チダケサシ(乳蕈刺)
チダケサシの開花情報をいただいたので見に行きました。
時期的には咲き始めのいいところのようです。
まだ茶色くなった花殻も少なくてきれいな状態のが多かったです。
これはちょっと色が濃い目の花でした。
同じ場所に咲いていても色の濃淡があります。
【写真】
チダケサシ(乳蕈刺) ユキノシタ科
多年草
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/06/26 9:34:07
Tv 1/250
Av 4.5
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2020:準絶滅危惧(北多摩)
花をアップで見るとこんな感じです。
小さなな花がたくさん集まっているのわかりますね。
個々の花の花弁は5枚、雄しべは10本だそうです。
柱頭は赤みが濃くて先端が二裂しているのがこの写真でもなんとかわかると思います。
これも色が濃い目か、中にはクリーム色みたいな花もあります。
まだ咲き始めくらいだったせいが群生地で咲いているのはそれほどの数ではありませんでした。
7月に入ったし、今はもう少し賑やかに咲いていることでしょう。
群生地にカナムグラとか増えているようでちょっと心配ではありますか・・
時期的には咲き始めのいいところのようです。
まだ茶色くなった花殻も少なくてきれいな状態のが多かったです。
これはちょっと色が濃い目の花でした。
同じ場所に咲いていても色の濃淡があります。
【写真】
チダケサシ(乳蕈刺) ユキノシタ科
多年草
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/06/26 9:34:07
Tv 1/250
Av 4.5
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2020:準絶滅危惧(北多摩)
花をアップで見るとこんな感じです。
小さなな花がたくさん集まっているのわかりますね。
個々の花の花弁は5枚、雄しべは10本だそうです。
柱頭は赤みが濃くて先端が二裂しているのがこの写真でもなんとかわかると思います。
これも色が濃い目か、中にはクリーム色みたいな花もあります。
まだ咲き始めくらいだったせいが群生地で咲いているのはそれほどの数ではありませんでした。
7月に入ったし、今はもう少し賑やかに咲いていることでしょう。
群生地にカナムグラとか増えているようでちょっと心配ではありますか・・
- 関連記事
-
- ミゾカクシ(溝隠) 2024/07/04
- チダケサシ(乳蕈刺) 2024/07/02
- ネジバナ(捩花、捩摺) 2024/06/30