ヨーロッパの人々への朗報: 環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)は死んだ。交渉失敗。
Peter Koenig
Global Research
2016年9月7日
ドイツ経済相で、副首相のシグマール・ガブリエルは、数日前、TTIP交渉(環大西洋貿易投資連携協定)に触れて、欧州連合は、アメリカ合州国の要求に屈するべきではないと発言した。彼は交渉は失敗したと述べた。この発言で、彼はマニュエル・ヴァルス・フランス首相、フランスのマティアス・フェクル外務・国際開発大臣付貿易担当大臣と肩を並べたことになる。
交渉はstarted in 2013年に始まった。27点にかかわる、14‘回’の交渉後、いかなる合意にも一切至らず、協定は死んだという結論になった。メルケル首相が、2016年7月末まで、協定を全身全霊で擁護したにもかかわらず、ドイツとフランスは今や交渉の決定的な終結を要求している。
TTIP崩壊は、近年、ヨーロッパ、つまりヨーロッパの人々にとって最高のニュースの一つだ。EU内主要二国の主導によるものだ。この決定には、いくつかの意味がある。
1. ヨーロッパ諸国は、ブリュッセルから主権を徐々に取り戻しつつあり、一体何が、自国やヨーロッパにとって良いことなのか、自ら判断している。
2. TTIPが失敗したことで、アメリカ大企業、金融機関と、アメリカ法による支配の奴隷となることを、ヨーロッパは逃れた、あるいは、避けたのだ。
3. ヨーロッパは、今や社会経済、環境、食品安全、そして、農業に関する適切な政策を継続することが可能になった。 更に
4. ヨーロッパは、今や通貨政策を自由に追求できる。TTIP支配の下では、多くの国が望んでいるであろう、ユーロの外で、ブリュッセルに‘譴責’されるのを恐れて、大騒ぎをせず、公然あるいは非公然で通貨政策を行うことは困難というより不可能だったろう。
フランスとドイツ両国の当局が、声を揃えて、交渉が失敗したと発言している事実は、ヨーロッパにはまだ自治精神がある印だ。‘交渉’と呼ばれているものは、決して、対等なパートナーが持ちつ持たれつする本当の交渉ではなかった。これは最初から、一方通行で、例外的な国がそのルールを押しつけるものだった。例外的な国からは、ごくわずかな譲歩も得る方法はなかった。
アメリカ政府が、このヨーロッパとの‘自由貿易協定’の恩恵を分け合う意図は皆無だったのは明らかだ。例外的な連中は独り占めしたがっていた。例えば、特定地域の農家を保護するために使われるフランスや他のヨーロッパ諸国におけるワインとチーズに対する‘原産地呼称統制’は消滅させられるはずだった。アメリカは、ずっと支配をするため‘市場’完全解放を要求した。ヨーロッパに関する限り、何も明快に定義されてはならないのだった。透明性皆無で、消費者や諸国民を騙すための巨大な土台だけなのだ。
TTIP交渉は、最高機密で、密室で行われた。政治家連中すらも、まして最終的に、協定の影響を負わざるを得ない一般大衆は‘交渉されている’文書を見ることができないのだ。目的のためには手段を選ばない帝国の見本だ。
中国は、これを十分承知しているのが、11の太平洋岸諸国とアメリカとの同様の貿易協定TPP (環太平洋連携協定)参加に無関心な理由だ。
ヨーロッパにとって大惨事を意味していたはずの要点を思い出してみよう。
- 私企業法廷が、主権政府の法律より優位となってしまうこと。例えば、この法廷は、たとえば、健康、環境保護や、他の社会的な理由の法律が、企業の利益率を引き下げるような政府に‘経済制裁’や罰金を科することが可能になるはずだった。
- 金融部門でも同様で、通貨政策は、FED、ウオール街 (つまり、ゴールドマン・サックス - ギリシャと、ECBのトップを見れば、どちらも元GS幹部だ)と欧州中央銀行によって、厳しく支配されるはずだった。これは今でも言えるが、持続不能で、改革不能のEUとユーロは、いずれも遅かれ早かれ消滅する運命にある。多くの国が既に、静かに、密かに“代案” - 脱出戦略を準備している可能性は高い。実際、BREXIT以来、これを目指す無数の政治運動が進行中だ。しかも、これは、最も甚大な被害を受ける南ヨーロッパ諸国においてのみならず、北ヨーロッパにおいてもだ。
- 農業政策は、アメリカ政府に支配されることになる、特にGMOと農産品助成。モンサントなどの企業が全ヨーロッパに自由に売り込めるようになり、しかも、EU加盟国のどこも、遺伝子組み換え種子を禁じる法律を成立させることができなくなっただろう。
- 健康と栄養の基準は、アメリカ政府、つまりアメリカ食品医薬品局(FDA)から押しつけされることになったろう。これらの基準の大半は、ヨーロッパの対応する基準より相当甘く、ヨーロッパの国民を、現在のEU基準が予想しているよりもより深刻な健康リスクに曝す可能性がある。
- 事実上、労働者の保護を全く考えていないアメリカ基準によれば、労働法は弱体化されていただろう。ブリュッセルが押しつけた、フランスの新労働法、フランスのミリアム・エル・コムリ労働大臣にちなんで‘エル・コムリ法’と呼ばれるものは、フランス労働者の権利を大幅に引き下げることになる。フランス労働者と組合が、何十年にもわたる努力で戦い、獲得した文字通り、汗と涙だったものを。憲法の怪しげな特別条項の下で(議会で成立させるのではなく)マニュエル・ヴァルス首相によって法令として、署名された新たなフランス労働法は、もしTTIPが進んでいれば、他のヨーロッパ諸国にも及ぶはずの先駆けだった。激しい議論の的となったこの法律は、現在、60人以上のフランス議員の要求で、フランス国務院(他の国々の最高裁にあたる)によって見直されており、破棄されるか、判断のため議会に送られる可能性が極めて高い。TTIPが死んだ以上、この法律は無効とされる可能性がある。
TTIPが死んだ日は、ヨーロッパにとって素晴らしい日だ。とはいえ、ヨーロッパが危険から脱したというには程遠い。ヨーロッパ自身の問題は山積し続けているが、その多くは、帝国の直接、間接の結果でもある。
一部を挙げれば
- アメリカ-NATO戦争で破壊された国々からの移民
- 果てしのない金融・経済危機;
- EU諸国民同士の団結の完全な欠如;
- EU加盟国の主権の欠如; 加盟諸国共通の展望と政治課題を与えるEU憲法の欠如;
- ヨーロッパ中で増大する(‘偽旗’) テロ攻撃; - そして、とりわけNATOは - ロシアに対する攻勢によって、戦争、100年で、三度、ヨーロッパを破壊することになる第三次世界大戦の危険を増している。
今回は、世界の他の国々も、助からない可能性が高い。多くの国はこの危険を理解しており、NATOから離脱したいと思っているが、ワシントンの軍靴が恐ろしくて、あえてそう言えないのだ。
TTIPの死が、ヨーロッパの主権に、新鮮な空気と発想。新風を吹き込んでくれることを願おうではないか。
本記事は部分的に、フランス版PressTV提供のTVでの議論に基づいている。
Peter Koenigは、経済学者で、地政学専門家。彼は元世界銀行職員で、世界中で、環境と水資源について広範囲に働いた。彼は、Global Research、ICH、RT、Sputnik News、PressTV、4th Media、TeleSUR、The Vineyard of The Sakerブログや、他のインターネット・サイトに良く寄稿している。彼は事実と、世界銀行での世界中での30年間という経験に基づいたフィクションの「Implosion - An Economic Thriller about War、Environmental Destruction and Corporate Greed」の著者でもある。彼は「The World Order and Revolution! - Essays from the Resistance」の共著者でもある。
本記事初出はGlobal Research
Copyright Peter Koenig、Global Research、2016
記事原文のurl:http://www.globalresearch.ca/good-news-for-the-people-of-europe-the-transatlantic-trade-and-investment-partnership-ttip-is-dead-negotiations-have-failed/5544425
----------
日本人への死の宣告: 環太平洋連携協定(TPP)は批准されようとしている。永久植民地化策謀成功。
大本営広報部、夜の「ニュース」、成立させるよう努力するという宗主国大統領と、同じ念仏を唱える属国首相の発言の様子をたれ流しただけ。洗脳公害。大本営広報部の紙媒体にも、電気白痴製造装置にも、まともなTPP報道は100%期待できない。
TPPに関しても洗脳解毒力を頼りにしているIWJ、経済的窮状にあるのが気になる。貧者の一灯を考えている。余りに些少だが。
■■■ 日刊IWJガイド「『アンダーコントロール』『アベノミクスは成果をあげている』って、え!?…安倍政権の嘘に次ぐ嘘を指摘し続けるIWJの活動をお支えください!/江戸時代と変わらない市民分断の手法とは」2016.9.9日号~No.1456号~ ■■■
(2016.9.9 8時00分)おはようございます。IWJの佐々木隼也と申します。
今月末には、いよいよ臨時国会が召集されます。NHKの大河ドラマ「真田丸」では、いよいよ天下分け目の大戦・関が原の戦いの火蓋が切って落とされましたが、現代の日本でも、この臨時国会が天下分け目の重要局面になりそうです。
安倍政権としてはアベノミクスの「成功」を演出するための切り札・第2次補正予算案。
過去に3度廃案となった世紀の悪法「共謀罪」のほぼ名前をすげ替えただけの「テロ等組織犯罪準備罪」の新設。
天皇陛下の生前退位をめぐる特別法の議論。
強行採決の懸念もあるTPPの批准を見越したTPP承認案。
そして災害時に権力を内閣に集中させて国民の人権を制限する緊急事態条項の新設と、それを含めた憲法改正。
臨時国会で議論される予定のテーマ、どれ一つをとっても、日本の未来、国民の今後の生活・命に大きな影響を与えるものです。そして、今回の臨時国会が、これまでの国会と大きく違うのは、先の参院選で、改憲勢力が衆参両議院の3分の2議席を獲得してしまったことです。
これによって、改憲発議が可能となっただけでなく、国会の運営も、大きく変わります。憲法58条では、「出席議員の三分の二以上の多数による議決」で「院内の秩序をみだした議員」を「除名」することができます。さらに憲法55条では、「議員の資格に関する争訟を裁判する」ことができ、「出席議員の三分の二以上の多数による議決」により、「議員の議席を失はせる」こともできます。
改憲勢力は、国会運営において、すでに大権を得てしまったとも言えます。
もはや、与党及び改憲勢力が、どんな「何でもアリ」の強硬手段を用いてくるのか分からない、この臨時国会、そして来年以降の国会論議を前に、IWJも急ピッチで体制を整えなおす必要に迫られています。
IWJは8月から新しい期に入りましたが、配信規模やアーカイブの蓄積に耐え切れなくなったサーバの増強、過酷な現場取材で壊れかかっている機材の修理や買い替えの必要性、そして、IWJのHPを、よりユーザーのみなさまが使いやすく情報にアクセスしやすいようにするための大改造プロジェクトなどの出費が、IWJの財政に、ずしりとのしかかっています。
いずれもIWJの活動のため、会員のみなさまの利便性向上のため、必要な出費ばかりです。
---------
※動画班・谷口直哉リーダーより、中継機材の補填・修繕にかかる費用のご報告
日刊IWJガイド・番組表2016.8.30日号~No.1446号~
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/26903※WEB班・伊藤理チーフより、WEB大改造プロジェクトにかかる費用のご報告
日刊IWJガイド・番組表2016.9.2日号~No.1449号~
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/26941---------
さらには、後ほどご報告させていただきますが、IWJのフットワークの命綱である「足回り」の部分でも、ピンチをむかえています。
そして、こうした予算の見通しをたて、経営を背負い込んでいる岩上さんの「健康面」も、立て直しを迫られています。
経営者としてだけではなく、本業のジャーナリストとして、さらにはIWJのすべての記事、毎日の「日刊ガイド」、毎月発行される有料メルマガ「IWJ特報!」の編集発行責任者として、「3足のわらじ」状態を5年以上強いられてきた岩上さんの体も、限界を突破しています。
僕がIWJに入った当初は、七面六臂に動きまわる岩上さんを見て、「この人のスタミナは底知らずだな…」と思っていましたが、5年間、休みなく続くハード(というより、もはやエクストリーム)ワークと、50代後半に差し掛かって襲い来る加齢に、じわじわと体力を奪われ、今年の7月には、再び心臓発作に見舞われてしまいました。
かかりつけのドクターに「このままでは死んでしまうよ!」と警告を受けて仕事量をセーブした8月でさえも、激しいめまいに襲われ、3日間も船酔いのような状態に陥ったため、岩上さんは「多少、仕事量をセーブしただけではもう、根本的な解決にはならないのか」と愕然としたそうです。
前述したように、岩上さんはIWJの経営者であり、編集長であり、その先頭を走るジャーナリストです。岩上さんが倒れてしまうことは、IWJの死活問題です。それを痛感している岩上さんは、長期的・根本的に健康回復するため、食事制限と運動によって、本格的に減量を開始しました。
高血圧のため、降圧剤をのみ続けなければいけない現状を、少しでも改善するための一歩でもあります。
日々、体調不良と戦いながら、「日刊IWJガイド」や記事のリライトの合間を縫い、「よりよく休む(良質な睡眠をとる)ためにも、体を動かして疲れさせる」ために、リハビリのように運動をし続けてきた結果、最近ではその成果が少しずつあらわれてきたようです。
---------
・【岩上安身のツイ録】再度の心臓発作と酷いめまいに襲われた7月、リハビリの8月を乗り越え「復活」の「都心ウォーキング」2016.8.25
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/327750
・【IWJブログ】俳優、絵師でもあった米倉斉加年さんの命日によせて~一日5時間ひたすら歩く元死刑囚・袴田巌さんをひそかな目標とする岩上さん「歩くことは生きること、自由であり続けるための闘い」2016.8.30
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/328540
---------
臨時国会、憲法改正という嵐にIWJが立ち向かっていくために、岩上さんも覚悟を決め、絶対に身体が壊れないよう気をつけながら、運動不足と加齢、病気と闘い、さらに仕事と両立させて健康の回復をはかる、という困難なミッションに挑んでいます。IWJスタッフも、そんな岩上さんを見て、「これ以上、岩上さんに負担をかけさせまい」と思いながら仕事に向き合っています。
今、気力・体力を蓄え、「権力の暴走」の渦で「まっとうな報道」を維持するための身体造りを、岩上さんも、スタッフも、IWJという組織としても、急ピッチで進めています。
身体造りに邁進して「復活」し始めた岩上さんは、今月から、インタビューも復活させる予定です。また、岩上さんの復帰第一弾として、先の熊本・大分大地震におけるIWJの支援・取材活動を総括報告する特番を、明日土曜日と明後日日曜日の2夜連続で行います。詳細は、後ほどの中継番組表と、高橋敬明記者による番宣告知文をご覧ください!
20日に予定していた『関東大震災 朝鮮人虐殺の記録』の著者・西崎雅夫氏へのインタビューは、諸事情あって順延となりましたが、中止ではありません。必ずやります。500ページにも及ぶ『関東大震災 朝鮮人虐殺の記録』の内容をパワポに落としこんだり、関連取材も行い、徹底した下準備のうえで、見応えのあるインタビューにするべく、岩上さんもIWJスタッフも動いていますので、しばしお待ちください!
どうか、まだ会員登録をされていない方は、会員登録によって、IWJの基礎支えを固めていただければ幸いです。
※IWJの会員登録はこちらから!
https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.phpそして、どんなに支出を抑えても、今の政治状況でIWJがその役割を果たしていくためには、現在の会費収入では賄いきれません。この会費収入との差額を埋めるためには、どうしてもみなさまからのご寄付・カンパが必要です。IWJが今後も活動を続けられるよう、ご寄付・カンパによるご支援を、どうかよろしくお願いいたします!
※ご寄付・カンパはこちらからよろしくお願いいたします
http://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html
« 中国に寄り、アメリカから離れるフィリピン | トップページ | 形勢は変わりつつある: 公式説明こそ、今や陰謀論 »
「TPP・TTIP・TiSA・FTA・ACTA」カテゴリの記事
- アジア回帰:何がイギリスをつき動かしているのか?(2021.03.11)
- 最近の「クァッド」フォーラムとミュンヘン安全保障会議(2021.03.05)
- 「欧米」メディアが語るのを好まない新たな巨大貿易協定(2020.11.22)
- アメリカ、中国を狙って、ウイグル・テロ組織をリストから削除(2020.11.16)
- 中央アジアのラテン文字化はアメリカ地政学の手段(2019.12.24)
「Peter Koenig」カテゴリの記事
- アンドレ・ヴルチェク、あなたが亡くなって一年(2021.10.01)
- アンドレ・ヴルチェク追悼(2020.09.25)
- ロシア - ノルド・ストリーム2 対 アレクセイ・ナワリヌイ毒物被害(2020.09.09)
- ベイルート 事故、それとも「新」爆弾爆発?(2020.08.19)
- ロシア - 画期的権限委譲? 首相と閣僚全員が辞任(2020.01.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヨーロッパの人々への朗報: 環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)は死んだ。交渉失敗。:
» ISDS条項の危険性 [TPPは日本を破壊する]
[続きを読む]
« 中国に寄り、アメリカから離れるフィリピン | トップページ | 形勢は変わりつつある: 公式説明こそ、今や陰謀論 »
なんだかんだ言っても、ヨーロッパの指導者たちは一味違いますね。
様々な問題を抱えながらも、国を護る気概だけは捨てていないところは立派だと思います。
彼らは、国を失えば最終的には自分たちの存在も危うくなる事を理解しているからでしょう。
そこが日本のボンクラ政治家どもとは大きく違うところですね。
安部政権はTPP交渉で譲歩に次ぐ譲歩を重ね、交渉しているフリを続け、国益の全てを捨ててまで合意に持ち込み、当たり前の様に署名するといった、有り得ない愚挙に出ました。
そしてその内容の、特に肝心な部分は国民に一切知らせないやり方で押し通し、とうとう批准まで王手を掛けるところまで到達しました。
これ程までに異常な行動を見せているのに、大半の日本国民は何一つ問題視せず、危機感も無く、成すがままに流されようとしている様には、絶望以外に言葉がありません。
今やブログでもTPPについて取り上げているのは、このブログくらいなものです。
何とも忘れ易い民族性と言いましょうか、のど元過ぎれば何とやらなのか、ネット内世論でも、TPPの危機感を伝えるものは減っている様に思います。
もはや安部政権は完全独裁に近い存在である為、諦めムードが漂っているのも確かでしょう。
しかし我々は、最後の最後まで、舌を引き抜かれるまで、TPPの正体について語り続ける事を止めてはいけないと思います。
どんなに絶望的な状況に陥ったとしても、継続していれば、どこかで何かの弾みで思わぬ切っ掛けが訪れる場合もあり、それは覆すチャンスと成り得るからです。
さてと、くどい様ですが再度、TPPの正体を少し説明したいと思います。
ネット世論などを見ると、「TPPは米国では批准する可能性が消えつつあるから、発効せずに終わるのではないか」という見方の人が多い様に見受けられますが、それは甘いです。
TPPは、多国間の協定だから、日本だけが批准しても仕方ない、と思われがちですが、多国間の協定なのは通常の貿易関税に関する部分のみなのであって、これは本当の狙いである非関税障壁の撤廃を隠す為のカモフラージュに過ぎないと私は見ています。
そして肝心なのは、スティグリッツ教授が仰る様に、貿易協定だけなら条文は3ページで済む訳で、6000ページも必要なのは、これが契約の約款だからです。
そうです、TPPは多国間協定では無く、各国政府と多国籍企業群との契約なのです。
ですから、アメリカにしても、米国政府(USTR)はTPP契約の窓口業務を代行していたに過ぎない訳です。
それを恰もアメリカが取り仕切っているかの様に演出し、他の参加国をエキストラとする茶番劇を演じたのは、そのターゲットが最初から日本という国そのものを丸ごと多国籍企業群の所有物にする事にあったからです。
つまり奴ら(ネオコン勢力)は、米国の強面を利用したのです。
しかしこれは何時もの手口です。
こういう時の為にこそ、奴らは米国の強面ぶりを、つまり米国の軍事力と諜報力を育ててきたのであり、それは同時に米国という国を借金漬けにしてコントロールしてきた経緯でもある訳です。
ところが日本のボンクラ政治家たちは(殆どの日本国民や言論人などもそうですが)、このカラクリが理解できない為、未だ「TPPは経済政策で、人、物、マネーの流れをスムーズにする事で経済を活性化する」などと的外れな認識で居る訳です。
もはやTPPは米国という国を介さず、多国籍企業と投資家たちが直接、日本を経済奴隷にできる状態にまで完成させていると理解するべきなのです。
従って最早、米国が批准しなくても、日本だけが批准すれば、「日本国は多国籍企業とその背後に居る金融資本家の奴隷になります」という契約が成立すると考える方が妥当です。
これが安部の目指す、日本だけが先行して批准する事の意味なのです。
つまりネオコン連中の狙いは最初から、"日本だけが批准する"ところまで漕ぎ着ける事だったのであって、それは見事に成功した訳です。
その証拠は、「対日直接投資推進会議」なるものが設置されつつある事で、もはや条約も協定も関係なく、日本の富、国土、水資源、住民の財産、健康、労働力、生命まで、多国籍企業に差し出す準備を整えているところです。
日本という国そのものがネオコンの奴隷になる訳ですから、TPP批准後は、我々はもはや国民ではなく、ただの住民であり、実質家畜という扱いになるのではないでしょうか。
勿論、国際社会の手前、表向きは国家の体裁を暫くは保ちますから、誰も気がつかないまま、何時の間にやら日本らしさ、どころか国家らしささえ消えていく事でしょう。
もの凄い勢いで人が死に、不足分は移民で補い、この列島の民族は数十年後にはすっかり入れ替わっている事でしょう。
ま、そういう結末の未来はできるだけ避けたいという気持ちから、これまでも私は出来る限りの周知活動などを行ってきたつもりではありましたが、もう時間的に限界に達しましたので、事ここに至って最後に出来る事は、与党系の衆議院議員の一人ひとりに説得の文書をファックス送付するのみです。
このブログをご覧の皆様方におかれましても、これが実質最後ですから、残された僅かな時間、悔いの無き様に、行動致してくださります様、願う次第です。
投稿: びいとるさいとう | 2016年9月 9日 (金) 22時18分