<

![endif]-->

fc2ブログ

セリ(芹)

  • 2024/07/31 : 野の花
  • セリといったら春の七草のひとつで、寒い時期に鍋に入れて食べるイメージです。
    でもが咲くのは一番暑い時期なんですよね。
    秋田に行ってきりたんぽ鍋を食べたら、セリの根っこが入っていて驚いた覚えがあります。


    セリ(芹)


    今年も湿地や田んぼのまわりにたくさん咲きました。
    当地の湿地にふつうにみられる植物です。
    採ってはいけないのですが早春にセリ摘みしている人も見かけます。

    【写真】
    セリ) セリ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/27 10:13:06
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    このくらい咲くと小さなセリのでも賑やかに見えますね。
    何人分くらいの鍋料理ができるか!?


    セリ(芹)


    セリは数少ない日本原産野菜のひとつです。
    水場がないので私の畑で栽培するのは無理でしょうね。
    セリ科の植物はヤブジラミやシシウドなど少なからず見られますが、日本全国に分布しているのはセリだけだそうです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : セリセリ科野草春の七草きりたんぽ野菜日本原産湿地

    メハジキ(目弾き)

  • 2024/07/30 : 野の花
  • 時期的にはもうメハジキが咲いているはずと思って探してきました。
    毎年1.5mを越える大物があるんですが今年は見当たりません。
    でも何とかが咲いているのを見つけました。


    メハジキ(目弾き)


    草丈としては50cmないくらいの小型のものでした。
    かろうじてを見つけたという感じですね。
    昨年は谷戸のあちこちで見かけたんですけど今年はぜんぜん見かけませんでした。

    【写真】
    メハジキ目弾き) シソ科
    一年草または越年草
    別名:ヤクモソウ益母草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/27 10:11:36
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    これも小さくて、地面から30cmくらいのところで咲いていました。
    アップで撮ったら大きいのも小さいのも同じか・・


    メハジキ(目弾き)


    見るからにシソ科らしいですね。
    の色はちょっとだけ派手ではありますが、形や輪生するところなんかシソ科そのものです。
    今年も見ることができてよかったけど、背の高い個体が見つからなかったのは気になります。
    私が見落としているだけならいいんですけど。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : メハジキ目弾きシソ科野草一年草越年草ヤクモソウ益母草輪生

    オトギリソウ(弟切草)

  • 2024/07/29 : 野の花
  • そういえばこのあたりにオトギリソウが咲いているはず・・
    と思っていってみたら無事に咲いていました。
    保護されているのでしょう、少しずつ増えているようです。


    オトギリソウ(弟切草)


    場所によっては大きな群落が消滅したところもあるので、増えるといいんですが。
    周辺の藪が深かったのでちょっと心配です。

    【写真】
    オトギリソウ弟切草) オトギリソウ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/27 9:48:39
    Tv 1/80
    Av 7.1
    ISO感度 800
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    まったくないというわけでもないんですが、ぽつりぽつりと散在している感じです。
    丘陵歩きの時間がとれないので今年は他の場所の様子は確認できていません。


    オトギリソウ(弟切草)


    過去の記録を見たら7月10日前後に撮っていました。
    今年は少し遅かったようで咲き終わった殻が多かったです。
    8月に撮っている年もあるのでの期間は長いようですね。


    オトギリソウ(弟切草)


    それにしても暑いです。
    昨日の天気予報では今日の最高気温は40度になっていました。
    さて実際は何度になったんでしょうか。
    日中の暑い時間帯は外に出るのをやめておきます。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オトギリソウ弟切草オトギリソウ科野草多年草群落記録最高気温天気

    オニユリ(鬼百合)

  • 2024/07/28 : 野の花
  • 朝からくらくらするような暑さの中、久々にいつものフィールドを歩いてきました。
    朝9時で十分暑いですね。
    さてどんな夏のが出迎えてくれるでしょうか。


    オニユリ(鬼百合)


    帰り道の藪の中で濃いオレンジ色のが見えました。
    オニユリって丘陵で咲いているのを見るのは初めてかもしれません。
    少なくとも当ブログには一度も載せていないようです。

    【写真】
    オニユリ鬼百合) ユリ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/27 10:41:43
    Tv 1/500
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    さてこれはオニユリか、あるいはコオニユリか。
    コオニユリなら東京都絶滅危惧種です。


    オニユリ(鬼百合)


    写真を拡大してみると、葉の付け根にムカゴがついているように見えます。
    ということはオニユリですね。
    さてこれは自生のものなのか、あるいはどこかで育てられていたものなのか。
    特に珍しいものではないし、現状自力で生きているようなので・・
    なお確認できたのは一株だけでした。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オニユリ鬼百合ユリ科野草多年草コオニユリムカゴ絶滅危惧東京都

    フタリシズカ(二人静)

  • 2024/07/27 : 野の花
  • 春先のが一段落して、5月の連休が終わるころに咲きます。
    咲くと言っても弁がなく、3個の雄しべと内側に雌しべがあるだけです。
    花序につく白いものは糸で、内側に葯がついています。


    フタリシズカ(二人静)


    当地で見られるセンリョウ科センリョウヒトリシズカとこれです。
    多くの植物は葯が目立つものが多いですけど、センリョウ科糸のほうが目立ちますね。
    雄しべは3個がくっついたような姿で、中央の雄しべに2個、両脇の雄しべに1個ずつの葯が付くそうです。

    【写真】
    フタリシズカ二人静) センリョウ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/05/09 10:44:37
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    花序は2本から、多いと5本くらいのものもあります。
    2本の花序静御前とその亡霊に見立ててこの名前があるとのこと。


    フタリシズカ(二人静)


    標準は花序2本なんでしょうかね。
    こうして見ると花序の本数が2本というのは少数派のような気がします。
    正確に数えたわけではないんですけど3~4本のものが多いように思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : フタリシズカ二人静センリョウ科野草多年草センリョウヒトリシズカ静御前花序

    イヌゴマ(犬胡麻)

  • 2024/07/26 : 野の花
  • イヌゴマが咲き始めていたので何枚か撮っておきました。
    たくさん咲くころにもう一度見に行こうと思いつつもチャンスがなく・・


    イヌゴマ(犬胡麻)


    シソ科の植物の中では大きなを咲かせる方だと思います。
    しかもえらく色鮮やかなのでとても目立ちます。
    このくらいがついているとなかなかの存在感です。

    【写真】
    イヌゴマ犬胡麻) シソ科
    多年草
    別名:チョロギダマシ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    湿地の縁や小川の辺など、湿ったところに咲いています。
    の色は濃淡あって、これは色が濃い方だと思います。


    イヌゴマ(犬胡麻)


    このの近くに咲く別の群落のはもっと白いので、生育環境にもよるのかもしれませんね。
    これを撮ったのが6月下旬、もう一ヶ月も経っているのでどうなっているか。
    毎年並んで咲くニガクサも咲いているでしょうか。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : イヌゴマ犬胡麻シソ科野草多年草湿地小川チョロギダマシニガクサ

    ヤブジラミ(藪虱)

  • 2024/07/25 : 野の花
  • オヤブジラミが咲き始めたなと思ったらいつの間にかヤブジラミが咲き、いつの間にか梅雨が明けて真夏が来ました。
    ヤブジラミは数は多いし地味なのであまり気にすることがなくなりました。
    いかにもセリ科らしいかわいらしいなんですけどね。


    ヤブジラミ(藪虱)


    よく似たオヤブジラミヤブジラミよりも1ヶ月くらい早く咲きます。
    オヤブジラミは紫色が入ることが多いですけどヤブジラミは真っ白です。
    日当たりのいいところだとオヤブジラミは草全体が紫色になることもあるんですけど、ヤブジラミではそういうのを見たことがありません。

    【写真】
    ヤブジラミ(藪虱) セリ科
    越年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/06 10:05:35
    Tv 1/320
    Av 4.5
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    した直後は葯がピンク色で、マクロで撮るととてもきれいです。
    あまりにも小さななのでアップにしても小さいことに変わりはありませんが。


    ヤブジラミ(藪虱)


    トウモロコシの畝の後片付けを始めました。
    畝にビニールの黒マルチをかけていましたが、これを剥がすのがものすごい手間です。
    トウモロコシの根っこがマルチに食い込むように地面に伸びていて、かなり厄介でした。


    トウモロコシの後片付け


    くそ暑い中でやったので一番左の一列15m剥がすだけでめげました。
    秋冬野菜を植えるまで少し時間があるので、何度かに分けてやろうと思います。
    土に漉き込むと分解される生分解マルチというのもあるので、次回トウモロコシ作るときは使ってみましょうか・・高いけど。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤブジラミ藪虱セリ科野草越年草オヤブジラミマクロトウモロコシ黒マルチ

    クサイチゴ(草苺)

  • 2024/07/24 : 野の花
  • 昨日に続いて春の載せそびれです。
    いつの間にか咲いて、いつの間にか咲き終わっているクサイチゴ
    たぶんあまりにも見慣れてしまったので意識しなくなったからでしょう。


    クサイチゴ(草苺)


    木苺の仲間ではありますが名前のとおり草のような見た目です。
    でも落葉小低木なんですよね。
    当地の木苺の仲間ではいちばん大きなです。

    【写真】
    クサイチゴ草苺) バラ科
    落葉小低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/04/26 13:13:48
    Tv 1/400
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    当地では3月下旬から4月前半くらいに咲いているのを見かけます。
    でもこの、4月26日に撮っていました。


    クサイチゴ(草苺)


    生育環境によるのか、ここまで遅い時期に咲いているのも珍しいかもしれません。
    おやまだ咲いているよ、と思いながら眺めていました。
    真っ白な花弁は傷みやすく、午後になるときれいな状態で残っているのは少ないです。


    ネギ畝の除草完了


    7月19日に載せた草ぼうぼうのネギの畝間、ようやく除草しました。
    耕うん機で一往復、さすがに手作業で除草は無理ですね。
    今週はばかばかしいくらい暑くて、午前中はあれこれ作業(ほぼ雑草対策)と夕方に収穫という感じです。
    まぁ無理のない範囲で行きましょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : クサイチゴ草苺バラ科落葉小低木木苺花弁生育環境ネギ除草

    ニガナ(苦菜)

  • 2024/07/23 : 野の花
  • 時期の野のがネタ切れになってしまいました。
    の種類の多い時期でもないし、何しろフィールドに出られないのでやむなしです。
    春に載せそびれたのが少しあるので載せておきます。


    20240502_nigana1.jpg


    おなじみのニガナです。
    ハナニガナ5月13日の日記(←クリック)に載せましたがこちらは未掲載でした。
    見比べていただくと違いが分かると思います。

    【写真】
    ニガナ苦菜) キク科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/05/02 10:09:57
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    おおむね5個の小が集まってひとつの頭になっています。
    たまに6個のがありますけど、7個というのは見かけないか・・


    20240502_nigana2.jpg


    キク科の中でもいちばんシンプルなものではないでしょうかね。
    キッコウハグマやオクモミジハグマのようにひとつの頭が小花3個というのもありますけど、こっちのほうがシンプルに見えます。

    最後はまたしてもスイカで、これはピノガールという品種です。


    ピノガール


    種が小さくて、気にせず食べることができます。
    小玉スイカとしては十分な大玉に育ちました。
    味は・・ラグビーボール型のマダーボールのほうが甘かったかも。
    苗の値段がえらく高かったので来年はマダーボールだけにしようかと思います。
    小玉スイカは畑にあと5個くらい残っているので来週いっぱいくらいは食べられそうです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ニガナ苦菜キク科野草多年草ハナニガナスイカピノガールマダーボール

    ヤマユリ(山百合)

  • 2024/07/22 : 野の花
  • 今年もヤマユリがあちこちで咲きました。
    未だに盗掘被害があるようですけど私が見に行った場所は無事でした。
    これは昨年と同じ株を同じ日に撮ったものです。


    ヤマユリ(山百合)


    昨年よりも開しているが少なかったです。
    今年の開は若干、2日くらい遅いくらいでしょうかね。

    【写真】
    ヤマユリ山百合) ユリ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/14 12:25:32
    Tv 1/640
    Av 4.0
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    2枚目は別の場所にあった大物です。
    いったいいくつの蕾をつけているんでしょうね。


    ヤマユリ(山百合)


    2本が重なっているようにも見えますけど、1ダースくらいはありそうです。
    ヤマユリは自分の茎で支えられるかなんてどうでもいいようですね。
    大抵はの重さで直立できていません。


    ヤマユリ(山百合)


    あと数日でいっせいに開するくらいのタイミングだと思います。
    これは花の盛りに見たかったです。
    開いていた花は大輪で、直径20cm以上ありました。


    ヤマユリ(山百合)


    最後はまた別の場所で咲いていたものです。
    開花していた花はどれも大輪で、この茎で支えるには重すぎるようです。
    ヤマユリは花の迫力、芳香も含めて山の女王風格ですね。
    何というか、王じゃなくて女王のイメージです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤマユリ山百合ユリ科野草多年草女王盗掘大輪風格

    オオバタンキリマメ(大葉痰切豆)

  • 2024/07/21 : 野の花
  • いわゆるトキリマメです。
    の色は明るめの黄色でなかなかいい色をしています。
    ただが小さいのと、きれいに咲いているが少ないのであまりきれいに見えなかったりします。


    オオバタンキリマメ(大葉痰切豆)


    マメ科らしい蝶型で、序ごとのの数は結構多いです。
    でも同時に咲いているのは3つくらいしかないのが多いんですよね。
    あまり華やかに咲く感じではありません。

    【写真】
    オオバタンキリマメ大葉痰切豆) マメ科
    つる性の多年草
    別名:トキリマメ吐切豆
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/14 12:34:08
    Tv 1/160
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    丸みのある三小葉もマメ科らしい姿です。
    わさわさと生い茂ってたくさんの序をつけていました。


    オオバタンキリマメ(大葉痰切豆)


    花のあとにできる豆は莢が赤くなってこちらもきれいです。
    秋には赤い豆の莢をたくさん見ることができそうですね。
    ここはヘクソカズラの蔓と絡み合うように茂っていました。
    このあとどちらが優勢になるでしょうか。


    アメリカオニアザミ


    ウバユリの大群落の様子を見に行って見つけたのがこれ。
    これってアメリカオニアザミですよね。
    公園の事務所に知らせて駆除してもらったほうがいいかな・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオバタンキリマメ大葉痰切豆マメ科野草多年草トキリマメ吐切豆ヘクソカズラアメリカオニアザミ

    ヘクソカズラ(屁糞葛)

  • 2024/07/20 : 野の花
  • 関東地方、いよいよ梅雨明けしました。
    梅雨入りはえらく遅かったのに、梅雨明けは平年よりも1日だけ早かったそうです。
    大体、小学校が夏休みになるころに梅雨明けの感じですね。


    ヘクソカズラ(屁糞葛)


    暑くなってくるとつる植物が俄然元気になります。
    ヘクソカズラも何ヶ所かでを咲かせていました。
    なおの背後の葉はオオバタンキリマメです。

    【写真】
    ヘクソカズラ屁糞葛) アカネ科
    つる性の多年草
    別名:ヤイトバナ、サオトメバナ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/14 12:31:13
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    不憫な名前ながら可愛いですね。
    赤と白のコントラストがきれいです。


    ヘクソカズラ(屁糞葛)


    葉や茎を切ると名前のとおりのにおいがするそうです。
    「そうです」というのは自分で試したことがないからで、あえて試してみなくていいかなと・・
    を眺めて愛でることにしましょう。


    定植1ヶ月のネギ


    昨日載せそびれた畑の様子の続編です。
    これは自分で作ったチェーンポット苗を定植した長ネギです。
    ひょろひょろの苗も畑に入れて1ヶ月が経ち、30cmを越える大きさになりました。
    雑草がすごいですがこの写真を撮ったあとに全部引っこ抜きました。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヘクソカズラ屁糞葛アカネ科野草多年草つる植物梅雨入り梅雨明けチェーンポット

    7月18日の畑の様子とスイカ爆弾

  • 2024/07/19 :
  • 7月18日時点の畑の様子です。
    本当はもっとこまめに載せようと思っているんですけど、気がついたら写真も何も撮らずくたくたになって終了ということが多いです。
    まずはトウモロコシの状況から。


