■ 苦境を脱するのは・・・ホームのジェフ千葉は開幕から7試合勝利が無い。一方のジュビロ磐田も2勝4敗1分けと思うような結果が残せていない。ともにきっかけの欲しい試合である。
千葉は<3-5-2>。GK岡本。DF斎藤・青木良・池田。MF下村・米倉・坂本・フルゴビッチ・谷澤。FW青木孝と新居。日本代表合宿で怪我をしたFW巻はスタンド観戦。DFボスナーは出場停止。
対する磐田も<3-5-2>。GK川口。DF加賀・田中・茶野。MF河村・上田・駒野・村井・西。FW萬代とFWジウシーニョの2トップ。MF西がトップ下でMF河村とMF上田のダブルボランチ。左アウトサイドはMF村井が開幕戦以来の出場。
■ 2試合連続の逆転負け試合は前半22分にCKから千葉のMF谷澤がゴラッソなボレーシュートを決めて先制する。いい形で先制ゴールを奪った千葉だったが、前節も見られたようにリードを奪うと途端にラインが下がってセカンドボールが拾えない悪い癖が出てしまう。すると、前半終了間際に磐田が右サイドに流れたMF西のクロスボールから中央のFWジウシーニョが決めて同点に追いつく。
勢いに乗る磐田は、後半12分 にMF西とMF河村のコンビで左サイドを突破し、最後はまたしてもFWジウシーニョがゴールを決めて勝ち越しに成功する。
千葉はMF馬場、MF工藤を投入し、試合終了間際に千葉はDF池田のヘディングシュートがポストに当たるなどいくつかチャンスを作ったが、全体的には磐田のペースで試合は進んだ。結局、2対1で磐田が勝利。千葉はこれで開幕から8試合勝利が無い。
■ コントロールタワーMF上田康太①試合は前半から磐田が主導権を握った。詰めの甘さもあってなかなかフィニッシュにつなげられないという課題は出たが、両サイドからうまくチャンスを作って2ゴールにつなげた。
そのパスワークの中心は五輪代表候補のMF上田。2006年の途中にアジウソン監督に見いだされてトップチームで試合出場機会を得るようになった22歳のミッドフィールダーは、プロで4年目を迎えて、これまでよりも、一段、高いレベルで試合を見渡せるようになった。
キック精度の高さを生かした繊細なゲームメークは派手さは無いが確実で、かつ堅実である。デビューした頃からそういうプレースタールであったが、味方を使うのがうまく、リズムを作るのがうまい。高精度のクロスを武器にアシストは多いが、ドリブルで打開できるタイプではないためアタッカーとしては物足りない部分もあるが、MF香川、MF大竹、FW河野らドリブラータイプの若手が台頭する昨今では、逆に珍しい正真正銘の司令塔タイプである。
■ コントロールタワーMF上田康太②昨シーズンは左サイドバックで起用されることも多かったが、今シーズンはトップ下あるいはボランチで多く起用されており、チームの中心となっている。MF西、MF河村、MF上田のトライアングルはジュビロの生命線である。
首脳陣は、常々、「ベテランのMF名波浩頼みの状況からの脱却が必要だ。」というコメントをしているが、現実的には、もう、今の名波の役割であれば、上田で十分に務まる。ただ、やはり、これまで残してきたMF名波の輝かしい実績と時折MF上田が見せる不安定なプレーが首脳陣にそういう発言をさせる要因になっている。
実力的にはもう十分にチームの主力になれる選手となっている。あとは着実に実績を積み重ねていくしかない。
■ ベースが定まらないジェフ千葉はFW巻、DFボスナーが出場できなかったという理由もあったが、この試合もスタメンが大きく入れ替わっていて、シーズン8試合目にして、なかなかチームのベースが固まらない。DF斎藤、MF下村、FW青木孝が主力となっているが、彼らも思うようなプレーが出来ずに苦しんでいる。
結果がなかなか出ない状況で、メンバーをいじりたくなるところであるが、そろそろある程度は固定して戦っていきたいところである。
- 関連記事
-