ゴールキーパー ・・・ 2枠
・権田修一 → 確実
・安藤駿介 → ほぼ確実
・増田卓也 → 厳しい
・オーバーエイジ → 可能性は非常に低い。
→ このポジションは、正キーパーがGK権田(FC東京)で、セカンドキーパーがGK安藤(川崎F)になる可能性が高い。GK安藤はトゥーロンでは3試合にフル出場して7失点を許したが、GK安藤のミスで失点を重ねたというよりは、ディフェンスラインの方に問題があった。
セットプレーの守備に関しては、GK安藤の指示に問題があった可能性もあるが、アジア大会でも金メダルに貢献しており、現状では、この世代で継続して試合に出場しているキーパーも、GK権田くらいであり、GK安藤を脅かすような選手もいない。ここから、セカンドキーパーを探す必要性も乏しいので、アクシデントが無ければ、GK権田とGK安藤の二人で決まりと言える。
もちろん、キーパーのところにオーバーエイジを起用する可能性もゼロではない。本大会では、相手に攻め込まれる回数が多くなることが予想されるので、選択肢の1つといえるが、「GK権田よりも明らかに上」と言えるキーパーは、GK川島(リールセ)とGK楢崎(名古屋)くらいで、GK楢崎の場合は、代表引退時のコメントから推測すると、打診を受けても、承諾する可能性はゼロに等しい。
確かに、爆発力のあるGK川島が加わると、戦力はアップするだろうが、オーバーエイジも「3枠」と上限があるので、GK権田がいる中で、キーパーに「1枠」を費やすよりも、もっと他のポジションを強化した方がはるかに有効である。よほどのことが無い限り、GK権田とGK安藤で決まりだろう。
サイドバック ・・・ 3枠 or 4枠
・酒井宏樹 → 確実
・酒井高徳 → 有力
・大岩一貴 → チャンスあり
・吉田豊 → 微妙
・實藤友紀 → 微妙
・比嘉祐介 → 厳しい
・オーバーエイジ → 可能性は非常に低い。
→ 「確実」といえるのは、DF酒井宏(柏)で、実力や実績を考えると、DF酒井高(シュツットガルト)も有力と言える。ただ、DF酒井高は、このチームでは、いいプレーが出来ておらず、アジア予選でも、DF比嘉に左SBのポジションを譲ることになった。シュツットガルトで実績を積んで、トゥーロンで違いを見せることが期待されたが、トルコ戦も、エジプト戦も、あまりいいところは無かった。
ただ、両サイドを遜色なくこなす点や、ドイツで経験を積んでいる点を考慮すると、クラブが拒否しない限り、落選することは考えにくい。したがって、焦点となるのは、3人目(あるいは4人目)の人選で、この争いは熾烈である。トゥーロンで結論が見えてくるかと思われたが、当落線上だったDF大岩(千葉)、DF吉田(清水)、DF比嘉(横浜FM)の3人が揃って不出来だったので、結論は持ち越しとなった。
アジア大会の頃から、左SBの一番手として起用されているDF比嘉は、ずっとこのチームでプレーしており、ムードメーカーにもなっているが、横浜FMで出場のチャンスがほとんどなくて、オランダ戦でも、力を発揮できなかった。FWルコキという力のあるアタッカーとマッチアップすることになったのは気の毒に感じるが、持ち味である1対1の守備力をアピールすることができず、完全に穴となった。
同様に、DF吉田も持ち味を出せなかった。トルコ戦は、ほとんどの選手がいいプレーができなかったので、仕方がないところもあるが、攻守ともに、いいところは無かった。さらには、DF大岩も、千葉で見せているようなプレーはできず、トルコ戦とエジプト戦は、直接、失点に絡んでしまった。DF大岩は182センチと高さがあって、CBもこなすことができるので、168センチのDF吉田やDF比嘉と比べると有利な立場にあると思うが、トゥーロンではアピールに失敗した。
枠に関しては、他のポジションとの兼ね合いもあるので、何とも言えないところがあるが、今のところ、「3枠」になる可能性が高い。よって、現状では、DF酒井宏、DF酒井高、DF大岩の3人が選出されるのでは?と思われるが、前述のように、3人目の選手に関しては、決め手に欠けている。トゥーロンは未招集だったが、アジア大会の金メダルメンバーの一人で、4月の宮城合宿に招集されているDF實藤友紀(川崎F)が選出される可能性も残っている。
センターバック ・・・ 4枠 or 5枠
・鈴木大輔 → 確実
・山村和也 → ほぼ確実
・濱田水輝 → 有力
・高橋祥平 → 厳しい
・奈良竜樹 → 絶望的
・オーバーエイジ → 1枠はほぼ確実。2枠の可能性も。
→ トゥーロンで3試合連続スタメンだったDF鈴木(新潟)のメンバー入りは確実と言える。問題は、DF鈴木のパートナーを誰にするかで、DF濱田(浦和)はトルコ戦でミスが多くて、精彩を欠いた。今シーズンは、浦和でもレギュラーから外れており、厳しい立場になってきている。18人枠には入ってくるのでは?と思われるが、奮起が必要である。
DF山村(鹿島)については、鹿島でもCBのレギュラーとしてプレーしており、経験を積んでいる。184センチと身長があるにもかかわらず、プレーがソフトで、スピードもそれほど無いので、本大会で、CBとして起用するのは、危険な感じはするが、他に有力な選手はおらず、関塚監督のお気に入りである点、ボランチでもプレーできる点を考慮すると、18人の枠に入ってくるのは、ほぼ確実と言える。
CBについては、4枠 or 5枠になると思われるが、普通に考えると、CBのポジションでオーバーエイジを使ってくるだろう。世界レベルのCBはいないので「人材は豊富」とは言えないが、五輪世代と年齢が近くて、高さがあって、パスも出せるDF吉田麻也(VVV)がオーバーエイジで選出される可能性は、極めて高いように思われる。
したがって、本大会では、DF吉田とDF鈴木がレギュラーで、DF山村とDF濱田がサブに回るのでは?と予想するが、トゥーロンでは、セットプレーでやられたことを考えると、CBのポジションでオーバーエイジを「2枠」を使っても、いいかもしれない。
関連エントリー 2008/04/08
現役の日本人CBでもっともフィード力に優れた選手は誰かを考える。 2009/12/18
【書評】 前園真聖のあまり知られていないキャリアの後半戦 2011/07/01
「アトランタ世代」と「アトランタ五輪」の思い出 2012/02/06
なぜ、ボランチMF山村にこだわるのか??? 2012/03/15
U-23日本代表 五輪予選のMVPを考える。 2012/05/18
ザックジャパンのベストイレブンを考える。 (GK編、右SB編) 2012/05/19
ザックジャパンのベストイレブンを考える。 (CB編、左SB編)
- 関連記事
-