ナガバハエドクソウ(長葉蠅毒草)
昨日予告したハエドクソウシリーズ第2弾です。
以前から、ハエドクソウの花には撮りやすいのと撮りにくいのがあるなと薄々思ってました。
撮りにくいのはこのナガバハエドクソウでした。
花はハエドクソウよりもひとまわり小さく、上唇がウサギの耳みたいになっています。
おっと、ウサギといえば昨日の日曜日、狭山丘陵でノウサギとニアミスしました。
すぐそばでガサゴソ音がすると思ったら私のVサインと同じくらいの茶色い耳が1mないくらいのところでこっちを向いています。
目が合った・・と思ったらウサギ君は一目散に走っていってしまいました。
その後姿の愛らしいこと・・いやいや、話がそれました。
【写真】
ナガバハエドクソウ(長葉蠅毒草) ハエドクソウ科
狭山丘陵のハエドクソウは2種類あったんですね。
土日2日かかって確認しました。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2013/06/30 14:48:22
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 1250
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花のアップを。
昨日のハエドクソウとは明らかに形が違いますね。
ハエドクソウの花は上唇の突起の脇にちょっと平らな部分があるんですが、ナガバにはありません。
せっかくなので花を並べてみました。
ぜんぜん違いますね。
狭山丘陵のヱヶ入の群落はハエドクソウですが、民家に近いところにはナガバらしいのがありました。
中間的なのもあったので、交雑しているのかもしれません。
さらに、葉の形は決定的に違います。
白い線のところ、一目瞭然ですね。
狭山丘陵には半々か、どっちかというとハエドクソウのほうが多いように思います。
もっとも、ハエドクソウのほうが(まだ)花が大きめなので目に付きやすいからかもしれません。
あ~、これで悩みがひとつ解けました。
今夜はよく眠れそうです。
以前から、ハエドクソウの花には撮りやすいのと撮りにくいのがあるなと薄々思ってました。
撮りにくいのはこのナガバハエドクソウでした。
花はハエドクソウよりもひとまわり小さく、上唇がウサギの耳みたいになっています。
おっと、ウサギといえば昨日の日曜日、狭山丘陵でノウサギとニアミスしました。
すぐそばでガサゴソ音がすると思ったら私のVサインと同じくらいの茶色い耳が1mないくらいのところでこっちを向いています。
目が合った・・と思ったらウサギ君は一目散に走っていってしまいました。
その後姿の愛らしいこと・・いやいや、話がそれました。
【写真】
ナガバハエドクソウ(長葉蠅毒草) ハエドクソウ科
狭山丘陵のハエドクソウは2種類あったんですね。
土日2日かかって確認しました。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2013/06/30 14:48:22
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 1250
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花のアップを。
昨日のハエドクソウとは明らかに形が違いますね。
ハエドクソウの花は上唇の突起の脇にちょっと平らな部分があるんですが、ナガバにはありません。
せっかくなので花を並べてみました。
ぜんぜん違いますね。
狭山丘陵のヱヶ入の群落はハエドクソウですが、民家に近いところにはナガバらしいのがありました。
中間的なのもあったので、交雑しているのかもしれません。
さらに、葉の形は決定的に違います。
白い線のところ、一目瞭然ですね。
狭山丘陵には半々か、どっちかというとハエドクソウのほうが多いように思います。
もっとも、ハエドクソウのほうが(まだ)花が大きめなので目に付きやすいからかもしれません。
あ~、これで悩みがひとつ解けました。
今夜はよく眠れそうです。
- 関連記事
-
- ネジバナ(捩花、捩摺) 2013/07/02
- ナガバハエドクソウ(長葉蠅毒草) 2013/07/01
- ハエドクソウ(蠅毒草) 2013/06/30