<

![endif]-->

fc2ブログ

春の使者~フキノトウ

  • 2008/02/29 : 狭山丘陵の四季
  • 先週末、今年初めてのフキノトウを見つけました。
    フキノトウは、フキの花です。
    この写真も、真ん中の部分でいくつか開花しています。


    春の使者~ふきのとう
    春の使者~ふきのとう posted by (C)たけぽ


    写真をクリックすると拡大表示可能ですので、お時間ありましたらご覧ください。
    昨年掲載した写真の方がどんな花かわかりやすいとは思いますが~

    こちら → 2007年3月12日の日記

    今年は冬らしい冬で、フキノトウも昨年よりは遅めだと思います。
    ちなみに、昨年掲載したフキノトウは既に「薹が立った」状態まで待って撮ったので、今年より遅い時期になっています。
    昨年の写真くらい育つと、花がたくさん咲くんですが、その代わりもう食べられません。

    さて、今日はいくらか暖かかったようで、明日明後日の丘陵探索が楽しみです。
    先週の状態だと、まだ野の花は期待できそうにありませんが・・

    【写真】
    フキ(蕗) キク科
    蕗もキク科なので、花後は綿毛ができるそうです。
    昨年は見そびれたので、今年は撮っておきましょう。
    薹が立って花が咲いたらもう一度載せようかと思います。
    カメラ機種名Canon EOS 40D
    撮影日時2008/02/24 14:13:30
    Tv1/400
    Av5.6
    ISO感度200
    レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM


    早いもので、もう2月も終わっちゃいました。
    3月はいよいよ花の春です。
    レンズ磨いて準備しておくことにしましょう~。

    凍った田んぼ

  • 2008/02/28 : 狭山丘陵の四季
  • 先週末は、丘陵の田んぼも氷が張るほど冷えました。
    もう2月も終わりなので、そろそろ暖かくなってきてくれてもいいんですが・・


    凍った田んぼ
    凍った田んぼ posted by (C)たけぽ


    昨年と比べると、今年がまともな冬だったことがよく分かります。
    明日から少し暖かいようなので、少しは春の花が登場してくれるんじゃないかと期待してしまいます。
    去年はもうこの時期でハナダイコンが咲き始めてましたけど、今年はどうでしょう。

    こうして日記を続けていると、去年、一昨年との比較もできて面白いものです。
    去年の3月上旬は、タネツケバナやセントウソウ、10日にはタチツボスミレも撮っていました。
    もしかしたら、そろそろアオイスミレあたりは気の早いのが咲いているかも。

    週末が楽しみです。

    杉の花と、コメントスパム対策

  • 2008/02/27 : 狭山丘陵の四季
  • 楽天ブログのコメントの禁止ドメインが、3個から20個に増えるそうです。
    これって効果あるんでしょうか。
    結局、変なコメントがあったらそのドメインを書き込み禁止にするわけで、イタチごっこですよね。

    もしそれがYahooなんかの大手のドメインだったら、コメントが書き込めない影響ばかり大きい気がしてなりません。

    コメントスパム対策ですが、禁止ワードに「http://」を設定する。(もちろん半角で)
    これでぴたりと遮断できます。

    但し、何度も書いてますがトラックバックの受け入れもできなくなります。

    コメントスパムを入れる連中は、URLを書いて自分たちに都合のいいサイトに誘導したいわけですから、かならずURLを書いてきます。
    ですので、「http://」を禁止語にしたら書き込みエラーになり、防げます。
    この設定にしてから2週間くらいですが、下劣なコメントはゼロになりました。

    楽天さんに、以下の提案をしています。
    コメントと掲示板の書き込みだけをチェックする禁止語登録機能か、コメントと掲示板の書き込みにURLがあったらエラーにする機能があれば、コメントスパムを防御しつつ、コメントやトラックバックの受け入れができます。

    じゃあトラックバックスパムはどうやって防ぐの!?という話です。
    こちらは禁止ドメインと禁止語で、ほぼ防げていますし、最近はだいぶ少なくなってコメントスパムに移行している気がしますが如何でしょう。
    トラックバックを受け入れないがコメントは受け入れるという設定が多いためと思います。

    いつもお越し頂く方にはまたかの内容ですが、楽天ブログにトラックバックするためにあえて記載しました。

    【写真】
    スギ(杉) スギ科
    まだ花粉は放出していないようです。
    先週末の強風で飛ばされた枝先を撮ってみました。
    敏感な方はもう反応しているようですね。
    花粉症の方にはつらい季節がやってきます。
    私はまったく反応しませんが;・・

    巨大な綿毛

  • 2008/02/26 : 狭山丘陵の四季
  • 日曜日に狭山丘陵で見つけた大きな綿毛です。
    直径は5cmくらいはあると思います。


    何の綿毛だろう!?
    何の綿毛だろう!? posted by (C)たけぽ


    萼の形状からアザミっぽいんですが、草丈は優に2mくらいありそうです。
    根元の部分で、茎の太さが5cmくらいの大物です。
    そんなに隠れた場所でもないので、何で花の時期に気が付かなかったのか・・

    そういえば、秋の一時期、昨年はスズメバチが大発生し、あちこち立入禁止になったんでした。
    これを見つけた場所も、確か立入禁止になっていたと思います。
    もしこれの正体をご存じの方がいらっしゃいましたら、何ものなのかご教示いただけると幸いです。
    ヒントでも、もしかしたら、でも構いません。

    手掛かりがあれば検索のしようもありますから~。

    【写真】
    アザミのなかまでしょうか。
    よく見かけるノハラアザミではなさそうです。
    カメラ機種名Canon EOS 40D
    撮影日時2008/02/24 10:44:28
    Tv1/1000
    Av5.6
    ISO感度200
    レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM

    ドングリの発芽

  • 2008/02/25 : 狭山丘陵の四季
  • 土曜日の昼過ぎ、狭山丘陵の森のあちこちで芽を出しているドングリを見つけました。
    細長い形からするとコナラでしょうか。


    ドングリの発芽
    ドングリの発芽 posted by (C)たけぽ


    一本の木の周りのあちこちで芽吹いていました。
    ドングリの発芽率、調べてみましたがよく分かりません。
    少なくとも、実が乾燥してしまうとダメなようで、9月頃に落ちた実が土の中に埋まるといいみたいです。

    小動物の食料になったりもするので、実際に芽が出るのはごくわずかなんでしょうね。
    尤も、落ちたドングリ全部が育ったらえらいことになりますが。
    昨年の秋、狭山丘陵のドングリは豊作でした。

    その割には、まだ明るいうちからタヌキが人目に付くようなところに出てきています。
    時期的に、森の食べ物が少ないんでしょうか。

    【写真】
    多分、コナラの実。
    割れた殻から見える実は瑞々しいです。
    これも春の訪れが近いということなのでしょう。
    カメラ機種名Canon EOS 40D
    撮影日時2008/02/23 13:22:36
    Tv1/125
    Av3.2
    ISO感度200
    レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM

    土埃に霞む街

  • 2008/02/24 : 自然観察
  • いやはや、関東地方は強烈な風に吹かれまくった週末になりました。
    土曜日は春一番が吹くやいなや北風に変わり、午後から急激に寒くなって、そのまま日曜日の昼過ぎまで風の強い状態が続きました。


    土埃に霞む街
    土埃に霞む街 posted by (C)たけぽ


    昨日も書きましたけれど、所沢付近は畑が多いので、乾燥した日に強風が吹き荒れると、それはもう砂嵐でもやって来たかのようになります。
    今日も、午前中は空の下半分くらいが土色に見えてました。
    にもかかわらず、いつものとおり狭山丘陵の散策に行ったわけですが・・・

    私はコンタクトレンズをしていることもあって、風が強いのは大嫌いなのです。
    出掛けてはみたものの、目を開けているのも辛いような風でした。
    何しろ落ち着きません。集中力切れまくりです。

    こんな日に捜し物しても見つかりっこないし、野鳥もほとんど見かけないので早々に撤退しました。
    写真は、東京都瑞穂町にある六道山公園の展望塔から、武蔵村山市方面をみたところです。
    強風に巻き上げられた土埃で、黄土色に霞んでいる様子が分かると思います。

    こんな中を歩きたくはないですね~。

    それでも、週末に一度はマウンテンバイクで走っておきたいので、暗くなるギリギリまで待って走りに行ってきました。
    待った甲斐があって、夕方には風もいくらか収まってきました。
    このところの陽気で林道の雪も溶け、ほぼドライコンディションで、久しぶりに平均車速19km/h台を回復。


    さてさて、金曜日の夜から2日間、コメントの禁止語の解除とトラックバックの受け入れを行ったところ、エロサイト誘導のコメント2件とトラバ1件がありました。
    いずれもすぐに削除済みです。

    ま~、この程度で済むなら、当面は週末限定でトラバの受け入れを行おうかと思います。
    早速トラバいただいた皆さん、ありがとうございました。
    日曜日の24時頃にまた受け入れを停止します。

    ミチタネツケバナ(路種漬花)

  • 2008/02/23 : 狭山丘陵の四季
  • ここ数日、少し暖かい日が続いていたので、そろそろ何か野の花が顔を出しているんじゃないかと、お昼から狭山丘陵に出掛けてみました。
    大した山でもないのに、日陰にはまだ雪が残っていて、ぬかるんでいる場所もあります。
    さて、野草の方は・・お馴染みのオオイヌノフグリの花がだいぶ増えてました。

    それ以外に見つけた花は、コハコベくらい・・
    やはり数日暖かいくらいではそんなに変わりませんね。

    それでも、陽当たりなどの具合か、植物が早く育つ場所がいくつかあって、そのうちの一カ所でミチタネツケバナの第一号を見つけました。
    タネツケバナは種類が多くてよく似ているので見分けが難しい場合があります。

    これは雄しべ4本、乾燥した場所、花期が早い、ということでミチタネツケバナでしょう。
    昨年の日記にタネツケバナとミチタネツケバナの見分けを載せておりますので、ご参考まで。

    2007年3月6日の日記

    【写真】
    ミチタネツケバナ(路種漬花) アブラナ科
    ようやく最初の花が開きかかったところでしょう。
    ほんのちょっとだけ、春の気配を感じました。
    もうちょっと暖かくなったら、道端でいくらでも咲きます。
    カメラ機種名Canon EOS 40D
    撮影日時2008/02/23 13:29:26
    Tv1/125
    Av5.6
    ISO感度200
    レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM


    午前中の穏やかさとはうって変わって、午後からは強烈な北風に見舞われました。
    狭山丘陵周辺は畑が多く、強風が吹くと土埃がもうもうと舞い上がります。
    空が、黄土色に霞んで見えるほどです。

    車で走っていると、雨でも降っているかのようにザザ~っと音がするほど窓に砂が叩きつけられます。

    こうなると、外に洗濯物など干しているとひとたまりもありません。
    目を開けていられないほど土が飛ばされていて、外に出る気力も萎えてしまいます。
    なので今日は自転車での出動もお休みです。

    我が家は、迂闊にも浴室の窓が開けっ放しになっていて、浴室中砂だらけになってしまいました。
    明日は寒いそうですが、せめて風だけでも少し収まって欲しいものです。

    紅梅一輪

  • 2008/02/22 : 花鳥風月
  • すっかり写真ネタがなくなっちゃったもので、梅の花でもと先週末出掛けたときに見つけた紅梅。


    紅梅
    紅梅 posted by (C)たけぽ


    昨年の日記を観たら、2月10日にはピンクのしだれ梅が随分咲いていました。
    今年は、17日でもまだ蕾はようやく少し膨らんできたかなというくらいなので、2週間くらいは違うようです。
    もっとも、一昨年と今年を比べたら大差ないようですが・・

    ここ3日ばかり埼玉地方は暖かい日が続いて、少しほっとしました。
    明日のお昼くらいまでは暖かくて、午後からは北風に変わるそうなので、出掛けるんだったら午前中がいいみたいです。
    いい加減寒いのにも飽きてきたので、たまには春めいた日が欲しいところ。

    このところ仕事が忙しくなってますが、3月は更に忙しくなりそうです。
    年度末というのも特に関係ないんですけど、たまたま仕事のピークが来てしまいました。
    更に3月は毎日都心方面に通わないと行けないようで、通勤時間が往復で1時間ほど余計にかかってしまいます。

    それにしても片道1時間半の通勤というのは時間が勿体ない気がします。
    電車は乗り換えなしで50分以上乗ることに・・始発駅故、座れるのだけが救いですが。
    電車に乗っている時間を無駄にしない方法を考えなくちゃ・・

    そうそう、週末だけトラックバックの受け入れをしようと思います。
    変な書き込みも防げなくなりますけど、土日ならこまめに消せますからね。
    金曜日の夜から日曜日の24時まで、毎週2日間限定ということで~。

    オニドコロ(鬼野老)の実・・じゃなくて、ヤマノイモ

  • 2008/02/21 : 狭山丘陵の四季
  • オニドコロが木の枝に蔓を絡みつかせて、盛大に実を付けていました。


    オニドコロ(鬼野老)の実
    オニドコロ(鬼野老)の実 posted by (C)たけぽ


    オニドコロの実は3枚の羽状で、輪切りにするとベンツのマークみたいになります。
    狭山丘陵ではあちこちに蔓延ってますが、これだけ実を付ければ蔓延るでしょうね。

    花はこちらに載せています。→ 雄花 雌花

    このところ帰宅時間が遅く、なかなか皆さんのところにご訪問できません。
    商売繁盛・・ということもなく、無駄に忙しかったりします。
    多くの業界が豊作貧乏みたいですね。

    大丈夫か、この国の経済は。

    ま~今日は歓送迎会で遅くなったんですけど。
    相変わらず池袋の街&駅はやたらめったら人が多くて歩きにくいこと。

    -----

    訂正です。シーナさんご指摘の通り、この実はヤマノイモでした。
    写真を拡大してみると、まん丸です。
    オニドコロの実はもう少し楕円形で長いので、どうも違うようです。

    恐れ入りますが↑の「オニドコロ」は「ヤマノイモに読み替えてください。
    すみません~。

    アカバナマンサク(赤花満作)

  • 2008/02/20 : 花鳥風月
  • 一昨日掲載したシナマンサクの近くに、アカバナマンサクも咲いていました。


    アカバナマンサク(赤花満作)
    アカバナマンサク(赤花満作) posted by (C)たけぽ


    シナマンサクに比べると、花が一回りほど小さいようです。

    今日、某新聞のHPで、新型インフルエンザに関する記事がありました。
    インフルエンザの予防には、マスク、手洗いは有効だがうがいはあまり効果なしとのこと。

    喉の粘膜に付いたウイルスは、10分ほどで細胞の中に入り込んでしまうからだそうです。
    うちに帰るなりせっせとうがいしてましたが、帰り着く10分前からのウイルスしか洗い流せてなかった、ということ!?

    うちに着く10分前なんて、前後100mの範囲には誰も歩いていないような道・・
    誰かにうつされる心配なんて、皆無です。

    この記事、もう一度読もうと思ったら、どこに載っていたのか探し出すことができません。

    インフルエンザの季節もあともうちょっとで終わりでしょうかね。
    今日は日中少し暖かかったようで、仕事帰りに外に出ても「冷える~!」という感じはありませんでした。
    ちょっと春っぽい夜。

    でもまだ油断は禁物です。

    ガマ(蒲)の綿毛

  • 2008/02/19 : 狭山丘陵の四季
  • 狭山丘陵の湿地で、綿毛になりかかっているガマの穂をみつけました。


    ガマの穂の綿毛
    ガマの穂の綿毛 posted by (C)たけぽ


    正確に言ったら、綿毛がほころび始めたというところでしょうか。
    これからどんどん綿毛が広がって、ものによっては夜店で売っている綿菓子みたいになってしまいます。

    ガマは、茶色いフランクフルトソーセージみたいな部分が雌花穂、その上に雄花が付くそうです。
    なので、雌花の部分が綿毛になるんですね。

    そうか、これは花の成れの果てですね。
    ガマの花はまだ未掲載でしたので、雄花が確認できる頃に見に行ってみようと思います。
    丘陵の湿地では、あちこちに生えています。


    一昨日の日曜日の話です。
    朝から灯油をポリ容器3個分(54リットル)買ってきました。
    〆て5千円弱です。
    安かった時期に比べたら、2倍を遙かに越える値段です。

    灯油が安い頃に、暖房は全部灯油にしちゃったもので、ここに来て高くつくようになりました。
    設定温度を1度だけ低くしてますが、今年は寒いのでよく減ります。

    そのあとは車のガソリン、ハイオク35リットルでこちらも大方5千円です。
    走っている途中で安いスタンド見つけたんですが反対車線側で入れず、結局いつものところで給油しました。
    2円の差くらいならま~いいか・・

    と思っていると、給油を完了したらセルフのポンプから「大当たり~!」という声がします。
    併設のコーヒーショップのドリンクを、どれでもひとつ無料というのが当たりました。
    260円のブレンドMサイズを頂いたので、ガソリンがちょっと高かった分は帳消しです。

    ・・これが当たるんだったら、缶コーヒーなんて飲むんじゃなかった・・

    それにしても、灯油もガソリンも高くなりましたね。
    おかげで、車の走行距離はものすごく減りました。
    その分、自転車のタイヤがよく減るようになりましたが~。

    シナマンサク(支那満作)

  • 2008/02/18 : 花鳥風月
  • 寒い日が続いてますけど、まず咲くマンサク、既に満開でした。


    シナマンサク(支那満作)
    シナマンサク(支那満作) posted by (C)たけぽ


    これはシナマンサクで、錦糸玉子のような花びらの色が特に鮮やかです。
    昨日の日曜日、近所の植物園に行ったんですが、咲いていたのはマンサク3種類くらいでした。
    どうでもいいけど、一太郎で「支那」が変換できない。何で!?

    この花も、この時期毎年お馴染みになりました。
    なにせネタがないもので・・

    【写真】
    シナマンサク(支那満作)
    春先にまず咲くのでマンサクというそうです。
    コブシもネコヤナギも、ふわふわの芽が出ていました。
    カメラ機種名Canon EOS 40D
    撮影日時2008/02/17 10:16:21
    Tv1/800
    Av5.6
    ISO感度200
    レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM

    コメントスパム対策4日目、本日も下劣な書き込みはゼロでした。
    早くトラックバックの受け入れを再開したいな~。

    シジュウカラ(四十雀)

  • 2008/02/17 : 狭山丘陵の野鳥
  • 山や森だけでなく、住宅地や公園などでもよく見かけますね。
    この鳥は比較的近くに寄っても大丈夫みたいです。


    シジュウカラ(四十雀)
    シジュウカラ(四十雀) posted by (C)たけぽ


    ↑画像クリックで横1280まで拡大できます。

    そういえば、昨年、我が家の沙羅の木に掛けておいた巣箱に住み着いたのがシジュウカラでした。
    せっせと苔のようなものなどを集めては巣を作り、雛を孵したんですが残念ながら巣立っていくことは出来ませんでした。
    昨年の巣箱、まだ庭においてあります。

    場所的に、餌が採れないのかも知れません。
    巣箱は、どこか森の中にでも置いてみましょうか・・

    【写真】
    シジュウカラ(四十雀) スズメ目シジュウカラ科
    首の後ろの黄色と、まるでネクタイでも締めているかのような胸の黒い縦線が特徴的です。
    カメラ機種名 Canon EOS 40D
    撮影日時 2008/02/17 10:46:18
    Tv 1/800
    Av 4.0
    ISO感度 200
    レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
    焦点距離 200.0 mm


    今日は冷たい風が強く吹いて、寒い一日でした。
    めげずにマウンテンバイクで山に行きましたが、走り出すやいなや、強烈な向かい風に行く手を阻まれ、いきなり大汗です。
    帰りは追い風のはず・・なのに、なぜか風の強い日はどっち向いて走っても向かい風のような気がするのは、被害妄想でしょうか。

    昨日も今日も、残雪を避けつつ、泥だらけになりつつ、メタボ対策のノルマをこなしました。
    今週は少し気温が上がるようなので、これで林道の雪も消えてくれるでしょう。

    さて、コメントスパム対策3日目、相変わらず汚い書き込みはありません。
    トラックバックの受け入れ、時間限定で解除しようかな・・
    いちいち設定変更するのが面倒くさいですけど。

    ヒメオドリコソウ(姫踊子草)

  • 2008/02/16 : 狭山丘陵の四季
  • 今日は、今シーズン初めてヒメオドリコソウの花を見つけました。
    昨年は暖冬だったせいか、2月3日に撮って翌4日の日記に載せてました。
    それに比べると、今年は2週間ほど遅い発見となります。

    昨年の2月3日に見つけた場所、先週はまだ気配もありませんでした・・
    やはり今年は大分寒いということなんでしょう。
    早春に咲く数少ない花のひとつですから、多分毎年この時期に登場するレギュラーメンバーになりそうです。

    【写真】
    ヒメオドリコソウ(姫踊子草) シソ科
    これが咲いているということは、冬の寒さがピークを過ぎたということか。
    他にはホトケノザ、オオイヌノフグリ、ナズナくらいなものでした。
    今年は、昨年に比べて春の訪れが若干遅そうです。
    カメラ機種名Canon EOS 40D
    撮影日時2008/02/16 13:58:18
    Tv1/250
    Av3.2
    ISO感度200
    レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM


    さて、コメントスパム対策なんですが、一昨日に以下の設定をしました。
    ・禁止ワードに「http://」を設定する。(もちろん半角で)
    ・トラックバック(以下、TB)の受け入れを停止する。

    本当は、TBの受け入れを止める気はないんですが、禁止ワードがTB先の内容もチェックするようで、ほとんどの場合(画像が貼られていたら確実に)この禁止ワードに引っ掛かってしまいます。
    なので、とりあえず受け入れ中止にしました。

    コメントスパムを入れる連中は、URLを書いて自分たちに都合のいいサイトに誘導したいわけですから、かならずURLを書いてきます。
    ですので、「http://」を禁止語にしたらまず書き込みエラーになり、ほぼ防げるはずです。
    ちなみにこの設定後、下劣なコメントはゼロになりました。

    ま~そんなことをしなくても、楽天以外からのTB、コメントは受け入れない、という設定にすればほぼ防げる気がしますけど・・
    へんてこな名前の足跡さえ踏まなければ大丈夫でしょう。

    私の場合は楽天以外のブロガーの方々よりサジェスチョンに富んだコメントを頂いているので、それはできない相談です。
    コメントと掲示板の書き込みだけをチェックする禁止語登録機能か、コメントと掲示板の書き込みにURLがあったらエラーにする機能があれば、ほぼコメントスパムを防御しつつ、コメントやTBの受け入れができると思うんですけどね~。

    このどちらかの機能を設定して貰えませんかね、楽天さん・・
    どうせまた新手の奴が登場して、結局はイタチごっこになってしまうのかも知れませんが。

    ※この対策は現在当ブログで実験中の方法です。
     同様の対応をお試しいただいて不都合が発生しましたら、設定を元に戻して
     いただくようお願いします。
     また、問題が発生しても当方では責任を負いかねますので悪しからずご了承
     ください。

    ツグミ(鶫)

  • 2008/02/15 : 狭山丘陵の野鳥
  • 狭山丘陵の公園などでよく見かけるツグミ・・ですが、ほとんど保護色ですね。
    何処に鳥がいるのか分かりにくいですが~。


    ツグミ
    ツグミ posted by (C)たけぽ


    ツグミは日本で越冬している時期にはほとんど鳴かないので、口をつぐむというところから名付けられたそうです。
    福井県の県鳥だそうです。

    今日は突然の送別会があったので帰宅が遅くなりました。
    人事異動が頻繁にあるので、しょっちゅう歓送迎会をやってます。
    来週もまた歓送迎会で、私も一応「主賓」みたいです。

    でも、会費取られるんですよね~。



    これも虫こぶ?
    これも虫こぶ? posted by (C)たけぽ


    これも虫こぶでしょうか。
    木の肌にイボができているように見えます。

    こういうのを見ると、つい触ってみたくなります・・


    コメントスパム、昨日とりあえずの対策打ったので、本日はゼロ件でした。
    詳しくは明日にでも載せましょう。

    福寿草

  • 2008/02/14 : 花鳥風月
  • 先日、近所を散歩中に、畑の隅っこで福寿草が咲いているのを見つけました。


    福寿草
    福寿草 posted by (C)たけぽ


    早春と言うにはまだ早すぎる陽の光を浴びて、輝いているようです。
    直射日光が当たると、艶のある花なのでどうにも周囲が暗く写っちゃいます・・
    ほんのちょっとだけ、春の気配ということで。

    福寿草が地面から顔を出したばかりのところはフキノトウにそっくりだそうです。
    誤って食べると中毒になるとか。
    かなり毒性が強く、命に関わることもあるそうです。

    花言葉は「永遠の幸福」・・食べなければ、ですが。


    さて、話は変わって、このところコメントスパムがやたらと多く、非常に不愉快です。
    今の仕組みでは打てる対策もないので、ここはひとつ、アイディアを楽天さんに提案してみようかと思ってます。
    ま~、コメントに書かれたURLをハイパーリンクに変換するような設定でもしていない限りは、特に影響もないんですけどね・・

    対策ができるまでしばらくの間、トラックバックの受け入れを中止しますので、何卒ご容赦ください。

    真冬の渓流

  • 2008/02/13 : 写真いろいろ
  • 東京にも、山の方に行くとこんな渓流があります。


    真冬の渓流
    真冬の渓流 posted by (C)たけぽ


    東京都いえども奥多摩方面は山深く、水も清冽で山葵田もたくさんあります。
    また、酒蔵もあって、美味しいわさび漬けが手に入ったりします。

    これは以前に掲載した氷瀑(払沢の滝)付近の流れです。
    飛沫が飛んで、面白い形に氷が成長しています。
    自然は偉大な芸術家・・ですね。

    今日の埼玉地方は寒い一日だったので、寒そうな写真を載せました。

    【写真】
    東京都西多摩郡檜原村・払沢の滝付近にて
    カメラ機種名 Canon EOS 40D
    撮影日時 2008/01/27 8:00:04
    Tv 0.6
    Av 13.0
    ISO感度 100
    レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
    焦点距離 200.0 mm

    ※画像クリックで最大縦1280表示になります。

    ノボロギク(野襤褸菊)

  • 2008/02/12 : 狭山丘陵の四季
  • いやはや、まったくもっていつ以来の狭山丘陵の野の花掲載でしょう。
    昨日はあまり時間がなかったので本格的な丘陵探索には行けず仕舞いでした。
    近場でフラフラと春探し・・

    ということで、久々のKissデジ君の登場です。
    軽くてコンパクト、お散歩カメラはこっち。

    このところ何度も雪が降ったりしてましたが、オオイヌノフグリもホトケノザも、確実に花の数が増えてきています。
    フキノトウはどうかな・・まだほんの先っぽが顔を出したくらい。

    そんな中でたくさんの花をつけていたのがこのノボロギクでした。
    昨年は暖冬のせいか1月にも見かけましたが、今年は初めて見ました。
    この時期、野の花を見つけると嬉しくなります。

    先が黄色くなっているのが花で、先の黄色くなってないのが蕾です。

    【写真】
    ノボロギク(野襤褸菊) キク科
    山の中より麓の畑の縁なんかでよく見かけます。
    寒さに強く、真冬でも咲いています。
    カメラ機種名Canon EOS Kiss Digital N
    撮影日時2008/02/11 13:58:49
    Tv1/400
    Av5.6
    ISO感度200
    レンズEF-S 18-55mm USM II
    焦点距離55.0 mm


    昨日はこんなの食べました。


    ポン・デ・・・何だっけ
    ポン・デ・・・何だっけ posted by (C)たけぽ


    ミスタードーナツのポン・デ・・・何だっけ。
    抹茶のドーナツにあんこが挟まってます。
    何とかフェアで、1個100円というので買ってきました。

    抹茶の香りのもちっとした中にあんこ、結構いけました。

    一昨日は「宇治小倉」だったか、抹茶の皮の鯛焼きを買ってきました。
    どっちも抹茶に小豆という組み合わせはまるで同じ・・
    別に意識したわけではないのに、同じようなもの選んでます。

    更に、昨日買ってきたアイスクリームも抹茶でした。
    凝ってしまうとこんなものです。
    食べ過ぎて太らないようにしなくちゃ・・・

    スノートレイル!?

  • 2008/02/11 : 未分類
  • 一昨日降った大雪、街の中は昨日のうちにすっかり溶けてなくなってしまいました。
    お日様のパワーも少しずつ強力なりつつあるようです。
    春の淡雪と呼ぶには、量が多かったようですが~・・


    スノートレイル!?
    スノートレイル!? posted by (C)たけぽ


    市街地は雪の形跡もほとんど消えたものの、狭山丘陵はどうだろう・・
    一昨年の経験から、どう見ても林道にはまだたっぷり雪が残っているはずです。
    案の定、写真のようなところが何カ所もありました。

    辛うじて轍の部分は地面が出ているので、どうにかそこを辿って通過します。
    雪の部分は凍っていたりして、乗り上げると見た目通り滑ります。
    今週は寒い日が続くようなので、コチコチに凍って昼間も溶けないでしょう。

    雪がなくても林道はぬかるみと道幅いっぱいの水溜まりも・・
    ま~、あえてこんな日に走りにいかなくても良かったんですけどね。
    でも今日は行ってみたかったんです。

    というのも、マウンテンバイクのタイヤを交換したからです。


    New タイヤ~!
    New タイヤ~! posted by (C)たけぽ


    今日は、前後のタイヤ2本とも新品に入れ替えました。
    前輪はMAXXIS(マキシス)のTOMAHAWKで、後輪はIRCのSERAC・XC。
    何で前と後ろで銘柄が違うのかというと、以前にIRCを2本買ったものの、前輪はまだ替える必要がなくて後輪だけ交換したので1本余ってたからです。

    このタイヤはなかなかいいので、今回また2本買おうと思ったんですが、1本5千円以上するので予算的に断念・・
    TOMAHAWKは2本で7千円くらいと手頃だったので、値段だけで銘柄決定です。
    差額でサイクルコンピュータ買えちゃいました。

    しかしすり減ったタイヤと新品タイヤで、これほどまでにグリップが違うものかとびっくりです。
    登り坂で強く漕ぐとズルッっと空転していたのが、漕いだ分だけ前に進むようになりました。
    タイヤは程々のところで替えておかないといけませんね・・

    ※画像データを置いているフォト蔵がこのところ不調です。
     絵が表示されない場合はリロードしてください。運がいいと表示されます。
     画像クリックで拡大表示可能です。運が良ければ・・

    スマイルトレイン

  • 2008/02/10 : 鉄道写真
  • 西武鉄道の新型車両30000系が、山口県の工場から小手指の車両基地にやって来たというので見に行ってきました。
    昨日の大雪もものすごい勢いで溶けてくれたので、自転車で出動です。


    西武30000系
    西武30000系 posted by (C)たけぽ


    右側の白いのが新型の30000系というやつ。
    ポスターなどでイラストは見てましたが、実物は見るのは初めてです。
    何だか愛嬌のある面構えです。
    スマイルトレインという愛称ですけど、笑っている顔に見える!?

    この車両は8両編成で、今後8両編成をメインに、6両編成と増結用の2両編成も導入されるとのことです。
    西武の顔ともいうべき101系、301系をこれに置き換えていくので、左に留まっている車両も数年以内に退役になるでしょう。
    西武鉄道と言えば黄色い電車だったのに、黄色くない電車がどんどん増えていきます。

    営業運転は4月下旬に新宿線からで、8両主体なので池袋線では主に各駅停車中心の運用になるのかな。
    従来の車両より15cmほど幅広だそうなので、少しは混雑緩和になるんでしょうか。


    話は変わって、昨日の大雪ですが、今日は朝から気温が上がったので一気に溶けてなくなっちゃいました。
    もう自転車で走っても大丈夫です。(但し、街中は、と言う条件付き)
    やはり春は近い、ということでしょうかね。

    西武を新型車両を見に行く途中の畑は、見事に雪の縞模様ができてました。


    縞模様の畑
    縞模様の畑 posted by (C)たけぽ


    畑のわずかな畝、南側の陽の当たる部分だけきれいに溶けてます。
    ほんのちょっと角度が付いているだけなのに、陽の当たり方によって溶け方にこんなに差が出るものなんですね。
    陽当たりがいい悪いというのは、思っている以上に大事な問題かも。

    ホオジロのつがい

  • 2008/02/09 : 狭山丘陵の野鳥
  • 3連休初日の土曜日、朝から雲が多くて時間が経ってもちっとも気温が上がりません。
    10時前に狭山丘陵の赤坂駐車場に着いたら、車の温度計は2℃の表示・・
    さすがに原っぱにはたっぷり雪が残っていて、昨年この時期には咲き始めていたヒメオドリコソウも、今年は気配も感じられませんでした。

    野鳥も何だかあまり見かけないような・・


    ホオジロ(♂)
    ホオジロ(♂) posted by (C)たけぽ


    そんな中で、200mmでも姿が分かるくらいのところに来たのがこのホオジロ君。
    この顔の模様は雄ですね。
    白黒のパターンがはっきりしています。

    どうやら、何組かのつがいで行動しているようです。


    ホオジロ(♀)
    ホオジロ(♀) posted by (C)たけぽ


    こちらは雌。
    時折、湿原の枯れ草の上に降りてきては、せっせと何やら啄んでいます。
    草の種とか、食べ物があるんでしょうね。


    ホオジロ(♀)
    ホオジロ(♀) posted by (C)たけぽ


    少し向きを変えて・・・尾が長いんですね。
    近寄るとすぐに逃げてしまい、私との距離を一定以上に保っているようです。
    彼らにとっての安全圏を確保しているでしょうかね。

    今日は午前中に丘陵散策に出たものの、すごく寒かったのでホオジロとその他少々撮っただけで撤退しました。
    雪も降りそうだったし・・

    で、雪ですが、埼玉南部は夕方からぼた雪がガンガン降って、あっという間に積もってしまいました。
    家内と娘が塾の面談に出掛けていたので、夕方迎えに出たら、もう既に路面は圧雪路状態です。
    外食して帰りましたが、ファミレスもこの雪でガラガラに空いてました。

    レジでは夏用タイヤで身動きできなくなった車を翌日まで預かってくれと交渉する人の姿も・・
    雪が降るのが分かっていて車で出掛けるものどうかと思いますが、潔く運転を断念したのは正解です。
    どうせファミレスも今日は商売上がったりでしょうから。

    夜になってだいぶ小降りになってきたものの、22時時点ではまだ細かい雪が降り続いています。
    明日の朝はまた雪かきでしょう・・月曜日は暖かくなるそうなので、溶けることを祈ります。

    巨大な綿毛

  • 2008/02/08 : 自然観察
  • いつも散策している丘陵の田んぼ、小川を見ると大きな綿毛が流れてきます。


    巨大な綿毛
    巨大な綿毛 posted by (C)たけぽ


    これは一体何の種なんでしょう。
    昨日載せたテイカカズラの綿毛もこんな感じで大きいみたいですけど、この時期にはもうないでしょうか。
    大きさは、6~7cmくらいありそうでした。
    一緒に写っている葉っぱが小さく見えてしまいます。

    どこかに「冠毛図鑑」なんてないですかね。
    自分で作りますか・・・そのうち。
    狭山丘陵なら結構たくさんの冠毛(綿毛)が見つかりそうです。


    さて、今週もあっという間に週末がやってきました。
    明日の土曜日はまた雪が降るとか何とか言ってるようです。
    今年は雪の当たり年かも知れません。

    昨日の雪が折角溶けたと思ったら・・

    ・~・~・~・~・

    追記
    sage55さんご指摘の通り、どうやらこれはガガイモの種らしいです。
    ガガイモの綿毛は「冠毛」ではなくて「種髪」というのだそうですね。
    確かに、白髪のように細くて長いです。

    ガガイモの花はこちら~ → 2007年8月22日の日記

    気根を伸ばして・・

  • 2008/02/07 : 自然観察
  • 大木に、気根を伸ばしてしがみつきながら這い上がっているのは、テイカカズラの蔓でしょうか。


    気根
    気根 posted by (C)たけぽ


    木も立派だけれど、それに絡みついている蔓も立派なものです。
    重なり合った部分は、もう癒着しているように見えます。
    植物の組織もくっついているんでしょうか。

    テイカカズラも時々目にしますが、こんなに立派な蔓は少ないと思います。
    蔓から気根を伸ばして木につかまっているのが見えますね。


    昨日の夜、フワフワと白いものが舞っていると思ったら・・


    また雪が・・
    また雪が・・ posted by (C)たけぽ


    今朝、目が覚めたらまたしても積もっているじゃありませんか。
    折角溶けてまともに歩けるようになったと思ったら、またしてもツルツル状態に逆戻りです。
    大きな道路にも雪があって、おかげで大渋滞になってました。

    この状態で夏タイヤの車もいます。
    呆れますね・・渋滞するわけです。
    写真は私の通勤路の様子です。

    このフェンス、夏にはカラスウリの花がたくさん咲きます。
    夜中に写真撮ってる怪しいオジサンがいたら、それは多分私でしょう。(笑)

    虫こぶギャラリー

  • 2008/02/06 : 自然観察
  • 先日来気になっていた虫こぶ、先週の土曜日に狭山丘陵で見つけたものを一気にいってみます。
    これが「虫瘤」なのか「菌瘤」なのか、私にはよく分かりませんが・・


    虫こぶ
    虫こぶ posted by (C)たけぽ


    掲載は撮った順で、まずはこれ。
    これは1月28日載せたものと表面の粗さが似ています。
    菌えいでしょうか。

    どうでもいいけど、寒々しい空の色に写ってしまった・・


    虫こぶ
    虫こぶ posted by (C)たけぽ


    こちらは枝の途中で、枝の位置が段違いになってます。
    最初のとは色も表面の様子も違います。


    虫こぶ
    虫こぶ posted by (C)たけぽ


    これも枝の先にできています。
    表面は粗いです。


    虫こぶ
    虫こぶ posted by (C)たけぽ


    これは虫こぶでしょうか。
    見た目は、冬枯椎茸みたいです。


    虫こぶ
    虫こぶ posted by (C)たけぽ


    こちらは盛大に瘤だらけ・・・木の枝中、どこもかしこもこぶです。
    最後の2枚は同じ木だったと思います。

    この時期、木の葉が全部落ちているので目立つんでしょうけど、ちょっと歩いただけでも随分と見つかるものですね。
    何が何だか見分けが付かないのが歯がゆいところですが~。


    今日はまた雪が降っています。
    積もるほどでもなく、歩くのに傘が要るほどでもなく、細かいのがフワフワと舞い降りてきます。
    この分だと、明日の朝も道が凍ってしまうでしょう。

    暦の上では春になったし、早く暖かくなって欲しいものです。
    桜の開花予想では、今年は少し早めとか。
    予想が当たるといいんですけど。

    ルリビタキ、ヤマガラ

  • 2008/02/05 : 狭山丘陵の野鳥
  • 土曜日に撮った野鳥があと2枚ほどありましたので載せましょう~。


    ルリビタキ(♀)
    ルリビタキ(♀) posted by (C)たけぽ


    ちょっと小さいですが、尾の部分だけ青いのは、ルリビタキの♀だと思います。
    きっと近くに♂もいたんでしょうね。
    でも、見つけられませんでした。

    全体が青い♂も見てみたいもんです。
    狭山丘陵を何年も歩いたり走ったりしているのに、見たことがありません。
    気にして見てないと、そんなもんです。


    ヤマガラ(山雀)
    ヤマガラ(山雀) posted by (C)たけぽ


    もうひとつ、こちらはモズ・・・いやいや、首が黒かった。
    くちばしもまっすぐみたいだし、ヤマガラですね。
    こいつも普通にいるかな・・

    ころっと丸くて可愛らしいです。
    野鳥はまだ名前もよく分かりません。

    狭山丘陵歩いていて野鳥を見ないっていう手はねェだろう、というのも真っ当な意見かも。
    そう言っちゃうと、昆虫もいっぱいいるよね・・
    あ~、やっぱりしばらくは野草メインにしておこう。
    と、今日も独り言。


    日曜日に降った雪、だいぶ消えてきました。
    でもまだ日陰には随分と残っています。
    日中溶けだして、明け方凍るの繰り返し・・

    そのおかげで、相変わらず朝はツルツルの道を歩いてます。
    今朝は私の目の前で、右折しようとした自転車が凍った路面で豪快に転倒!
    危ないよ~、気を付けないと。

    滑るの分かっているのに皆さん無防備に自転車で出掛けてはすってんころりん、転がってます。
    私はこれで骨折しましたからね~。(笑)
    こんな日は怖くて自転車乗れません。

    ※画像はクリックすると拡大表示します。

    東京の氷瀑(2)~払沢の滝

  • 2008/02/04 : 旅行・お出かけ
  • 1月27日に見に行った払沢の滝、前回載せたのよりも近くで撮ったのも載せてみます。


    払沢の滝(東京都檜原村)
    払沢の滝(東京都檜原村) posted by (C)たけぽ


    この部分で26mほどの落差があるそうです。
    でも何だかあまり大きく見えませんね・・
    飛び散った飛沫は空中で凍って、滝壺に雪のように降り積もります。

    滝壺も凍ってます。
    広角レンズ持っていって、うんと寄って撮ったらよかったかも。

    【写真】
    払沢の滝(ほっさわのたき) 東京都檜原村
    日本の滝百選に唯一東京都内から選出されている名瀑です。
    全体で落差60mの、四段の滝です。
    カメラ機種名 Canon EOS 40D
    撮影日時 2008/01/27 7:42:07
    Tv 0.8
    Av 16.0
    ISO感度 100
    レンズ SIGMA 17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO
    焦点距離 17.0 mm


    最近、自転車にこんなものを取り付けました。


    サイクルコンピュータ
    サイクルコンピュータ posted by (C)たけぽ


    サイクルコンピュータです。
    速度計、タイム、走行距離、平均車速、最高速度などを記録してくれます。
    私の持っているG-SHOCKとほぼ同じ大きさしかありません。

    計測の原理は簡単で、自転車の前輪のスポークに小さな磁石を付け、センサーで磁石を感知して前輪の回転速度を測ります。
    私の自転車の場合、前輪の外周は205cmなので、毎秒5回転で時速36kmくらい。
    このくらいがトップスピードです。

    土曜日に、いつもの狭山丘陵で測ってみました。
    24kmを1時間12分台、平均車速19.6km/h、最高速度で37km/hほど。
    大体、地図で測って予測した数値と一致してました。

    メーター見ていると面白いもんで、行きに15km/hで走っている登り、帰りは25km/hくらい出ていて、往復でちょうど差し引き平均速度くらいに落ち着きます。

    それにしても・・今まで感覚で走っていたのが、デジタルで数値表示されると俄然リアリティーが高くなって、まるでせかされているような感覚に陥ります。
    あまり気にしないで走った方が宜しいようで・・

    ちなみに価格は3千円台の前半、時計買うより安いくらいです。
    グラブとタイヤを買ったついでに、値段に釣られて思わず買ってしまいました。

    イヌツゲの虫こぶ

  • 2008/02/03 : 狭山丘陵の四季
  • 1月28日に、細菌類によってできる木のこぶ「菌えい」を載せました。
    いわゆる虫こぶ(虫えい、菌えい)、調べてみるといろんな植物にできて、興味深いです。
    他にもあるかもと思い、2日の土曜日に狭山丘陵で探してみることにしました。


    イヌツゲの虫こぶ
    イヌツゲの虫こぶ posted by (C)たけぽ


    歩き始めてすぐに目についたのがこれです。
    これは、イヌツゲの虫こぶで、イヌツゲメタマフシというやつでしょう。
    「舞岡公園の自然」のひろしさんのところに掲載されていたものと同じだと思います。

    人の背丈くらいの小さな木でしたが、至る所に虫こぶができています。
    右側の茶色いのは前年以前の虫こぶでしょうね。
    秋に成熟するということなので、真ん中の緑色のも宿主がいなくなったらこうなるのかな。


    イヌツゲの虫こぶ
    イヌツゲの虫こぶ posted by (C)たけぽ


    こんな感じで、葉腋に黄緑色のこぶがたくさんできています。
    そういえば、イヌツゲの花はまだ撮っていません。
    夏に咲くそうなので、場所は覚えておかないといけませんね。

    中にいるイヌツゲタマバエってどんなやつだろう。
    今年は虫こぶも気を付けて探してみたいと思います。

    さてさて、今日の埼玉は丸一日雪の降り続く寒い日曜日になりました。
    久しぶりに見る地元の雪景色です。


    埼玉の雪景色
    埼玉の雪景色 posted by (C)たけぽ


    雪の中のフキノトウなんてないかな~、と散歩に出たものの、雪多すぎ。(笑)
    そもそも、昨年こちらでフキノトウを見たのはもっと後なので、少々早すぎたようです。

    雪は、朝目が覚めた時点でもう6~7cm積もってました。
    いい勢いで降っていたのでどうなることかと思ったら、気温が少し高めのようで、昼前頃からどんどん溶け出しました。


    10cmくらいか・・
    10cmくらいか・・ posted by (C)たけぽ


    買い物に行くのに車の雪を落としたら、10cmほどありました。
    チェーンを着けている車もいたものの、道路は概ね溶けていて、夏用のタイヤでも大丈夫そうです。
    明日の朝は冷え込むらしいので、滑って転ばないように気を付けないと・・

    昨年に比べたらだいぶ冬らしい冬だと感じます。

    コゲラ(小啄木鳥)

  • 2008/02/02 : 狭山丘陵の野鳥
  • 埼玉地方、雲が多くて寒い土曜日でした。
    ブログネタも尽きてきたし、花もないし、虫こぶくらいは撮れるかと思って昼から狭山丘陵に出動してきました。


    コゲラ(小啄木鳥)
    コゲラ(小啄木鳥) posted by (C)たけぽ


    丘陵の西にある六道山公園を歩いていると、コンコンと木を叩く音がします。
    しかも、かなり近い様子。
    ふと原っぱの脇の木に目をやると、コゲラがいました。

    虫がいるのか、腹が減っているのか、夢中で木の枝をつつきまくっています。
    そりゃキツツキですから、木をつつきますね・・


    コゲラ(小啄木鳥)
    コゲラ(小啄木鳥) posted by (C)たけぽ


    何か見つけたのか!?

    鳥はほとんど撮ったことがないものの、近くにいたので撮ってみました。
    200mmで撮ってトリミングしてますが、もっと大きな望遠レンズが欲しくなりますね。
    せめて400mmくらいは欲しいところです。

    背中のまだら模様がきれいな鳥です。
    スズメよりちょっと大きいくらいでしょうか。
    日本にいるキツツキでは、一番小さい種類だそうです。


    コゲラ(小啄木鳥)
    コゲラ(小啄木鳥) posted by (C)たけぽ


    他の木に移っても、せっせと枝をつついてます。
    撮っているときは気付きませんでしたが、枝に虫こぶらしきものが見えますので、虫こぶにいる虫を捕っていたのかも知れません。
    既につついて開けたと思われる穴もあります。

    狭山丘陵には結構たくさんいるようで、山を下ったところ(里山民家方面)でも見かけました。
    今年は鳥も・・いやいや、チャンスがあれば、というくらいにしておきましょう。

    さて、明日の日曜日、またしても雪の予報になっています。
    10cmくらい積もるようなこと言ってますが、どうなることやら。

    ※画像をクリックしてフォト蔵のページを開くと、横1280表示まで拡大できます。

    昨年の載せそびれ~ギンミズヒキ(銀水引)

  • 2008/02/01 : 狭山丘陵の四季
  • 去年の載せそびれ、ついにこれが最後です。
    背景もパッとしないし、気に入らないので載せてませんでした。
    一応、狭山丘陵の花の一員ということで載せておきます。
    今年の夏に撮り直しましょう。

    ミズヒキの花は上半分が赤、下半分が白と、おめでたい色合いになっています。
    ギンミズヒキは、ミズヒキの白花品種です。

    【写真】
    ギンミズヒキ(銀水引) タデ科
    似たような名前のキンミズヒキも狭山丘陵にはたくさん咲きます。
    こちらはバラ科で、まるで違う花です。
    カメラ機種名Canon EOS 40D
    撮影日時2007/09/17 9:01:29
    Tv1/8
    Av5.6
    ISO感度640
    レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM


    今日は、仕事でこんなところに行って来ました。


    東京ビッグサイト
    東京ビッグサイト posted by (C)たけぽ


    昨日の夕方、東京ビッグサイトでITpro EXPOという催し物があるから、何か使えそうなシステムがあったら資料かき集めてきてよ、なんていうご下命が・・
    せめてもう一日早く言って頂かないと、こちらの予定もあるし。
    まぁいいか。たまには展示会見物も楽しそうです。

    日によっては竹中平蔵氏の講演もあったようで、ちっと聞いてみたかったかも。
    IT関連のいろんな展示やデモがありまして、それなりに楽しんできました。

    会場を歩いていると、コンパニオンのおねいさんにアンケートを頼まれることしばしばです。
    断れませんね、これは・・(笑)


    戦利品!?
    戦利品!? posted by (C)たけぽ


    答えると何かしら記念品やらちょっとしたものを貰えます。
    それにしても、一体何社のアンケートに答えたんだろう!?

    CISCOは天然木の箸(ケースも、箸自体もロゴ入り)で、金かかってそう。
    FMラジオ付きのボールペンなんていう、一見便利そうで実はそれほど役に立たないかも知れないものも。どこでもらったんだっけ・・
    これは娘に横取りされました。

    帆布のトートバッグは買い物袋、カレンダーにノートに3色ボールペン2本に・・
    アンケートには全部名刺を付けてきたので、きっと来週以降は山のようにメールが来るんだろうなぁ。
    ようこそ!
    カレンダー
    01 | 2008/02 | 03
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR