解き放たれた地獄
Paul Craig Roberts
2015年5月13日
アメリカ政府を構成する傲慢な、まぬけ連中が挑発しているのはこれだ。2015年5月9日モクスワ戦勝パレード このビデオを全編1時間20分、ご覧いただいてから、アメリカをロシアとの衝突へと追いやるワシントンは、良い判断をしているのかどうか自問願いたい。
アメリカ人は無頓着な国民なので、ナポレオンを打ち破ったのは、イギリスのウェリントンではなく、ロシアだったことを知らない。フランス大陸軍(ラ・グランド・アルメ)はロシアから帰還しなかった。この敗北がフランス軍事力に対する決定的一撃となった。
わずか数日間で、フランスを侵略し、イギリスを大陸から追い払った出したドイツ国防軍は、ロシアで、赤軍に壊滅されたのだ。ノルマンジーに上陸した連合軍は、兵力不足で、燃料も足りない少数のドイツ軍部隊と遭遇したに過ぎない。ドイツ軍や使えるあらゆる資源はロシア戦線に向けられていた。
アメリカは、対ヒトラー戦争において、小さな役割しか演じていない。アイゼンハワーは、賢明にも赤軍がヒトラーを打ち破るまで待ち、ドイツが形勢不利になった、ずっと後に進攻した。ワシントンの役割が小さかった戦争で、勝ったのは自分の功績だと、現在、ワシントンは主張している。
アメリカは、日本を敗北させて以来、戦争で勝ったことがない。アメリカは、朝鮮と、ベトナムで、第三世界の軍隊に敗北したのだ。
アフガニスタンに14年間、駐留した後、アメリカは少数の軽武装タリバンに敗北した。8年後、イラクの半分は、過激な「イスラム国」の手中にある。ワシントンが敗北した戦争で、ワシントンは何兆ドルも濫費し、何兆ドルも、無益な戦争に浪費した結果、アメリカ経済と生活水準は衰退した。この惨事の責任を負っているネオコン戦争屋が、依然としてアメリカ二大政党を支配している。この狂った戦争屋連中は、アメリカを、アメリカ最後の敗北へと追いやっているのだ。
冷戦を終わらせ、ロシアとの友好を樹立したレーガン大統領と私は働いた。ジョージ・H・W・ブッシュ政権と、ジェームズ・ベーカー国務長官は、合意を守った。しかし、それ以降の全ての政権は、合意に違反した。ネオコンが、いにしえの共和党支配層とレーガン共和党にとって代わった。ネオコンは、民主党の中でも優勢なので、政治上での競合相手は皆無だ。戦争屋がアメリカ外交政策を支配しているのだ。
アメリカの警察は、アメリカ軍が外国国民に対してふるっているのと同じ、いわれのない暴力を、アメリカ国民にふるっている。海外での暴力が、ワシントンが鎮圧しようとした連中の数を膨れ上がらせてしまった。アメリカ国内における警察暴力は、アメリカ国民そのものを敵へと変えつつある。海外と国内での敗北が、ワシントンの未来となりかねない。暴力は暴力を生む。ドミトリー・オルロフは、これを“アメリカのアキレス腱”と表現している。
Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリップス・ハワード・ニューズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Orderが購入可能。
ご寄付はここで。https://www.paulcraigroberts.org/pages/donate/
記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2015/05/13/hell-unleashed-paul-craig-roberts/
----------
大政翼賛会、電気洗脳機、支離滅裂報道だらけ。全く見ていられない。
幸徳秋水『二十世紀の怪物 帝国主義』の終わりにも地獄が出てくる。184ページ
黒々とした闇の地獄
このようにして、初めてわれわれは、不正で、義にそむき、非文明的で、非科学的な現在の世界を改造することができる。社会の永遠の進歩も期待できて、人類全般の福利を完全なものとすることができるのだ。大掃除をせずに、今日の状態を長く放置し、反省することがなければ、われわれの周りはただ百鬼夜行、多くの人々のあやしくも醜い行いがあるばかりである。われわれの前途には、ただ黒々とした闇の地獄があるばかり。
そして、現状は、
アメリカ・ネオコンに支配される属国の、傲慢な、まぬけ傀儡支配者連中が挑発しているのもこれだ。
アフガニスタンに14年間駐留した後、少数の軽武装タリバンに敗北した国の傭兵となって、世界で戦うことになる。8年後、イラクの半分が過激な「イスラム国」の手中にある状態にした国の傭兵になるのだ。敗北した戦争で、何兆ドルも濫費し、何兆ドルも、無益な戦争に浪費した結果、宗主国経済と生活水準は衰退し、膨大な資金を貢がされた属国の経済と生活水準も衰退している。この惨事の責任を負っているネオコン戦争屋が依然として二大政党を支配している宗主国の命令で、属国は戦争法制を整え、日本市場をTPPで全て差し出す。
戦争屋が支配しているアメリカに、この属国は支配されているのだ。
« ウオール街改革に対するファスト・トラックの脅威について、ウォーレン議員が正しく、オバマが間違っている理由 | トップページ | TPPとTTIP“自由市場”“貿易”協定、アメリカ上院により承認: アメリカの“ニュース”メディアは、いかにしてアメリカの民主主義を殺したのか »
「アメリカ」カテゴリの記事
- 空騒ぎ:トランプ大統領のウクライナ大詰め計画(2024.12.19)
- シリア:全てが、金、金、金の問題(2024.12.18)
- イスラエルはシリア問題に介入するつもりはないというネタニヤフ首相の滑稽な主張(2024.12.17)
- 「テロ組織」は、アメリカがそう呼びたいもののこと(2024.12.16)
「アメリカ軍・軍事産業」カテゴリの記事
- 空騒ぎ:トランプ大統領のウクライナ大詰め計画(2024.12.19)
- シリア:全てが、金、金、金の問題(2024.12.18)
- イスラエルはシリア問題に介入するつもりはないというネタニヤフ首相の滑稽な主張(2024.12.17)
- 13年間にわたるアメリカによる国家テロ後のシリア…一体何が期待できよう?(2024.12.14)
「NATO」カテゴリの記事
- シリア:全てが、金、金、金の問題(2024.12.18)
- 13年間にわたるアメリカによる国家テロ後のシリア…一体何が期待できよう?(2024.12.14)
- シリア崩壊(2024.12.11)
- エリート主義的暴政が暴露され、崩壊しつつある「欧米民主主義」(2024.12.13)
「ロシア」カテゴリの記事
- 空騒ぎ:トランプ大統領のウクライナ大詰め計画(2024.12.19)
- シリア:全てが、金、金、金の問題(2024.12.18)
- イスラエルはシリア問題に介入するつもりはないというネタニヤフ首相の滑稽な主張(2024.12.17)
- シリア崩壊(2024.12.09)
「中国」カテゴリの記事
- エリート主義的暴政が暴露され、崩壊しつつある「欧米民主主義」(2024.12.13)
- トランプ大統領の対中国「貿易戦争2.0」は過酷なものになるだろう(2024.12.06)
- ウクライナ紛争や国内政治崩壊の損失によりドイツは崩壊しつつある(2024.11.23)
- トランプ政権:「戦争タカ派なし」から「全員戦争タカ派」へ(2024.11.20)
- ドイツはロシア燃料を使用していたがゆえにヨーロッパの原動力だった(2024.10.24)
「TPP・TTIP・TiSA・FTA・ACTA」カテゴリの記事
- アジア回帰:何がイギリスをつき動かしているのか?(2021.03.11)
- 最近の「クァッド」フォーラムとミュンヘン安全保障会議(2021.03.05)
- 「欧米」メディアが語るのを好まない新たな巨大貿易協定(2020.11.22)
- アメリカ、中国を狙って、ウイグル・テロ組織をリストから削除(2020.11.16)
- 中央アジアのラテン文字化はアメリカ地政学の手段(2019.12.24)
「ポール・クレイグ・ロバーツ」カテゴリの記事
- 腐敗したアメリカ支配層に宣戦布告したかどでトランプは暗殺されるのだろうか?(2023.06.26)
- ポール・クレイグ・ロバーツは大量虐殺が好きなのか?(2022.05.01)
- ロシアの安全保障提案をワシントンが拒絶したのはまずい判断(2022.01.31)
- 欧米で、ジャーナリズムは宣伝省にとって替わられた(2021.11.23)
「ISISなるもの」カテゴリの記事
- 13年間にわたるアメリカによる国家テロ後のシリア…一体何が期待できよう?(2024.12.14)
- 「テロ組織」は、アメリカがそう呼びたいもののこと(2024.12.16)
- もう一つの国が帝国の塊に吸収された(2024.12.15)
- NATOの対ロシア代理戦争は常に本質的にテロだった(2024.04.06)
- クロッカス・シティ・ホール襲撃事件に関連する記事の抜粋(2024.03.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 解き放たれた地獄:
» キエフ政権、市民からも抗議を受ける [時事解説「ディストピア」]
キエフとノヴォロシアの戦いは石炭資源を初めとした経済政策を巡る戦いである。
キエフはIMF流の、そしてナオミ・クラインいわくショック・ドクトリン式の
新自由主義的経済改革を敢行した。このことが市民の逆鱗に触れてしまったようだ。
---------------------------...... [続きを読む]
« ウオール街改革に対するファスト・トラックの脅威について、ウォーレン議員が正しく、オバマが間違っている理由 | トップページ | TPPとTTIP“自由市場”“貿易”協定、アメリカ上院により承認: アメリカの“ニュース”メディアは、いかにしてアメリカの民主主義を殺したのか »
平日晩のニュース番組「ブレーミャ」の後は、連続ドラマの時間です。「ドラマ」というと安作り、田舎芝居の番組を連想するかもしれませんが、ロシアの、特に第1チャンネルのドラマは映画並みにしっかり作られている好作品が多いと思います。今回、戦勝記念日を挟んで放映されたのが「若き親衛隊」でした。you tube に既にありますので興味のある方はどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=xscLiUsMusE
最初から最後まで全く飽きることがなく、見る者に適度な緊張感を強いる出来に仕上がっていると思います。有名な話なのでストーリーの説明は省きますが、ドラマという長時間作品の特徴を生かし、十代後半だった「抵抗者」達ひとりひとりの個性を十分に描き出し、彼らの悲劇をより一層深いものにしています。
番組タイトルの最初の部分に「資金提供 ロシア文化省」とあるので国策映画ではあるのですが、単純にそうではない複雑な性格を持つ作品です。勿論、現在のウクライナ情勢を強く連想させるシーン、例えばナチス占領下の「ポリツァイ」は現状の「ネオナチ」の非道ぶりと重なりますし、連夜の占領軍幹部の乱痴気騒ぎは、現在のキエフ政権幹部の堕落ぶりを思わせるように見えました。しかし単なる「悪」としてではなく、「ポリツァイ」の親玉の大男は、事ある度に「俺の家族は赤軍に皆殺しにされた」と叫び、「同士OO」という言葉を聞くや逆上するという具合に、独軍協力に対する意味付けが行われており、これが話の真実味を増す効果を果たしています。
しかし大元のテーマは、「何故二十歳にも満たない子供達が武器を取って抵抗したか」ということだと思います。これが例えば「社会主義の祖国防衛の為」とかでは、単なるスターリン期のプロパガンダ作品に成り下がってしまいますが、今回のドラマは殆ど共産党組織との関連は出さずに、人間本来の自然な感情に基づいていると感じました。分かりやすい話、ある日突然、外国軍が来て、建物を明け渡せ、食糧をよこせ、石炭は我々のものだ、抵抗する者は皆殺しだ、となればどういう反応をするかということです。中には協力する者も現れるでしょうが、大半は反発するでしょう。増して正義感に溢れる若者はどうなるか。彼らの抵抗運動は稚拙なものだったのでしょうが、その決断と勇気は人間の持つ最も崇高なものと称えられるべきだと思います。
ロシアでは、このドラマをウクライナ情勢に関連付けたプロパガンダと見る向きもあることはありますが、僕は先ずこれは強烈な「反ファシズム」であり、青春ドラマであり、「反戦ドラマ」であると見ました。日本にあるセンチな好戦映画とは対極にある作品です。
投稿: 石井のひよこ | 2015年5月16日 (土) 11時25分