    トウモロコシの片づけ開始


    栽培終了ということで全部切り倒しました。
    いろいろと課題が多くて、一度まとめておこうと思います。
    次回は万全のアワノメイガ対策で臨みましょう。


    里芋の追肥と土寄せ


    里芋は追肥と土寄せを行いました。
    くそ暑い中での作業は過酷ですね。
    大きい葉は私のわきの下くらいの高さになりました。


    オクラ


    オクラもだいぶ背が高くなってきて、下の方はすっかり葉欠きしたのでそれっぽくなってきました。
    やんごとなき事情で3日ほど畑に入れないので、今付いている実は全部切り落としておきました。
    葉の切れ込みが深くなっているのでちょっと肥料が足りないかも。


    エンサイ(空心菜)


    エンサイ、いわゆる空心菜もここにきて一気に大きくなりました。
    試しに少し取って食べてみましたけど、まぁこんなものかな。
    これも来週から収穫ということで。


    長ネギ


    ネギも元気そうで、今のところ病気とかはなさそうです。
    しかし雑草がすごい・・これは来週機械で対応する予定。
    そして小玉スイカの収穫、写真は4個ですがピノガール2個とマダーボール5個の合計7個収穫しました。


    スイカの収穫


    何で一気に収穫したかというと、何個か熟れすぎて腐ってしまったんですよね。
    そして手前左の大きいの、皮に傷がついていました。
    たたくとタポタポというような変な音でした。
    とりあえず切ってみようとまな板にのせたところ・・爆発!!
    何と中身がほぼ液体になっていて、まるでホラー映画のスプラッター状態でキッチンが地獄と化しました。
    いやぁびっくりでした。
    きちんとタイミング見て収穫しないとね・・スイカも次回の課題が多いです。

    テーマ : 野菜づくり
    ジャンル : 趣味・実用

    tag : トウモロコシアワノメイガ里芋オクラ空心菜ネギスイカ爆発スプラッターピノガール

    アキノタムラソウ(秋の田村草)

  • 2024/07/18 : 野の花
  • 雨の合間にちょっと歩いて、さて帰ろうと思ったら道の向こうに紫色のが見えました。
    そういえばアキノタムラソウが咲き始める時期でした。


    アキノタムラソウ(秋の田村草)


    まだ梅雨明けもしていないのに「秋の」ですからね。
    これから夏本番という時期に、ずいぶん気が早いものです。
    もっとも、秋まで咲いているんですけど。

    【写真】
    アキノタムラソウ秋の田村草) シソ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/14 12:42:53
    Tv 1/320
    Av 4.5
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    が見られる期間が非常に長いです。
    当地では6月に咲き初めて秋が深まるまで見られるので4ヶ月以上どこかで咲いています。


    アキノタムラソウ(秋の田村草)


    これからしばらくは丘陵を歩くたびにどこかで出会うでしょう。
    これは車が走る道路わきに並んで咲いていました。
    生命力旺盛のようです。


    アキノタムラソウ(秋の田村草)


    の形はいかにもシソ科らしい姿で、輪生するのもシソ科らしいです。
    葉の形は・・今年も葉が写っているのはありませんでした。
    草の下半分くらいが藪に埋もれていたり、全体がきれいに見えているは少ないです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : アキノタムラソウ秋の田村草シソ科野草多年草梅雨明け夏本番輪生生命力

    ソクズ(蒴藋)

  • 2024/07/17 : 野の花
  • そういえばソクズもこの時期でした。
    クサニワトコの名前のとおりニワトコと同属です。
    こちらは多年草なのに対しニワトコは落葉低木(または小高木)というのは面白いです。


    ソクズ(蒴藋)


    はちょうど見頃というところでしょうか。
    まだ蕾も多く残っています。

    【写真】
    ソクズ蒴藋レンプクソウ科
    多年草
    別名:クサニワトコ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/14 13:10:18
    Tv 1/400
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    毎年、小川の周囲にびっしりと生えてたくさん咲きます。
    どういうわけかこの場所以外ではほとんど見かけないんですよね。


    ソクズ(蒴藋)


    よほどこの小川がお気に入りなんでしょうか。
    同じような条件の場所だからといってどこにでもあるというのもではないです。
    どういう生態なんでしょうね。


    ソクズ(蒴藋)


    これ以上白いはないんじゃないかとソクズを見るたびに思います。
    白いには蜜線がなく、とは別に黄色い蜜線があります。
    2mに迫る大型の草本ではありますが多くのアリが蜜線に集って・・ないですね。
    どうやら雨の影響のようです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ソクズ蒴藋レンプクソウ科野草多年草ニワトコクサニワトコ小川蜜線

    ハエドクソウ(蠅毒草)

  • 2024/07/16 : 野の花
  • 林縁のちょっと薄暗いところに咲く小さなです。
    暗いし小さいし、おまけに細長い茎の先に咲くので撮りにくいことこの上なし。
    あまり野のの多くない時期なので撮っておきました。


    ハエドクソウ(蠅毒草)


    咲き終わったが茎にたくさんついているのでだいぶ前から咲いていたようですね。
    週に一度しか歩けない状況なので気がつきませんでした。

    【写真】
    ハエドクソウ蠅毒草) ハエドクソウ科 有毒
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/14 13:02:45
    Tv 1/400
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    当地にはこのハエドクソウナガバハエドクソウの2種類が咲きます。
    名前の通り葉の形が違います。(→これ


    ハエドクソウ(蠅毒草)


    の形も微妙に違っていて、ハエドクソウは上唇が幅広です。
    小さななのでよっぽど近づいてよく見ないとわからないくらいですが・・
    蠅取り紙が作れるくらいの毒があるもののモンシロチョウはこのの蜜が好きなようでよく吸蜜しています。


    小玉スイカを収穫!!


    2個目の小玉スイカ収穫しました。
    今度はばっちり赤くなっているし、種も黒くなっていていい熟れ具合でした。
    味も小玉スイカならこんなものかなと・・十分甘かったです。
    今週はあと2~3個収穫できそうで楽しみです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ハエドクソウ蠅毒草ハエドクソウ科有毒野草多年草ナガバハエドクソウスイカ収穫

    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)

  • 2024/07/15 : 野の花
  • あちこちの林床でオオバギボウシ盛りです。
    早いところは7月の初めから咲いていました。
    これは7月3日に咲いていた、ごく咲き始めのです。


    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)


    何でもそうですが、やはり咲き始めがきれいだと感じます。
    オオバギボウシは咲き終わって萎んだが残っていたりするんですよね。

    【写真】
    オオバギボウシ大葉擬宝珠) キジカクシ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/03 9:43:23
    Tv 1/500
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    序の下のほうから順に咲いていきます。
    前の蕾が擬宝珠に似ているのでこの名前があるそうですけど、似ていますかね。
    ずいぶん細長い擬宝珠だなとか思いつつ眺めています。


    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)


    場所によっては一面に咲いているところもあります。
    このくらい咲いていると壮観です。
    何ヶ所か大群落があるんですけど今年は時間的に他の場所には行けそうにない・・


    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)


    昨日は雨予報だったので道路に近いところだけささっと眺めて帰るつもりでした。
    ところが案外天気が持ちこたえてしまい、1時間半くらい歩きました。
    いつもはトレッキングシューズなんですが歩く気がなかったので普通のスニーカーで行ったのは失敗でした。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオバギボウシ大葉擬宝珠キジカクシ科野草多年草擬宝珠スニーカートレッキングシューズ天気

    リョウブ(令法)

  • 2024/07/14 : 野の花
  • 当地の林にはリョウブの木がたくさんあります。
    普段はまったく目立たないものの、が咲くとこんなにたくさんあったんだと思うくらいです。
    の盛りのころには爽やかな芳香を感じます。


    リョウブ(令法)


    たくさんのを咲かせる割には撮りにくいです。
    ひとつは大きな木になるので手が届くところで咲いていることが少ないです。
    もうひとつはが痛むのが結構早いようで、茶色くなっているのが多いです。

    【写真】
    リョウブ令法) リョウブ科
    別名:ハタツモリ
    落葉小高木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/27 11:11:16
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    道路の脇にたくさんのを咲かせている木がありました。
    遠目にはきれいに見えたものの、近づいたらそうでもなかったです。


    リョウブ(令法)


    梅雨らしい空模様が続いていますね。
    日曜日は雨という天気予報でしたがフィールドに出るチャンスが少ないのでダメもとで出かけてみました。
    自宅付近は小雨だったものの意外なことに数キロ離れたいつもの場所は道路が乾いていてびっくり。
    狭い範囲でも案外天気が違っているものですね。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : リョウブ令法リョウブ科落葉小高木ハタツモリ芳香梅雨天気予報小雨

    オオヒヨドリバナ(大鵯花)

  • 2024/07/13 : 野の花
  • 今年もあちこちでオオヒヨドリバナが咲いてきました。
    ヒヨドリバナと呼ばれることが多いようですが標準和名はオオヒヨドリバナだそうです。


    オオヒヨドリバナ(大鵯花)


    草丈が大きいのでよく目立ちます。
    尾根道を歩いているとあちこちで並んで咲いていました。
    毎年7月上旬に撮っていましたので今年はちょっと早めです。

    【写真】
    オオヒヨドリバナ大鵯花) キク科
    多年草
    別名:ヒヨドリバナ(鵯
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/27 10:45:07
    Tv 1/125
    Av 4.0
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    キク科らしく5個前後の小が集まって頭を形作っています。
    は先端が浅く五裂する筒状花であることがわかりますね。


    オオヒヨドリバナ(大鵯花)


    オオヒヨドリバナは三倍体の遺伝子を持ち、無性生殖です。
    花後はキク科らしく綿毛になります。
    でもあまりきれいな綿毛じゃなくて、むしろホコリのかたまりのような!?


    オオヒヨドリバナ(大鵯花)


    オオヒヨドリバナもすっかり見慣れた花になってしまいました。
    これ、どうやったらきれいに撮れるでしょうね。
    いつもそう思いながらファインダーを覗いていますけど毎度同じような絵になってしまいます。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオヒヨドリバナ大鵯花キク科野草多年草ヒヨドリバナ無性生殖ファインダー尾根道

    ヤブミョウガ(藪茗荷)

  • 2024/07/12 : 野の花
  • 気になっているがあったので見に行ったら見事に空振り・・
    手ぶらで帰るのも悔しいので何かないかなと思ったらヤブミョウガが咲いていました。
    今シーズン初めて見たかな!?


    ヤブミョウガ(藪茗荷)


    蝋細工のように半透明で、ツユクサ科らしく弁は3枚です。
    なお黄色い葯のついた雄しべがあるのが雄花、黄緑色の丸い球が両性です。
    この両性は咲き終わって結実しかかっているかなと思います。

    【写真】
    ヤブミョウガ藪茗荷) ツユクサ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/08 10:48:58
    Tv 1/125
    Av 7.1
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    花は5段くらいに輪生します。
    花後にできる青黒い実(→これ)もそれなりにきれいだと思います。


    ヤブミョウガ(藪茗荷)


    全体の姿はこんなです。
    確かに葉の様子はミョウガに似ているかもしれませんね。
    林縁の日陰みたいなところに生えているので、生育条件も似ているようです。


    ヤブミョウガ(藪茗荷)


    ヤブミョウガって食べられるのか、調べてみました。
    若芽を天ぷらにするなど、まったく食べられないということはないみたいです。
    美味しいかどうかはわかりませんが・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤブミョウガ藪茗荷ツユクサ科野草多年草蝋細工ツユクサミョウガ雄花

    意図せざるスイカの収穫とか

  • 2024/07/11 :
  • 何本か植えた小玉スイカがだいぶ大きくなり、いくつか収穫サイズになってきました。
    ただしまだちょっと収穫には早くて、あと5日くらいかなと思って手に取ったら・・
    鈍い音とともに蔓が切れてしまいました。


    小玉スイカ・・マダーボールかな


    というわけで意図せざる収穫になってしまいました。
    サイズは20cmあるのでまぁこんなものか・・タイミング的には早すぎるんですよね。
    とりあえず切ってみました。


    まだ早かった・・でも十分美味しい


    ようやく種が黒くなってきたところで、赤い部分がまだ少ないです。
    でも冷蔵庫で冷やして食べてみたら意外なくらいに甘くておいしい。
    皮のところ、まだ赤くなってないところまで甘くてびっくり、これなら全然問題なし。
    この季節に冷蔵庫スイカがいるのって幸せですねぇ。


    オクラ


    オクラの実ができ始めました。
    左の3本が一般的な五角形のもの、右の3本が丸莢オクラです。
    大きさの違うのを各3本ずつ選んで食感を試してみました。
    五角形のは大きくなると硬く、丸莢オクラは大きくても柔らかいというんですけどどうでしょうか。
    1分半ほど塩ゆでして食べてみたところ、五角形の一番大きいのは歯ごたえがあるかな・・
    丸莢オクラも大きいのはやや硬めかもしれませんが個人的にはこのくらい歯ごたえがあったほうがおいしいように感じました。


    発酵ぬか床


    きゅうりぬか漬けが好きなのでこんなものを買ってみました。
    袋のまま冷蔵庫で漬けられる発酵ぬか床で、きゅうりなら半日でぬか漬け完成です。
    手軽だし、ぬか床のかき混ぜは週に一度でいいのも助かります。
    さてお味の方は・・意外とおいしい、ちゃんとぬか漬けの味がします。


    きゅうりの糠漬け完成


    今はナスときゅうりを漬けているので、次はナスを食べてみます。
    ナスの漬物ってそれほど好きではないのですけど自分で作ったナスなので一味違うはず!?
    発酵ぬか床は通販で買ったんですが近所のスーパーで同じようなのを売っていました。
    これはもっと早く買っておくべきでした。
    きゅうりの栽培はしていないので、今からでも植えようかと思ってしまいました。

    テーマ : 野菜づくり
    ジャンル : 趣味・実用

    tag : 小玉スイカ収穫冷蔵庫スイカオクラ五角形丸莢オクラきゅうり発酵ぬか床ぬか漬け

    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)

  • 2024/07/10 : 野の花
  • 濃いピンクの蝋細工みたいな小さなです。
    なんだかすごい名前の植物ですけどは可憐ですね。
    似たようなを咲かせるタデ科の植物は何種類かありますが、ママコノシリヌグイが一番最初に咲きます。


    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)


    一年草ではありますが前年に咲いていたところに行くと大概咲いています。
    のあとに4ミリくらいの黒い種子ができます。
    発芽率がいいのか、種がたくさんできるのか!?

    【写真】
    ママコノシリヌグイ継子の尻拭い) タデ科
    一年草
    別名:トゲソバ蕎麦)
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/26 10:20:45
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    こんな具合に疎らにが咲きます。
    あまりたくさんの種子ができそうな気がしませんね。


    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)


    トゲソバという別名のとおり茎に下向きのがたくさんついています。
    この小さな写真でもよくわかりますね。
    これで継子の尻を拭いたの!?


    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)


    6月の時点ですでにいろんなところで咲いていました。
    9月に入ってもどこかしらで見かけるのでの期間は長い方だと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ママコノシリヌグイ継子の尻拭いタデ科野草一年草蝋細工種子トゲソバ

    コマツナギ(駒繋ぎ)

  • 2024/07/09 : 野の花
  • コマツナギ開花情報をいただいたので見に行きました。
    昨年は草刈りのタイミングのせいかが少なかったです。
    さて今年はどうでしょうか。


    コマツナギ(駒繋ぎ)


    遠くからでもわかるくらいにたくさん咲いていました。
    ひとつひとつの序も大きめのようです。

    【写真】
    コマツナギ駒繋ぎ) マメ科
    落葉小低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/03 9:37:02
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    たくさん咲いていると思って撮ったんですけど写真になると思った以上にスカスカだったりします。
    目立つ色なので実際以上に大きく見えるんでしょうか。


    コマツナギ(駒繋ぎ)


    最後は株全体の様子で、このくらい咲いたら十分賑やかかと思います。
    ここ数年では今回が一番いい状態でした。
    草刈りに遭ってもまた枝を伸ばしてを咲かせるので生命力旺盛のようです。


    コマツナギ(駒繋ぎ)


    しかし毎日暑くて参ってしまいます。
    梅雨空がちょっと恋しいくらいです。
    今年の梅雨五月雨という感じの雨の降り方じゃないですね。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : コマツナギ駒繋ぎマメ科落葉小低木開花草刈り生命力梅雨五月雨

    ウマノスズクサ(馬の鈴草)

  • 2024/07/08 : 野の花
  • 6月下旬、そろそろウマノスズクサが咲いているだろうと思って見に行きました。
    予想どおりたくさん咲いていました。
    の数は例年どおり多かったようです。


    ウマノスズクサ(馬の鈴草)


    いつ見ても不思議な形のですね。
    の本体は丸い球のような部分の中にあって、ラッパ上の部分は虫を招き入れる通路になっています。

    【写真】
    ウマノスズクサ馬の鈴草) ウマノスズクサ科 有毒
    つる性の多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/26 10:43:15
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都RDB2020:絶滅危惧II類(北多摩)


    ウマノスズクサジャコウアゲハの幼虫の食草です。
    この日に見た限りでは幼虫の姿は見られませんでした。
    昨年の同時期に大きな幼虫を確認しているので探し方が悪かったのでしょう。


    ウマノスズクサ(馬の鈴草)


    ウマノスズクサは東京都では絶滅危惧種になっています。
    この場所は保護されているので大丈夫そうですが・・
    ここ数年で何ヶ所か姿を消してしまったのでちょっと心配です。


    ウマノスズクサ(馬の鈴草)


    それにしても酷い暑さですね。
    埼玉は40度に迫る猛暑ということで本日まで休養としました。
    明日からは5度くらい下がるようですけど、それでも34度予想ですから・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ウマノスズクサ馬の鈴草ウマノスズクサ科有毒野草多年草ジャコウアゲハ絶滅危惧猛暑

    ノリウツギ(糊空木)

  • 2024/07/07 : 野の花
  • 今年もあちこちでノリウツギが咲きました。
    これを撮ってから10日ほど経っているのでもう咲き終わっているでしょうね。
    の見ごろはあまり長くないみたいです。


    ノリウツギ(糊空木)


    序は三角形でガクアジサイのような姿です。
    色は白のみでアジサイのように多彩な色合いではありません。

    【写真】
    ノリウツギ糊空木) アジサイ科
    落葉低木
    別名:ノリノキ(糊の木)、サビタの木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/26 10:05:55
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    両性も咲いていたので載せておきます。
    の形がわかるでしょうかね。


    ノリウツギ(糊空木)


    両性は付け根のほうから先のほうに向かって咲いて行きます。
    この写真では左のほうはすでに咲き終わっていて、右の先端のほうはまだ蕾ですね。


    ノリウツギ(糊空木)


    風邪は大したことはなさそうです。
    発熱なんて何年ぶりか、めったにないので結構しんどいです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ノリウツギ糊空木アジサイ科落葉低木ノリノキサビタの木アジサイ風邪ガクアジサイ

    風邪をひきました

  • 2024/07/06 :
  • 昨日はすごく暑かったので日中は家にいて、午後遅い時間に畑仕事に出ていました。
    なんだか体がすごく熱くなって夕方帰ってきたら頭がボーっとしてました。
    これは軽い熱中症にやられたかな・・と思ってひたすら水分補給してました。
    おかげで2時間くらいにだいぶ楽になったのですが、原因は熱中症ではない!?


    オクラの花


    結論、風邪による発熱でした。
    そういえば3~4日前に家族2人が風邪ひいていたのでどうやらもらってしまったようです。
    日曜日の寄居最高気温39度の予報が出ているので所沢に疎開することにしました。
    さすがは日本一暑い熊谷の隣町だけのことはあります。
    とは言っても埼玉はどこに行っても大差ないんですけどね。

    ということで風邪が治るまで養生します。
    困りましたね、夏の初めにひいた風邪は秋まで治らないともいうし。
    オクラの支柱も立てないと、ずいぶん大きくなってきたんだけどなぁ・・
    オクラの花が咲き始めました。

    テーマ : 野菜づくり
    ジャンル : 趣味・実用

    tag : オクラ風邪熱中症発熱最高気温養生埼玉寄居所沢熊谷

    ヤブカンゾウ(藪萱草)

  • 2024/07/05 : 野の花
  • 少し前にノカンゾウを載せたのでヤブカンゾウも載せておきましょう。
    ヤブカンゾウも当地では6月下旬に咲き始めます。
    ノカンゾウとほぼ同時期です。


    ヤブカンゾウ(藪萱草)


    シンプルな一重のノカンゾウに対してヤブカンゾウは八重咲です。
    この写真ではよくわからないと思いますが、雄しべの軸(糸)が弁のようになっています。
    「弁化」というそうです。

    【写真】
    ヤブカンゾウ藪萱草ワスレグサ科
    史前帰化植物 多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/26 10:41:13
    Tv 1/500
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    色が派手で情熱的な咲き方でもありちょっと暑苦しい印象かも・・
    それにしても暑いですね。
    昨日は36℃くらいまで気温が上がったようで、梅雨明け前からこの気温は堪えます。
    しっかり水分を補給して熱中症にならないよう気を付けましょう。


    ヤブカンゾウ(藪萱草)


    ノカンゾウとヤブカンゾウはが一重と八重の違いだけかと思ったら違うんですよね。
    ノカンゾウ地下茎で増え、ヤブカンゾウは匍匐茎(ランナー)を伸ばして増えるそうです。
    近縁種なのにこういう違いがあるのは不思議ですね。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤブカンゾウ藪萱草ワスレグサ科野草多年草史前帰化植物匍匐茎ノカンゾウ地下茎

    ミゾカクシ(溝隠)

  • 2024/07/04 : 野の花
  • 田んぼの畔にミゾカクシがちらほら咲いていました。
    和名はミゾカクシですが別名のアゼムシロのほうがしっくりくるような気がします。
    キキョウ科というのはちょっと意外な印象です。


    ミゾカクシ(溝隠)


    これを撮ったのは学習用の田んぼなので水田雑草が見られます。
    当地には田んぼは少ないのですが何ヶ所かある田んぼは農薬を使っていないので多様な水田雑草が観察できるのが楽しいです。

    【写真】
    ミゾカクシ溝隠) キキョウ科
    多年草
    別名:アゼムシロ(畦筵)
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/07/03 10:51:44
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    何だか鶴が羽を広げているような姿にも見えますね。
    の大きさは横幅1cmあまりの小さなものながらいい姿だと思います。


    ミゾカクシ(溝隠)


    田んぼ脇の木道から下のほうに咲いているを撮ったので苦しい体勢でした。
    田んぼは立入禁止なのでやむなしです。
    木道に膝をついて地面をのぞき込むように撮っている姿は、あいつは何をしているんだ!?と怪しまれないかと思ったりすることも・・


    萩(ヤマハギ)


    歩いたルートがあまりよくなかったのか、7月3日はあまり撮れるに出会えませんでした。
    そんな中でもう秋の七草である萩(ヤマハギ)が咲き始めていました。
    ヤマハギはもう少し経って盛んに咲くようになったら改めて載せようと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ミゾカクシ溝隠キキョウ科野草多年草水田雑草アゼムシロ秋の七草ヤマハギ

    直売所デビュー!!なんですけど・・

  • 2024/07/03 :
  • 私の畑のあるエリアに2ヶ所の農産物直売所があります。
    近い方の直売所に新規加入の申し込みをしているんですけどなしのつぶての状況です。
    ダメもとでもうひとつの直売所のほうに行ってみました。
    そしたらなんとその場で加入の申し込みを受け付けてもらえて、一週間もかからずに出品させてもらえる状況になりました。
    事情により数日収穫できなかったこともあり、初回はこのくらい出してみました。


    初出荷


    野菜を出荷しているのは皆さんプロの農家ですから緊張しますね。
    少しでも買ってくれる方がいるといいんですけど。
    それにしてもピーマンが多すぎかな・・お客さんは年配の方が多いようで、あまりピーマンの需要はないようです。


    直売所に・・


    結果としては初日が日曜日ということもあってかトウモロコシは全部売れたようです。
    ピーマン万願寺とうがらしはちょっと厳しいですね。
    何はともあれ受け入れてくれる直売所があってよかったです。
    直売所によって運営する部会が違うのでルールも異なります・・とのことでした。
    これから直売所に野菜を出したい方は所属するJAに複数の直売所があったらとりあえず行けるところは全部当たってみるといいかもしれません。
    ということで今週はグダグダに疲れました。
    今年はお勉強ということであまり頑張り過ぎなように行こうと思います。

    疲れた原因のもうひとつがこれ、トウモロコシです。
    糖度が一番高い早朝に採りたいので朝5時起きで収穫しています。
    が、ここに来て天敵のアワノメイガ被害が酷いことになっています。
    ちょっと前まで全然問題なさそうだったんですけど、これまで採ったトウモロコシのうち7割方やられている感じでした。


    とうもろこし蒸してみた


    直売所に出さなかったのを蒸してみました。
    26cmのフライパンで2本しか入らないのでスーパーで売っているのよりは大きいと思います。
    一度蒸したのを少し芯が残るくらいに切って天ぷらにするとうまいです。
    ・・が、さすがにトウモロコシは食べ飽きました。
    トウモロコシに関しては来年に向けてそのうち総括しておこうと思います。
    とりあえず獣害鳥害2024年6月24日掲載の対策でおおむね防げたみたいです。

    テーマ : 野菜づくり
    ジャンル : 趣味・実用

    tag : 直売所収穫農家トウモロコシピーマン万願寺とうがらしJAアワノメイガ獣害鳥害

    チダケサシ(乳蕈刺)

  • 2024/07/02 : 野の花
  • チダケサシの開情報をいただいたので見に行きました。
    時期的には咲き始めのいいところのようです。
    まだ茶色くなった殻も少なくてきれいな状態のが多かったです。


    チダケサシ(乳蕈刺)


    これはちょっと色が濃い目のでした。
    同じ場所に咲いていても色の濃淡があります。

    【写真】
    チダケサシ乳蕈刺) ユキノシタ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/06/26 9:34:07
    Tv 1/250
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都RDB2020:準絶滅危惧(北多摩)


    をアップで見るとこんな感じです。
    小さなながたくさん集まっているのわかりますね。


    チダケサシ(乳蕈刺)


    個々の花弁は5枚、雄しべは10本だそうです。
    柱頭は赤みが濃くて先端が二裂しているのがこの写真でもなんとかわかると思います。
    これも色が濃い目か、中にはクリーム色みたいな花もあります。


    チダケサシ(乳蕈刺)


    まだ咲き始めくらいだったせいが群生地で咲いているのはそれほどの数ではありませんでした。
    7月に入ったし、今はもう少し賑やかに咲いていることでしょう。
    群生地にカナムグラとか増えているようでちょっと心配ではありますか・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : チダケサシ乳蕈刺ユキノシタ科野草絶滅危惧多年草花弁柱頭カナムグラ

    ようこそ!
    カレンダー
    06 | 2024/07 | 08
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR