fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1

今月も~3ヶ月連続、筑波山へ~。
一つの山にこんなに行ったのは、はじめてです~
今回の目的は、このレイジンソウを拝見したくて行ってみました。
そして、いままで行ったことがないコースも気になって...。
今回は、先月よりも野草を多く拝見することできました。
tukuba120917-201
レイジンソウ
キンポウゲ科トリカブト属
①生育地:山地の林
②分布:本州(関東地方以西)~九州
③花期:8~10月
④花色:淡紅紫色
⑤花の大きさ:長さ2cm~2.5cm
⑥生活型:多年草
⑦花びら:(がく片)5枚
(ヤマケイポケットガイドより)

それでは、筑波山の模様を...。(↓[筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年8月5日撮影)
筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年8月5日撮影)

筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 (2012年7月1日撮影)

筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2011年11月13日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2011年11月13日撮影)

筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part1(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part2(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part3(2010年1月17日撮影)

初日の出(*^^)v(2007年1月1日撮影)

現地案内→つくば市観光協会

(2012年9月17日撮影)


お昼過ぎに到着しました。
今回の初のコースは、ここ男の川のコース。
※注意:このルートは、道がはっきりしておらず、危険な場所、迷いやすい場所が数多くあります。
ご利用には十分気をつけてください。《安全に登山を楽しむためには、登山道として整備された道をご利用ください》
(茨城県生活環境部環境政策課)

tukuba120917-205
(12:15駐車後、12:25スタート)

今回のコース。
tukuba120917-102
(↑画像クイックで拡大)

それではスタートです。男の川沿いのコースを進みます。
(男の川は、筑波山の男体山を源にして、桜川市<旧真壁町>側へ流れる川です。下流で女体山を源に流れる女の川と合流して、男女川となります。)
tukuba120917-206

ツルニンジン。
tukuba120917-207

センニンソウ。
tukuba120917-208

キバナアキギリ。
tukuba120917-209

コースを進みます。踏み後がはっきりしているので、進みやすかったです。
tukuba120917-210

イヌショウマ。
tukuba120917-211

カノツメソウ。
tukuba120917-227

なかなか野草の多いコースです。
tukuba120917-212
(12:35)

オクモミジハグマ。
tukuba120917-213

いくつか沢を渡ります。
tukuba120917-214
(12:44)

tukuba120917-215
(12:46)

沢沿いのコースから沢登へ。
tukuba120917-216
(12:48)

おおっ~お目当てのレイジンソウ~感動
来てよかったなぁ~。
tukuba120917-217

ん?(・・;)男の川の源。
tukuba120917-218

\tukuba120917-219
(12:56)

男の川の源の上には、整備されたところが...。
ということは、もうすぐ公認のコース(薬王院コース)へ。
tukuba120917-220

ミヤマシキミが...。
tukuba120917-221
(12:59)

まだ実が青いです。
tukuba120917-222

モミジガサ。
tukuba120917-223

いくらか緩やかになり...。
tukuba120917-224
(13:02)

この注意事項があると~もう男の川コースは終わりです。
tukuba120917-103
(↑画像クイックで拡大)

ここで、公認コース(薬王院コース)と合流です。この石が目印。
tukuba120917-225
道標はありません。この石に白い目印のようなものがありましたが...。
(13:05)

tukuba120917-226

初のコース、いろいろな山野草を拝見することができました。
今後のこのコースの様子も気になるところです。
この続きはまた~。

↓以前のブログ
筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年8月5日撮影)
筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年8月5日撮影)

筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 (2012年7月1日撮影)

筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2011年11月13日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2011年11月13日撮影)

筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part1(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part2(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part3(2010年1月17日撮影)

初日の出(*^^)v(2007年1月1日撮影)

現地案内→つくば市観光協会

(2012年9月17日撮影)

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/09/21(金) 23:32:22|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 | ホーム | コスモス・2012年9月編(小貝川ふれあい公園・茨城県下妻市)>>

コメント


nomuさん こんにちは!
帰る時にこのスタート地点で一旦止まり車の中から
「男の川」を確認しましたよ。
車が何台か止まっていましたので
釣りなのかなあ~と思っていましたがここが登山口だったのですね。
とてもマニアックなコースなようで、、、ここはブログで見せていただくだけになりそうです(笑)
旧YHコースとより、野草も多そうですし
沢があったり道路の様子が変化ありますね。
薬王院コースに出るのですか。
じゃあ、パート2は、、、ですネ!
楽しみにしています。
  1. 2012/09/22(土) 14:06:34 |
  2. URL |
  3. クニ #LbYl9WXI
  4. [ 編集]

筑波山凝ってますね

こんにちは
良く足を運ばれますね。

れいじんそう が目当て!!なのですね
良かったですね 出会えて おめでとう御座います。

今朝はこちらはとっても涼しくて もう秋が一面になって来ました。
  1. 2012/09/22(土) 14:09:27 |
  2. URL |
  3. みどりの風 #OLHiJ7es
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

クニさん、こんばんは~(^^)
やはりご確認なさったのですね(^^;)
自分もはじめてのとき気になり、クニさんと同じそのように思っていました。(^^;)
調べてみると、なかなか良いコースだとわかり、いつかは~と思っていました。
パート2は、そうですね~御幸ヶ原へ~。
雨を気にしながらの山歩きでしたので、なかなか撮影が...。
晴れていれば、もっとゆっくり撮影し、野草を見つけられたかもしれません。

いつか、今後のクニさんのキャンプ場からのコース、楽しみにしてます~(^^ゞ
そちらもいろいろな野草が見られます~。
いつもご覧頂きありがとうございます~(^^♪
  1. 2012/09/22(土) 18:20:47 |
  2. URL |
  3. nomu #MAcqijD.
  4. [ 編集]

Re: 筑波山凝ってますね

みどりの風さん、こんばんは~。
確かに凝っているかもしれません(^^;)うちから近いもので。
レイジンソウ、やっと見ることができました。なかなか機会なく...。
実際見るまでは、不安でしたが(・・;)

今日は、こちらも涼しくなりました。秋ですね~。
午前中は雨でしたが、午後は雨があがり、日差しが。
  1. 2012/09/22(土) 18:25:26 |
  2. URL |
  3. nomu #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://yasuragusizen.blog.fc2.com/tb.php/888-1fea27e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