■ J2の第7節J2の第7節。4勝2分けで勝ち点「14」のジェフ千葉(2位)と3勝1敗2分けで勝ち点「11」の大宮アルディージャ(7位)がフクダ電子アリーナで対戦した。J2は6節を終了した時点で5勝1敗で勝ち点「15」の磐田が首位に立っており、勝ち点「14」の千葉は2位と好位置に付けている。3節は栃木SC(A)、5節はC大阪(H)と引き分けたが、ここまで負けなし。悲願のJ1昇格に向けて申し分ないスタートを切った。
ホームの千葉は「4-2-3-1」。GK高木駿。DF北爪、キム・ヒョヌン、大岩、中村太。MFパウリーニョ、佐藤勇、井出、ネイツ・ペチュニク、谷澤。FW森本。右SBはDF金井が戦列に復帰してきたが、引き続いて大卒ルーキーのDF北爪がスタメンで起用された。DF北爪は6節の京都戦(A)に続いて2試合連続スタメンとなった。新外国人のMFネイツ・ペチュニクはここまで6試合で4ゴールと期待以上の活躍を見せている。
アウェイの大宮は「4-2-2-2」。GK加藤。DF渡部、菊地将、河本、和田拓。MF横山、カルリーニョス、大山啓、泉澤。FW横谷、ムルジャ。大宮ユース出身で2年目のMF大山啓は2試合連続スタメンで、怪我明けのFWムルジャも2試合連続スタメンとなった。スタメン復帰戦となった6節の熊本(H)で今シーズン初ゴールを記録している。同様に怪我で離脱していたMF家長が開幕の金沢戦(H)以来のメンバー入りを果たした。
■ 2対0でジェフが勝利して首位浮上試合の序盤はほぼ互角だったが、前半15分あたりを過ぎるとホームの千葉が押し込むようになる。中盤の要となるMFパウリーニョが絶大なる存在感を発揮して、高い位置でボールを奪ってカウンターを中心にチャンスシーンを作っていく。空中戦の勝負でも千葉が優勢でDFキム・ヒョヌンとMFネイツ・ペチュニクに惜しいシーンが訪れたが決めることができない。0対0でハーフタイムに突入する。
後半になると大宮が盛り返してほぼ互角の攻防が繰り広げられる。大宮は後半21分にMF泉澤に代えてMF家長を投入。大宮にとっていい流れになっていたが、後半32分にボランチのMF佐藤勇の攻撃参加を起点に途中出場のMF田中佑がクロスを上げると20歳のMF井出がゴール前でうまく合わせて千葉が先制に成功する。その直後の後半35分にもMF井出が鮮やかなミドルシュートを突き刺して2対0とリードを広げる。
結局、下部組織出身で五輪代表候補のMF井出が2ゴールを挙げる大活躍を見せたホームの千葉が2対0で大宮に勝利した。これで千葉は5勝2分け。首位の磐田はホームで岡山と引き分けたため、7節を終了した時点で千葉が首位に立った。一方の大宮はFWムルジャとMF家長がともにピッチに立つのは開幕戦以来だったが、終盤に連続失点を喫して今シーズン2敗目。首位に立った千葉との差は「6」に広がった。
■ 手堅い試合で勝ち点「3」を積み重ねるジェフ千葉J2生活が6年目に突入した千葉。ほぼ毎年、「今年こそは・・・。」という意気込みでシーズンに入っているが、ここまでは安定した強さを見せている。7試合を終えて13得点/5失点。5失点のうちの4失点は壮絶な試合となった5節のC大阪戦(H)の失点なので、それ以外の6試合ではわずか1失点のみ。完封勝利が5試合もある。J2の中でもっとも手堅いサッカーをしており、負けにくいサッカーをしているチームと言える。
ベテランのDF山口智が退団して、右SBのDF山口慶が現役を引退したので、開幕前は最終ラインが不安視されていたが、ここまでは全く問題はない。5節のC大阪戦(H)の4失点は目立つが、千葉の守備陣の問題というよりは単純にFWフォルランを中心としたC大阪の攻撃陣のクオリティが高かっただけなので、あまり気にする必要はないだろう。最終ラインの安定感はリーグ随一と言える。
中でも韓国出身のDFキム・ヒョヌンの活躍が目立つ。この日はFWムルジャとマッチアップする機会が多かったが、ほとんど仕事をさせなかった。186センチとサイズに恵まれているが、身体能力も高いので、高さ自慢の選手が相手でも、スピード自慢の選手が相手でも問題なく対応することができる。パートナーのDF大岩もここまでは安定したプレーを見せており、中堅世代に入ったこの2人が堅い守備を支えている。
もちろん、前線からの守備に助けられている部分もある。ここに来てFW森本の状態が上がっており、守備面など数字には表れにくい部分での貢献度が高い。MFネイツ・ペチュニクの守備面での貢献度も高くて、前線からの守備は強力である。ライバルの1つであるC大阪はここまでのところ「前線からの守備」に問題を抱えており、一番の改善ポイントになっているが、千葉は前線からの守備が武器になっている。
長いJ2のリーグ戦はちょうど1/6が経過したが、徐々に上位と下位の差が広がりつつある。昇格候補と言われたチームの中では京都・徳島・大分の3チームの元気のなさが目立つが、対照的に千葉と磐田の2チームの状態の良さが目に付く。降格組の大宮とC大阪の2チームは悪くはないが、特別良くもない。大宮とC大阪はまだエンジンがかかっていないので、千葉や磐田は引き離すチャンスと言える。
「昇格候補」にはあまり名前が挙がっていなかったチームの中では長崎や金沢や讃岐や東京Vの頑張りが目に付くが、千葉は守備が堅くて、かつ、いいところでゴールを奪うことが出来ているので、なかなか勝ち点を取りこぼさない。替えの効かない選手が何人かいるので、今後、怪我人が出たときに苦しむ可能性があるが、2010年にJ2に降格してからもっとも手応えが感じられる序盤戦になっているのではないか。
■ 第3の男は出現するのか?一方の大宮はこれで3勝2敗2分けとなった。まだ1/6が終わった段階なので慌てる必要はないが、思うように勝ち点「3」を積み上げることはできずにいる。もちろん、攻撃の要となるFWムルジャとMF家長の2人が怪我で離脱していた時期が長かったことも大きく関係しているが、すっきりした内容で勝った試合は1つもない。1節の金沢戦(H)と3節の京都戦(H)は辛勝で、6節の熊本戦(H)も前半はかなり押し込まれた。
エースのFWムルジャは6節の熊本戦(H)でスタメンに復帰したが、劣勢の中、先制ゴールを奪ってチームの勝利に大きく貢献した。ただ、怪我上がりなので状態は上がっていない。MF家長も同様で、この日の千葉戦(A)が約1か月半ぶりの出場。惜しいヘディングシュートを放つなど存在感を発揮したが、まだ試運転の段階である。GWは過密日程になるので、早い時期にこの2人の状態が上がってくることが望まれる。
ただ、この2人に関してはコンディションさえ上がってくればJ2でトップレベルの働きを見せるのは間違いない。「この2人の状態を心配する必要はない。」と思うが、やはり、この2人と並んで攻撃の中心になるような選手が出てこないと自動昇格枠に食い込むのは難しいだろう。ここまでのところ、新加入のFW横谷がなかなかいい働きを見せているが、MF泉澤やMF大山啓あたりはもう一頑張りが必要と言える。
大卒2年目のMF泉澤は2節のC大阪戦(A)以降スタメンが続いている。どの試合でも得意のドリブルである程度以上の存在感を発揮しているが、ゴールは無し。昨シーズンもJ1で16試合に出場してノーゴールだったので、なかなか初ゴールが生まれない。阪南大学時代はストライカーとして評判だった選手なのでここまでゴールが生まれないのは意外に感じるが、MF泉澤の成長というのは大宮にとって不可欠である。
関連するツイート 関連エントリー 2008/03/20
J1の舞台で台頭する若手ディフェンダーたち 2008/04/06
クラブの未来を託すべき若手アタッカーたち 2008/04/13
【千葉×大宮】 きっと新居辰基が救世主になる!!! (生観戦記 #4) 2008/11/20
もう一度行きたくなる日本のサッカースタジアム 10選 2008/11/21
もう一度行きたくなる日本のサッカースタジアム 番外編 2008/12/06
【千葉×FC東京】 奇跡のエンディング 2009/02/08
フクアリが生み出す新しいサッカースタジアム像 2015/01/02
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (札幌・水戸・栃木SC・群馬・大宮・千葉編) 2015/01/03
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (東京V・横浜FC・金沢・磐田・FC岐阜・京都編) 2015/01/03
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (C大阪・岡山・徳島・讃岐・愛媛FC編) 2015/01/04
【J2】 クラブ別の戦力補強の雑感 (福岡・北九州・長崎・熊本・大分編) 2015/04/18
Jリーグ (2015年シーズンまとめ)
- 関連記事
-