「中央政府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中央政府とは

2024-12-14

沖縄県民、「反政府になるな」と言うほうが無理なくらい悲惨

薩摩藩琉球王国侵略奄美を奪って薩摩藩併合(奄美が不自然鹿児島県なのはそれが理由)

その後琉球王国琉球藩になり、廃藩置県正式沖縄県として日本併合


中央から役人が来て沖縄支配 文化言語破壊 それまで琉球王国を治めていた尚氏らは東京に住むように命じられる


WWII戦争で情勢悪くなったら中央政府はさっさと降参して沖縄放置沖縄壊滅、昭和天皇のせいで10万人死


終戦沖縄アメリカ併合されて米兵にやりたい放題される(レイプ強盗殺人しても無罪放免)


・その後日本に復帰するも戦争アメリカ統治時代のせいで未だに貧困沖縄基地押し付けまくり県民世論調査でも県内基地移設反対派が多数。未だに自民党が弱い。

そのほか、戦前鉄道があったのにアメリカ破壊しまくったため今は短いモノレールバスが移動手段のメインで大混雑する


本土からナチュラル馬鹿にされる。

また、戦時中トラウマや不良米兵の脅威を吐露するだけで「自分だけ被害者ぶるな」理論武器結構割合存在するキチガイから叩かれる

2024-12-04

anond:20241204161451

ゆる言語学ラジオ収奪されるものを持たずに生きることが中央政府から逃げる最大の手段みたいな話あったな

2024-11-01

「税収が減るからだめ」ってのも幼稚だよな。お前戦国時代の寒村に重い税を課す殿様かよ。税収増やしてお前が何やったよ。30年間の停滞だよ。

膨らんだ社会保障費で老人を延命という名前拷問にかけて、何もかも潰した。これがすべて。

軍事面に関してはアメリカの顔を伺っただけで、自力で国を守ろうという意思が感じられない。思いやり予算懐かしいね国内の重工も衰退したよな。

国内治安の維持に金なんて使ってない。農業が衰退して国民一揆のやり方を忘れただけ。その証拠にガラの悪い外国人が増えても全然対処できてないでしょ。

あー宗教団体支援には力を入れてたっけ。裏で。なんで国民殆どが明確な信仰を持たないのに宗教政党外国宗教団体にズブズブな政党万年与党なんだよ。

俺達に中央政府は向いてないか勝手に金を持った集団で固まって、その中で支配者と奴隷に分かれて暮らすほうが良いな。今とさして変わらないし。

ただ、一揆はぜひ復活させたい。

2024-09-22

anond:20240921093915

保八はちょっと無理じゃね?嘘つかないと達成無理じゃね?みたいなことがささやかれて10年くらいたったけれど、もうそこまで行ってしまっているのか。

地方政府給与・代金未払いはそのころから問題視されていたような気がする。

上手くいかないとペナルティがあるので、中央政府にうまくいっていると偽装して報告するために無理をしていることがそのころから言われてた。

日本でも連続通り魔事件が起きるときはそうだったけれど、中国でも無敵の人が増えていっているんだろうな。

多分、今回は邦人殺害されたので日本ニュースになっただけで、中国人が犠牲者となる通り魔事件も増えているんだろうか。

2024-09-19

なぜジョージアロシア追随に動いたか

キーワードは「一貫して右派民族主義」 「ウクライナの第二戦線回避

ジョージア(旧グルジア)はソ連から独立したグルジア人主導の国家である

当然ながら多民族国家であるものの、民族主義の影響が強く少数民族オセット人とアブハジア人は中央政府から弾圧に反発して独立と同時に武装蜂起し、現在実効支配が及んでいない。

1993年には国際連合グルジア監視団(UNOMIG)の国連平和維持部隊派兵されている。

その後もオセット人自治州南オセチアソ連時代からグルジア共産党距離のある地域で100年以上融和できていない)では電気水道を止められるなどしていた。

2008年ジョージアのサーカシヴィリ政権南オセチアとUNOMIGの警察活動攻撃した。

ロシア人に死者が出たこからロシア軍が介入し、5日間で首都攻撃され、和平し戦争終結した。

ここら辺で反ロシア感情一時的に強まったものの、そもそも「米英に踊らされて戦争に突っ込んでしかも負けた」という批判も強く、民族右派割れていた。

以降の流れ



ここまでの流れでグルジア民族主義者の100人に99人はサーカシヴィリを米英の犬扱いするようになり、

サーカシヴィリ一派を復権させることでウクライナ戦争の第二戦線コーカサス地方に作られるのではないか?と安全保障上の懸念が生まれた。

親米派ですら今アメリカと接近するには危ないという見解が強まり西側価値観距離を置かれているのであった。

2024-08-22

anond:20240822114435

アフガニスタン国内の大部分が山岳地帯なのだ

山一つ越えれば言葉が通じないぐらい

細かく複数民族が入り組んで混在してる

統一国家をつくるのにもっとも適さな

タリバンが弱体化した時期も結局は地方軍閥の乱立状態

そもそも統一的な主権国家という近代ヨーロッパ概念

地球上どこでも通用するとは限らないという事例

だいたい中東中央アジアの多くは遊牧民国家から

本来国境中央政府概念だってずっとなかった

アフガニスタンは広い意味民主政根付いている

anond:20240822114435

よく勘違いされるがアフガニスタンにおいてタリバン政権担当者しかない。

中国における中国共産党に近いし実権もあるが、これはあくま国家全体の方針から逸れない限りの話に過ぎない。

実際アメリカ占領統治はここを蔑ろにしたから最終的に破滅した。

アフガニスタン(及び周辺の地域)にはジルガという制度があり、中央政府独立して運営される地域行政指針・司法がある。

その全体会議であるロヤ・ジルガ事実上アフガニスタン最高権威であり、歴代政権王朝蔑ろにできなかった。

国家制度としての選挙制度は浸透しないのに、自主的地域代表が集まり、不参加でも決定方針には概ね従うのだから近代統治からすればたまらない。

ちなみに地域コミュニティで1票の大原則があるため、一票の格差は凄まじく偏るので大都市は非歓迎的である

そしてその弊害を大きく受けていたのが高度に組織化されていた北部同盟であり、ウズベク人や少数民族たちはアメリカ支援を受けてアフガニスタンイスラム首長体制破壊に協力することとなる。

アメリカ占領間中ロヤ・ジルガの開催は低活発で参加も少なかったが、タリバン復権により久しぶりに多くが参加し、タリバン政権担当は概ね承認された。

都市圏代表な部分があるので都市圏には不評だったが……。

タリバン政策が(アメリカ)南部同盟的で前時代なのは教義もあるが支援者によるところが大きい。

ところでロヤ・ジルガは意外と話がまとまる。というのも地域代表コミュニティで採決するかどうかは別の話なので、紛争が発生しない限りはホイホイと賛成される。

タリバン原理主義体制実施します~~~賛成! となっても、自分とこではいけしゃあしゃあと勝手にやるのだからある意味無責任的でもある。

ケシ畑だけは燃やしに来たが、政府が動いて地域に介入するのは珍しい出来事である

余談だがイスラム原理主義における麻薬はご禁制であるが、戦時中タリバンジハードのために緩和した。

というのも栽培したアヘンメキシコ経由でアメリカに持ち込まれるため、戦費を敵対国アメリカから分捕れてしか社会悪化するので攻撃扱いになるからだ。

こういう法理で解禁したので、ジハードの終了に伴いケシ畑は焼かれた、のだが……。

問題アヘン収入がないと経済の終わる貧しい地域存在と、戦時中に獲得したヘロイン工場残留している疑惑である

この長い戦争およびアメリカによる近代化で、若干原理主義の強度が下がった。そしてアメリカを許していない。

その結果、アフガンアメリカ麻薬戦争に参戦し続けている可能性がある。

アメリカ大麻緩和はこの攻撃を緩和する意図があると見られている(ミャンマーの増産も影響しているだろう)

