<

![endif]-->

fc2ブログ

イヌヌマトラノオ?(犬沼虎の尾)

  • 2020/07/31 : 狭山丘陵の四季
  • これは毎年悩むんですけど、今年もなんだかよくわかりません。
    イヌヌマトラノオオカトラノオヌマトラノオの自然交雑種です。
    どちらの特徴も持ち合わせているということですが・・


    イヌヌマトラノオ?(犬沼虎の尾)


    オカトラノオっぽいところは序が立派なこと、葉の付け根が赤いこと、序がなびくこと。
    ヌマトラノオっぽいところは、個々のの形、水辺に咲く、開時期が遅いこと。
    これはどっちかというとオカトラノオ寄りだと思います。

    【写真】
    イヌヌマトラノオ?(犬沼虎の尾) サクラソウ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/18 14:17:36
    Tv 1/200
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    立派な序なのでぱっと見はオカトラノオなんですけどね。
    直立しているのもあるし、の形はヌマトラノオだし。
    少なくとも純血のオカトラノオでもヌマトラノオでもないと思います。


    イヌヌマトラノオ?(犬沼虎の尾)


    下の写真は別の場所で撮ったものです。
    こちらはヌマトラノオの特徴のほうがよく出ているようです。
    最初に見た時はヌマトラノオだと思いましたが花序がなびいているのが多いし、開花時期が早いし・・


    イヌヌマトラノオ?(犬沼虎の尾)


    ということで私の観察は昨年から進歩していません。
    ヌマトラノオらしきものも撮ったんですが、こちらはもう一度確認しに行こうと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : イヌヌマトラノオ犬沼虎の尾サクラソウ科野草オカトラノオヌマトラノオ多年草観察交雑

    ヒメクグ(姫莎草)

  • 2020/07/30 : 野の花
  • カヤツリグサ科の中でも最も当たり前に生えているものじゃないかと思います。
    あちこちの原っぱでたくさん生えていました。
    球状の序は直径1cmくらい、ごく小さいです。


    ヒメクグ(姫莎草)


    まぁ地味ですね。
    よく見かけるのにめったに撮りません。
    ブログに登場するのはここ13年で3回目です。

    【写真】
    ヒメクグ姫莎草) カヤツリグサ科
    感じで表記したらこんななんですね。なんだか洒落ています。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/24 14:21:50
    Tv 1/80
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    序のすぐ下に伸びる3本の苞葉がいかにもカヤツリグサっぽいです。
    ちょっと時期が遅かったのか痛んでいるのが多かったですが・・


    ヒメクグ(姫莎草)


    いつものことながらカヤツリグサ科は見分けが難しいです。
    これも一瞬迷いましたが、他の種ではなさそうだし・・
    春先から何種類かのカヤツリグサ科を撮っているものの載せそびれています。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヒメクグ姫莎草カヤツリグサ科野草多年草苞葉洒落ブログ地味

    リョウブ(令法)

  • 2020/07/29 : 野の花
  • 先の連休が雨に祟られてしまったおかげでネタ切れ寸前です。
    ぜんぜんないわけでもないんですけどね。
    今日のところはおなじみのリョウブです。


    リョウブ(令法)


    こちらの林の中にはリョウブの木がたくさんあります。
    白っぽいが木全体にたくさん咲きます。
    ただしが咲いていないと「ただの木」なのでまったく意識することがありません。

    【写真】
    リョウブ令法) リョウブ科
    別名:ハタツモリ
    落葉小高木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/05 14:14:09
    Tv 1/640
    Av 4.0
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    大きな木に育つのでのアップを撮る機会が少ないのが玉に瑕です。
    梅雨時に咲くので撮る機会も少なめですし・・
    さわやかな芳香も悪くないんですけどね。


    リョウブ(令法)


    春の若い葉は山菜として食べられるそうです。
    令法飯」で検索すると結構な数のレシピが出てきます。
    おいしいんでしょうかね!?

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : リョウブ令法リョウブ科野草ハタツモリ山菜若葉令法飯梅雨

    ヒレハリソウ(鰭玻璃草)

  • 2020/07/28 : 野の花
  • 4連休は雨が降っても2日くらいは歩けるだろうと思っていました。
    期待は裏切られてしまい、かろうじて1日歩けたもののらしいもなく・・
    この時期は案外ネタ切れの危機に陥る季節でもあります。


    ヒレハリソウ(鰭玻璃草)


    ということで田んぼの畔に咲いていたヒレハリソウを。
    珍しくもなんともないんですけど咲いていたらブログネタ用に撮っています。
    の形が変わっているので見栄えがいいように思います。

    【写真】
    ヒレハリソウ鰭玻璃草) ムラサキ科
    かつてはコンフリーという名前で健康食品として売られていたとか。
    私は全然知りませんけど。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/18 14:02:34
    Tv 1/400
    Av 4.0
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    食べると肝機能障害を起こすおそれありとのことで今は売ってはいけないことになっています。
    そういった時期の名残でしょう。


    ヒレハリソウ(鰭玻璃草)


    ムラサキ科に特徴的な巻散花序を伸ばしながらが咲いていきます。

    住民税督促状が来ました。
    3月末で前職を退職した際に、退職金から控除されて勤務先が納税したはずの分です。


    督促状


    前勤務先の人事部から市役所に確認してもらったところ、市役所のミスであることが判明しました。
    人事部の担当者によると今年は役所のミスが例年になく多いとのこと。
    コロ助騒動のおかげで役所はバタバタのようです。
    督促状は捨てていいって話でしたが、大丈夫なのかね!?
    まぁ何と言うか、格好悪いミスです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヒレハリソウ鰭玻璃草ムラサキ科野草コンフリー健康食品巻散花序住民税督促状

    アキノタムラソウ(秋の田村草)

  • 2020/07/27 : 野の花
  • 毎年梅雨が明ける前に咲き始めるアキノタムラソウ、今年も例年並みで咲き始めました。
    今年は梅雨が長くてこの時期に秋の・・って言われてもなんだかなぁ。
    涼しげな色のなので夏向けかと思いますけど。


    アキノタムラソウ(秋の田村草)


    写っている葉っぱはカナムグラです。
    いかにもアキノタムラソウの葉っぱですみたいな顔で写ってますが・・

    【写真】
    アキノタムラソウ秋の田村草) シソ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/18 13:20:38
    Tv 1/250
    Av 4.0
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    段々に輪生するがいかにもシソ科っぽいですね。
    はさておき葉の形はどんなだっけ・・と思って過去の記事を探ってみました。


    アキノタムラソウ(秋の田村草)


    なんと葉が写っている写真を一度も載せていませんでした。
    それだけ序が長いということでもありますが、ちょっと意外でした。
    そのうち葉も載せておこう・・


    タマゴタケ


    そろそろいろんなキノコが出てくる時期でしょうかね。
    今年はそんなに多くないように思いますがどうでしょう。
    雨が多すぎるんでしょうか。
    今年初のタマゴタケに出会いました。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : アキノタムラソウ秋の田村草シソ科野草多年草梅雨カナムグラタマゴタケキノコ

    スズサイコ(鈴柴胡)

  • 2020/07/26 : 野の花
  • 梅雨とはいえ毎日よく降ることです。
    連休最終日も朝から雨でしたが昼前に晴れたのでダメもとで出かけました。
    結局雨が降りっぱなしでダメだったんですが。


    スズサイコ(鈴柴胡)


    帰り際に雨が小降りになったので何かないかと考えました。
    そういえばスズサイコが咲いているかも・・と思いだして行ってみました。
    ちょうど見頃の咲き具合でした。

    【写真】
    スズサイコ鈴柴胡キョウチクトウ科ガガイモ亜科
    ガガイモの仲間らしく副冠、ずい柱といった構造が見られいます。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/26 13:42:07
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 800
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    環境省レッドリスト:準絶滅危惧
    東京都RDB2013:絶滅危惧IA類(北多摩)
    埼玉県RDB2011:絶滅危惧IB類


    3年ぶり2回目の掲載です、たぶん。
    当地で咲くのはおそらく一ヶ所のみじゃないかと思います。


    スズサイコ(鈴柴胡)


    昨年、一昨年は見そびれました。
    たぶん草刈りが行われてしまうからだと思います。
    せめてこういう希少植物だけは残してほしいのですが、管理者が認識しているのかかなり不安です。


    スズサイコ(鈴柴胡)


    この連休は雨ばかりでしたが、新しいトレッキングシューズを買えたし新しい眼鏡も作れたし、やろうと思って先延ばしにしていたタスクをこなすことができました。
    それなりに時間を活用できた・・と思っておくことにしましょう。
    来週末はもう8月だし、いい加減梅雨明けしてくれないと全身にカビが生えそうです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : スズサイコ鈴柴胡キョウチクトウ科ガガイモ野草絶滅危惧草刈り多年草眼鏡

    ニガクサ(苦草)

  • 2020/07/25 : 野の花
  • イヌゴマと並んでニガクサが咲いていました。
    そういえばだいたい同じくらいの時期に咲くんでした。
    でも昨年はイヌゴマは載せたもののニガクサは載せていません。


    ニガクサ(苦草)


    微妙に時期が違うんでしょうね。
    イヌゴマ同様にニガクサもまだまだ咲き始めといったところでした。
    もうちょっと待って満開のところをとればよかった!?

    【写真】
    ニガクサ苦草シソ科
    食べても苦いわけではないらしいです。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/18 13:23:18
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    今年は長梅雨になりそうなので見つけた時に撮っておかないと次のチャンスがないかもしれません。


    ニガクサ(苦草)


    の形が今ひとつわかりにくいですね。
    上唇が2裂して雄しべと雌しべが付きだし、下唇は3裂・・
    とのことですが舌のように大きく伸びた下唇がやたら目立ちます。


    ニガクサ(苦草)


    今日載せたニガクサが咲いていた場所のはの色が薄めです。
    一昨年に載せたのはもっとピンクが濃かったです。
    土壌の差異か日当りの差異か、どういった要因で色が変わるんでしょうかね。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ニガクサ苦草シソ科野草梅雨多年草イヌゴマ満開チャンス

    オオバタンキリマメ(大葉痰切豆) 

  • 2020/07/24 : 野の花
  • 毎日飽きもせず!?うっとうしいお天気が続くものです。
    そろそろ夏空が続くようになってほしい・・
    と文句を言っていても仕方がないのでいつものフィールドを歩いてきました。


    オオバタンキリマメ(大葉痰切豆) 


    いくつか気になるものを見てきましたが、ちょっと早すぎでした。
    ということで二週間くらい前から咲いていたオオバタンキリマメを。
    毎年同じ場所、同じ時期に見ることができます。

    【写真】
    オオバタンキリマメ大葉痰切豆) マメ科
    つる性の多年草後にできる豆の莢が真っ赤になるのも美しいです。
    別名:トキリマメ吐切豆
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/24 12:38:05
    Tv 1/100
    Av 5.6
    ISO感度 800
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    小さなですが淡い黄色が美しいです。
    色が薄いせいか日差しのある時は撮りにくくて、曇っている方がいいかも。


    オオバタンキリマメ(大葉痰切豆) 


    今日は時折小雨が降って、もうちょっと明るい方がいいなという感じでしたが。
    は脆くてちょっと触るとぽろっと落ちてしまいます。
    ポーズを取ってほしいんですができるだけ触らないように・・


    オオバタンキリマメ(大葉痰切豆) 


    新しい靴はまだ足になじんでいなくて、若干の違和感あり。
    でも窮屈でなく、疲れなかったのでよかったかな・・ショップの人に足の甲が薄いと言われたけど、インソールで調節してみようかしらん。
    ぬかるんでいるところも多くて、いい感じに汚れました。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオバタンキリマメ大葉痰切豆マメ科トキリマメ吐切豆多年草野草小雨黄色

    セリ(芹)

  • 2020/07/23 : 野の花
  • 春の七草セリは夏のです。
    田んぼの周囲でたくさん咲いていました。
    この時期はもう食べられないでしょうけどね。


    セリ(芹)


    白くて小さくて最近は写真撮るのがつらくなってきました。
    アップで見ると結構かわいいなんですけどね。
    糸がピンピンとはじけるように伸びてますけど、こんなでしたっけ・・

    【写真】
    セリ) セリ科
    田んぼの周辺や湿地に生える多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/18 14:00:41
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    小さなに小さな虫がたくさんやってきていました。
    葉っぱのほうにもたくさんいますが、何か食べるものがあるんでしょうかね。


    セリ(芹)


    たくさん撮った気でいましたが3カットだけでした。
    おかしいな・・

    今まで履いていたトレッキングシューズがボロボロになったので新しいのを買いました。


    トレッキングシューズ


    今回買ったのはキャラバン製で、ちょっと値引きになっていました。
    インソール(中敷き)を別に買いましたが、これが前に履いていた靴本体よりも高かったです。
    明日は雨が降らないようなので早速試してみたいと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : セリセリ科野草多年草春の七草トレッキングシューズキャラバン田んぼ

    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)

  • 2020/07/22 : 野の花
  • ヤマユリと同じ時期に咲くオオバギボウシ、今年もたくさん咲いていました。
    次期も同じくらいですが咲く場所も同じようなところです。
    両方咲いていることも多いです。


    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)


    大柄な植物で茎は1mくらいのものもあります。
    これは中くらい、70cmくらいだったと記憶しています。

    【写真】
    オオバギボウシ大葉擬宝珠) キジカクシ科クサスギカズラ科
    春先の若葉はウルイという山菜で、最近はスーパーでも見かけるようになりました。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/19 12:52:57
    Tv 1/200
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    ラッパのような形の序を伸ばしつつ下のほうから咲いていきます。
    の色はほぼ白で、わずかに紫色がはいってますかね。


    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)


    丸くて大きな葉が特徴的です。
    さすがにこればかりはがなくても見間違えることはなさそうです。
    こちらの林の中ではありふれた植物で、あちこちで咲いています。


    オオバギボウシ(大葉擬宝珠)


    なかなか梅雨が明けませんね。
    最近ちょっとしたぬかるみを歩くとトレッキングシューズの中が即座に水浸しです。
    気がつけが表皮がズタボロ・・明日買いに行こう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオバギボウシ大葉擬宝珠キジカクシ科クサスギカズラ科多年草野草スーパー梅雨トレッキングシューズ

    イヌゴマ(犬胡麻)

  • 2020/07/21 : 野の花
  • 7月も早や中旬、イヌゴマが咲いているだろうと雨の隙間を縫って見に行きました。
    今年も色鮮やかに咲いていました。
    シソ科の中では大きめのなのでとても目立ちます。


    イヌゴマ(犬胡麻)


    う~ん、今年はの数か少なめのように感じます。
    梅雨時のとはいえ、いくら何でも天気悪すぎでしょうか。

    【写真】
    イヌゴマ犬胡麻) シソ科
    湿地田んぼの周辺など湿ったところに咲く多年草
    別名:チョロギダマシ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/18 13:26:58
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    対生する葉の上にが輪生しています。
    色もきれいですけど模様がしゃれてますね。


    イヌゴマ(犬胡麻)


    人が輪になって座っているようにも見えます。
    の数はさておき、個体数は増えているようで、生育する範囲が広がっているようでした。


    イヌゴマ(犬胡麻)


    茎が横倒しになっても、何が何でも上向きに伸びようという気概を感じる!?
    私も見習って、ブレずに上を向いて歩こうっと。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : イヌゴマ犬胡麻シソ科野草多年草湿地田んぼ梅雨隙間

    ヤマユリ(山百合)

  • 2020/07/20 : 野の花
  • 去年は縁がなくてほとんど見られなかったヤマユリ、今年はどうでしょうか。
    幸いにして夏空日曜日に何か所かで見ることができました。
    威風堂々、王者の風格ですね。


    ヤマユリ(山百合)


    は多くが下を向くように咲いています。
    20cmの大輪、自分の重さで茎がしなってまっすぐ立てないようです。

    【写真】
    ヤマユリ山百合) ユリ科
    見た目のインパクトも強いですが芳香もパンチが効いています。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/19 14:28:51
    Tv 1/200
    Av 4.0
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    日当りのいい場所で、とびきりの大輪に出会いました。
    粉の色も鮮やかです。


    ヤマユリ(山百合)


    何年か前にありったけ盗まれた場所もありました。
    買っても大した値段じゃないんですけどね。
    野に咲くところを愛でましょうよ。


    ヤマユリ(山百合)


    だいたい梅雨の終わりくらいに咲くので日差しのもとで撮ることは少ないように思います。
    どうでしょう、夏空も似合いますかね。
    林の中で人知れず咲くほうが似合っているような気がします。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤマユリ山百合ユリ科野草梅雨多年草夏空日曜日威風堂々

    フジウツギ(藤空木)

  • 2020/07/19 : 野の花
  • 別の植物を探しに行ったついでにフジウツギを見つけました。
    前回確認したのが2015年なので5年ぶりです。
    ゲリラ豪雨とかで流されたかと思ったら何とか残っていました。


    フジウツギ(藤空木)


    とはいえはほぼ咲き終わる寸前くらいでした。
    先週末だったらもうちょっときれいな状態だったんでしょうね。
    今日は記録ということで載せておきます。

    【写真】
    フジウツギ藤空木ゴマノハグサ科
    旧体系ではフジウツギ科でしたがAPG体系ではゴマノハグサ科です。
    解体されたゴマノハグサ科に編入されるとは・・
    落葉低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/19 13:56:00
    Tv 1/320
    Av 4.5
    ISO感度 640
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    筒状のの形が特徴的です。
    の中心部、筒状になっている部分の内側には細かい毛が生えています。


    フジウツギ(藤空木)


    写真が小さいのでわかりにくいかもしれません。
    ヘクソカズラほどびっしりではなく、ごく細かい毛です。
    来年はもうちょっと早く見に行こう・・と思うけど、梅雨だしなぁ。


    ナガバノヤノネグサ


    探しに行ったのはこれ、ナガバノヤノネグサです。
    残念ながらは咲いていませんでしたが、存在を確認できてよかったです。
    花は2014年8月28日の日記をご覧ください。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : フジウツギ藤空木ゴマノハグサ科落葉低木梅雨ヘクソカズラナガバノヤノネグサ絶滅危惧記録

    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)

  • 2020/07/18 : 野の花
  • しかし梅雨とはいえ毎日よく降ることです。
    天気予報では午後は雨が止みそうだったのでダメもとで出かけてみました。
    予報が的中、雨が上がってくれました。


    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)


    すでにフィールドは夏のがあれこれ登場しています。
    気がつけばママコノシリヌグイのピンクのが咲いているじゃありませんか。
    こんな早くに咲くんでしたっけ。

    【写真】
    ママコノシリヌグイ継子の尻拭い) タデ科
    誰が名付けたのか、すごいセンスです。一年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/18 13:55:03
    Tv 1/100
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    いっぱい咲いているようで写真に撮ったらごく疎らです。
    賑やかに咲いていそうなところを探しましたが・・


    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)


    撮りやすいようにの位置をちょっといじったら指にとげが刺さってしまいました。
    タデ科のなかでもとげが鋭い方ではないでしょうか。
    不用意に触ると痛い思いをします。


    ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)


    似たようながこれからいろいろ咲きます。
    その中でも特に色がきれいだと思います。
    ハナアブが来ていましたので蜜なり粉なりがあるのでしょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ママコノシリヌグイ継子の尻拭いタデ科野草一年草とげ梅雨天気予報ハナアブ

    オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草)

  • 2020/07/17 : 野の花
  • 昨年は開する前に蕾が腐って咲かなかったオオバノトンボソウ、今年はどうか!?
    雨ばかり降っているのでどうかと思ったら咲いていました。
    これを撮った場所に5本くらい、すぐ近くにあと2本あったかな。


    オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草)


    どれもが咲いていたのでよかったです。
    ただ、の数は少なめかもしれません。

    【写真】
    オオバノトンボソウ大葉の蜻蛉草) ラン科
    多年草
    別名:ノヤマトンボ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    Tv 1/125
    Av 4.5
    ISO感度 640
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    埼玉県RDB2011:準絶滅危惧


    以前はものすごい数のを咲かせる大物があったんですが、寿命が尽きたのか見かけなくなりました。


    オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草)


    藪に埋もれたら見つけ出すのはかなり難しそうです。
    周囲の草と同じ色なんですよね。
    葉も茎もも。


    オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草)


    周囲の草が刈られているように見えました。
    草刈り時にこれだけ残してくれたのかもしれません。
    東京都では特に絶滅危惧種に指定されているわけではないですが、そんなにいっぱいあるものでもないし・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオバノトンボソウ大葉の蜻蛉草ラン科野草多年草ノヤマトンボ絶滅危惧草刈り寿命

    ヤブミョウガ(藪茗荷)

  • 2020/07/16 : 野の花
  • 今年もヤブミョウガの白いがたくさん咲いています。
    ツユクサ科だけあって梅雨時のという感じです。
    弁3枚、萼片も3枚でツユクサと同じ構成です。


    ヤブミョウガ(藪茗荷)


    の見た目はツユクサとはだいぶ違っていますが・・
    の後にたくさんできる青黒い実もツユクサのイメージではないというか。
    ところでツユクサの実ってどんあでしたっけ。

    【写真】
    ヤブミョウガ藪茗荷) ツユクサ科
    林の中などに生育する多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/11 12:38:25
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    名前のとおり葉がミョウガに似ています。
    通りかかった人にこの葉はミョウガか?と聞かれたことがありました。


    ヤブミョウガ(藪茗荷)


    いっぱい咲いている割にはアップで撮りたいのがありませんでした。
    写真2枚だとちょっと寂しい気がしますので3枚目を・・
    これは咲き始めでしょうか、みずみずしいです。


    ヤブミョウガ(藪茗荷)


    例年ならそろそろ梅雨明けの時期ですが天気予報は雲マークが並んでいます。
    さすがにもう梅雨空は終わりにしてほしいかな・・
    暑いのもしんどいですけどね。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤブミョウガ藪茗荷ツユクサ科野草多年草ミョウガツユクサ梅雨天気予報

    ヤブカンゾウ(藪萱草)

  • 2020/07/15 : 野の花
  • の少ない時期に間違いなく咲いているです。
    おかげでほぼ毎年登場しています。
    だいたい梅雨明け前くらいに盛んに咲く感じでしょうか。


    ヤブカンゾウ(藪萱草)


    この日はたまたま晴れていて日差しの中で撮りました。
    ちょっと明るすぎですね。
    曇りくらいがちょうどよさそうです。

    【写真】
    ヤブカンゾウ藪萱草ツルボラン科
    中国から渡ってきた史前帰化植物多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/12 12:37:16
    Tv 1/800
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    ま~ごちゃごちゃと詰め込まれているですね。
    雄しべの糸が弁のようになっています。


    ヤブカンゾウ(藪萱草)


    弁化というそうで、ヤブカンゾウではよく見られます。
    かと思えば普通の雄しべもあるんですけど。
    この花の雄しべは全部弁化してるっぽいです。


    ヤブカンゾウ(藪萱草)


    先日載せたノカンゾウとともに忘れ草という名前で万葉集にも登場します。
    3倍体の遺伝子を持ち不稔で匍匐茎をのばして増えます。
    ノカンゾウは主に地下茎で増えるので、似ているようで微妙に違うのも面白いところです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤブカンゾウ藪萱草ツルボラン科野草史前帰化植物多年草ノカンゾウ忘れ草万葉集

    コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)

  • 2020/07/14 : 野の花
  • 昨年見そびれたコバノカモメヅル、今年は咲いていました。
    一週間前に小雨の中を見に行ったら見当たらなかったので再挑戦です。
    出直したらなぜかいっぱい咲いていました。


    コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)


    雨のせいでしょうかね。
    小さななので単純に見逃しただけかもしれませんが。

    【写真】
    コバノカモメヅル小葉の鴎蔓) キョウチクトウ科ガガイモ亜科
    ガガイモの仲間らしく、雄しべと雌しべが合体したずい柱という構造が見られます。
    つる性の多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/12 13:08:36
    Tv 1/60
    Av 5.6
    ISO感度 1250
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    葉腋に集散序を付けて数個のを咲かせます。
    蔓にが並んでいて、日当たりがよくないところなのでこのくらい咲いていたらまずまずかと思います。


    コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)


    蕾がソフトクリームみたいにねじれていて、咲いたも先端がねじれたままですね。
    弁もねじれて格納されているんだろうと想像させてくれます。
    凝った形の花ですが直径は1cmあまりで、小さすぎ・・


    コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)


    色もきれいなのでもうちょっと大きかったらと思います。
    大きいといえばこの花のそのまま大きくしたようなジョウシュウカモメヅルというのがあります。
    以前は毎年同じ場所で咲いていたのに、昨年、今年と姿が見えません。
    復活してほしいものです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : コバノカモメヅル小葉の鴎蔓キョウチクトウ科ガガイモ野草多年草ジョウシュウカモメヅルソフトクリーム

    ソクズ(蒴藋)

  • 2020/07/13 : 野の花
  • 暑くなると、そろそろソクズの白いが咲くかなと思います。
    やたらとソクズばかりが茂る場所があるんですが、ほかの場所では見かけません。
    よほど生育条件が整っている場所なんでしょうか。


    ソクズ(蒴藋)


    これ以上白いはないんじゃないかと思うくらい白いです。
    直射日光が当たっていたらまともに写らないかもしれません。

    【写真】
    ソクズ蒴藋レンプクソウ科
    小川の辺など湿ったところに咲く大型の多年草
    別名:クサニワトコ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/05 13:24:40
    Tv 1/400
    Av 4.0
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    白さの秘訣はに蜜を持たないせいでしょうかね。
    蜜は黄色い蜜腺の受け持ちです。


    ソクズ(蒴藋)


    優に1mを超える大型の草ですが、アリは食べ物のありかをよく知っています。
    ちゃんと登ってきて蜜腺に頭を突っ込んでいます。

    ・・と思ったら大物もに取り付いていました。


    ソクズ(蒴藋)


    キリギリスですね・・ヤブギリでいいでしょうか。
    産卵管がないので雄だと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ソクズ蒴藋レンプクソウ科野草多年草キリギリスヤブギリクサニワトコ小川

    タシロラン(田代蘭)

  • 2020/07/12 : 野の花
  • 昨年はタイミングを逸したタシロラン、今年はの時期に見ることができました。
    ただし個体数は少なめでした。
    一週間経てば数が増えるかと思ったらそうでもなく・・


    タシロラン(田代蘭)


    必要な栄養を菌類(ヒトヨタケ科)に依存しているとのことで、生育状況も菌類次第というところでしょうか。
    生育地に枯葉を敷くなどで環境改善を行い、個体数が増えたというようなところもあるとのこと。

    【写真】
    タシロラン田代蘭) ラン科
    葉緑素を持たず光合成できない菌従属栄養植物
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/12 14:04:08
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 1250
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    環境省レッドリスト2017:準絶滅危惧(NT)


    茎はまっすぐで一見するとランっぽくないです。
    のアップを見たらランかなと思います。


    タシロラン(田代蘭)


    の写真は一週間前に撮ったものです。
    今日は大方のが咲き終わっているようでした。
    の見ごろに合わせて見に行くのは難しいものです。


    タシロラン(田代蘭)


    今日は昨日修理して復活したLEDのリングライトを持っていきました。
    ものすごく暗いところで咲いているので補助光必須です。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : タシロラン田代蘭ラン科野草絶滅危惧葉緑素光合成菌従属栄養植物ヒトヨタケ

    ホドイモ(塊芋)

  • 2020/07/11 : 野の花
  • ここしばらく見ていなかったホドイモ、そろそろ咲いているかと行ってみました。
    蔓はたくさんあったもののが咲いているのは少なかったです。
    でも咲いていてよかった。


    ホドイモ(塊芋)


    検索してみたら4年ぶりの登場でした。
    時期が梅雨時なので見逃してしまうことも少なからずです。
    今日もこれを撮ったあと雨が降って、雷が鳴ったので早々に撤収しました。

    【写真】
    ホドイモ塊芋マメ科
    つる性の多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/11 12:52:34
    Tv 1/60
    Av 5.6
    ISO感度 1600
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都レッドデータブック2013:絶滅危惧II類(北多摩)


    違う角度から見るとの形がだいぶ違うように感じます。
    立体的な、不思議な形です。


    ホドイモ(塊芋)


    咲いていてよかったんですがどれも高いところで撮りにくかったです。
    しかも林の中で暗いし、雨が降りそうといっても空は明るいのでどうやっても逆行だし。
    LED3個のヘッドライトも持っていきましたが焼け石に水でした・・


    ホドイモ(塊芋)


    ピントも甘いし若干手振れもありますが記録として載せておきます。
    言い訳タラタラになってしまいました。
    あと一週間くらいは咲くんじゃないかと思いますので、チャンスがあったらもう一度行ってみます。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ホドイモ塊芋マメ科野草多年草絶滅危惧梅雨不思議言い訳

    アオツヅラフジ(青葛藤)

  • 2020/07/10 : 野の花
  • 5ミリほどの小さなですが凝った形をしています。
    6枚の萼の内側に先端がV字型の弁が6枚あります。
    黄色い葯の雄しべも6本、色がきれいです。


    アオツヅラフジ(青葛藤)


    あまりにも小さいなのでピント合わせがつらいです。
    年々撮るのが厳しくなってきて、まるでこので視力検査しているみたいになっています。

    【写真】
    アオツヅラフジ青葛藤) ツヅラフジ科
    蔓性の落葉木本雌雄異株
    これは雄花でした。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/04 12:41:58
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM



    丘陵のあちこちで咲いていました。
    この蔓はの数はちょっと少なめなような・・


    アオツヅラフジ(青葛藤)


    過去の写真を確認してみたら、なんと雄花ばっかりで雌花を撮っていませんでした。
    秋になると青黒い実をよく目にするので、雌花も少なくないはずなんですが。
    不思議なものです。


    ヒメウラナミジャノメ


    これはヒメウラナミジャノメでいいでしょうかね。
    かわいい顔をしているんですけど写真が小さすぎる!?
    蝶はオカトラノオの花が大好きなようです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : アオツヅラフジ青葛藤ツヅラフジ科雌雄異株落葉木本オカトラノオヒメウラナミジャノメ雄花雌花

    ハエドクソウ(蠅毒草)

  • 2020/07/09 : 野の花
  • 梅雨時に林の中でちらほら白いが咲いています。
    やたらナガバハエドクソウばかり目につき、本家のハエドクソウがありません。
    確かこの辺に咲いていたはず・・と思って行ってみました。


    ハエドクソウ(蠅毒草)


    まぁわざわざ見に行くほどのものでもないんですけどね。
    当地に多いナガバハエドクソウと比べると、の上唇が幅広に見えます。
    ウサギの耳みたいな上唇の左右に「肩」みたいなふくらみがあります。

    【写真】
    ハエドクソウ蠅毒草) ハエドクソウ科 有毒
    ほぼ毎年載せているのはこの時期はの種類が少ないからです。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/05 14:55:13
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 800
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    といってもわかりにくいですね。
    そのうちナガバハエドクソウも載せると思うので・・


    ハエドクソウ(蠅毒草)


    一番違うのは葉の形で、こちらはハート形ですがナガバハエドクソウはちょっと細長いです。
    下のほうの葉はどっちもハート形っぽくて迷うこともあります。
    その時はの形で見分けですね。


    ハエドクソウ(蠅毒草)


    根を煎じてご飯に混ぜて紙に塗るとハエ取り紙になるそうです。
    結構な毒性のようですがさすがに蜜には毒がないと見えてよく蝶がやってきます。
    このクモはそれを知っていて待ち伏せの準備をしているんでしょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ハエドクソウ蠅毒草ハエドクソウ科有毒野草多年草ナガバハエドクソウ梅雨ウサギ

    ノブドウ(野葡萄)

  • 2020/07/08 : 野の花
  • 暑くなるとつる性の植物が元気いっぱいです。
    いつものフィールドもいつの間にかノブドウの蔓が這いまわっていました。
    ごく小さなもちらほら咲いています。


    ノブドウ(野葡萄)


    は五弁できれいな星形なんですが、弁がすぐに落ちて盤だけになってしまいます。
    序だけ見たら厄介な雑草四天王クラスであるヤブガラシに似ているような。

    【写真】
    ノブドウ野葡萄) ブドウ科
    草のように見えてつる性の落葉低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/05 13:45:06
    Tv 1/80
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    花は地味ですけど果実は色とりどりで美しいです。
    でも色がきれいなのはみんな虫こぶで、中に芋虫がいるんですよね。


    ノブドウ(野葡萄)


    これ見て思い出しましたがわが家のフェンスに絡んだヤブガラシを刈りました。
    10mほどのフェンスに絡んだヤブガラシ、大きなゴミ袋3個分ありました。
    小さいうちに摘み取らないと面倒なことになりますね。


    シャクジョウソウ


    最近ギンリョウソウやシャクジョウソウをぜんぜん見かけなくなりました。
    今年もダメかと思ったらシャクジョウソウの花後をひとつだけ見つけました。
    全滅したかと思った場所だったので、ちょっとだけほっとしました。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ノブドウ野葡萄ブドウ科落葉低木雑草四天王ヤブガラシ虫こぶシャクジョウソウ

    オオヒヨドリバナ(大鵯花)

  • 2020/07/07 : 野の花
  • 今年もすっかり忘れていたので昨年の復習です。
    ヒヨドリバナを3倍体のオオヒヨドリバナと2倍体のキクバヒヨドリに分類するとのこと。
    どっちもヒヨドリバナでいいんだと思いますが。


    オオヒヨドリバナ(大鵯花)


    キクバヒヨドリは小型で、葉が分裂することが多いのでこれはオオヒヨドリバナとなります。
    当地で見られるのはオオヒヨドリバナばかりです。

    【写真】
    オオヒヨドリバナ大鵯花) キク科 多年草
    ヒヨドリが鳴く頃に開するのが名前の由来だそうですが、ヒヨドリって年中いる気がします。
    別名:ヒヨドリバナ(鵯
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/05 14:00:39
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 1250
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    調べてみたらキクバヒヨドリの分布は近畿以西の西日本とありました。
    どうやら当地で見つけられる可能性はなさそうです。


    オオヒヨドリバナ(大鵯花)


    草丈は1mを超えるものが少なくありません。
    野草としては大型といっていいでしょうね。
    林道わきなんかで普通に見かけます。


    オオヒヨドリバナ(大鵯花)


    背が高くて直立するせいか、よく蔓植物に絡みつかれています。
    これはヤマノイモの餌食になってほとんど横向きになっていました。
    それでも花だけはうえ向いて咲かせたいようです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオヒヨドリバナ大鵯花キク科多年草野草ヒヨドリバナキクバヒヨドリ近畿ヤマノイモ

    ミツバ(三つ葉)

  • 2020/07/06 : 野の花
  • この時期よく見かけるなんですけどめったに撮りません。
    何しろ小さすぎるんですよね。
    の直径が2ミリくらいしかなくて、歩いていたら白い点にしか見えません。


    ミツバ(三つ葉)


    気まぐれで撮ってみたら案外ピントが合っていたので載せておきます。
    序は散形花序で、ごく疎らに小さな白いが咲きます。
    セリ科らしいかわいいなんですけど、いくらなんでも小さすぎます。

    【写真】
    ミツバ三つ葉) セリ科
    日本原産の多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/05 14:07:56
    Tv 1/100
    Av 5.6
    ISO感度 1250
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    遠目に見たらこんな感じです。
    今年は草刈りが少ないのか藪が深くてミツバの葉がどこにあるのかわからないですね。


    ミツバ(三つ葉)


    以前にミツバの葉をちょっとちぎって香りを確かめてみました。
    どういうわけかぜんぜんミツバらしい香りがなかったんですよね。
    信州某所に山菜取りに連れて行っていただいた時のミツバはえらく香ったのに。

    今年は草刈りが少ないと思っていたら、やってほしくない場所に草刈りが入っていました。


    ツルニンジン


    上の写真はツルニンジンの小さな蔓で、4月に数本まとまって生えているのを確認していました。
    ところが昨日見たらこの辺一帯に草刈りの跡があり、この子たちはなくなっていました。
    多年草なので根が残っていたらまた出てくるとは思いますが・・
    以前、この辺で毎年咲いていたツルニンジンも草刈りでやられ、以降全く花を見ていません。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ミツバ三つ葉セリ科野草多年草散形花序山菜草刈りピント

    コイケマ(小生馬)

  • 2020/07/05 : 野の花
  • 昨年はこの蔓を確認することができず、消えてしまったかと思いました。
    幸いなことに今年は元気に蔓を伸ばし葉を広げてを咲かせていました。
    咲いているのは少なかったですけど・・


    コイケマ(小生馬)


    東京都のレッドデータブックでは北多摩絶滅となっています。
    埼玉県側でも確認できているので、探せばあるのかもしれません。

    【写真】
    コイケマ小生馬) キョウチクトウ科ガガイモ亜科
    つる性の多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/05 14:27:39
    Tv 1/250
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都RDB2013:絶滅(北多摩)


    弁は緑色で5枚、ほとんど開きません。
    中に見えている白い部分はずい柱で、雌しべと雄しべが合体したものです。


    コイケマ(小生馬)


    この構造を持つのはラン科の植物以外ではガガイモの仲間くらいでしょうか。
    ちょっと前に載せたオオカモメヅルにもずい柱があります。
    弁を開いて中を見てみたいのですが、さすがに希少な植物なのでできません。


    コイケマ(小生馬)


    蔓の先端には新しい蕾がたくさんついていました。
    もうしばらく咲き続けそうです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : コイケマ小生馬キョウチクトウ科ガガイモ野草多年草絶滅危惧ランレッドデータブック

    チダケサシ(乳蕈刺)

  • 2020/07/04 : 野の花
  • 7月最初の週末はあいにくのお天気です。
    この時期のってなんだっけ・・と思ったらチダケサシがありました。
    これなら手軽に見られる場所に咲いています。


    チダケサシ(乳蕈刺)


    幸いお昼くらいに雨が止んだので見に行ってきました。
    ちょうどのピークでしょうかね、下のほうの序はちょっと茶色くなっているのもありましたが。

    【写真】
    チダケサシ乳蕈刺) ユキノシタ科
    湿地など湿ったところに生育する多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/07/04 12:50:10
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都RDB2013:絶滅危惧IB類(北多摩)


    円錐状の序が茎からたくさん出ています。
    個々のは五弁で雄しべ10本、柱頭は二裂で先端にかけてピンクが濃くなっていきます。


    チダケサシ(乳蕈刺)


    ちょっと写真が小さくてわかりにくいですね。
    柱頭の色がとてもきれいです。
    もうちょっとトリミングしてもよかったかも!?


    チダケサシ(乳蕈刺)


    過去の記録では6月の終わりくらいに撮っていることが多いです。
    今年の開花は少し遅めかもしれません。
    ついでに気になっていたナンバンハコベの蔓がないか探しましたが確認できず・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : チダケサシ乳蕈刺ユキノシタ科野草湿地多年草絶滅危惧トリミングナンバンハコベ

    キササゲ(木大角豆)

  • 2020/07/03 : 野の花
  • いつものコースを歩いていたらキササゲが咲いていました。
    そういえば梅雨時に咲くんでしたっけ。
    毎年そんな風に思って撮っている気がします。


    キササゲ(木大角豆)


    大きくなると10mくらいになるようです。
    毎年たくさんが咲く木が尾根道沿いにありましたが、何年かまえの台風直撃で根こそぎ倒れてしまいました。

    【写真】
    キササゲ木大角豆) ノウゼンカズラ科
    中国原産の落葉高木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/06/27 14:55:46
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    大きな木が倒れても、近くに小さな木が2本あります。
    そっちは今年も結構な数が咲いていました。


    キササゲ(木大角豆)


    このの黄色はなぜかカメラのホワイトバランスが狂います。
    困ったことに見た目通りの色が出ないんですよね・・
    バタ臭い面構えのであることは伝わるかと思いますが。


    キササゲ(木大角豆)


    前年の実がたくさん残っていました。
    長さはおよそ30cm、この姿からキササゲの名がついたんでしょうね。
    梓実(しじつ)という生薬で利尿効果があるそうです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : キササゲ木大角豆ノウゼンカズラ科梅雨中国帰化植物落葉高木台風生薬

    バイカツツジ(梅花躑躅)

  • 2020/07/02 : 野の花
  • 昨年に続いて雨に打たれたバイカツツジです。
    ほぼ毎年同じ木を見に行っていますが今年はが少ないかも。
    枝にひとつだけ、本当にちらほらしか咲いていませんでした。


    バイカツツジ(梅花躑躅)


    ツツジというと盛大に咲くイメージですがバイカツツジはぜんぜんイメージが違います。
    が平面になるまで開くところもツツジっぽくないです。
    赤い模様だけが唯一ツツジっぽい!?

    【写真】
    バイカツツジ梅花躑躅) ツツジ科
    当地では梅雨時の6月後半に咲きます。
    落葉低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/06/28 12:55:08
    Tv 1/100
    Av 5.6
    ISO感度 1000
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    5本の雄しべのうち下側の3本だけ花糸が長いです。
    上の2個はほぼ花にくっつくくらいの短さなんですが写真でわかるでしょうか。


    バイカツツジ(梅花躑躅)


    気がついたらいつの間にか7月になってますね。
    普通にいけば梅雨もあと2週間ほどでしょうか。
    今年の夏は暑そうです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : バイカツツジ梅花躑躅ツツジ科落葉低木梅雨ツツジ雄しべ花糸イメージ

    ようこそ!
    カレンダー
    06 | 2020/07 | 08
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR