<

![endif]-->

fc2ブログ

送電鉄塔をゆく(41)~入間線シリーズ1(11)「久米田線」

  • 2017/03/12 : 送電鉄塔
  • 吉見町水田地帯を南西に進んでいくと、見たことのある場所に出ました。
    鉄塔追跡のスタート地点となった埼玉変電所に向かう際に走った県道です。
    ああ、ここまで戻ってきたのだな・・と。


    入間線29号鉄塔


    入間線29号鉄塔はちょっと個性的な姿です。
    特に黄色い帽子が片寄っていて、独特な髪形のどこかの国の要人のような!?
    この鉄塔で下段に架かっている吉見線から枝線が出ています。
    腕金の出方も変わっていて、これまでの画一的な鉄塔と比べると新鮮です。

    枝線は1基だけ鉄塔を確認しました。


    久米田線1号鉄塔


    久米田線1号鉄塔とありました。
    このあたりの地名が久米田なので、そこからの命名でしょう。
    地図で見るとこの鉄塔の先には自動車部品の工場や水道の配水場があるようです。

    この鉄塔も送電線の取り回しが独特です。
    今回は時間の関係もあってこの先は追跡を断念しました。


    入間線30号鉄塔


    本線に戻って入間線30号鉄塔はまた標準的な、見慣れた鉄塔でした。
    キリのいい番号で、この日の追跡はここで終わりにしました。
    の野草が咲き始めたので、入間線31号鉄塔以降は次の冬のお楽しみということにします。

    入間線は66kVながら鉄塔数が多いので果たして最後まで行けるのでしょうか。

    送電鉄塔をゆく(41) 完

    テーマ : 電柱や鉄塔
    ジャンル : 写真

    tag : 鉄塔送電線入間線久米田線吉見町青空水田吉見線帽子

    送電鉄塔をゆく(41)~入間線シリーズ1(10)「吉見町横断」

  • 2017/03/10 : 送電鉄塔
  • この鉄塔の写真はソニーのコンデジで撮っています。
    コンパクトながら光学30倍望遠とGPS機能が鉄塔追跡にはうってつけです。
    特にGPSは実際に走ったコースを地図上に表示できるのが魅力です。


    入間線27号鉄塔


    この日走ったコースを地図と重ねると、北東方向から南西方向に向かってジグザグの軌跡が描き出されます。
    ほぼ吉見町を横断しました。
    入間線27号鉄塔までくるとお隣の東松山市までは2キロあまりというところです。

    この日の目標は30号までと定めて先に進みました。


    入間線28号鉄塔


    入間線28号鉄塔は田んぼの中で、この辺りで見られる標準的な鉄塔という感じ。
    この辺りの景色、いつかどこかで見た覚えが・・まぁ、デジャヴュでしょうね。
    このシリーズは次回でおしまい、そろそろ春の花が登場するので続きは次の冬になるかも・・

    仕事帰りにこんな電車と遭遇しました。


    189系@国鉄色


    国鉄色の189系なんて、久しぶりに見ました。
    先頭はクハ189-10なので豊田のM51編成というやつですかね。
    やはりこの塗装はかっこいいなと思います。
    1975年製造のはずだから、ずいぶん長持ちするものです。

    テーマ : 電柱や鉄塔
    ジャンル : 写真

    tag : 鉄塔送電線入間線青空吉見町国鉄クハ189189系ソニーGPS

    送電鉄塔をゆく(41)~入間線シリーズ1(9)「ひたすら、田園・・」

  • 2017/03/08 : 送電鉄塔
  • 東洋製罐吉見線の2基を見物して、入間線に沿って南西方向に進みます。
    もう、タイトルにも困るくらい単調な田園風景が続いています。
    田んぼと、と、用水路と・・


    入間線24号鉄塔


    入間線24号鉄塔は道路わきで、柵なし。
    この辺りの鉄塔はほとんど柵なしです。
    必要ないんでしょうね。


    入間線24号鉄塔


    物好きなおっさんがこんな写真を撮るくらい!?
    この鉄塔はGoogleのストリートビューで番号札までよく見えます。
    高さ41mと書かれているように見えますが、もうちょっと高いのでは・・


    入間線25号鉄塔


    入間線25号鉄塔あたりまで民家が散在するような地域です。
    地図を見ると吉見町役場の近くで、この辺り場町の中心みたいです。


    入間線26号鉄塔


    用水路を越えて入間線26号鉄塔へ。
    この鉄塔は田んぼの真ん中に立っているので接近不可でした。

    お昼を過ぎてやや疲れ気味、キリのいいところでこの日の追跡を終わろうかなと考えつつ、自転車はさらに南へ~。

    つづく

    テーマ : 電柱や鉄塔
    ジャンル : 写真

    tag : 鉄塔送電線入間線吉見線吉見町田園田んぼ用水路自転車

    送電鉄塔をゆく(41)~入間線シリーズ1(8)「東洋製罐吉見線」

  • 2017/03/06 : 送電鉄塔
  • 入間線鉄塔追跡は、難所の荒川を越えてから順調に進むようになりました。
    なにしろ水田地帯は地面が平坦で、自転車で走るにはおあつらえ向きです。
    ただし相変わらず強風だけは如何ともしがたい状態だったのですが・・


    入間線22号鉄塔


    入間線22号鉄塔はまるっきり田んぼの中です。
    さすがにここは接近できないので道路から・・
    この辺りの標準的な鉄塔というところです。


    入間線23号鉄塔


    次の入間線23号鉄塔は、下段に架かる吉見線から枝線が出ています。
    これは追いかけておかねば、次回いつ来るかわかりませんし。
    と、その前にちょうどお昼だしコンビニがあったのでしばし休憩です。
    無事にお昼にありつけました。

    で、枝分かれした送電線の最初の鉄塔がこれです。


    東洋製罐吉見線1号鉄塔


    東洋製罐吉見線1号鉄塔・・こんな鉄塔は初めて見ました。
    道路に面している右側が垂直です。
    超広角なのでレンズの歪曲収差が出ちゃってますが、形が分かるでしょうか。

    送電線に引っ張られるからこういう形なのでしょうか。
    かなりたくさんの鉄塔を見てきたつもりですが、これはかなりの異形です。


    東洋製罐吉見線2号鉄塔


    看板は見えないですが東洋製罐吉見線2号鉄塔で間違いないでしょう。
    東洋製罐吉見工場の敷地の角に立っています。
    送電線はこの鉄塔から変電設備と思われる建物に引き込まれていました。

    つづく

    tag : 鉄塔送電線入間線東洋製罐吉見線吉見線青空東洋製罐自転車田んぼコンビニ

    送電鉄塔をゆく(41)~入間線シリーズ1(7)「吉見町民体育館」

  • 2017/03/04 : 送電鉄塔
  • 入間線送電線吉見町の田園風景の中を南西に進んでいきます。
    入間線19号鉄塔付近から町の陸上競技場や町民会館、図書館体育館などが並ぶエリアなんですが、まとまった市街地という感じではありませんでした。
    密集した住宅街がないのは鉄道がないからでしょう。


    入間線19号鉄塔


    入間線19号鉄塔の左、道路を隔てて陸上競技場があります。
    町の人口は2万人くらいとのことですが、施設は結構立派かな・・
    荒川の河川敷にも運動公園があるし、スポーツするにはいいところかもしれませんね。


    入間線19号鉄塔


    この鉄塔も柵なしだったので結界画像をいただきました。
    送電線の向きを南寄りに折り曲げているのがわかります。

    入間線20号鉄塔陸上競技場の南端で、ここは公共施設内だけあって金網で囲ってありました。


    入間線20号鉄塔


    ここから南下して大きな建物のある区画を回り込むように走ります。
    町立のホールや図書館などが集まっているところで、入間線21号鉄塔は体育館の駐車場のど真ん中にありました。
    案外車の出入りが激しいので中には入らず道路から・・


    入間線21号鉄塔


    体育館のホームページを見ると町民の方はトレーニングルームが100円とか200円で使用できるみたいです。
    このくらいの値段なら、近所だったら週に2回くらい通うかも。
    ここを過ぎると送電線はまた一面の田んぼの中を南下します。

    つづく

    テーマ : 電柱や鉄塔
    ジャンル : 写真

    tag : 鉄塔送電線入間線青空吉見町陸上競技場体育館図書館荒川結界

    ようこそ!
    カレンダー
    11 | 2024/12 | 01
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR