<

![endif]-->

fc2ブログ

青春18きっぷ乗り鉄記2020夏・上信越編(3)~日本海

  • 2020/08/31 : 鉄道写真
  • 長岡を出発すると、次の宮内駅で信越本線上越線が分かれます。
    上越線は群馬県の高崎駅から宮内駅までです。


    宮内駅


    直江津行きは信越本線柏崎方面に向かいます。
    宮内~柏崎は乗ったことがない区間で、これでようやく信越本線制覇となりました。
    かつては高崎から長野・直江津経由で新潟までだったのが、新幹線ができてから第3セクターだらけになって細切れ路線になりました。


    115系@柏崎駅


    柏崎駅に湘南色の115系がいました。
    N38編成、2017年に越後線の吉田駅から柏崎駅まで乗った車両です。
    あれからもう3年も経つのか・・


    日本海


    柏崎を出るとほどなく信越本線日本海ぎりぎりを行きます。
    天気も良くて穏やかな日本海です。
    たまたま2017年11月26日に同じ場所で撮った大荒れの日本海の写真を載せていますが、同じ海には見えません。


    青海川駅


    青海川駅はホームの向こうがすぐに海です。
    ホームの手すりと水平線がかぶって残念・・いいところなんですが。


    土底浜駅


    なんだか印象に残る「土底浜駅」という駅名。
    3年前にも載せましたがもっと海に近かった印象でした。
    浜とつくからでしょうかね。

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 青春18きっぷ信越本線柏崎115系越後線日本海上越線直江津土底浜青海川駅

    青春18きっぷ乗り鉄記2020夏・上信越編(2)~長岡

  • 2020/08/29 : 鉄道写真
  • 6:00に東三条駅の0番線ホームに到着しました。
    車両はE127系の2両編成で、オールロングシート
    弥彦線は燕三条駅~弥彦駅間が未乗車で残ってしまったのでまた来るとしましょう。


    東三条駅0番線


    東三条駅で6:04発の長岡行きに乗り換えました。
    跨線橋を渡っての乗り換えなのであまり余裕がありません。
    乗り継ぎがいいのはありがたいですが何ともせわしないことです。


    E127系方向幕


    新潟ではおなじみのE129系の2両編成がやってきました。
    信越本線(上り)の始発列車はガラガラで、4人掛けのクロスシートが空いていました。
    進行方向に座れるクロスシートはいいですね。


    E129系信越本線長岡行き


    ひとつ心配なのはお天気。
    大気の状態が不安定とのことで、曇っている様子。
    列車が止まるほど降らないといいけど。


    曇ってる


    長岡駅に6:31に到着し、ここで6:39発の直江津行きに乗り換えです。
    左のE129系から橋を渡って右のE129系乗り換え
    こちらも乗客は少なくて海側のクロスシートを確保しました。


    E129系@長岡駅


    乗り継ぎ8分だとトイレに行くのもちょっとためらってしまいます。
    同じ車両なんだし、新潟発直江津行きにすればいいのに。
    青春18きっぷで旅をすると1時間待ちなんてざらにあるんですけどこの日の行程は綱渡りです。

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 青春18きっぷ東三条E127系E129系長岡信越本線直江津乗り換えクロスシートロングシート

    ヤブラン(藪蘭)

  • 2020/08/28 : 野の花
  • が咲くのは梅雨明け暗いからでしょうか、夏の林床に咲くです。
    壇なんかにもよく使われるのであちこちで目にします。
    こちらの林の中でも普通に見かけます。


    ヤブラン(藪蘭)


    たくさんのをつけますが開しているのが少ないです。
    開いているのをアップで撮ったんですがブレていたりピントがずれていたり・・
    薄暗いところで咲いているので撮りにくいです。

    【写真】
    ヤブラン藪蘭) キジカクシ科クサスギカズラ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 14:22:30
    Tv 1/160
    Av 4.5
    ISO感度 1250
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    今年見た中で一番見事だったのがこれかな・・
    旧体系ではユリ科に分類されていましたが、ユリとは葉の付き方が全然違いますね。
    スズランに近いようで、や葉の付き方が似ていると思います。


    ヤブラン(藪蘭)


    今日のニュースは何といっても安倍首相の辞意表明ですね。
    長期政権だったものの成果はなく疑惑は多く・・
    ですが次の首相がそれ以上の結果を残せるか、野党が政権を担えるかと考えたら、何かが大きく変わるってことはないかな。
    まぁ、自分にできることを毎日こつこつ取り組んでいこうと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤブラン藪蘭キジカクシ科クサスギカズラ科野草多年草スズランユリ科ニュース

    青春18きっぷ乗り鉄記2020夏・上信越編(1)~燕三条

  • 2020/08/27 : 鉄道写真
  • 青春18きっぷの残り2日分を手に入れたので上信越方面をひと回りしてきました。
    春に出かける予定が母親が亡くなったりコロ助騒動があったりで出かける機会がありませんでした。
    とはいえ様子見で・・という感じではありますが。


    サンシャインバスターミナル


    時間の制限もあるので、夜行バス新潟方面へ向かいました。
    池袋のサンシャインバスターミナルから乗りましたがコロ助のおかげでほとんどが運休です。
    運転手さんの仕事はあるんでしょうか。


    新潟行き


    3列独立シートで池袋から新潟まで2200円、どんなバスが来るかと思ったら立派なバスでした。
    これで利益がでるのか、安く利用できるに越したことはないですけど・・
    なおバスは座席が独立していてカーテンで仕切られ、個室みたいになっていました。


    三条・燕バス停


    0:50出発で北陸道の三条・燕バス停に時間通り5時過ぎに到着しました。
    このバス停ならJRの燕三条駅まで歩いて行けます。
    燕三条駅は上越新幹線弥彦線が接続していて、乗るのは当然弥彦線です。


    JR燕三条駅


    新幹線の立派な駅の下に一面一線の簡素な駅でした。
    新幹線の改札で18きっぷにスタンプを押してもらい、待合室で朝食をとっていざ出発。
    5:53発の東三条行きに乗りました。


    東三条行き


    電車の中は早朝のせいかガラガラで、部活に行くと思しき高校生、地元のおじさん数名くらい。
    地元の人はマスクしている人が少なくて意外・・
    まぁ人も少ないし誰もしゃべっていないので合理的であろうと思いました。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 青春18きっぷ夜行バス新潟燕三条バス停弥彦線上越新幹線電車東三条スタンプ

    ナガバノコウヤボウキ(長葉の高野箒)

  • 2020/08/26 : 野の花
  • お盆を過ぎると咲くナガバノコウヤボウキ、今年も咲いたということで見に行きました。
    の期間が短いのかなかなかいい状態のを見られません。
    今年はまぁましな方だったように思います。


    ナガバノコウヤボウキ(長葉の高野箒)


    頭花だけ見たらコウヤボウキにそっくりです。
    枝先に咲くコウヤボウキに対し、こちらは枝にが並びます。
    2年枝に束生する葉の中心に、ですね。

    【写真】
    ナガバノコウヤボウキ長葉の高野箒) キク科
    落葉小低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/22 12:44:22
    Tv 1/80
    Av 5.6
    ISO感度 1600
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    キク科ですので小花が複数集まって頭花を形成しています。
    しべの数を数えると、この木は小花6個くらいが多いようです。


    ナガバノコウヤボウキ(長葉の高野箒)


    コウヤボウキと同じく地上部分の寿命は2年とのこと。
    でも同じ場所で毎年みられるということは根っこは残っているんでしょうかね。
    周辺に何本かあったので順番に咲くんでしょう。


    ナガバノコウヤボウキ(長葉の高野箒)


    このくらい並んで咲いているとナガバノコウヤボウキらしいと感じてしまいます。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ナガバノコウヤボウキ長葉の高野箒キク科落葉小低木コウヤボウキ頭花お盆地上小花

    サネカズラ(実葛)

  • 2020/08/25 : 野の花
  • 時期的にサネカズラが咲いているはず・・と思って探しました。
    中心部が赤い雄花はいくつか見つかりましたが雌花がありません。
    できれは並べて載せたいところでしたがやむなし。


    サネカズラ(実葛)


    何となくこっちのほうが雌花に見えますが雄花です。
    黄色い弁は厚みがあって硬そうにみえますね。

    【写真】
    サネカズラ実葛) マツブサ科
    雄花雌花が同じ蔓に咲いていることがあるので必ずしも雌雄異株ではないようです。
    常緑のつる性木本
    別名:ビナンカズラ(美男葛)
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/22 12:57:25
    Tv 1/160
    Av 4.5
    ISO感度 640
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    ほかの場所も探しましたがやはり咲いていたのは雄花でした。
    蕾があるのでまだこれから咲くようですが・・
    昨年は8月25日に撮った雌花を載せていたのでひとつくらい咲いていてもよさそうなのに。


    サネカズラ(実葛)


    こうして蔓を見ると木本であるというのも納得です。
    雌花は見つからなかったものの、すでに実になっているのがありました。
    まだ8月ですから緑色です。


    サネカズラ(実葛)


    秋には鮮やかな赤に染まるでしょう。
    さて今年はどのくらいの実ができるでしょうか。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : サネカズラ実葛マツブサ科雌雄異株木本雄花雌花ビナンカズラ常緑

    カラスウリ(烏瓜)

  • 2020/08/24 : 野の花
  • わが家の近くで毎年カラスウリが咲きます。
    今年も咲いていたので撮ってきました。
    ・・が、今年は雌しか咲いていませんでした。


    カラスウリ(烏瓜)


    雄の蔓もあったので仕事帰りに咲いているのを見つけたら撮ろうと思っていました。
    そしたら今日は蔓自体がなくなっていました。
    フェンスに絡んでいたので駆除されてしまったみたいです。

    【写真】
    カラスウリ烏瓜) ウリ科
    キカラスウリと同じく、つる性の多年草雌雄異株
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/19 21:10:42
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 1600
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    仕方がないので今回は雌だけです。
    こちらは横から見たところ。


    カラスウリ(烏瓜)


    ちょっと前に載せたキカラスウリと比べると筒が長いです。
    スズメガって口吻がものすごく長いんですね。
    すでに子房がカラスウリっぽい形になっています。

    テーマ : 花の写真
    ジャンル : 写真

    tag : カラスウリ烏瓜ウリ科野草多年草雌雄異株キカラスウリスズメガフェンス

    ボタンヅル(牡丹蔓)

  • 2020/08/22 : 野の花
  • 今日も相変わらず暑い一日でした。
    ちょっと時間があったのでお昼くらいにフィールドへ・・
    出掛けたのを後悔するくらいの猛暑でした。


    ボタンヅル(牡丹蔓)


    歩き始めたらさっそくボタンヅルが咲いていました。
    だけ見たらセンニンソウと見分けがつかないくらい似ています。
    ただしこちらのほうがずっと小さいですけど。

    【写真】
    ボタンヅル牡丹蔓) キンポウゲ科 有毒
    草のように見えますが落葉つる性半低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/22 12:30:32
    Tv 1/800
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    葉は三小葉(一回三出複葉)で大きい鋸歯があります。
    全縁のセンニンソウとはだいぶ違った印象です。
    どちらもセンニンソウ属ですが以外は結構違って見えますね。


    ボタンヅル(牡丹蔓)


    よく似たコボタンヅルはここ5年くらい見ていません。
    どこにあるかも知っているんですがタイミングが合いません。
    まぁそのうち見ることができるでしょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ボタンヅル牡丹蔓キンポウゲ科有毒センニンソウコボタンヅル半低木猛暑タイミング

    ミズタマソウ(水玉草)

  • 2020/08/21 : 野の花
  • 真っ白なハート形の弁が2枚だけのシンプルです。
    シンプルさではハグロソウといい勝負じゃないでしょうかね。
    雄しべ2本、雌しべ1本というところも同じです。


    ミズタマソウ(水玉草)


    8月の上旬にこちらの丘陵を歩けば必ずどこかで見かけます。
    おかげで真夏の常連になっています。
    この時期はの種類が少ないんですよね・・

    【写真】
    ミズタマソウ水玉草アカバナ科
    先端がカギ状に曲がった毛が生える子房が水玉のように見えるってことだそうです。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 14:01:24
    Tv 1/80
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    実はこれ、あまり気に入らなくて撮り直しに行きました。
    でも撮り直した方がもっと気に入らなかった・・何しに行ったんだか。


    ミズタマソウ(水玉草)


    かわいいなんですが小さすぎます。
    遠目に見たら白い点々くらいにしか見えないかもしれません。
    これはぜひともマクロで撮っておきたいものです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ミズタマソウ水玉草アカバナ科野草多年草子房ハートハグロソウシンプル

    ダイコンソウ(大根草)

  • 2020/08/20 : 野の花
  • 夏から秋口にかけて咲く、見慣れたです。
    いかにもバラ科らしい黄色い五弁のですが・・何しろ疎ら。
    賑やかに撮るのはかなり難しいです。


    ダイコンソウ(大根草)


    右側が咲き終わったです。
    キイチゴと同じく、雌しべがいっぱいあるのが分かります。

    【写真】
    ダイコンソウ大根草バラ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/09 13:14:00
    Tv 1/250
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    根生葉が大根の葉に似ているっていうのが名前の由来だそうですが、どうでしょう。
    根生葉までは写ってないか・・


    ダイコンソウ(大根草)


    毎日暑いですね・・って、他に書くことがないのでこればっかり。
    週末天気と引き換えに少し涼しくなるようです。
    ちょっと一息つけるといいんですけど。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ダイコンソウ大根草バラ科野草多年草キイチゴ根生葉週末天気

    オニドコロ(鬼野老)

  • 2020/08/19 : 野の花
  • 撮りためたネタが残り少なくなってきました。
    暑い時期にはおなじみのオニドコロです。
    昨年は載せていないようだし、今年は載せておきます。



    オニドコロ(鬼野老)


    すでに雌子房が膨らんできていました。
    茎に近いところから大きくなっていくんですね。

    【写真】
    オニドコロ鬼野老) ヤマノイモ科 有毒
    ヤマノイモと違って食べられない。雌雄異株多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/08 13:47:48
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    こちらはまだ子房が膨らむ前の雌です。
    ずいぶんたくさん咲いているので、ものすごい数の種ができるんでしょうね。


    オニドコロ(鬼野老)


    もうじゃうじゃ咲いていました。
    茎ももだいたい同じ色で目立ちませんが、雄も雌もすごい数です。
    これだけ咲いたらそこら中にはびこっているのもわかる気がします。


    オニドコロ(鬼野老)


    所沢の地名の由来には、野老(トコロ)が群生する沢という説があります。
    古くは野老澤といったようで、昔からいっぱいあったんでしょうね。
    ちなみに他の説もあって、地名の由来ははっきりわかっていないそうです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オニドコロ鬼野老ヤマノイモ科有毒野草多年草所沢雌雄異株子房

    オトコエシ(男郎花)

  • 2020/08/18 : 野の花
  • オミナエシ女郎花)と比べるとずいぶん地味なです。
    だから男郎花なんでしょうね。
    たいがいの植物で男とついたら地味か、食べられないか・・


    オトコエシ(男郎花)


    個々のは小さいですがこれはこれでいいものだと思います。
    当地では時々見かけるです。
    オミナエシは以前はあったそうですが、現在は見ることができません。

    【写真】
    オトコエシ男郎花) スイカズラ科オミナエシ科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/08 13:42:19
    Tv 1/320
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    大きくなると1.5mかそれ以上の高さになると思います。
    これも私の目くらいの高さだったと思います。


    オトコエシ(男郎花)


    過去の記録を見ると9月に入るくらいに撮ることが多かったです。
    今年はちょっとフライング気味かも・・
    開花している花の数が少なめなように感じました。


    オトコエシ(男郎花)


    これは8月1日に、今年初めて咲いているのを確認したものです。
    草丈30cmくらいの小さなものでした。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オトコエシ男郎花スイカズラ科オミナエシ科野草多年草オミナエシ女郎花フライング

    ヘラオモダカ(箆面高)

  • 2020/08/17 : 野の花
  • たまに訪れる田んぼでヘラオモダカが咲いていました。
    タイミング的にちょっと遅いかなと思いましたがちょうどよかったようです。
    今年は開が遅めなのかもしれません。


    ヘラオモダカ(箆面高)


    オモダカの仲間らしい3弁のはおよそ1cmほどと小さいです。
    近寄れなかったのでライブビューで腕をいっぱいに伸ばしてえいやっで撮りました。
    それでもトリミングしています。

    【写真】
    ヘラオモダカ箆面高) オモダカ科
    多年草なんですが、なぜか毎年咲いている場所がずれている気がします。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/10 12:37:02
    Tv 1/640
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都レッドデータブック2013:準絶滅危惧
    埼玉県レッドデータブック2011:準絶滅危惧


    よく枝分かれしてたくさんのを咲かせます。
    16日にもう一度行ってみましたが、その際はひとつも咲いていませんでした。


    ヘラオモダカ(箆面高)


    が終わっちゃったんでしょうか。
    過去には9月に咲いているのを撮ったこともありますが・・
    今年も無事に何株か咲いていたのでよかったです。


    ホシクサ(星草)があるんだけど・・


    こちらは南側の岸田んぼの様子です。
    今年は稲を植えなかったので雑草がぼうぼうで、水田雑草に何か影響あるのかちょっと興味あります。
    写真の中央付近にホシクサ星草)の一群があるんですがわかるでしょうか。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヘラオモダカ箆面高オモダカ科野草絶滅危惧水田雑草多年草星草ホシクサ

    センニンソウ(仙人草)

  • 2020/08/16 : 野の花
  • 8月も半分過ぎて、あちこちでセンニンソウが咲き始めました。
    まだちょっと早いかなと思いつつ、しばらく歩きに行けそうにないので撮りました。
    まだは少なめのようです。


    センニンソウ(仙人草)


    キンポウゲ科らしく有毒弁なし、雄しべ雌しべと萼片のみです。
    プロペラみたいな萼片が真っ白で美しいです。

    【写真】
    センニンソウ仙人草) キンポウゲ科 有毒
    常緑のつる性半低木
    別名:ウマクワズ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/16 12:34:28
    Tv 1/800
    Av 4.0
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    しかし暑いですね・・今日は今年一番かもしれません。
    熱中症になったら目も当てられないのでこれだけ撮って撤収しました。


    センニンソウ(仙人草)


    蔓植物ってどこかに這いあがらないとが咲かないものもあります。
    これはかなりタフそうで、地面を這いまわっていてもちゃんと咲いています。
    暑いのに元気いっぱいに見えました。


    センニンソウ(仙人草)


    来週末から3週間くらいフィールドに出られそうにありません。
    別に体調が悪いとかでなく、あれこれ所用があったりします。
    ネタ切れになったら更新停止します。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : センニンソウ仙人草キンポウゲ科有毒ウマクワズ半低木常緑フィールド熱中症

    ハグロソウ(葉黒草)

  • 2020/08/15 : 野の花
  • ハグロソウの開情報をいただいたので朝から見に行ってきました。
    今年の個体数もまずまずで、ちょっと増えているくらいかもしれません。
    当地では2ヶ所でしか見たことがない希少な植物です。


    ハグロソウ(葉黒草)


    弁は上下2枚だけで、その隙間から雌しべ1本と雄しべ2本が出ています。
    野のってシンプルなのが多いですけど、これは最たるものでしょう。
    これ以上単純な構造のも少ないと思います。

    【写真】
    ハグロソウ葉黒草) キツネノマゴ科
    葉が黒いかといわれると・・う~ん。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/15 8:40:38
    Tv 1/50
    Av 5.6
    ISO感度 1000
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都RDB2013:データなし(北多摩)
    埼玉県RDB2011:準絶滅危惧


    個体数が多いとはいえ、の数はごく少ないです。
    ひとつの個体に2~3個咲いていれば多い方かも。


    ハグロソウ(葉黒草)


    今日見た群落ではせいぜい2個、咲いていても1個という感じでした。
    は午後になるとくたびれてくるので、朝のうちに見ておくのがよさそうです。
    夏の花とはいえ、暑さはつらいんでしょうかね。


    ハグロソウ(葉黒草)


    それにしても暑い一日でした。
    午後は所用で出掛けたんですけどできれば家から出たくなかったです。
    この暑さが続くようならちょっと活動休止しようかと思ってしまいます。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ハグロソウ葉黒草キツネノマゴ科野草多年草絶滅危惧シンプル単純夏の花

    ヤマハギ(山萩)

  • 2020/08/14 : 野の花
  • 秋の七草のひとつ、ヤマハギが咲いていました。
    秋のだと思っているので9月に載せることが多いです。
    今年は少々早めの登場となりました。


    ヤマハギ(山萩)


    今年初めて咲いているのを見たのは7月下旬でした。
    さすがに7月に載せたことはないので、開確認としては早いほうじゃないでしょうか。
    今まで気がついていなかっただけかもしれませんけど。

    【写真】
    ヤマハギ山萩マメ科
    落葉低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/08 13:18:10
    Tv 1/125
    Av 4.5
    ISO感度 1000
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    アキノタムラソウみたいに梅雨明け前から「秋の」なんて名乗って咲いているのもありますけどね。
    暑さのピークではありますが気分だけ「秋」ということで。


    ヤマハギ(山萩)


    きれいな色のなんですが、ちょっと暗すぎてうまく色が出ていない気がします。
    直射日光が当たっているのも撮りにくいですが暗いのはもっと難しいです。
    もうちょっと我慢してから撮った方がよかったか!?


    ヤマハギ(山萩)


    秋の七草万葉集山上憶良の歌による・・とのこと。
    「萩が撫子の花女郎花また藤袴朝顔の花」
    朝顔はキキョウのことというのが有力で、一般に秋の七草はキキョウです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤマハギ山萩マメ科落葉低木秋の七草万葉集山上憶良アキノタムラソウ直射日光

    ヤマホトトギス(山杜鵑草)

  • 2020/08/13 : 野の花
  • 例年、7月中に結構咲いてくれるんですが今年はほとんど見かけませんでした。
    8月に入ってようやくあちこちで咲いているのを目にするようになったように思います。
    いかがでしょう、今年はが遅かったのか、数が少ないのか・・


    ヤマホトトギス(山杜鵑草)


    林縁など半日陰で咲いていることが多いです。
    でもこれは原っぱの真ん中みたいなところで咲いていました。
    湿っていたんでしょうかね。

    【写真】
    ヤマホトトギス山杜鵑草) ユリ科
    ユリ科はバラバラに分解されてしまったけど、これは残っています。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 14:28:30
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    埼玉県レッドデータブック2011:絶滅危惧IB類


    の期間は比較的長い部類だと思いますので、もうしばらく咲いているでしょう。
    よく似たヤマジノホトトギスがあっという間に終わってしまうのとは対照的です。


    ヤマホトトギス(山杜鵑草)


    これは後の実が全部そろっていました。
    の中にどうやってこのが格納されているんだろうといつも思います。
    今日も暑い一日でした。
    熱中症にはくれぐれもご用心を。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤマホトトギス山杜鵑草ユリ科野草ヤマジノホトトギス多年草絶滅危惧熱中症

    ヘクソカズラ(屁糞葛)

  • 2020/08/12 : 野の花
  • このところ猛暑続きで、何もしなくても疲れてしまいます。
    元気な状態を保つのは難しいです・・
    しかし蔓植物は暑さの中で元気いっぱいに見えます。


    ヘクソカズラ(屁糞葛)


    真夏におなじみのヘクソカズラもあちこちで特徴のあるを咲かせています。
    の真ん中だけ濃い赤というのがインパクトありますね。
    名前も印象的ですけど。

    【写真】
    ヘクソカズラ屁糞葛) アカネ科
    茎や葉をちぎると臭いのでこの名があるというんですが、どうも試してみる気にはなりません。
    別名:ヤイトバナサオトメバナ
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/02 13:32:02
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    なんでもいいから登って行けるものに絡みついている感じです。
    これは地面すれすれで咲いていたもの。


    ヘクソカズラ(屁糞葛)


    今日載せた3枚は全部違う日に違う場所で咲いていたものです。
    つる性なのでの期間は長めでしょうかね。
    そういえば昨年はうちの庭でも咲いていたのに今年は姿を見ません。


    ヘクソカズラ(屁糞葛)


    朝からくそ暑い一日でしたがお昼過ぎに雷雨がやってきました。
    午後は降ったりやんだり、雷もゴロゴロ聞こえてました。
    今日は在宅勤務の日だったのでよかったですが一歩も外に出ず・・
    雨のおかげで少し涼しくなったがありがたいです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヘクソカズラ屁糞葛アカネ科野草雷雨ヤイトバナサオトメバナ猛暑真夏

    アギナシ(顎無)

  • 2020/08/11 : 野の花
  • 週末ごとにチェックしていたアギナシが咲いていました。
    まだ咲き始めみたいで、開していたのは序簿先端のほうの雄だけでした。
    去年は同じくらいの時期で雌だけだったんですが。


    アギナシ(顎無)


    両方合わせて載せたいところですが毎日行くわけにいきません。
    今年は雄の回ということにしておきましょう。

    【写真】
    アギナシ顎無) オモダカ科
    湿地や沼地に生育する多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/08 13:52:42
    Tv 1/200
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    環境省RL2020:準絶滅危惧
    東京都RDB2013:絶滅危惧IA類(北多摩)
    埼玉県RDB2011:絶滅危惧IA類


    ちょっと調べていて気がついたんですが、環境省のレッドブックって2020年度版が発表されているんですね。
    国レベルは更新頻度高いですが、都道府県単位のレッドデータ見直しは毎年とはいかないようです。


    アギナシ(顎無)


    特徴のある大きな葉、さらにその上まで伸びた長い茎で見分けがつきます。
    この株は以前にムカゴも確認しましたのでアギナシに間違いなしです。
    この株がもともとあった群生地、何年も行けてないけどどうなっているか・・


    モハE231-901


    最近武蔵野線E231系の新しい電車が増えて、通勤が快適になりました。
    この車両はモハE231-901、新津製作所の試作1号機です。
    ということは中央・総武緩行線(黄色い電車)のお古ってことです。
    山手線が新型に入れ替わって旧型が中央・総武緩行線に回され、押し出された古い車両が武蔵野線に回ってきているとのことでした。
    ちなみに武蔵野線の205系は押し出されてインドネシアに譲渡・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : アギナシ顎無オモダカ科野草多年草湿地武蔵野線E231系山手線

    ガンクビソウ(雁首草)

  • 2020/08/10 : 野の花
  • ごく地味なです。
    ほぼ毎年載せていますが特に思い入れがあるのではありません。
    このくそ暑い時は野草が少ないので・・


    ガンクビソウ(雁首草)


    一昨日に載せたコヤブタバコと同じくヤブタバコ属です。
    を構成するのは筒状のみで中心部が両性、周囲に雌性というのも同じ。
    こっちのほうが頭花の直径が小さいです。

    【写真】
    ガンクビソウ雁首草) キク科
    ヤブタバコ属の多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 14:05:43
    Tv 1/125
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    これで咲いているのかと思うような花ですが、ハナアブが来ていました。
    蜜や花粉にありつけるのでしょう。


    ガンクビソウ(雁首草)


    葉腋に頭花をずらっと並べるヤブタバコに対し、こちらは枝先のみです。
    頭花の形はヤブタバコ似、頭花の付き方はコヤブタバコ似で、両者の中間的な感じです。

    都立野山北・六道山公園の張り紙。


    野山北公園の張り紙


    コロ助はだめだけど熱中症になってもかまわないということなの!?
    東京都福祉保健局によると・・
    「屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には熱中症のリスクを考慮し、マスクを外すようにしましょう」とのこと。
    もう剥がすか、1.の部分は書き直すべきだと思う。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ガンクビソウ雁首草キク科野草多年草ヤブタバココヤブタバコハナアブ熱中症

    ツリガネニンジン(釣鐘人参)

  • 2020/08/09 : 野の花
  • ひたすら暑いですね。
    長かった今年の梅雨、明けた途端に猛暑続きです。
    明日の首都圏には熱中症警戒アラートが出たようなので丘陵歩きは控えようかな・・


    ツリガネニンジン(釣鐘人参)


    しかし、熱中症警戒警報でいいんじゃないのかね。
    アラートって仕事柄よく使う言葉なんだけど、一般的にイメージ掴みにくいんじゃないでしょうか。
    前置き長くなりましたけど、今日はツリガネニンジンを見つけました。

    【写真】
    ツリガネニンジン釣鐘人参) キキョウ科
    こちらで咲くは淡い紫色。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/09 13:38:35
    Tv 1/320
    Av 4.0
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    まだ咲き始めなのかの数は少なめでした。
    これから咲く個体もあったので来週末くらいがいいかもしれません。


    ツリガネニンジン(釣鐘人参)


    名前のとおり釣り鐘みたいなが輪になって咲きます。
    なかなかかわいいですよね。
    特に珍しい植物ではないと思いますが当地では減少気味なように思います。


    ツリガネニンジン(釣鐘人参)


    草丈は大きいと1mくらい。
    おかげで蔓植物の格好の餌食になっています。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ツリガネニンジン釣鐘人参キキョウ科野草多年草梅雨猛暑アラート熱中症

    コヤブタバコ(小藪煙草)

  • 2020/08/08 : 野の花
  • 久しぶりにコヤブタバコを撮って・・と思ったら去年も載せていました。
    かなり記憶がいい加減です。
    その前がしばらく載せていなかったので久々に思えたようです。


    コヤブタバコ(小藪煙草)


    頭花の直径は1cmあまりで、大きくても2cmないくらいだと思います。
    でもヤブタバコガンクビソウなどと比べると大きめです。
    頭花は下向きなのでこれは補助光を使いました。

    【写真】
    コヤブタバコ小藪煙草) キク科
    枝の先端に頭花がひとつつくところはガンクビソウに似ています。
    ヤブタバコ属の越年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/08 13:24:19
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 640
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
    LEDライト使用


    草全体はこんな感じで、ものすごく地味です。
    普通の人はスルーでしょうね・・が咲いているのすらわからないかも。


    コヤブタバコ(小藪煙草)


    頭花は小さな筒状が束になっていて、中心部が両性花、周囲が雌性花です。
    結実するのは周囲の雌性花のみとのこと。
    それにしても小さな花がびっしりで、全部で何個くらいあるんでしょうね。


    コヤブタバコ(小藪煙草)


    ほかの場所で正面向いて咲いているのを見つけました。
    こうしてみると太めのガンクビソウといった感じに見えます。
    なお頭花の周囲を取り巻く白いのは総苞内片というもので花弁ではありません。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : コヤブタバコ小藪煙草キク科野草越年草ガンクビソウヤブタバコ頭花LED

    キンミズヒキ(金水引)

  • 2020/08/07 : 野の花
  • 今日は猛暑日、この夏一番暑かったように感じました。
    明日以降も東京周辺は猛暑日がしばらく続くようです。
    熱中症に十分気を付けないといけません。


    キンミズヒキ(金水引)


    いつものフィールドも夏のが登場してきました。
    キンミズヒキもあちこちで黄色、というか金色のを咲かせています。
    まだ咲き始めくらいでしょうね。

    【写真】
    キンミズヒキ金水引) バラ科
    春の早い時期から葉を確認することができます。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 13:07:16
    Tv 1/100
    Av 4.0
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    アップで見るとバラ科らしい黄色い五弁がずらっと並んでいます。
    遠目にはきれいに見えてもアップで見ると案外傷んでいるのが多く・・


    キンミズヒキ(金水引)


    これはまずまずきれいな状態でした。
    雄しべは10本くらいのものが多いようです。
    本数には多少のばらつきがあります。


    ゲンノショウコ


    久しぶりにゲンノショウコの赤を見つけました。
    忘れたころに巡り合う、西日本からやってきたです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : キンミズヒキ金水引バラ科野草多年草猛暑日熱中症ゲンノショウコ西日本

    クサギ(臭木)

  • 2020/08/06 : 野の花
  • 夏のが次々登場してきます。
    クサギが咲き始めました。
    これも長梅雨の影響か、昨年よりも開が遅めです。


    クサギ(臭木)


    長い雄しべの先に乗っかる、紫色の葯がきれいです。
    いい姿のなんですが、いかんせん芳香が強烈すぎてちょっと苦手です。
    葉や茎を切ると臭いのが名前の由来ですが、も十分臭いと思います。

    【写真】
    クサギ臭木) シソ科
    赤い萼をまとった濃紺の果実も美しいです。
    落葉小高木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/02 13:37:32
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    咲いていたらニオイだけでわかります。
    この日もニオイにつられてを撮りました。


    クサギ(臭木)


    さてこの香りは「臭い」か「匂い」か、人によって感じ方が違うでしょうか。
    私の場合は「臭い」のほうです。

    このくらい花が付くと相当においます。


    クサギ(臭木)


    梅雨明け後の暑さが堪えます。
    私の職場は冷房が強くて仕事中はセーター着用、お昼ご飯で外に出ると猛暑・・
    絶対体調崩しますよ、そのうち。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : クサギ臭木シソ科落葉小高木長梅雨匂い臭い冷房セーター

    メハジキ(目弾き)

  • 2020/08/05 : 野の花
  • 梅雨が明けて猛暑がやってきました。
    今日は在宅勤務、いわゆるテレワークの日だったんですが冷房のない書斎からリビングに避難してお仕事しました。
    夏らしいと言えばそうなんですが、いくらなんでも暑すぎです。


    メハジキ(目弾き)


    鮮やかなピンクのメハジキが咲きました。
    真夏の強い日差しこの色は見合うかもしれません。
    の形はいかにもシソ科らしいです。

    【写真】
    メハジキ目弾き) シソ科
    大きく切れ込んだ葉の形が特徴的です。
    一年草または越年草
    別名:ヤクモソウ(益母草)
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/02 13:08:17
    Tv 1/400
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    去年は7月下旬にたくさん咲いていたので今年は少々遅めです。
    梅雨明けが遅かった影響じゃないかと思っています。


    メハジキ(目弾き)


    大きく育つと2mに迫るくらいの高さになるものもあります。
    これは見上げるほどの背丈でしたのでそれに近いくらいあったと思います。


    メハジキ(目弾き)


    メハジキもすっかりおなじみのになってしまいました。
    かなりマンネリ感強くて、撮り方変えてみないといけないかも!?

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : メハジキ目弾きシソ科野草梅雨猛暑ヤクモソウ真夏マンネリ

    コバギボウシ(小葉擬宝珠)

  • 2020/08/04 : 野の花
  • オオバギボウシが終わるとコバギボウシが咲き始めます。
    ほぼ白いオオバギボウシに対し、こちらは紫のストライプがきれいです。
    名前のとおり、葉が小さめです。


    コバギボウシ(小葉擬宝珠)


    小さいといってもオオバギボウシとの比較ですけどね。
    野草の葉としては決して小さいとは思いません。
    今回は葉を撮ってこなかったので残念ながら載せられませんが。

    【写真】
    コバギボウシ小葉擬宝珠) キジカクシ科
    湿地の周辺など湿ったところを好む多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 13:47:32
    Tv 1/400
    Av 4.0
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    の形はオオバギボウシとよく似ています。
    雌しべ1本に雄しべ6本、雌しべだけ長いのは自家受粉防止のためとのこと。


    コバギボウシ(小葉擬宝珠)


    満開にはちょっと早かったようでの数は多くはありませんでした。
    梅雨も明けたし、一番熱い時間だったのでもばてていたのかもしれませんね。
    朝のうちに行った方がよさそうです。


    コバギボウシ(小葉擬宝珠)


    これから咲く蕾がたくさんあったのでもうしばらく楽しませてもらえそうです。
    擬宝珠というよりはこん棒のほうが似ている気がします。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : コバギボウシ小葉擬宝珠キジカクシ科野草多年草オオバギボウシストライプ湿地満開

    ウバユリ(姥百合)

  • 2020/08/03 : 野の花
  • 先週末に蕾が大きくなってきていたウバユリを見に行きました。
    例年ならちょうど見頃のはずです。
    咲いてはいたものの、何だろう、痛んでいるが目立ちました。


    ウバユリ(姥百合)


    まだ蕾もあったし、咲き終わりということもなさそうでした。
    やはり長梅雨の影響でしょうかね。
    いつもと違う場所で咲いていた一群がきれいだったので撮っておきました。

    【写真】
    ウバユリ姥百合) ユリ科
    が咲くころには葉がないのでウバユリ・・というのもなんだか気の毒な命名です。
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 13:31:54
    Tv 1/200
    Av 4.0
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    すごく美しいというわけではないけれど、独特の雰囲気があるです。
    薄暗い林の中が似合います。


    ウバユリ(姥百合)


    真上を向いていた蕾が真横を向くと開、咲き終わるとまた真上を向いて結実します。
    だったらも上向きでもよさそうなものですが。
    いやいや、蕾も実も横向きのほうがいいか・・


    ウバユリ(姥百合)


    いつもの群生地はこんな感じでした。
    は少なくないものの、やっぱり痛んでいるのが多い印象でした。
    最初の群落のを撮っておいてよかったです。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ウバユリ姥百合ユリ科野草多年草梅雨雰囲気群生地印象

    キカラスウリ(黄烏瓜)

  • 2020/08/02 : 野の花
  • キカラスウリの開情報をいただいたので見に行ってきました。
    日没後に開するのはカラスウリと同じですが翌日の昼くらいまで咲いているとのこと。
    カラスウリは日が出ることには萎んでいます。


    キカラスウリ(黄烏瓜)


    とはいえ早い時間のほうがよかろうと思って朝一番で行きました。
    さすがにこのですから咲いていれば見逃すことはないですね。
    カラスウリよりも被片の糸状になっている部分が太いようです。

    【写真】
    キカラスウリ黄烏瓜) ウリ科
    天花粉キカラスウリの根っこのデンプンから作る。
    個人的に「てんかふん」ってなんだかすごく懐かしい響きがあります。
    つる性の多年草雌雄異株
    カメラ機種名 Canon EOS KISS M
    撮影日時 2020/08/02 8:18:27
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
    焦点距離 180.0mm


    金網に絡みついて咲いていたのを真横から。
    カラスウリよりも筒はだいぶ短いかな・・


    キカラスウリ(黄烏瓜)


    虫媒花で、媒介してくれるのはカラスウリと同じく夜行性のスズメガの仲間とのこと。
    一定以上の長さの口吻が必要でしょうね。

    青空の下で咲いているのはなんだか違和感があります。


    キカラスウリ(黄烏瓜)


    蕾の形もカラスウリとはだいぶ違っていて、なんだかいかつい感じです。
    今日咲いていたのは雄花ばかりで雌花は見つかりませんでした。
    この場所には雄株しかないのでしょうか・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : キカラスウリ黄烏瓜ウリ科野草多年草カラスウリ天花粉デンプン雌雄異株

    キツネノカミソリ(狐の剃刀)

  • 2020/08/01 : 野の花
  • 今日から8月、関東地方もようやく梅雨明けして夏本番です。
    なんか、いきなり暑いですね。
    しばらく暑い日が続くようなので熱中症に気を付けましょう。


    キツネノカミソリ(狐の剃刀)


    先週末に咲き始めていたキツネノカミソリを見に行きました。
    例年並みならそろそろ見頃のはずです。
    想像していたくらいの咲き具合ってところでした。

    【写真】
    キツネノカミソリ狐の剃刀) ヒガンバナ科
    ヒガンバナ同様に有毒多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/08/01 13:39:26
    Tv 1/100
    Av 4.5
    ISO感度 800
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    東京都RDB2013:絶滅危惧II類(北多摩)
    埼玉県RDB2011:準絶滅危惧


    薄暗い林の中で咲くオレンジ色のは色の再現が難しいです。
    もうちょっと落ち着いたオレンジ色だったような・・


    キツネノカミソリ(狐の剃刀)


    地面からまっすぐ伸びた茎の先端に5個くらいのをつけます。
    数は少ないですがの付き方はヒガンバナに似ています。
    ヒガンバナの後で葉が出ますがキツネノカミソリは春に葉が出るので順番が違いますね。


    キツネノカミソリ(狐の剃刀)


    一番大きい群生地はこんな感じで、昨年の同時期よりもが多いです。
    この週末が見頃じゃないでしょうか。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : キツネノカミソリ狐の剃刀ヒガンバナ科野草有毒多年草梅雨明けヒガンバナ絶滅危惧

    ようこそ!
    カレンダー
    07 | 2020/08 | 09
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR