■ 1位は金沢、2位は湘南、3位は甲府今度は逆に「スタジアムまでの片道のアクセス時間が短いクラブ」を1位から10位まで書き出している。1番短かったのは2015年が昇格1年目だった金沢で29.8分。2位は湘南で35.5分、3位は甲府36.2分となる。アクセス時間が短くなる理由はいくつかあるが、金沢の場合はホームスタジアムに駐車場が約3,000台分あるので、「直接、自家用車でスタジアムに行く人が多いからなのではないか?」と考えられる。
2位の湘南は平塚駅からバスで10分ほどという市の中心地にまあまあ近いところにスタジアムがある点が理由の1つで、さらには神奈川県にはたくさんのJリーグクラブがあるので例えば横浜市であったり、川崎市であったり、同県の他地域からの来場者が少なくなる点も関係しているのではないかと思われる。2015年の調査報告書の数字を見ると「平塚市からの来場者が50.7%」と非常に高い数字になっている。
3位の甲府は「甲府市からの来場者が28.1%」とそこまで高くない。山梨中銀スタジアムは甲府駅からちょっと離れたところにあるのでアクセス自体はあまり良くない。山梨県にあるJリーグのクラブはヴァンフォーレ甲府のみなので、県内全域からサポーターが集まってくる環境だと思うので「甲府のアクセス時間が3番目に短い。」というのは意外な結果と言える。ちなみに山梨県外のサポーターは8.2%だった。
4位は熊本で37.6分、5位は岡山で38.5分、6位はFC岐阜で40.1分となる。40分台のチームが全部で22クラブあるので約半分ほどが40分台になる。熊本は「熊本市からの来場者が61.2%」と高い数字になっている。甲府と同様で県内各地からサポーターから集まって来ても不思議はないがそういう段階ではないのかもしれない。県外のサポーターは1.9%。鹿児島や宮崎のファンを取り込めているわけではなさそうだ。
7位は北九州で40.3分、8位は川崎Fで40.5分、9位は大分で40.6分、10位は松本山雅で41.2分となる。当然、複数の要素が絡んでくるので、「駅から近い。」などアクセス面が優れているクラブばかりが上位に来るわけではないようだ。前回のエントリーで記述したとおりで、クラブや選手が魅力的になればなるほど遠方から来場するサポーターも多くなるので、「短いから良い。」、「長いから良くない。」とは言えない。
表1. スタジアムまでの片道のアクセス時間 (1位-10位まで)
【Jリーグ】 スタジアムへのアクセス時間(片道) |
順位 | クラブ名 | 平均(分) | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 |
1 | 金沢 | 29.8 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 29.8 |
2 | 湘南 | 35.5 | 42.4 | 34.5 | 36.7 | 36.1 | 35.5 | 37.4 | 33.0 | 34.6 | 33.2 | 36.1 | 34.5 | 32.3 |
3 | 甲府 | 36.2 | 36.8 | 44.6 | 32.4 | 40.6 | 31.7 | 31.3 | 36.6 | 35.4 | 37.3 | 37.8 | 35.5 | 34.1 |
4 | 熊本 | 37.6 | - | - | - | - | 38.7 | 39.1 | 40.5 | 35.7 | 34.8 | 36.8 | 39.9 | 34.9 |
5 | 岡山 | 38.5 | - | - | - | - | - | 41.6 | 38.4 | 40.5 | 35.9 | 36.6 | 38.2 | 38.0 |
6 | FC岐阜 | 40.1 | - | - | - | - | 39.7 | 33.3 | 47.6 | 46.0 | 38.8 | 37.6 | 36.6 | 41.4 |
7 | 北九州 | 40.3 | - | - | - | - | - | - | - | 39.4 | 39.1 | 41.3 | 40.4 | 41.3 |
8 | 川崎F | 40.5 | 36.4 | 36.1 | 40.3 | 38.1 | 39.7 | 39.0 | 44.0 | 40.7 | 42.4 | 43.4 | 38.9 | 46.4 |
9 | 大分 | 40.6 | 39.2 | 49.4 | 45.4 | 40.5 | 41.8 | 47.5 | 39.6 | 38.4 | 37.1 | 37.4 | 34.5 | 36.6 |
10 | 松本山雅 | 41.2 | - | - | - | - | - | - | - | - | 37.6 | 40.8 | 42.2 | 44.0 |
■ 片道のアクセス時間が40分台のクラブが約半数11位から23位までを書き出すと表2のようになる。11位は鳥取で42.1分、12位は町田で42.5分、13位は群馬で42.7分、14位は富山で42.9分、15位は大宮で43.5分となる。このあたりはかなりの僅差となる。移動時間に関して大きなストレスを感じることなく来場できる時間の平均が45分前後になるのでこのあたりに多くのクラブが集中していると考えられる。もちろん、交通費の問題も大きく絡んでくると思われる。
16位が讃岐で43.6分、17位が栃木SCで43.7分、18位が仙台で44.6分、19位が長崎で45.9分、20位が新潟で46.5分となる。言うまでもなく、アクセスの部分が改善されて「駅からの(シャトルバスでの)所要時間が短いスタジアム」や「駅から徒歩圏内のスタジアム」になると『家からスタジアムまで45分程度で行くことが出来る。』という人が増えるので「リピーターを増やすことが出来る可能性」が幾分かは高まるはず。
15位の大宮は「さいたま市からの来場者が50.8%」だった。ライバルの浦和は「さいたま市からの来場者が27.8%」だったので大きな差がある。ただ、これに関しては『大宮の方が地域に根付いているのでさいたま市からの来場者の割合が高くなっている。』とは言えないだろう。関東は他地域と比べると圧倒的に交通の便が良いので他県からの来場者の割合が高いクラブが多くて人気クラブの浦和はその1つである。
ざっとランキングを見ていくと浦和やG大阪や横浜FMなど観客動員数の多いクラブのほとんどはスタジアムへの平均の片道のアクセス時間が長い。地域密着はJリーグの目指すところであるが、クラブとして大きく発展していくためには(平均の片道のアクセス時間は長くなるが)遠方からの来場者を増やす努力をする必要がある。やり方次第で観客動員数が伸びそうなポテンシャルを持ったクラブはいくつかあるように思う。
表2. スタジアムまでの片道のアクセス時間 (11位-23位まで)
【Jリーグ】 スタジアムへのアクセス時間(片道) |
順位 | クラブ名 | 平均(分) | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 |
11 | 鳥取 | 42.1 | - | - | - | - | - | - | - | 44.1 | 40.0 | | - | - |
12 | 町田 | 42.5 | - | - | - | - | - | - | - | - | 42.5 | - | - | - |
13 | 群馬 | 42.7 | - | 38.4 | 39.7 | 42.4 | 47.1 | 38.5 | 45.6 | 40.3 | 42.3 | 46.3 | 47.5 | 41.7 |
14 | 富山 | 42.9 | - | - | - | - | - | 47.9 | 50.6 | 40.1 | 41.1 | 38.4 | 39.0 | - |
15 | 大宮 | 43.5 | 42.9 | 40.4 | 52.8 | 55.7 | 42.3 | 39.6 | 41.7 | 41.8 | 41.5 | 42.8 | 39.4 | 41.0 |
16 | 讃岐 | 43.6 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 41.6 | 45.6 |
17 | 栃木SC | 43.7 | - | - | - | - | - | 39.3 | 42.1 | 45.3 | 44.0 | 46.6 | 42.2 | 46.5 |
18 | 仙台 | 44.6 | 39.8 | 42.8 | 45.6 | 39.2 | 48.4 | 42.7 | 50.5 | 41.3 | 43.7 | 46.8 | 45.4 | 49.5 |
19 | 長崎 | 45.9 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 49.5 | 44.6 | 43.7 |
20 | 新潟 | 46.5 | 44.8 | 47.1 | 54.6 | 47.0 | 41.4 | 42.1 | 46.4 | 42.8 | 48.9 | 45.8 | 47.2 | 49.3 |
21 | 柏 | 46.9 | 50.2 | 48.3 | 48.8 | 48.8 | 43.5 | 51.6 | 45.5 | 43.2 | 49.1 | 46.4 | 43.3 | 43.9 |
22 | 徳島 | 47.8 | - | 41.1 | 63.8 | 51.9 | 51.9 | 48.8 | 45.1 | 44.8 | 41.6 | 44.0 | 46.8 | 45.8 |
23 | 水戸 | 47.9 | 52.2 | 54.4 | 41.4 | 46.1 | 47.4 | 46.0 | 49.9 | 46.6 | 54.9 | 49.3 | 51.0 | 36.0 |
★ 現在の投票数 → 2028票
→ 投票したいスタジアムを選択してから左下の「投票」のボタンをクリックしてください。
→ 最大で12個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
→ 記事内容に関係のないコメント(政治的な内容も含む。)はご遠慮ください。
関連エントリー
2016/05/18 【Jリーグ】 53クラブの中で「選手補強が上手なクラブ」はどこだろうか? → 502票
2016/05/19 【Jリーグ】 53クラブの中で「下部組織(アカデミー)が充実しているクラブ」はどこだろうか? → 609票
2016/05/19 【Jリーグ】 53クラブの中で「フロントが優秀なクラブ」はどこだろうか? → 573票
2016/05/20 【Jリーグ】 53クラブの中で「サポーターの応援が凄いクラブ」はどこだろうか? → 1062票
2016/05/20 【Jリーグ】 53クラブの中で「ホームスタジアムが魅力的なクラブ」はどこだろうか? → 1408票
2016/05/21 【Jリーグ】 53クラブの中で「ホームタウンが観光地としても魅力的なクラブ」はどこだろうか? → 477票
2016/05/21 【Jリーグ】 53クラブの中で「スタジアムグルメが充実しているクラブ」はどこだろうか? → 326票
2016/05/21 【Jリーグ】 あなたが好きなマスコットはどれですか? → 586票
- 関連記事
-