教えてもらえるというように考えていては、いつまでたっても次の段階を教えることはできませんし、指導しても前回と同じことを指導するしかありません。同じことしか教えてもらえないと思っている方は自分が教えられた事を全く習得していないのだと思ってください。したがって上達はないのです。
 一度教えられたら次の稽古までに自主稽古によって絶対に習得してから指導を受けるという覚悟があれば、その方は上達します。
  1. 2013/08/18(日) 21:25:34|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

緩める

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 これまで20年指導してきて速やかに上達する人と、いつまでたっても同じところをぐるぐる回っている人の違いは体を緩めることができるかできないかにあるように思います。
 緩まない方の原因はいくつかあると思います。生真面目な方で幼稚園依頼指導されてきた「よい姿勢」を保ち続けている。これまで経験したスポーツや武道が力を込めて行わなければならなかった種目である。心と体が緊張していなければ不安である。ほかにもあるかもしれません。
 自分に打ち克つのが稽古であるとすれば、まさしく過去の自分に打ち克っていかなければなりません。そこにはこれくらいでいいだろうとか、まだ稽古を始めてあまり経っていないからという妥協は存在しません。自分に克った人だけが上達するからです。

  1. 2013/08/19(月) 21:25:16|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

求める

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 指導されたことは何が何でも身に付けるという強い思いを持った方が上達されます。
 誰でもはじめから自分の体が思うように動くわけではありません。しかし何とかしようという意思がなければ、なるようにはなりません。たとえば鞘手において鞘が回るのは手首を使わず前腕の回転によるということを稽古してもすぐに手首を使わないようにはならず、いつまでたっても手首を曲げてしまうこともあるでしょう。腰に刀がなくても四六時中鞘手の動きを工夫するのです。道場の中だけで稽古が足りると思ったら大きな考え違いです。
 道場以外で一人稽古をしてきた方は次の稽古のときに明らかにわかります。少し方向がずれているくらいなら手直しをすればすぐに理解し体得することもできます。求める事をしていない方は次の稽古でも同じことを指導しなければならず、いつまでたっても進歩はありません。
 上達するためには求めるしかありません。

  1. 2013/08/20(火) 21:25:01|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

形の手順を覚えるには

 9月8日(日)に横浜で行う貫汪館横浜支部講習会のお知らせを貫汪館H.Pのお知らせのページに載せています。
 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。

Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 澁川一流柔術のは400近い形があり、道場で週に1回稽古する程度ではなかなか手順すら覚えることができるものではありません。
 何回か言っていると思いますが、道場で稽古する時間が少ない方は必ずイメージトレーニングをしてください。イメージトレーニングといっても難しいことを言っているのではありません。目録を目の前に置いて椅子に座り一つの形名を見たら目をつぶって体を動かさずにあいての仕掛けをイメージしそれに対して自分の体が応じるのをイメージするだけです。時差愛に体を動かしているわけではありませんので100くらいの形はすぐに稽古できます。できるだけ上手な人の動きを自分の体にイメージするようにしてください。
 このイメージトレーニングを重ねれば手順はすぐに身につきます。

 今日の夕焼けです。久々にこんな夕焼けを見ました。
yuuDSC03894.jpg

  1. 2013/08/21(水) 21:25:48|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

問題解決学習

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 武術の稽古は系統学習でありながら問題解決学習でもあります。問題解決学習は大まかに言えば価値注入式の系統的に組み立てられた授業案に従って学習するのではなくそれぞれが与えられた課題を解決していく学習であり、答えではなく解決する過程に学習の意義があるとするものです。
 古武道には形があり、その形を身に付けることが目的なのだから授業案がって系統立てられた学習をするのだろうと思われがちですが、実際には目標はあり、その方向に行くためのヒントは与えますが、目標にたどり着くためには各個人がそれぞれに試行錯誤していかねばならないものです。
 自分自身で試行錯誤して答えを見つけることが嫌な方はなかなか上達するのは難しく、そのような方に向いているのは手の位置はここ、切っ先の高さはこの位置、敵は1.5メートル先というようにこまごま決まっている系統学習の武道でしょう。逆に目標にたどり着くまでの試行錯誤の過程を楽しむことができる方は上達が速やかです。
 貫汪館の指導は各自がそれぞれに与えられた目標に到達できたときに、新たな目標を与えますので自ら伸びていくことができる方は稽古年数にかかわらず速やかに上達していくことができます。

  1. 2013/08/22(木) 21:25:20|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

上達

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 上達とはより自由になっていくことをいいます。無雙神傳英信流抜刀兵法の師 梅本三男貫正先生は「名人達人の定義は無理無駄がないこと」とはなされました。無理無駄がなければより自由になっていきます。
 この一番大切なところを勘違いして上達すればますます力強くなるとか、上達すればますます速くなると思ってしまえば真の上達からは遠ざかってしまいます。
 自由になれば重さは感じなくなるはずなのに、重さを自由自在に扱えることを上達と考えてウエイトトレーニングをしているかのように重い刀を振り回すのであれば、ウエイトトレーニングをしたほうが効果があります。すばやく動けるようになったという実感を持てるようになったことを上達と感じるのであれば反復横とびの回数を増やしたりグランドでダッシュを繰り返すほうが上達します。
 重いものを重いと感じなくなることを上達といい、速さを速さと感じずに動けることを上達といいます。上達には実感は伴わないものです。

  1. 2013/08/23(金) 21:25:24|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

不安になります

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 力を入れるなと指導します。力をいれずに刀を振ることができても、力をいれずに相手と倒すことができても力を入れないが故に不安になります。ここが上達するかどうかの分かれ目です。
 不安になろうがどうしようが、指導されたままに続けていれば腑に落ちるようになります。しかし不安だからといって再び力業に戻り、また指導され修正し、また不安になり力業に戻っていれば上達への糸口は見えてきません。 
 やはり素直さが上達の条件になってしまいます。
  1. 2013/08/24(土) 21:25:39|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

間合

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 澁川一流柔術の稽古で受の仕掛けの間合がいい加減であれば捕の間合はいい加減になり最も大切なところの稽古がでいません。
 よく見かけるのが履形や吉掛で受の手が帆の体に届いていない状況です。請けはただ技を掛けられるだけだと安易に考えているからそうなってしまうのでしょうが、柔術においての受は無雙神傳英信流抜刀兵法の太刀打や詰合や大石神影流剣術の打太刀と同じで相手の業を引き出してやらねばならない上達させてやらねばならない重要な役割があります。
 懐剣を用いた打込でも懐剣が捕に届いていないような稽古をされていることがあります。間合いがいい加減であるという事は絵空事を稽古していることになります。実際に何かあった時には役立たないという事です。受をする方は十分に気を付けてください。
  1. 2013/08/25(日) 21:25:51|
  2. 柔術 総論

昇段審査にむけて 1

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/


 9月15日に貫汪館昇段審査会を行いますので昇段審査に向けての留意点を記していきます。はじめに無雙神傳英信流抜刀兵法、大石神影流剣術。澁川一流柔術を通じての全般的な留意点について記します。
 
1.審査会当日はあいたスペースなどでの稽古はしないこと
 無雙神傳英信流抜刀兵法の師である梅本三男貫正先生は私に「審査当日や、奉納の当日などに会場で稽古はするものではない。本来武術というものは何時如何なる時であっても遣えなければならないものであるので、直前に準備するということはない。」と話してくださいました。それ以来私は当日に会場で稽古をしていません。澁川一流柔術を畝先生と演武させていただいたときも同じですし、大石神影流を大石先生と演武させていただいたときも同じでした。流派は違いますが、共通したことだと考えてください。

2.演武の前に心気を鎮めておく
 演武をはじめようと審査の場に入ってからではなかなか鎮まるものではありません。遅くとも当日会場に着いたら、そのような状態になっていてください。
 普段からそのような状態にある方は何もする必要はありません。
 
3.演武に入ったら他者を気にしない
 会場の利用時間の関係で一度に何人か、また何組かが同時に演武していただくようになります。他者の演武は気にせずに自分の演武をしてください。また他者の演武が早く進んでいるからといって自分を失い追いつこうと焦ってはなりません。

4.審査の前後
 スポーツなどの競技ではありませんので、結果が出ればよいというものではありません。審査の場に入る前や後の姿勢態度も見ていますので、事前に緊張しすぎてわれを忘れることなく、また終わったからといって気を抜くことなく普段どおりの動きをしてください。

  1. 2013/08/26(月) 21:25:55|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

昇段審査にむけて 2

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/


 今日は無雙神傳英信流についての留意点を述べます。

1.前後が大切
 居合は特に抜かぬときが大切です。抜いたときには斬っていなければならないのですから。場に入るときや待っているとき、全てに気を抜くことはありません。

2.刀は大切に
 人が集まれば刀を置く場所に気をつけなくてはなりません。何も知らない方に刀をまたがれるようになってもそれは自己責任です。また真剣を用いる方は特に気をつけてください。当日は1階のアリーナで別のスポーツの団体が活動しているため体育館には不特定多数の人の出入りがあります。大会で高価な真剣を盗まれたという話もあります。

3.真剣の手入れ
 9月はまだ気温が高く、大森流と英信流表を続けて抜くと刀身に汗が付着します。演武後は人が少ない場所で手入れをしてください。

  1. 2013/08/27(火) 21:25:19|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

昇段審査にむけて 3

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/


 無雙神傳英信流の実技の上での留意点について述べます。

1.まずは鼠蹊部の緩みと中心線
 演武をするには体が緩んでいなければなりません。そのために大切なのは鼠蹊部の緩みです。よく指導することがあるのですが体を緩めてくださいというと下半身は固めたまま、上半身をぶらぶらさせて上半身だけを緩めようとされることがあります。意味がないどころか下半身を固めているのでマイナスの効果しかありません。本当に鼠蹊部が緩んでいるか、ただ上半身をぐらぐらさせているだけなのかどうかは中心線のあるなしでわかることです。地球の引力の線を体に感じることがないとしたらまちがっています。鼠蹊部が緩んでいなければ正しい動きはできません。

2.自己満足の居合をしない
 特に初心者の方に多いのですが、いい演武をしようと考える方は往々にして自己満足の居合をする傾向があります。力強くとか速くとか、あるいは正しくとか考えて演武をされるのですが、それがことごとく自分自身の力強い・速い・正しいという価値判断に基づくものです。これまで何を教えられてきたのかを考えればわかることです。

3.想定
 想定とは相手の姿かたちを人形のように思い描くということではありません。相手の動きをイメージできるということです。したがって素抜き抜刀術(単独で行う居合)であっても相手の動きに応じた稽古ができるものです。居合の演武は据物斬りではありません。

4.呼吸
 心が鎮まらなければ呼吸を意識して行ってください。臍下で呼吸できれば心は鎮まります。

  1. 2013/08/28(水) 21:25:24|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

昇段審査にむけて 4

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/


 無雙神傳英信流の太刀打・詰合・大小詰の留意点を述べます。

1.相手に応じて
 形ですから打太刀・遣方それぞれの動きは決まっていますが、それぞれが手順をなぞればよいというものではありません。生きた形を使ってください。

2.残心
 形の数が多いので次の形、次の形と焦れると必ず残心が疎かになります。全ての形を遣うまで始めから終わりまで1本の形であると思い残心をおろそかにしてはいけません。

3.気を抜かぬこと
 残心で述べたこととも関係しますが、始めから終わりまで気を抜いてはいけません。よく気が抜けるのが1本終えて後方にさがったときに位置を確認してしまったり木刀を相手とあわそうとするときなどです。

  1. 2013/08/29(木) 12:25:42|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

昇段審査にむけて 5

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/

 大石神影流の留意点について述べます。

1.構えようとしない
 昇段審査では構えもみます。特に初心者の方に起こりやすいのですが構えることをそこに刀を位置させることだと思い、フォームを作ってしまいます。構えはあくまでそこから切り込むためのものであって形を作るためのものではありません。
 また、構えようとして木刀を手先でその位置に持っていくため肚が完全にぬけてしまうのを見ることがあります。大石神影流の「附け」や「上段」がなぜ半円の軌跡を描いてそこに位置するのかは教えてあります。

2.素振り
 素振りは真剣に構えた位置から上段に構えた位置まで最短距離で刀を移動させ、斬り込みます。上段に構えるときのように半円は描きません。また無雙神傳英信流と異なり頭上では切先は右に傾いていますのでこの位置を考えなければまっすぐに切り込むことができず袈裟に切り込んでしまいます。初心者の方は特に注意してください。

3.足運び
 大石神影流では基本的に足運びは、「上げて下ろす」「上げて下ろす」の繰り返しです、また切り込むときにも踏み込みます。摺り足をもちいる無雙神傳英信流とはことなっています。

  1. 2013/08/30(金) 21:25:44|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

昇段審査にむけて 6

 大石神影流剣術の講習と、無雙神傳英信流抜刀兵法の講習を行います。どなたでも参加いただけますので貫汪館横浜支部のホームページからお申し込みください。筋力を用いる稽古は行いませんので女性の方やシニアの方も歓迎いたします。
Special classes of both Oishi Shinkage-ryu kenjutsu & Muso Shinden Eishin-ryu Iai Heihou at Yokohama Branch will be held on 9th september.
see the page below.
http://kanoukan.web.fc2.com/english/


 大石神影流の「試合口」の手数の留意点について述べます。

1.試合口はあくまで基本の動きを稽古します。木刀が長いので(相手の木刀も長く間合いがあるので)打太刀の斬込みが不十分で相手にとどかような動きをされないよう気をつけてください。

2.試合口は基本の手数なので焦らずに確実に遣えること。受ける、張る、突くの動きです。

3.「張る」動きは試合口の稽古のポイントになります。「張る」動きが臍下中心に行われていれば「張った」後は切っ先が相手に志向しているはずです。そうなっていない方は手先で押さえ込むような動きをしていますのでは木刀を持たず両手のひらのみで一人稽古を重ねてください。

  1. 2013/08/31(土) 21:25:36|
  2. 居合・剣術・柔術 総論

FC2カウンター


無料カウンター

プロフィール

貫汪館館長(無雙神傳英信流 大石神影流 澁川一流)

Author:貫汪館館長(無雙神傳英信流 大石神影流 澁川一流)
無雙神傳英信流抜刀兵法、大石神影流剣術、澁川一流柔術 貫汪館の道標へようこそ!
ご質問のある方は記事へのコメントではアドレスが記されてないため返信ができないので貫汪館ホームページに記載してあるメールアドレスからご連絡ください。よろしくお願いします。

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

月別アーカイブ