今月も先月に続き、再び行ってきました。
7月も8月も筑波山に登るのは、初めてですが、夏場の晴れた日
は、やはり暑いですね~
ふぅ~。
今回は、今までのコースと異なり、初めてのコースを選びました。
桜川市側、筑波高原キャンプ場からのコースです。
ここには、無料駐車場、トイレ、スタート地点には、ハイキングマップ、桜川市(真壁町)の案内もあります。
キャンプ場には、ワイワイと子供たちの声が響いていました。夏休み真っ盛りですね~。
キャンプ場には、コバギボウシ、アザミ、オカトラノオなど咲いていました。
このノシメトンボ、いろいろな角度で撮影しようとカメラを向けるのですが、なぜか動いてカメラの正面を向いてじっとこちらを見ています...。
それでは、筑波山の模様を...。(↓[筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2011年11月13日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2011年11月13日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part1(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part2(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part3(2010年1月17日撮影)
初日の出(*^^)v(2007年1月1日撮影)
現地案内→
つくば市観光協会(2012年8月5日撮影)
今回のコースです。
(↑画像クイックで拡大)
筑波高原キャンプ場からのスタートです。
(11:26)
コバギボウシ。
ミミガタテンナンショウの実もすっかり赤くなって...。
筑波高原キャンプ場の広場に、ハイキングマップ、桜川市の案内がありました。
(11:37)
ノハラアザミ。
オカトラノオ。
ヒヨドリバナ。
筑波高原キャンプ場を通り抜けて、登山道スタート。
(11:47)
御幸ヶ原まで、1.1km(・・?
山頂へ進みます。
ミヤマシキミの実。
比較的、筑波ユースホステルからのコースよりは、緩やかに感じました。
(12:05)
コースの中間地点を越えたようです。
(12:15)
筑波山(女体山)山頂まで500m。15分ほどで到着。
とにかく、この日暑く~
汗がどっと
木陰のそよかぜが涼しく感じました。
この続きはまた~。
↓以前のブログ
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2011年11月13日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2011年11月13日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part1(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part2(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part3(2010年1月17日撮影)
初日の出(*^^)v(2007年1月1日撮影)
現地案内→
つくば市観光協会(2012年8月5日撮影)
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2012/08/05(日) 22:00:22|
- 茨城の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
nomuさん こんにちは!
ロープーウェイ駅のそばに表示がある所に出るのですね。
ユースホステル側も比較的なだらかと伺いましたが
こちらはそれよりも楽そうですか?
ロープーウェイやケーブルカーの方は下山の道が怖くてついつい乗ってしまいます(笑)
日陰の道を行くようですけど、それでも暑かったでしょう?
お若いですネ(*^^*)
車で行くのにはこちらの方の道路が安全なのですネ。
いろいろ情報を調べて、教えていただいてありがとうございます。
- 2012/08/09(木) 10:40:51 |
- URL |
- クニ #LbYl9WXI
- [ 編集]
クニさん、こんばんは~
そうです、ロープーウェイ駅のそばに表示がある所に出ます。
ユースホステル側も比較的なだらか(ジープが通行できる林道)ですが、こちら筑波高原キャンプ場のコースのほうがなだらか(ハイキングコース)です。
でも筑波高原キャンプ場のコースは、ユースホステルのコースよりも登りの長さが少し長く感じます。
楽しさの比較は、難しいですね~どちらもいいコースでしょうか~。
下山に際しても、急な斜面ではないので、ゆっくり下山できます。
標高があまり高くないので、日陰でもちょっと暑いかもしれません。
そよかぜでも吹けば、涼しい感じはします。
車のコースは、掲示板に貼り付けた通りです。
ただ、もし筑波高原キャンプ場からのコースからのスタートだと、一部砂利道(悪路ではありませんが)を通行します。(ユースホステルコースからと筑波高原キャンプ場との分岐地点から...筑波高原キャンプ場の手前は舗装されています。)
いつもご覧頂きありがとうございます。
また何かあれば、ご質問なさってくださいね。
- 2012/08/09(木) 21:19:24 |
- URL |
- nomu #MAcqijD.
- [ 編集]