2025年5月10日、本川越の新店「らーめんとカレーのお店 NEWかれいど」へ。
2025年4月16日一粒万倍日にオープン。ふじみ野に本店、川越と上福岡に支店のある「六角家」系譜の人気店「らーめん五葉」の新ブランド。30年前川越市の「サンロード」(現「クレアモール」)にあったカレーとラーメンの二刀流店「かれいど」が復活。ラーメンは新開発ですが、カレーは当時の復刻とか。興味津々で訪店。
ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
2025年5月10日、本川越の新店「らーめんとカレーのお店 NEWかれいど」へ。
2025年4月16日一粒万倍日にオープン。ふじみ野に本店、川越と上福岡に支店のある「六角家」系譜の人気店「らーめん五葉」の新ブランド。30年前川越市の「サンロード」(現「クレアモール」)にあったカレーとラーメンの二刀流店「かれいど」が復活。ラーメンは新開発ですが、カレーは当時の復刻とか。興味津々で訪店。
店舗でのNGルールブックが存在する「ヤバいラーメン屋さん」、樹庵さんのYouTubeでも大人気の大岡山「なるめん」道理さんが、ラーメンWalkerキッチン出店㊗この日3軒目ですがお祝いに~w
提供するラーメンは、「BSノブロック」✖「なるめん」コラボ 伝説の「カツカレーラーメン」スペシャルサポータ 日比野芽奈(ラフxラフ)。
2024年8月24日、川崎新町の新店「らーめんとカレーの店 たまや」へ。
2024年8月19日オープン。「ど・みそ」出身味噌の人気店「虎のみそ」が7月突如閉店という驚きのニュースが飛び込んできましたが、跡地に実弟の方が、「煮干鰮らーめん 圓」インスパイアのラーメンとカレーの店をオープンという、これまたビックリのニュース。気になって「らぁ麺 かりよん(仮)」の後こちらへ。
2023年11月28日、駒沢大学の「中華そば ふくもり 駒沢本店」へ。
ビル建て替えのため一時休業した「中華そば ふくもり」が、2023年11月7日約9ヶ月ぶりに再開オープン。気になって約14年ぶりにこちらへ。
2023年11月2日、曳舟の「煮干ソバと米 今日の1番」へ。
川口本店の2号店。長らく休業していた曳舟「今日の1番」が、11/1より待望の復活営業再会。オープン直後以来ですが、楽しみにしていた朝ラーメンに行ってみた。
2022年9月3日、神田の新店「カラシビカレー鬼金棒」へ。
2022年8月23日大安&天赦日という大変希少で縁起の良い日にオープン。「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒」が手がける新業態店は、ラーメンではなくなんとカレー専門店。「らーめん 梶原」→「La Maison du Ramen ビスク」の後、〆はカレーで。
続きを読む2022年6月11日、狭山ヶ丘の新店「Omiruk(おーみーるく)」へ。
2022年6月10日仏滅ですが一粒万倍日にオープン。ラーメンとカレーのお店。店主さんは、6年連続ミシェラン一つ星の超名店「創作麺工房 鳴龍」出身。自家製麺 まさき(非乳化)→らーめん よし丸の後こちらへ。
続きを読む2021年6月10日、上石神井の新店「中華ソバ 燜tana(モンタナ)」へ。
2021年5月19日オープン。吉祥寺でカレーつけ麺を提供するカレー専門店「モンタナ」のラーメン専門店。吉祥寺店は1度行って臨休に遭ってそれ以来行けずでした(・・;
続きを読む2021年3月20日、岩本町の新店「ニコニコまぜ麺&カレー」へ。
2021年1月22日オープン。スリランカ出身の店主さんによるハラール対応のまぜそばとカレーのお店。神田の新店にフラれた後徒歩移動でリカバリ出来るこちらへ。
続きを読む2020年6月23日、川口の新店「Noodle&Spice curry 今日の1番」へ。
2020年6月20日オープン。煮干そばと昆布水つけ麺とカレーのお店。早くから フォローいただいていたこともあり、煮干しもさることながらカレーも気になって。
続きを読む
|
|
|