■ J3の第7節J3の第7節。1勝2敗3分けで13位のガイナーレ鳥取はホームの「オールガイナーレYAJINスタジアム」でヴァンラーレ八戸と対戦した。八戸は1勝3敗1分けで17位。八戸は開幕2連敗スタートだったが4節の富山戦(H)で今シーズン初勝利を挙げた。鳥取も同じように開幕2連敗スタートだったが3節の宮崎戦(H)で引き分けて勝ち点「1」を獲得。4節の岩手戦(A)でようやくの今シーズン初勝利を挙げた。
ホームの鳥取は「4-1-2-3」。GK櫻庭。DF田中恵、大城蛍、温井、丸山壮。MF世瀬、普光院、東出。FW富樫佑、田中翔、小澤秀。新潟医療福祉大出身で大卒1年目のFW田中翔がチーム最多の2ゴールを挙げている。高校時代は青森山田高のエースストライカーとして活躍。MF武田英(浦和)などが同級生となる。6節はスタメンだったMF長谷川アーリアジャスールはベンチ外。MF世瀬はアンカーの位置でプレーする。
対するアウェイの八戸は「3-1-4-2」。GK大西。DF蓑田、近石、藤嵜。MF柴田壮、國分将、音泉、山内陸、前澤。FWオリオラ・サンデー、佐藤碧。徳島からレンタル移籍中のFWオリオラ・サンデーがチーム最多の2ゴールを挙げている。大宮との開幕戦でもゴールを決めている。彼以外ではMF永田一とDF柳下が1ゴールを奪っているが開幕からの5試合でわずか4ゴールのみ。得点力不足に苦しんでいる。
■ 最後までゴールは生まれず。スコアレスドロー。この試合は「Axisバードスタジアム」ではなくて鳥取県米子市にある「オールガイナーレYAJINスタジアム」での試合になった。もともとは「チュウブYAJINスタジアム」という名称だったがネーミングライツの契約期間が終了して「オールガイナーレYAJINスタジアム」というスタジアム名に変更になった。どちらも開幕2連敗スタートだったがここに来て少しずつ結果が出るようになってきた。ともに上り調子と言える。
4試合負けなし中の鳥取はセットプレーからチャンスを作った。前半8分にはCKからDF大城蛍が惜しいシーンを作った。前半30分に鳥取がまたしてもCKからチャンスを作った。混戦状態からこぼれ球をMF普光院がフリーでシュートを放ったがキーパーのGK大西が体を張ってシュートをセーブした。八戸はエースストライカーのFWオリオラ・サンデーがあまり目立たず。前線で起点となるプレーは出来なかった。
0対0で迎えた後半の終盤になると鳥取は途中出場したMF松木駿やFW髙尾流などが存在感を発揮。後半45分には混戦からMF松木駿が右足で強烈なシュートを放った。「決まった!」かに思われたが無情にもサイドネットだった。後半の終盤は鳥取が優勢だった最後までゴールを奪うことは出来なかった。試合はスコアレスドローだった。鳥取はこれで5試合負けなし。八戸2試合連続のドローとなった。
■ 新生・ガイナーレ鳥取は5試合負けなし元・日本代表の林健太郎監督を招聘して新しいスタートを切った鳥取は開幕2連敗スタート。2節の沼津戦(A)は0対4の大敗だった。先行きは不安視されたが3節以降は1勝4分けと負けなし。5試合無敗となった。5節の讃岐戦(H)、6節のY.S.C.C.横浜戦(A)はどちらも先制ゴールを許したが後半の終盤に同点ゴールを奪って1対1のドロー。粘り強い戦いを見せている。1勝2敗4分けで11位というのは決して悪くない。
林健太郎監督は現役時代はV川崎や神戸や甲府で活躍した。クレバーで技術レベルの高いボランチ兼CBだったが、やはりと言うべきか、パスをつなぐサッカーを取り入れている。「ボール支配率」はJ3で2位となる54.6%。 昨シーズンの鳥取は52.2%だったので支配率は高まっている。FW富樫佑、FW小澤秀、MF普光院など技術の高い選手はたくさんいるので鳥取にいるメンバーに合ったサッカースタイルと言える。
キーになっているのはCBで起用されているレフティのDF温井になる。本職は左SB/WBになるが新天地の鳥取ではCBの位置で起用されている。左足のキックの精度が高くて攻撃型の左SB/WBとして知られているが新しいポジションでチームに貢献中。ここまで全7試合すべてでフル出場しているので欠かせない主力になっている。177cmなのでCBとして考えると背は高くないが守備の部分でも奮闘している。
中盤はMF世瀬ならびにMF普光院が中心になっている。30歳のMF普光院もここまで全7試合でフルタイム出場。技術が高くて運動量も多い選手なので攻守両面でチームを支えている。7試合で6得点なので得点力はやや不足しているが「ドリブル数」はJ3で4位なので上位に位置する。左ウイングのFW小澤秀はキレのあるドリブルが武器となるJ3有数のサイドアタッカーになるがこの日は体のキレが今一つ。やや低調だった。
■ 初のJ2昇格を狙う八戸だが・・・。八戸は1勝3敗2分けとなった。3節の北九州戦(H)は未消化なので他クラブと比較すると消化試合数は1つ少ないが18位というのはやや不満足は順位になる。2023年は7位と大躍進して今シーズンは「本気でJ2初昇格を目指すシーズン」だったが出遅れたと言える。こちらも6試合で4得点のみ。八戸の「ボール支配率」は47.6%。J3で14位なのでかなりシンプルなサッカーを志向しているが得点力はやや不足している。
開幕2連敗スタートだったのでリーグ戦の3試合目となる4節の富山戦(H)で少しメンバーを入れ替えたがこの試合は2対0で勝利。MF柴田壮、MF國分将、DF近石の3人は富山戦(H)で今シーズン初スタメンを飾ったがその後はレギュラーとして起用されている。結果が出ていない悪い流れのときに起用されて活躍できると出場機会は増える。湘南からの期限付き移籍となるMF柴田壮はアンカーの位置で活躍している。
石崎監督は選手に慕われるタイプの指導者なので「教え子を呼び寄せるケース」は極めて多いがMF柴田壮、DF柳下、MF音泉、MF安藤由は富山時代の教え子になる。「富山勢」というのは八戸でも一大勢力になりつつあるが「教え子を優遇したり、ひいきするタイプの指導者」ではないので「教え子をたくさん獲得したことがトラブルを生む要因になった。」という風なありがちな話は聞いたことがない。
※ 投稿日:2024年2月14日(水) : 総再生数:10,783回
※ ナレーションは「音声読み上げソフト」を使用しています。
※ 一部、訛りがありますが気にせずにスルーしてください。
関連エントリー 2024/01/14 【J1:順位予想】 2024年の予想の受付を開始しました。 (現在の参加者:344名)
2024/01/09 【J2:順位予想】 2024年の予想の受付を開始しました。 (現在の参加者:187名)
2024/01/10 【J3:順位予想】 2024年の予想の受付を開始しました。 (現在の参加者:91名)
2024/02/08 【J3編】 今オフの補強の最終評価 ~1:松本、2:大宮、3:FC大阪、4:八戸、5:奈良~
2024/02/11 【J3編】 今オフの補強の最終評価 ~6:FC琉球、7:FC今治、8:讃岐、9:相模原、10:金沢~
2024/02/14 【J3編】 今オフの補強の最終評価 ~11:富山、12:岩手、13:長野、14:北九州、15:宮崎~
2024/02/14 【J3編】 今オフの補強の最終評価 ~16:沼津、17:岐阜、18:YS横浜、19:福島、20:鳥取~
2024/02/21 【生観戦:金沢×富山】 金沢ゴーゴーカレースタジアムのこけら落としに行ってきた。 (前編)
2024/02/21 【生観戦:金沢×富山】 金沢ゴーゴーカレースタジアムのこけら落としに行ってきた。 (後編)
2024/04/05 全エントリーの一覧 (2018年-2023年)
- 関連記事
-