攻撃のための麻薬による余剰資金運河開発にも費やされているのは間違いなく、火は燻り続けている。

2024-07-30

Twitterオタクくん、フランス揶揄するワードとしてヴァンデの虐殺を覚えたけど、あれむしろ現代ネット民こそ喜びそうな一件なんだよな

中央政府政策反旗を翻した旧体制指示の地方農村部からなる反乱軍制圧

というの、リベラル左翼とか反体制を嫌ったり都市型田舎を野蛮な土人の国かなんかと勘違いしてる人がたくさんいる現代ネット民なんかは喜んで賛同しそうな事件だよなと思ったり

このネタも声がでかいやつが「フランス野蛮人揶揄する」文脈で使ったからみんな批判してるだけで、口が上手いやつが真逆文脈で煽れば日本人も見習うべきフランス革命の英雄行為扱いされるちゃうか、と思う

Twitterオタクくん、フランス揶揄するワードとしてヴァンデの虐殺を覚えたけど、あれむしろ現代ネット民こそ喜びそうな一件なんだよな

中央政府政策反旗を翻した旧体制指示の地方農村部からなる反乱軍制圧

というの、リベラル左翼とか反体制を嫌ったり都市型田舎を野蛮な土人の国かなんかと勘違いしてる人がたくさんいる現代ネット民なんかは喜んで賛同しそうな事件だよなと思ったり

このネタも声がでかいやつが「フランス野蛮人揶揄する」文脈で使ったからみんな批判してるだけで、口が上手いやつが真逆文脈で煽れば日本人も見習うべきフランス革命の英雄行為扱いされるちゃうか、と思う

2024-06-23

目先の生活第一党 政策

2024-05-22

anond:20240522180159

あるかは分らんが、可能ではあるんでないの?

中国政府が恐れているのは、国家に反逆する切っ掛けになるもの思想とか宗教とか、そういうのを恐れてる

あと、カジノとか反社会的勢力ヤクザみたいなのも、国家に反逆する資金力を持つ勢力になりうるか弾圧する

教育海外思想とか持ち込まれると困るけど、科学技術とか軍需は必要から中国政府は板挟みになってると思う

ポルノも何らかの中央政府に対する反旗に繋がらなければ、なんでも大丈夫な気がする

2024-04-22

anond:20240422234151

アフリカにも幾つもの国があるんだけど

中央政府がしっかりしてない国を想定してるならNO

宗教認識中央政府管理できるのがベスト

中央政府がしっかりしてる国であればアフリカでも見習った方がいいと思う

2024-03-22

anond:20240322084004

そういう構造から地方中央政府の言う事に従うもの」に安倍晋三が変えたか

今の政治家は下民の声をを上に届けるものではなく

中央の殿様の言う事を下民に伝える地方の殿様になってんの

2024-03-18

たとえ面倒くさい人たちだと思われようとも声を上げ続けることは重要

1995年に起きた阪神大震災と、2011年に起きた東日本大震災の二つの地震がある。

神戸の街がしっかり再建されたのに対して、東北沿岸の再建が道半ばになっているのはなぜだろうか。

これは当事者の「声の大きさ」ではないかと考えた。

阪神大震災場合は、神戸大阪人達中央政府に対して「神戸を早く復興せえよ!動きが遅い!」と声を上げ続けた。

近畿地方財界が、東京政府に対して大きな政治力を持っていたことも大きいだろう。

震災1年後の神戸阪神地方を行ってみても、ガレキは全部なくなって綺麗になっていた。

しか東北地方人達は、なんというか関西人と比べて自己主張しないというか、それが美徳だと思っているフシがある。

自分たちの主張を積極的に言わないと、簡単無視されてしまうといういい教訓である

関西人東京移住しても関西弁をしゃべっている」と批判されるが、それくらいやらないと自分たち存在感を示せないということではないか

2024-01-25

今回の地震についての雑感その1

今回の地震についての雑感その1。俺は石川県金沢市人間金沢は本震と余震で揺れは酷かったが、海沿い以外は大きな被害は出てないらしい。

Twitterで、パヨクの二流言論人が好き勝手な事を書き連ねているのを見て、心底その金に魂を売ったような卑しさにうんざりした。またへずまりゅうや山本太郎被災地訪問が叩かれていたのも、まあ茶番だなと思った。知名度のある人間が数名来たところで、励まされこそすれ迷惑になどなるはずがないだろう。また馳さんへのバッシングにも大してリアリティーを感じなかった。馳さんも特段、致命的な失態を犯したわけではない。

別に、腹が立ったわけではない。いちいち感情を割いている余裕がなかったのだ。外野というのは、どこまで行ってもリアリティーのない他人事なのだなあとつくづく実感した。東日本大震災熊本地震の時に、Twitterをやっていなくて良かったなと、これほど思った事はない。

そして自民党のお偉い方は、不祥事の後始末と権力争いに忙しくて、ド田舎災害なんぞに気を回す時間は惜しいらしい。災害対応など片手間でやってるようなもんだ。こういう連中がこれから不祥事権力争いを続けるなら、次の災害の時もまた片手間対応だろう。

からと言って、馳に入れた石川県民が馬鹿だったとも思わない。彼は少なくとも形上は自民党ではなく、維新の推薦で選挙に出た人間だ。それに、「人ではなく党で選べ」というのは国政の理屈だ。都会は知らないが、田舎はただでさえ人が少ないのだからいくら気に食わない党であっても、信頼できる人間がその党にいるなら「党より人」でその人間を選ぶよりないんだ。逆に聞くが、石川自民党以外の人間を選んでいれば、今の中央政府馬鹿騒ぎも収まっていたのか?それを自己責任だと言うなら言えばいい、俺たちはそいつから救いの手を乞おうとは思わん。

とりとめのない話になったが、2本目は書くかどうか分からん

2023-12-06

政党および議員が中身のないことを主張するのは禁じるべき

共産党がしてるような脱原発みたいな主張はただの逆張り

政府原発維持と脱原発双方を天秤にかけたうえでそれぞれを自分たちが考え出せた最良の形での導入運用したとき生じると推定されるそれぞれのメリットデメリット総合したうえで後者が前者に勝ることはないと判断されたうえで、前者を選んでるのだろう。

そのなかで単に脱原発の方がいいといってもどうにもならんよな。無策に話を蒸し返してることにしかならない、足を引っ張ってることにしかならない。

実現可能性等を検討しようもない中身のないプレゼンをされても困るのと同じ。時間泥棒に等しい。

プロ」じゃないただの有権者が何を言おうがそりゃ勝手とするべきかもしれないけど、議員とかまでがただただ「中身のないプレゼン」をして中央政府の足を引っ張るようなことをするのまでを言論の自由とかで保護するのは、無駄だと思う。

2023-10-31

anond:20231031133434

そりゃー江戸時代。謀反に毒殺、一揆があった時代に人の感情を踏み躙る決定を簡単にすることは恐ろしくてできないからさ。だから地方政府の長は民の話を聞いて問題解決をし、中央政府の長はバランスが崩れない為に尽力したり配置換えしてたんだし。

今でもサウジなんかは独裁みたいな政権だけど強権的に民を縛って新しい考え方をいれないとかしてしまうと、控えてる皇太子候補達に持っていかれて現皇太子は失脚してしまうから頑張ってるよね。彼らは海外情報キャッチアップしてるから何が新しい考え方で喜ばれるものか知ってるし。

翻って今の自民党視野の広い若者意見を引き出さず、老人の暴挙を受け入れることに躍起。

暴動を起こされないために民間の話を受け入れる必要も、そもそも暴動が起きないように企業行政を抑えてるから暴動なんて起きないし、ますます道理の通らない事をしても許されると思ってる。閉塞もするさ。

2023-08-25

ジャンプ漫画ワンピースで、初期から一貫して語られる物語は「支配から解放」だ。

権力世界支配する中央政府世界政府)、その手足として正義を掲げながら、時に秩序のために民衆の命や尊厳犠牲にすることを厭わない海軍、力によって敵対勢力排除し、力なき民衆から自由尊厳を奪う海賊。どんなに誠実に正しく生きていても、力が無ければ踏み躙られる世界で、主人公たちは支配を退けるために力をつけて、力のない弱者に変わり支配者を殴り飛ばしていく。

そうすると最後に行き着くのは、最高の力をもって全ての支配者を退けた主人公が、自ら支配者の権利権力放棄することだ。これはもう物語の中で示唆されている。最後ライバルである黒ひげは「支配者に成り代わりたい」、恩人のシャンクスは「誰の支配も許さない均衡を保つ(次世代に引き継ぐ)」、陰の支配者のイムは「反逆者を排除し、支配継続する」目的を持つが、主人公海賊王という最終目的を「支配なんかしない、この海で一番自由なやつが海賊王だ」と定義する。

2023-05-29

anond:20230528220009

元増田は狙ってやってるネガティブキャンペーンだが

それと気付かずに反論したりしてる人がいて

教育の敗北を感じる

そもそも共産党中央集権なのは当たり前じゃん

中央が全部管理して配分するんだから

民主主義じゃないんだから

私有財産を認めないんだから

共産主義をなんだと思ってたんだ?

共産主義民主主義と反する思想じゃない

どちらかというと資本主義と背反する

まり、「経済的な」主義思想

共産主義は、民主国家でも成り立つ

中央政府が議員構成され、それが人民から選ばれればいい

私有財産」の観念もオカシイ

共産主義では土地などは私有財産とは認めない方向に動くだろう

それは、それを認めてしまえば、農作物しろ工場しろ、「資本」がモノを言う資本主義に近づいてしまうから

から土地工場などは国有資産とする方向に動く

中国ロシア経済成長するためにそれを一定程度諦めたが

共産主義もうまくやれば運用できそうなのは日本が参考になる

護送船団と呼ばれた金融

年功序列終身雇用

社会主義国家の様じゃないか

それでも日本は回っていた

かに市民が自らそれを破壊したがね

今の日本は愚かで歪んでいて滑稽だよ


おっと話が逸れた

まさかさ、元増田共産党支持者だなんて思ってる輩、いないよね?

ひいき目に見ても反共思想の持ち主だぞ

2023-03-09

女性支援団体はガーシーも支援するべきなのでは

日本国会が数年のコロナ禍を経てもオンライン出席が出来ていないのはびっくりしている。そして、国会物理的に出席するために、G20を林大臣が欠席したのも驚いた。

欧米アジアの多くの国の中央政府地方政府リモート参加したりしているし、日本地方議会でも総務省様のご解釈ではオンライン出席はしても良いみたいだ。

衆議院アンケート調査を見ても「国会活動リモート参加の制限などが、子育て世代女性政治参加を困難にしている」とする回答があるが、その他の回答も合わせて、日本国会活動が「独特」であることを感じさせる。

ガーシー議員質問主意書の提出など一定程度国会活動はしているようだが、いわゆる「国会活動」は物理的な出席をしなければダメアプリオリに考えるのは、この社会の働き方・女性の働き方・育児に関わる方の働き方を相当制限すると思う。

今の日本では「夫婦別姓」が女性の「生きづらさ」「働きにくさ」の象徴のように言われるトレンドを感じる。昨日の報道ステーションでも日本家族法ガラパゴス性が指摘されていた。だが、そこにリソースが割かれている間に、ルール予算を決める手続きガラパゴスなことは放置されがちなのでは。女性支援団体が寧ろガーシーを支援するぐらいの発想があっても良い、気はするがどうなのだろう。

G20外相会合欠席問題から考える「リモート国会出席はダメ?」「なぜ日程調整できない?」今後も残る“先例”問題

https://times.abema.tv/articles/-/10070014

総務省地方議会オンライン出席 本会議一般質問でも可能

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973181000.html

衆議院議会ジェンダー配慮への評価に 関するアンケート調査 」 (重いファイル)

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Shiryo/gender-houkokushohp20220609.pdf/$File/gender-houkokushohp20220609.pdf

2023年3月8日(水)のテレビ朝日報道ステーション』の「夫婦別姓特集

https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1633468861789122565

2023-03-07

AIロボットが代わりに仕事をして人間はゆったりする未来はこない

AIロボットが代わりに仕事をして人間はゆったりする未来はこない。

資本主義は何かを対価にお金をもらう必要があるから、持たざる一般人労働力を対価にしなければならない。

人間が遊んでいる間に働いてくれるような社会は、社会主義国家のように国家ロボット管理してベーシックインカム人間に払うとかになるんだろうか。

ただそれだ人間コストになってしまうので果たしてそれを選択するかどうか。

資本主義ロボットが働いてくれる社会になると、一部のロボットをたくさん所有している資産家が働かないでも暮らせるだろう。

中間層頭脳労働必要な部分で働き、投資としてロボットを所有して、自分の働きとプラスしてロボット労働力で暮らせていけるだろう。

貧困層ロボットを所有できず、かつ労働力ライバルとしてロボットがいるので、失業率も高そうだ。

高価なロボットが破損すると危険場所貧困層労働力需要があるかもしれない。命のほうが安いのだ。

そして、中間層は今よりもずっと人口比で少なくなっていると思われる。頭脳労働難易度が上がっているからだ。AIが大体のホワイトカラー仕事を奪っているので、大学卒業くらいでは太刀打ちできないのだ。

博士号を持っている専門家レベル中間層になれる。富裕層はその中でも一握りの人間が運やもともと持っている資本などを駆使してなれる。

産業革命が起きたころのイギリス並みに酷い格差社会になる。

ラッダイト運動は起きるだろうが、AIロボットによる労働力革命産業革命よりも人間不要にするので、今いる人間が元のように安全クリエイティブ仕事にありつけることはない。

治安悪化し、先進国では人口は急減していく。

大量の貧困層中央政府には従わない集団を作る。一揆内乱が増えて中央政府の信頼も落ちていく。

資本家の中でも貧困層を利用して中央政府反抗的なことを企てる派閥が出てきて、そういった資本家を中心に独立国のようにふるまう領域が発生する。

水や食料も各地で独占していくだろう。それを奪うことも紛争動機となっていく。

世界的にこういった紛争が繰り広げられていく。

より多く人を殺せるロボット戦争の中心になる。ロボット同士で戦っていた時代はまだ理性的時代だった。

未来戦国時代では、国際的倫理崩壊し、各国の中央政府形骸化している。

法治主義崩壊し、疲弊した社会により人道主義はなりを潜める。

そして相手勢力の勢いを挫く方法相手ロボットを減らすことではない。人間に恐怖を与えることだ。

よってより効率的に人を殺す殺人マシーンがどんどん作られる。

人口はより急減していく。

人類社会が立ちいかなくなったあたりで、戦争の勢いがとまり平和になるだろう。

2023-01-03

Colabo及び3団体若草 BOND ぱっぷす)について思うこと

この4団体に関連する騒動及び事件リーガルハラスメント事件からウォッチしてて思うことを書いていく。

オタクという表現は筆者がオタクであるゆえにポジティブでもネガティブでも無い表現であることを先にお詫びしておく。


今回の騒動において、一貫して「排除」がテーマであったような印象を受ける。

暇空氏が動くきっかけになったのも暇空氏が好きなテーマ排除きっかであるし、フェミ団体比較文化受容派であるオタク排除し始めたのが民衆から反感を買ってしまたことに繋がっている。

結論排除に対抗するレジスタンス潜在的ネット社会に多かったことが今の状況であるように感じられる。


今回の騒動では様々な登場人物存在し、様々な思惑があるからこそ表は単純、裏は複雑怪奇事象が起こっている。

あくまでも一般人としての視点では下記のような登場人物とあらすじが認められるように思える。

1,「フェミ団体」がオタク文化攻撃する(AV新法はその前哨戦かつフェミ団体攻撃の結果)フェミ団体登場人物の中でも一番の過激派

2,「ナニカグループ」の首謀者(現時点では村木氏かな?)は女性を救うというある意味新時代的でメスの入れにくいテーマを基に公金を吸い上げる仕組みづくりを構築しようとしている

3,「地方政府都民ファーストなど)」は少子高齢化対策として課題認識されている女性の生きやすさを解決しようとしている

4,「中央政府共産党、立民、社民など)」は与党を取るための下段階として、社会的弱者と言われる若年女性にすり寄ろうとしている

5,「オタク」は多様な文化受容をしていたある意味振り回されている立場であり、自分の庭が突如他社に荒らされようとしているため抵抗している

オタクについてはかつて日陰であったことは事実であるし、今ではSNSの普及等で世界企業収益増加のために注目を浴びてきた一種の大きな市場であること


個人的には上記のように大まかに登場人物存在してきたと感じられる。

かつてはおそらく上記の通り思想が別々であったところ、首謀者の手腕を発揮し、自分の都合のために各関係者利害関係をずる賢く利用してネットワークを構築してきた。

そして、水面下で行っていればうまくいったであろうネットワークだが、若年女性という根幹的なテーマを取り入れるには当事者かつ表立って社会アピールできる組織を取り入れるしか無い。

そこで、Colaboに目が当てられたのであろう。ただ、今回の騒動火種である排除という部分においてはColaboはあまりにも過激派すぎたように思える。

そして今に至るという流れを感じている。


政府に関しては、裏のネットワークにあまり気にしていない印象を受ける。一部の政治家はもしかしたら裏で接待か何かあって組織ではなく個人利害関係で動いているヒトもいるかもしれない。

まあ、自分公務員だとして解決策を見いだせない社会問題に対して魅力的な提案を受けたら試しに通してみるというアクションを起こすかもしれない。しらんけど。


オタクの盛り上がりについては、暇空氏のフォロワー数やツイッターのビュー数を見れば分かる通り。フェミ団体攻撃されるかもしれない恐怖を抱えながら裏で応援している人はかなり多い。

事実私もそうである


フェミ団体自分の我を通すために気に入らない団体排除するという思想マジでやめたほうが良いと思う。

韓国がそれで成功しているからそのやり方を真似てやっているかもしれないけど、そもそも国が違うしね。


成功できる人は、敵を多く作らない人だよ。特に政策においてはマジョリティ意識しないと民主主義ではない。マジョリティを作り上げることをやろうとしているのであれば大したものだけど。

近代以前の思考では君主制があったからこそ排除効果はあったけど、民主主義かつSNS情報コントロールしにくい現代において、実質的不可能であるやり方だと認識しないといけない。


今後の動向を引き続きウォッチしていく。

2022-12-03

マイナンバー漏洩とか、中央政府統一教会関係者がいる、というニュース聞くと

必死に教団から逃げて、名前を隠して生きようとしても結局は捉えられてしまうんだなって絶望的になる。

せめて、役所人殺しの顔をして仕事をしてほしい。

2022-09-26

anond:20220925230441

知事性格が気に入らないからという理由中央政府がその知事県民の人命をより軽く扱っていいというのなら、そんな国はまともではないし、少なくとも民主主義国家とか先進国とは言えない。

…あっ、別に仮定の話じゃないか

2022-07-16

anond:20220716143929

権力への警戒感は米仏革命でそんなに差はないと思う。

違うのは宗教のものというより、宗教代表される中間団体への警戒感だと思う。

信教の自由と、集会結社の自由は隣り合わせの概念だ。

フランス場合カトリックというのは国際的組織でもあるし、何しろ個人」というものを析出させるためにはキリスト教否定が急務だった(もっと政教分離自体20世紀に入ってからだが)。

例えばフランス人権宣言には「集会結社の自由」がない。

これが憲法に加わるのは20世紀に入ってからだった気がする。

一方の合衆国場合ピルグリムファーザー神話以上に、やはり開拓歴史からくる強烈な「自治志向があり(銃所持が「権利」と憲法に明記されるのもこの歴史あってのこと)、そこから中央政府に対してはまず分権的・州権的な立場存在する。

フランスに見られるような中間団体への警戒感は薄い。

銃所持が明記されたのと同じく、合衆国憲法制定からわずか4年後に修正1条で「宗教集会の自由」として制定されている。

ちなみに銃所持の権利修正第2条。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん