① 「1試合平均の勝ち点」のJリーグ記録更新→ 2ndステージの6節が終了した時点で川崎Fは23試合で16勝1敗6分けで勝ち点「54」。年間順位で2位に付ける浦和との差は「5」。クラブ史上初となる年間最多勝ち点が見えてきたが23試合で勝ち点「54」なので1試合平均の勝ち点は「2.35」となる。勝ち点制度が始まった1995年以降で「1試合平均の勝ち点」がもっとも多かったのは2001年と2002年の磐田で「2.37」。なのでJリーグ記録更新の可能性がある。
当時は「延長Vゴール方式」だった。90分以内で勝利した時は勝ち点「3」、Vゴールで勝利した時は勝ち点「2」、延長戦でもゴールが生まれなかったら引き分けで勝ち点「1」というレギュレーションだったので勝ち点方式はやや異なるが、今シーズンの川崎Fは『Jリーグ史上最強のチームの1つ』と言われている黄金時代の磐田に匹敵する成績を残している。条件は残り11試合で9勝2敗あるいは8勝0敗3分以上。
表1. 1試合平均の勝ち点 (1995年以降)
年間順位 | チーム | 年度 | 勝ち点 | 勝ち点/試合 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 得点/試合 | 失点 | 失点/試合 | 得失点差 | 得失点差/試合 |
1 | ジュビロ磐田 | 2002年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 72 | 2.40 | 30 | 1.00 | 42 | 1.40 |
2 | ジュビロ磐田 | 2001年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 63 | 2.10 | 26 | 0.87 | 37 | 1.23 |
1 | 川崎フロンターレ | 2016年 | 54 | 2.35 | 23 | 16 | 6 | 1 | 47 | 2.04 | 20 | 0.87 | 27 | 1.17 |
2 | ジュビロ磐田 | 1998年 | 78 | 2.29 | 34 | 26 | 0 | 8 | 107 | 3.15 | 39 | 1.15 | 68 | 2.00 |
1 | 鹿島アントラーズ | 1996年 | 66 | 2.20 | 30 | 21 | 0 | 9 | 61 | 2.03 | 34 | 1.13 | 27 | 0.90 |
1 | サンフレッチェ広島 | 2015年 | 74 | 2.18 | 34 | 23 | 5 | 6 | 73 | 2.15 | 30 | 0.88 | 43 | 1.26 |
1 | 鹿島アントラーズ | 1998年 | 74 | 2.18 | 34 | 26 | 0 | 8 | 79 | 2.32 | 43 | 1.26 | 36 | 1.06 |
2 | 清水エスパルス | 1999年 | 65 | 2.17 | 30 | 22 | 1 | 7 | 56 | 1.87 | 36 | 1.20 | 20 | 0.67 |
2 | 浦和レッズ | 2016年 | 49 | 2.13 | 23 | 15 | 4 | 4 | 37 | 1.61 | 20 | 0.87 | 17 | 0.74 |
2 | 鹿島アントラーズ | 1997年 | 68 | 2.13 | 32 | 24 | 0 | 8 | 78 | 2.44 | 38 | 1.19 | 40 | 1.25 |
3 | 浦和レッズ | 2015年 | 72 | 2.12 | 34 | 21 | 9 | 4 | 69 | 2.03 | 40 | 1.18 | 29 | 0.85 |
1 | 浦和レッズ | 2006年 | 72 | 2.12 | 34 | 22 | 6 | 6 | 67 | 1.97 | 28 | 0.82 | 39 | 1.15 |
1 | 鹿島アントラーズ | 2007年 | 72 | 2.12 | 34 | 22 | 6 | 6 | 60 | 1.76 | 36 | 1.06 | 24 | 0.71 |
1 | 柏レイソル | 2011年 | 72 | 2.12 | 34 | 23 | 3 | 8 | 65 | 1.91 | 42 | 1.24 | 23 | 0.68 |
1 | 名古屋グランパス | 2010年 | 72 | 2.12 | 34 | 23 | 3 | 8 | 54 | 1.59 | 37 | 1.09 | 17 | 0.50 |
2 | 名古屋グランパス | 1996年 | 63 | 2.10 | 30 | 21 | 0 | 9 | 63 | 2.10 | 39 | 1.30 | 24 | 0.80 |
3 | 横浜フリューゲルス | 1996年 | 63 | 2.10 | 30 | 21 | 0 | 9 | 58 | 1.93 | 44 | 1.47 | 14 | 0.47 |
2 | 名古屋グランパス | 2011年 | 71 | 2.09 | 34 | 21 | 8 | 5 | 67 | 1.97 | 36 | 1.06 | 31 | 0.91 |
2 | ヴェルディ川崎 | 1995年 | 108 | 2.08 | 52 | 35 | 0 | 17 | 106 | 2.04 | 62 | 1.19 | 44 | 0.85 |
2 | 浦和レッズ | 2004年 | 62 | 2.07 | 30 | 19 | 5 | 6 | 70 | 2.33 | 39 | 1.30 | 31 | 1.03 |
② 年間での最少敗戦数のJリーグ記録更新川崎Fはここまで23試合でわずか1敗のみ。8節の浦和戦(H)で敗れたのみと快進撃を見せている。年間での最少敗戦数は先の項目でも登場した2001年と2002年の磐田で3敗なので、『年間での最少敗戦数』のJリーグ記録を更新する可能性がある。残り11試合で1敗以内であればJリーグ記録更新で、2敗であればJリーグタイ記録となる。(もちろん、年間の試合数はシーズンによって大きく異なるが・・・。)
表2. 年間での最少敗戦数
チーム | 年度 | 勝ち点 | 勝ち点/試合 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
川崎フロンターレ | 2016年 | 54 | 2.35 | 23 | 16 | 6 | 1 | 47 | 20 | 27 |
ジュビロ磐田 | 2001年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 63 | 26 | 37 |
ジュビロ磐田 | 2002年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 72 | 30 | 42 |
浦和レッズ | 2007年 | 70 | 2.06 | 34 | 20 | 10 | 4 | 55 | 28 | 27 |
浦和レッズ | 2015年 | 72 | 2.12 | 34 | 21 | 9 | 4 | 69 | 40 | 29 |
浦和レッズ | 2016年 | 49 | 2.13 | 23 | 15 | 4 | 4 | 37 | 20 | 17 |
ジュビロ磐田 | 2003年 | 57 | 1.90 | 30 | 16 | 9 | 5 | 56 | 34 | 22 |
横浜F・マリノス | 2004年 | 59 | 1.97 | 30 | 17 | 8 | 5 | 47 | 30 | 17 |
ガンバ大阪 | 2007年 | 67 | 1.97 | 34 | 19 | 10 | 5 | 71 | 37 | 34 |
名古屋グランパス | 2011年 | 71 | 2.09 | 34 | 21 | 8 | 5 | 67 | 36 | 31 |
鹿島アントラーズ | 2016年 | 46 | 2.00 | 23 | 14 | 4 | 5 | 41 | 21 | 20 |
横浜F・マリノス | 2003年 | 58 | 1.93 | 30 | 17 | 7 | 6 | 56 | 33 | 23 |
浦和レッズ | 2004年 | 62 | 2.07 | 30 | 19 | 5 | 6 | 70 | 39 | 31 |
ジェフユナイテッド市原 | 2004年 | 50 | 1.67 | 30 | 13 | 11 | 6 | 55 | 45 | 10 |
浦和レッズ | 2006年 | 72 | 2.12 | 34 | 22 | 6 | 6 | 67 | 28 | 39 |
鹿島アントラーズ | 2007年 | 72 | 2.12 | 34 | 22 | 6 | 6 | 60 | 36 | 24 |
鹿島アントラーズ | 2010年 | 60 | 1.76 | 34 | 16 | 12 | 6 | 51 | 31 | 20 |
ガンバ大阪 | 2011年 | 70 | 2.06 | 34 | 21 | 7 | 6 | 78 | 51 | 27 |
ベガルタ仙台 | 2011年 | 56 | 1.65 | 34 | 14 | 14 | 6 | 39 | 25 | 14 |
サンフレッチェ広島 | 2015年 | 74 | 2.18 | 34 | 23 | 5 | 6 | 73 | 30 | 43 |
サンフレッチェ広島 | 2016年 | 37 | 1.61 | 23 | 10 | 7 | 6 | 44 | 28 | 16 |
柏レイソル | 2016年 | 37 | 1.61 | 23 | 10 | 7 | 6 | 30 | 29 | 1 |
③ 1試合平均の失点数のJリーグ記録更新川崎Fというと攻撃的なチームというイメージを持つ人がほとんどである。関塚監督の頃から「3点取られても4点取れればOK」という風な割り切った考え方をするチームだったので大味な試合になることが多かった。過去は決して失点数の少ないチームではなかったが今シーズンは韓国代表のGKチョン・ソンリョンの加入もあって23試合で20失点のみ。浦和と並んでリーグ最少タイの失点数と堅守が目立っている。
攻撃的なポジションの選手の守備意識の向上も失点数の減少に大きく貢献しているが、1試合平均の失点数のJリーグ記録は2008年の大分の「0.71」。このときは34試合で24失点のみだったが、川崎Fは23試合で20失点なので記録更新の可能性はゼロではない。Jリーグ記録更新のためには11試合で3失点しか許されないのでかなり厳しいのは確かだが・・・。(※ もちろん、同じ23試合で20失点の浦和にも可能性あり。)
表3. 年間での1試合平均の失点数
年間順位 | チーム | 年度 | 勝ち点 | 勝ち点/試合 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 得点/試合 | 失点 | 失点/試合 | 得失点差 | 得失点差/試合 |
4 | 大分トリニータ | 2008年 | 56 | 1.65 | 34 | 16 | 8 | 10 | 33 | 0.97 | 24 | 0.71 | 9 | 0.26 |
4 | ベガルタ仙台 | 2011年 | 56 | 1.65 | 34 | 14 | 14 | 6 | 39 | 1.15 | 25 | 0.74 | 14 | 0.41 |
1 | 浦和レッズ | 2006年 | 72 | 2.12 | 34 | 22 | 6 | 6 | 67 | 1.97 | 28 | 0.82 | 39 | 1.15 |
2 | 浦和レッズ | 2007年 | 70 | 2.06 | 34 | 20 | 10 | 4 | 55 | 1.62 | 28 | 0.82 | 27 | 0.79 |
1 | サンフレッチェ広島 | 2013年 | 63 | 1.85 | 34 | 19 | 6 | 9 | 51 | 1.50 | 29 | 0.85 | 22 | 0.65 |
7 | 横浜F・マリノス | 2014年 | 51 | 1.50 | 34 | 14 | 9 | 11 | 37 | 1.09 | 29 | 0.85 | 8 | 0.24 |
1 | ヴェルディ川崎 | 1993年 | - | - | 36 | 28 | 0 | 8 | 72 | 2.00 | 31 | 0.86 | 41 | 1.14 |
2 | ジュビロ磐田 | 2001年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 63 | 2.10 | 26 | 0.87 | 37 | 1.23 |
1 | 川崎フロンターレ | 2016年 | 54 | 2.35 | 23 | 16 | 6 | 1 | 47 | 2.04 | 20 | 0.87 | 27 | 1.17 |
2 | 浦和レッズ | 2016年 | 49 | 2.13 | 23 | 15 | 4 | 4 | 37 | 1.61 | 20 | 0.87 | 17 | 0.74 |
1 | サンフレッチェ広島 | 2015年 | 74 | 2.18 | 34 | 23 | 5 | 6 | 73 | 2.15 | 30 | 0.88 | 43 | 1.26 |
1 | 鹿島アントラーズ | 2008年 | 63 | 1.85 | 34 | 18 | 9 | 7 | 56 | 1.65 | 30 | 0.88 | 26 | 0.76 |
1 | 鹿島アントラーズ | 2009年 | 66 | 1.94 | 34 | 20 | 6 | 8 | 51 | 1.50 | 30 | 0.88 | 21 | 0.62 |
1 | 鹿島アントラーズ | 2000年 | 55 | 1.83 | 30 | 18 | 4 | 8 | 48 | 1.60 | 27 | 0.90 | 21 | 0.70 |
2 | 横浜F・マリノス | 2002年 | 55 | 1.83 | 30 | 19 | 4 | 7 | 44 | 1.47 | 27 | 0.90 | 17 | 0.57 |
1 | ガンバ大阪 | 2014年 | 63 | 1.85 | 34 | 19 | 6 | 9 | 59 | 1.74 | 31 | 0.91 | 28 | 0.82 |
④ 1試合平均の得失点差→歴代2位→ 23試合が終了した時点で川崎Fは47得点で20失点となる。得点数はリーグ1位で、失点数は浦和と並んでリーグ最少となる。(※ 得点数で2位の広島は44得点)。なので、得点数がリーグ1位で、失点数がリーグ1位タイとなる。当然のことながら得失点差「+27」はリーグ1位となる。23試合で「+27」なので1試合平均の得失点差は「+1.17」。現時点での数字はJリーグ史上でも6番目の数字となる。
歴代1位はFW中山が4試合連続ハットトリックというギネス記録を更新したシーズンの磐田で「+2.00」。驚異的な数字なので歴代1位を更新するのは不可能に近いが、歴代2位となる2002年の磐田の「+1.40」を上回る可能性はある。歴代2位に躍り出るためには残り11試合「+21」を稼ぐ必要があるので、11試合で32得点11失点くらいの数字が必要となる。ハードルはかなり高いが決して無理な数字ではない。
表4. 年間での1試合平均の得失点差
年間順位 | チーム | 年度 | 勝ち点 | 勝ち点/試合 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 得点/試合 | 失点 | 失点/試合 | 得失点差 | 得失点差/試合 |
2 | ジュビロ磐田 | 1998年 | 78 | 2.29 | 34 | 26 | 0 | 8 | 107 | 3.15 | 39 | 1.15 | 68 | 2.00 |
1 | ジュビロ磐田 | 2002年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 72 | 2.40 | 30 | 1.00 | 42 | 1.40 |
1 | サンフレッチェ広島 | 2015年 | 74 | 2.18 | 34 | 23 | 5 | 6 | 73 | 2.15 | 30 | 0.88 | 43 | 1.26 |
2 | 鹿島アントラーズ | 1997年 | 68 | 2.13 | 32 | 24 | 0 | 8 | 78 | 2.44 | 38 | 1.19 | 40 | 1.25 |
2 | ジュビロ磐田 | 2001年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 63 | 2.10 | 26 | 0.87 | 37 | 1.23 |
1 | 川崎フロンターレ | 2016年 | 54 | 2.35 | 23 | 16 | 6 | 1 | 47 | 2.04 | 20 | 0.87 | 27 | 1.17 |
1 | ジュビロ磐田 | 1997年 | 66 | 2.06 | 32 | 23 | 0 | 9 | 72 | 2.25 | 35 | 1.09 | 37 | 1.16 |
1 | 浦和レッズ | 2006年 | 72 | 2.12 | 34 | 22 | 6 | 6 | 67 | 1.97 | 28 | 0.82 | 39 | 1.15 |
1 | ヴェルディ川崎 | 1993年 | - | - | 36 | 28 | 0 | 8 | 72 | 2.00 | 31 | 0.86 | 41 | 1.14 |
3 | 清水エスパルス | 1998年 | 70 | 2.06 | 34 | 25 | 0 | 9 | 71 | 2.09 | 35 | 1.03 | 36 | 1.06 |
1 | 鹿島アントラーズ | 1998年 | 74 | 2.18 | 34 | 26 | 0 | 8 | 79 | 2.32 | 43 | 1.26 | 36 | 1.06 |
2 | 浦和レッズ | 2004年 | 62 | 2.07 | 30 | 19 | 5 | 6 | 70 | 2.33 | 39 | 1.30 | 31 | 1.03 |
1 | ヴェルディ川崎 | 1994年 | - | - | 44 | 31 | 0 | 13 | 91 | 2.07 | 47 | 1.07 | 44 | 1.00 |
3 | ガンバ大阪 | 2007年 | 67 | 1.97 | 34 | 19 | 10 | 5 | 71 | 2.09 | 37 | 1.09 | 34 | 1.00 |
⑤ 史上5チーム目となる平均2得点以上でかつ平均1失点以下「平均2得点以上でかつ平均1失点以下」を達成しているのは1993年のV川崎、2001年と2002年の磐田、2015年の広島の4チームのみ。このままいくと川崎Fは史上5チーム目となる。記録達成のための条件は「11試合で21得点以上、14失点以内」となるので、得点に関しては問題なくクリアできるのではないか。障害になるのは失点数だろう。先日の湘南戦(A)で終盤に2失点したのは非常にもったいなかった。
表5. 1試合平均で2得点以上で、かつ、1試合平均で1失点以下
年間順位 | チーム | 年度 | 勝ち点 | 勝ち点/試合 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 得点/試合 | 失点 | 失点/試合 | 得失点差 | 得失点差/試合 |
1 | ヴェルディ川崎 | 1993年 | - | - | 36 | 28 | 0 | 8 | 72 | 2.00 | 31 | 0.86 | 41 | 1.14 |
2 | ジュビロ磐田 | 2001年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 63 | 2.10 | 26 | 0.87 | 37 | 1.23 |
1 | ジュビロ磐田 | 2002年 | 71 | 2.37 | 30 | 26 | 1 | 3 | 72 | 2.40 | 30 | 1.00 | 42 | 1.40 |
1 | サンフレッチェ広島 | 2015年 | 74 | 2.18 | 34 | 23 | 5 | 6 | 73 | 2.15 | 30 | 0.88 | 43 | 1.26 |
1 | 川崎フロンターレ | 2016年 | 54 | 2.35 | 23 | 16 | 6 | 1 | 47 | 2.04 | 20 | 0.87 | 27 | 1.17 |
- 関連記事
-