「白血病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白血病とは

2025-11-04

anond:20251104074428

福島の子供達が白血病死ぬのいつですか

2025-10-18

dorawii@執筆依頼募集中

年をとると子供けが楽しめなくなると言う事なのか、それとも年をとらないと大人向けの面白さがさっぱりわからないということなのか。

漫画においてはどちらなのか?

子供向けと大人向け、どっちのほうが一方を包括していると言えそうなのか。

ある雑誌はがん問題や老後問題を扱ってるから年齢層がかなり高めと評されていたが、そんなことは言えるのか?

がんといっても白血病なら子供の方がなるから子供こそ関心を持つ話題ともいえるし、ケースワーカー業界子供のうちから老後問題に関心を持っていたような人に支えられているともいえるだろうし。

子供落語とか演歌(民謡)に興味を楽しむ人も多くはないがわりといるのだし、あん子供の関心の範囲を侮るような評論は慎んだほうがいいのでは、と思うのだが。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251018170149# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPNJbgAKCRBwMdsubs4+
SAUCAQCk2xOMcpEC3s/VQ8Imrb4sDFJYh5iKMlL7auV7IXYX8gEA8Go5wdosQ872
pCuSGJA4lMxrgZTdP1H9oLRZSMIzpwc=
=x7jb
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-20

anond:20250920223958

観察してるがなかなか死なないよ

それより白血病闘病垢の方がどんどん死んでく

2025-08-20

anond:20250820175708

とても重要質問ですね。「がんに特効薬があるか?」という問いに対する答えは、

❌ 現時点では「全てのがんに効く特効薬」は存在しません。

がんは一つの病気ではなく、200種類以上あると言われており、それぞれに異なる性質治療法があります。そのため「万能な一つの薬でがんを完全に治せる」というものはまだありません。

✅ ただし、「特定のがんに非常によく効く薬」は存在します。

これが「似たようなもの」の答えになります。以下のような例があります

1. 分子標的薬(ぶんしひょうてきやく)

がん細胞けが持つ特定タンパク質遺伝子異常を狙い撃ちする薬です。

• 例:イマチニブ(商品名グリベック

対象慢性骨髄性白血病CML

• ⇒ イマチニブの登場でCMLは「治る可能性が高いがん」になりました。

2. 免疫チェックポイント阻害薬

自分免疫ががんを攻撃できるようにする薬。

• 例:ニボルマブ商品名オプジーボ

対象肺がん皮膚がんメラノーマ)など

• ⇒ 効く人には長期的な効果があり「がんを慢性病にする」可能性も。

3. CAR-T細胞療法

患者自身免疫細胞T細胞)を遺伝子改変し、がん細胞だけを攻撃させる治療

対象特定白血病リンパ

• ⇒ 一部の患者で「根治」も確認されていますが、費用副作用が大きいです。

🔬 研究は進んでいる

世界中で「がんに効く新薬」や「がんの原因遺伝子を狙う方法」の研究が急速に進んでいます

特に「がんの個別化医療(Precision Medicine)」が注目されており、患者ごとに最も効果がある薬を選ぶ時代になりつつあります

2025-08-14

anond:20250813211026

いかがでしょうか?お気に召さないところがございましたでしょうか?

年齢層死亡率・死亡数の特徴主な死因(順位生存
0歳乳児死亡率:1.6/1,000人
死亡確率:男0.065%、女0.061%
1. 先天奇形染色体異常
2. 周産期疾患
3. 乳幼児突然死症候群
99.94%
1-4歳幼児死亡率:0.7/1,000人
世界最低水準
1. 先天異常
2. 不慮の事故溺死交通事故
3. 悪性新生物
99.77%
5-9歳死亡率:0.08/1,000人
最も低い死亡率
1. 悪性新生物白血病脳腫瘍
2. 不慮の事故
3. 先天異常
99.92%
10-14歳死亡率:0.09/1,000人
歴史的低水準維持
1. 悪性新生物
2. 不慮の事故
3. 自殺(出現)
99.91%
15-19歳死亡率:0.28/1,000人
自殺が急増
1. 自殺10.4/10万人)
2. 不慮の事故
3. 悪性新生物
99.72%
20-24死亡率:0.42/1,000人
自殺が最多
1. 自殺17.6/10万人)
2. 不慮の事故
3. 悪性新生物
99.58%
25-29歳死亡率:0.46/1,000人
自殺ピー年代の一つ
1. 自殺(15.4/10万人)
2. 悪性新生物
3. 不慮の事故
99.54%
30-34歳死亡率:0.58/1,000人
がん増加開始
1. 自殺(16.3/10万人)
2. 悪性新生物(増加)
3. 心疾患
99.42%
35-39歳死亡率:0.79/1,000人
生活習慣病の影響開始
1. 自殺(19.3/10万人)
2. 悪性新生物
3. 心疾患
99.21%
40-44歳死亡率:1.24/1,000人
がん死亡急増
1. 悪性新生物(逆転)
2. 自殺(18.5/10万人)
3. 心疾患
98.76%
45-49歳死亡率:1.93/1,000人
中年リスク上昇
1. 悪性新生物
2. 心疾患
3. 自殺20.7/10万人)
98.07%
50-54歳死亡率:3.14/1,000人
自殺率最高値
1. 悪性新生物
2. 心疾患
3. 自殺(**23.4/10万人**)
96.86%
55-59歳死亡率:4.89/1,000人
がん死亡ピーク接近
1. 悪性新生物50%以上)
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
95.11%
60-64歳死亡率:7.42/1,000人
三大疾病顕著
1. 悪性新生物(**61.7%**)
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
92.58%
65-69歳死亡率:11.8/1,000人
退職健康問題
1. 悪性新生物
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
88.20%
70-74歳死亡率:19.2/1,000人
複合疾患増加
1. 悪性新生物
2. 心疾患
3. 脳血管疾患
80.80%
75-79歳死亡率:32.5/1,000人
後期高齢者入り
1. 悪性新生物
2. 心疾患
3. 肺炎老衰(増加)
67.50%
80-84歳死亡率:58.7/1,000人
老衰が上位に
1. 悪性新生物
2. 心疾患
3. 老衰(急増)
41.30%
85-89歳死亡率:112.3/1,000人
老衰が第2位に
1. 心疾患
2. 老衰
3. 悪性新生物
男26.0%、女50.1%
90-94歳死亡率:198.5/1,000人
老衰が最多に
1. 老衰女性で顕著)
2. 心疾患
3. 肺炎
10%、女25%
95-99歳死亡率:312.4/1,000人
高齢
1. 老衰
2. 心疾患
3. 肺炎誤嚥肺炎
男2%、女8%
100歳以上死亡率:450+/1,000人
センテナリア
1. 老衰(大多数)
2. 心疾患
3. 肺炎
男0.5%、女2%

データ出典:厚生労働省人口動態統計2023年)、完全生命表2023年)

2025-06-09

論文日本で繰り返されるCOVID-19ワクチン接種後の超過死亡の著しい増加

https://www.jmaj.jp/detail.php?id=10.31662%2Fjmaj.2024-0298

著者:掛屋秀樹・新田剛・上島ゆかり宮沢孝幸

掲載誌JMA Journal, 2025年4月28日発行、8巻2号、584–586ページ

DOI10.31662/jmaj.2024-0298

目的と背景

日本2024年3月時点で世界高水準の**mRNAワクチン接種率(1人あたり3.6回)**を記録。

しかし、オミクロン株出現後に感染者数と死亡者数が急増し、2022〜2023年には「超過死亡数」が顕著に増加。

2023年の超過死亡率は人口100万人あたり1400人超で、米国の約3倍。

そのうちCOVID-19による死は約10%に過ぎない。

提示されている仮説

1. 見逃されたCOVID-19死亡

検査を受けなかった、または陽性と判定されなかった感染者による死亡。

医療逼迫による間接的な死亡。

しかし、2023年5月にはCOVID-19が季節性インフルエンザ相当に分類され医療体制は緩和されたが、超過死亡は依然として高水準。

2. ワクチンによる有害事象

日本の「予防接種健康被害救済制度」では、2024年11月時点で**8432件(うち死亡903件)**の給付が決定。これは過去47年間の全ワクチンを上回る。

若年層の死亡事例(例:14歳少女)も含まれる。

科学懸念と観察

スパイクタンパク質エストロゲン受容体の結合や核移行シグナルの存在ががんとの関連を示唆

英国ではワクチン接種後、呼吸器系疾患による死亡は減少したが、循環器系疾患やがんによる死亡が増加。

特に乳がん白血病膵臓・卵巣・子宮がんなど、エストロゲン受容体関連のがんが増加。

免疫抑制と慢性感染の仮説

2回目以降のワクチン接種で副反応が減少した背景には、「免疫抑制」の可能性。

IgG4抗体制御性T細胞(Treg)の増加により、**ウイルスの慢性感染特に腸管)**が生じ、鼻腔スワブでは検出されない可能性。

下水検査によるデータがこれを支持。

政策データ透明性の課題

日本政府は接種日の記録がない人を「未接種」と誤分類したと批判され、データ開示に消極的

修正後のデータでは、ワクチン接種者が未接種者よりも感染やす可能性が示唆された。

結論提言

mRNAワクチンによる超過死亡・慢性疾患への影響を検証する大規模研究データ開示が急務。

特に日本では**接種回数の個人差(0〜8回)**が非常に大きいため、貴重な疫学分析可能

将来の感染対策に向けて、mRNAワクチンの長期的な影響を科学的に検証すべき。

2025-06-03

サイエンス"ZERO"

ヒストンシャペロンHIRAは非古典的オートファジー経路を介して老化細胞の炎症反応を制御する(2024年)Molecular Cell

「この論文は、細胞老化における炎症反応の制御に、**ヒストンシャペロンHIRA**、**前骨髄球性白血病(PML)タンパク質**、そして**p62/SQSTM1**という3つの主要なプレイヤー連携していることを示しています

細胞老化は炎症性のSASP(Senescence-Associated Secretory Phenotype)を伴い、老化の原因となることが知られています。このSASPは、老化した細胞内で生じる**細胞クロマチン断片(CCFs)**が、抗ウイルス経路であるcGAS/STING経路を活性化することで引き起こされます。PMLタンパク質はPML核小体(NBs)を形成し、これもまた老化や抗ウイルス免疫に関与しています。老化した細胞では、HIRAがこのPML NBsに局在している、というわけです。

今回の研究では、**HIRAとPMLがSASPの発現に必須**であり、その役割がHIRAのPML NBsへの局在と密接に関連していることが明らかになりました。HIRAの不活性化NF-κB標的遺伝子の発現を直接阻害するのではなく、H3.3非依存的なHIRAの機能が、**CCF-cGAS-STING-TBK1-NF-κB経路**を介してSASPを活性化するというメカニズムが示されました。

さらに、HIRAはオートファジー制御因子であり、SASPの負の制御因子でもある**p62/SQSTM1**と物理的に相互作用していることが判明。HIRAとp62はPML NBsで共局在し、PML NBsがその空間配置を制御することで、SASPに対する拮抗的な調節が行われていることが示唆されました。

これらの結果は、HIRAとPMLがSASPの制御において果たす重要役割を浮き彫りにし、細胞老化に伴う炎症反応の新たなメカニズムを解明する上で大きな一歩となるでしょう。」

2025-03-26

暇空茜やイーロンマスクフォローしてたアンチフェミのミソオスが白血病入院したらしくて神様って本当にいるんだなって思った

正義は勝つ🙋‍♀️✨

2025-01-05

anond:20250105145030

托卵マミーって子供白血病移植必要病気になった時どうしてるんだろ。

見殺しにするのかな。

でも実の兄が父親なら、血縁から移植いけそうだな。

2024-12-16

anond:20241216135525

後半はジョーカーだよ

白血病細胞現代社会におけるジョーカー、闇バイト氷河期世代

正しく生まれることができなかった者に対してどうすることもできない、その格差を埋めるには戦争破滅しかなく、その後の再生に期待するしかない

絶望的だがリアル映画

はたらく細胞映画的消費された

はたらく細胞面白いところって、細胞擬人化することで体内のあれこれを人間社会に落とし込んで

現実共通しているような部分とそうでない部分のギャップ面白く見せているところだと思うし

それを通じて人体や細胞に関する理解が深まるところがウケたんだと思うんだけど

実写化するといつものように「監督のやりたいストーリー舞台装置としての原作」って感じで扱われてしまうんだよな

なので前半こそ原作に忠実だったけれど

後半になるにつれて監督のやりたい「白血病からの親子愛感動ストーリー」が前面に出てきて台無しになってしまった

まぁそれでも監督のやりたいことが魅力的な内容ならそれでもいいんだけど

ぶっちゃけ今更「白血病からの親子愛」とかい陳腐な内容なんて死ぬほど擦られてて見飽きてるわけで

そういうの見たことがない中学生高校生ぐらいまでならどうにかお涙頂戴できるかな、っていうレベル

はたらく細胞ってメインターゲットが小学生とその親とかなので

間違えて平均してしまってその辺をターゲットにしてない?っていうね

小学生からすると後半パート眠いだけだし、親世代にとっては陳腐から眠い

個人的には最後マクロファージ先生無双して

先生だけでいいんじゃないかな」

っていう感じのギャグ展開を期待したのになんの面白みもなく普通に終わって肩透かし

毎年映画作らないとダメで大変なのは分かるんだけど

雑なマーケティング話題性だけで部品構成して適当舞台装置として組み込んで「はい一丁上がり」って感じの邦画、もういらんよ

はたらく細胞映画全体的に良かったけど(ネタバレあり)

最後のシーンで白血球が復活した理由はもうちょっと丁寧な説明ナレーション入れるか後日談で笑いが細胞活性化する話を人間世界パートでやったりすれば良かったのでは

おそらく、笑いは免疫力を高めるということから人間世界でお父さんと彼氏ニコ笑顔したことニコの中の白血球が復活して白血病細胞酸素を得る前にとどめを刺せてニコが助かったという流れだと思うんだけど

一緒に観に行った子供に「なんで佐藤健が生き返ったの?」と聞かれて特に子供にはあの描写だけじゃ伝わらないよなって思ったのと、ファミリー映画なら分かりやすくしても良いのではと思った

まぁ結構バイオレンスシリアスだったかファミリー映画という前提が間違っていた説はある

あと、実際笑うことで白血球が増えたりNK細胞活性化することはあっても復活することはないか作品性質細胞関係事実に忠実にしないといけないためあえて詳しく説明しなかったのかもしれないけど

2024-11-17

少し早めに家の大掃除してたら梅田望夫ウェブ進化論」出てきた

2006年刊行

時代的にネット未来についてはポジティブな予想が多い。

序盤にネット世界にはリアル世界の違いとして「三大法則がある」と書かれていて、これは現在どうなったかと言うと

(1)(企業に膨大な顧客データが集まることにより)神の視点を獲得できる

 → その後、ビッグデータ活用とかデータサイエンスの話になって現在進化中。

   ただし神の視点を獲得するのは人というよりAIになった。

(2)リアル仕事をしている間もネット上に作った分身で金を稼げる

  → アフィリエイトブログを経て現代ではYoutuberになった。

    しかYoutuber同士の競争が激しく、結局はみなリアルで体を張っており、お気楽副業というよりは専業職と化しつつある。

(3)(≒無限大)×(≒0)= something (塵も積もればなんか新しい価値が見つかる。「「一億人から3秒ずつの時間を集めてなんかやる」的発想)

 → この方向性ニッチな分野での活用に留まったように思われる。

   00年代には「数十万人の個人PCの余った計算資源白血病ゲノム解析を!」みたいなプロジェクトがあり(名前忘れた)、参加者も多かった。

   しか計算資源の確保というジャンルでは結局データセンターで集中的にやる方が効率的という世の中になった。

   他には大人数でGoogleEarthの衛星写真から遭難者を探せ、とかもあったな。

   現代でも、散歩してる人にそのへんの電柱撮影してもらい写真保全チェックに使う、というタイププロジェクトはあるが、そこまでメジャーではない。

その他に触れられているケースとして、OSSの拡大と学習高速道路だけは順調に発展したと言えそう。

しかし当時の人達が夢見たWisdom of crowdsという言葉には諸行無常の響きがある・・・

2024-11-12

anond:20241111140900

フラワー・オブ・ライフ

華やかな生活みたいな印象抱くじゃん

実際には作中で回収する際には「花のように短い一生」という慣用句が由来だとわかる

主人公白血病が治って復学した高校生陽キャ高校生活が綴られるのだが

実際には完治と確定したわけではなく一時的寛解にすぎずいつ再発するか知れないと明かされる下りタイトルが出てくる

2024-10-26

女子ちょっと苦手

タイトル通り

なぜ苦手かというと過去出会った最初の夢女子が怖かったか

どう恐いかというと、当時はサイト全盛期だったんだけど

サイト二次創作夢小説と、日記コンテンツを設けていた

夢小説普通に自分二次元キャラ悲恋に陥るまあよくあるやつである

まあ昔なので恋愛もの悲恋と決まっていた

なんかケータイ小説でもよく大恋愛相手の男が白血病とかで死んでたし

でまあそれはいいのだ夢小説普通だ。

問題日記である

最初普通に日常日記だったのだが

途中から影も形もいなかった子供が出てきた

なんか謎にバブリーに子供を1人で育ててると思ったら

一ヶ月後には恋人が戻って三人くらしになった

要約しすぎてよくわからんがこれはあれだ

当時の夢小説大好物の子供ができたけど

相手に言えないので1人でこっそり健気に産み育てる

でも夢主人公がいないことに耐えられない彼氏必死で追ってきて幸せに暮らす

というアレである

双方独身なのになんで女が逃げなきゃならんのかわからねえアレである

何の話だっけ

ああそうそ日記の話で

素直な読者とサイト主さんの人生ってドラマチックですね

みたいな会話をしてるのだ

当時はゾッとしたものである

BL腐女子でも幻覚事実かのように錯視する輩が多いが

女子場合危険度が比べ物にならない

二次創作ならまだしもオリジナルな夢設定の場合

もはや妄想紙一重状態

まあそれで幸せならいいのかもしれないよな

幻覚を見て生きてるのかもしれない

でも今でも夢者が恐い

2024-10-06

anond:20241005165639

キミみたいな子育て気負いすぎる親多いね

リスクは全て排除

マニュアル本も沢山読んでそう

 

子供なんてもっと気楽に育てりゃいいのに

 

子供なんてそう簡単には死なないし

かといって簡単死ぬ、どれだけ注意してても死ぬとき死ぬ

赤ちゃんの命を預かるってその覚悟をすることだよ

万全に備えることではない

そもそもが万全に備えるのが不可能だと覚悟を決めることだよ

 

それでも可視化されているリスク排除すればいいじゃないか

可能な限り努力するのは無駄ではない

 

わかる、そういいたいよね

 

無駄だし間違いかもしれないよ

キミは恐らく家中除菌ティッシュで拭き清め、

空気清浄機フィルターメーカー推奨の月次で交換しているだろう

おもちゃや寝具、食器ミルトン

 

そのようにすべきと子育てマニュアルに書いてある、常識

清潔にすればするほどリスクは低減される

子供にとって正しい環境提供だと

 

でも、それが間違いだったらどうする?

先進国のやりすぎ清潔が免疫惹起を阻害しむしろ有害であるというが新しい知見

 

例えば

「A causal mechanism for childhood acute lymphoblastic leukaemia」

でググれば出てくる小児白血病論文

引用も多いので関連論文も読んでみるといい

 

清潔のやり過ぎが小児がん白血病)だけではなくアレルギーアトピーリスクを上げることもわかってきている。

 

我が国では、

幼児誤飲死亡が年間200人(99%親の監視下)

小児がんが300人

 

かつて、スポック博士育児書は世界ベストセラーになった。

聖書の次に売れたと言われている

世界中の母親たちのバイブル、だった

母親たちは一つでもリスク排除すべく必死マニュアルに従った

だけど沢山間違えていたことが最新の知見で明らかになってる

改版を重ね、最後トンデモ本になって博士はこの世を去った

 

我々の信じる常識は正しいのか?

マニュアルに従えば子供幸福になるのか(マニュアル盲信は他責保険ではないか?)

 

子供にとってリスクベネフィットバランスの良いところはどこか

 

そこら覚悟哲学自分の頭で持つのが、赤ちゃんの命を預かる、って事だと思うけどね

 

だけど2cmビーズは100%無駄リスクだろ?

そういいたいよね

わかる

でもね、それを排除したらもう歯止めは無い

排中律議論選択しかならんのよ

 

リスクに関して無視する必要は無い、ママと議論するのは良い、対話相互妥協大事

でも最後母親愛情なんだから諦めて見守る覚悟はしたほうがいいと思うよ

2024-10-02

反原発活動家の言う放射能鼻血出た大変だ―、というのはどういう話なのだろう。

なんか避難所鼻血が出たとか原発事故のあった町でインタビュー中にたらっと現地の人の鼻血が出るみたいな描写なんだけど、

私の知っている範囲だと放射線照射で血が出ると十中八九生存できないんだよね。

デーモンコアを光らせちゃったとか、バケツウランやって臨界させたとかそういうやつで、その場では歩いたり話したりできていても全身の細胞健全更新するという機能が人体から失われていて全身から何となく出血しつつ死んでしまう。一切の手当てというのは不可能

こういう急性の放射線障害の話だったらわかる。でも反原発活動家避難所でばたばた人が死んだっていう建付けではしゃべってないんだよな。謎だ。

慢性の障害の話してんのかな。

広島平和記念資料館の展示見たとき被曝即死せずとも慢性症状が出た人が白血病になって若いうちに死んでいっちゃうというのはあったけどまあ皮膚のやけど以外で血が出ている人は大体死ぬ感じ。

原発事故避難しろってなったときも長期的な避難に関しては、人が大量に住み続けると統計的に考えて癌で死ぬ人が見過ごせない程度には増えるというのを危惧して避難させてるはず。でも反原発活動家は癌患者がこんなに増えた!という切り口はやってこないよな。

なんでだろう。

鼻血が出るけど急いで避難したら生き残る、っていうのは放射線がどう体に働いてるって想定なんだろうか。

どういう根拠で言っているんだろう。

からない。

2024-09-26

anond:20240926150345

貧血増えたり血が止まりにくくなってねぇか?

血球や血小板が減ってるかもしれん

もしそうなら白血病可能性もあるぞ

さっさと病院行けバカ

2024-09-20

さい帯血バンクについて調べてみた

妻が出産するのだけど、病院から臍帯血の保存について紹介されたので調べてみた。

公的バンク民間バンク

出産するときに臍帯血を提供することがあるというのは知っていたけど、お金を払って私的に保存して民間バンクがあるというのを初めて知った。

赤ちゃん出産するときの臍帯血を保存しておいて、将来赤ちゃん病気になった時の治療に使えるようにしようとするもの

民間バンクへの臍帯血保管には結構お金がかかる。

初期費用20万円から。保管にも5,000円/年かかる。

公的バンクの主目的白血病治療だが、民間バンクは…

ここが一番引っかかったところ。

公的バンク白血病などの治療が主目的

白血病再生不良性貧血など重い血液病気治療に用いられています

https://www.bs.jrc.or.jp/bmdc/m0_01_02_qa.html

だけど、民間バンク資料には白血病の話は出てこない。

脳性麻痺などでの臨床研究があげられているのみ。

https://www.stemcell.co.jp/faq/treatment/

どうやら、自身の臍帯血は白血病治療には使えないらしい。

(GVL効果が無いから?)

ビジネス

民間バンクはあたりまえのようにビジネスとして運営していて、ステムセル研究所上場もしている。

2024-06-02

底辺の者だが、40歳になった。

おれは今、こどおじをしている。 反ワク活動の結果社会から排斥されてしまい、 もう自活して生きることが経済的不可能になったからだ。 しかしおれは反ワクを辞めない。 それがおれの生き方からだ。

麻布高校同級生が、40歳になったということで集まってパーティをするらしい。 食堂を貸し切って。 麻布高校卒業生には強い母校愛がある。 みんなで思い出の校舎に集まって、今の状況を語り合うのはきっと素晴らしい日になるだろうと思うが、 おれは不参加に投票した。 第一に、おれは底辺の者でありこどおじであり、他のエリート同級生たちに合わせる顔がないから。 第二に、おれの反ワク活動をいじられる可能性があるから。また逆に、気を使わせたくもない。 第三に、ワクチニストが多すぎるから

しかし、ふと考えると、もしかしたら今回会っておかないと もう一生会えなくなるやつもいるんじゃないかという気がしている。 一番大きなファクターワクチンによるファだが、 仮にそれを抜きにして議論しても、 めちゃくちゃざっくりいうと、300人の同級生統計的にいえばこれから1年に1人弱くらいの 勢いで死んでいく。

そもそも統計的にいえばそもそも40歳になるまで生きられる確率すらたったの98%しかなく、 2%は死んでいる。300人の同級生でいえば6人は死んでいることになる。 とりわけ、麻布高校出身者は知能が高い人間が多いから、おれのように社会に順応出来ず、 シャカハメされた結果自殺というパティーンや、 エリートサラリーマンになった結果ストレスで体を壊すとかも少なくないのではなかろうか。 おれが知らないだけで、死んだやつはいるかもしれない。

ワクチンに関しては、意外なことに打ってるやつが大半なのだが、 海外出張海外での活動があるから打ったというケースがかなりある。 この点については、底辺の者で救われたと思う。 日本に戻ってくるためには3回接種が必要だったから、 駐在エリートになんかになってたらワクチンして IgG4がハネて確定で免ファされてた。 ワクチンのことも考えると今後、麻布同級生はこれからかなりの率で死んでいくのではないかと思い、 やはり参加しておくべきかとも思ったが、 頭の弱いやつに反ワクをいじられたら喧嘩になってしまうのでやっぱやめた。 おれは今日ベンチプレス102.5kgを5回した。

ところで、最近自殺のことをよく考えるようになった。 理由は、もうこの世界に興味がないからだ。 この世界のことはもうよくわかってしまった。 この世界大事なことは2つある。 1つは、お金持ちの家に生まれることだ。 経済的成功に限っていえば99パーセントは生まれで決まっていると思う。 日本は、その他大勢人間にとっては共産主義に等しい。 もう1つは、IQ100に生まれることだ。 社会においては、大部分であることが正義になる。 そのことはワクチンでよくわかった。 ワクチンの正しさや誤りなど、誰も気にしていないのだ。 ワクチンをみんなで打つことがもっと大事なのであって、 ワクチン危険性を見抜いてしまうような賢い人間社会不適合と見なされてしまう。 とてもおかしなことだが、これは事実だ。

まり馬鹿馬鹿しく、生きる気がうせた。 おれがテレビを見たくない理由は、知的障害者を見たくないからだ。 醜くて頭が悪そうな顔を見ると、吐きそうになる。

子供でもいれば、子供が育つまでは泥水をすすってでも生きようとでも思うのかも知れないが、 おれには子供はいないし、今すぐに近くの森に行って首を吊ったとて、 親が悲しむくらいで、それ以上のことは何も起きない。

しかし、あと2年くらいは様子を見てみようかと思っている。 ワクチン薬害ゴリゴリにハネてきたからだ。 今日も村島未悠という若い女が、体調不良で当面休養というニュースがあった。 ワクチンだろう。スパイクタンパクエストロゲン受容体を結合することがわかっている。 だから乳癌子宮癌白血病が増えているのだ。 女ホルがかなり高い女だから、きっとスパタンにファックされたのだろう。

こんなのもあった。よしよし。

間違いなくワクチン薬害は若年化してきており、今後数年で国民のかなりの数がファされる可能性は十分にある。 おれは、6000万人死亡を予想しているが、確度としては5割以上はある。 そうならないためには、免ファされた場合でも時間が経つと回復するという楽観的な仮説が成り立つことが必要なのだが、 今起こってることは明らかにそれを示していない。 むしろ、免ファは確実に進行している。

IQが80-120しかない知的障害者ワクチンの毒性を見抜けないから打つ。 裕福な家にたまたままれ人間たまたま事業がハネて金持ちになっただけの人間自分ポジションを守るために必ず打つ。 だからワクチン薬害がハネれば、この国はおれにとってパラダイスみたいな国になる。 ワクチン頼むぞ!!!差せ!!!!!差せ!!!!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん