fc2ブログ
12.26
Thu

とにかく野鳥が少ないですね・・・
最近は特に鳴いてくれないことが少なくない気がするのですがどうでしょうか。
ジョウビタキを撮った後しばらく歩いたのですが他の鳥も見かけないので、帰ろうかなと思っていたら。
遠くの方で何かいます、独特の白黒の顔、お腹茶色っぽいのはホオジロのようですね。
ホオジロも小さな声で鳴きますが遠いとほとんど聞こえません。

ホオジロ
スズメに似ていますが違いますよ~ホオジロの♂です


ホオジロ
後から♀が寄り添うようにやってきました


遠すぎてボケてしまいましたが証拠写真と思って見てくださいね。
丘陵でカシラダカは見かけたのでホオジロもいるはずですがこの冬はまだ出会いがありません。

ネタもあまり無いので30日迄冬休みしますね。
31日の大晦日には年末のご挨拶を兼ねてブログを再開します。





comment 6
12.25
Wed

どこからかジョウビタキの声が聞こえるのですが見つかりません。
聞こえてくる方向をじっと見ていたら「コソッ」っと何かが動きました。
あらあら、ノイバラの実の間にいるのは・・・灰色っぽい鳥です。
この顔は先日載せたジョビ子ではないでしょうか?

ジョウビタキ
小首をかしげていますね


ジョウビタキ
ノイバラの実を食べたのでしょうか


ジョウビタキ
前の枝が邪魔ですが実を食べたのかな?


もう少し撮りやすい所に出て欲しいものですが美味しい実があれば夢中になるのも分かりますね。
少ない野鳥をたまに見つけても写真を撮るのは難しいです。
今日も庭にメジロがいたのですがミカンの木の中でチチチチチと鳴いています。
その後二階から見ていると上からなら撮れそう、でもカメラが無い・・・
一ヶ月かそこらで梅の花が咲きそうですが、今年もメジロが来てくれるかな。




comment 6
12.24
Tue

今日はクリスマスイブです。
毎年飾るオーナメントを今年も飾ってみました。
子供が小さい頃はクリスマスツリーを飾っていましたがここ数年はこの飾りになっています。
ドイツで買った小さな飾りは思い出があって見るたびにあの頃のことを思い出します。
お土産ってこういう機会がないかぎりあることすら忘れてしまいますが、これを買ってきたことでいろいろ思い出せるのは楽しいですね。

クリスマス2
ドイツ・ローテンブルグのケーテ・ウォルファルトで
手前の赤い実はイイギリ


サルトリイバラ
サンキライの中で一番気に入っているのを選んでみました


お土産もそうですが写真を見返すとそれを撮った時の場所や状況を思い出せるのもいいものですね。
忘れてしまわないように・・・


comment 6
12.23
Mon

ここ数年ツルウメモドキを撮っている所に行ってみました。
いつもの年ならきれいに赤い実がのぞいているはずですがなぜか蕾のものばかりです。
サザンカの花や蕾の中に見えているのは10mmくらいの黄色い朔果は本来なら3つに裂けて中から赤い果実が出てくるはずです。
これは鳥たちが大喜びして食べるのですが、黄色い殻(朔果)ままでは食べないでしょうね。

ツルウメモドキ
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ニシキギ科ツルウメモドキ属


ツルウメモドキ
20日後にこんなに実が付いているのを見つけましたが


ツルウメモドキ
やはり爆ぜているものが少ないですが赤い果実は瑞々しそうです


もう少し待っていると赤い実がもっと見られるようになるのでしょうか?

クリスマスやお正月の飾りとして人気のあるツルウメモドキは海外にも輸出されされ装飾などにも使われたが野生化し外来種として広がり問題になっているようです。

今日もお天気だけど寒いなぁ・・・



comment 6
12.22
Sun

今年はよく庭に来ていたジョウビタキもたまにしか見かけないし丘陵でもほとんどいないように思うのだけれど、他の場所ではどうなんだろう。
たまたま川の近くを歩いていたら木に止まっているジョビ子を見つけました。
風が少しあったせいか歩いている人も少なくゆっくり近づいて行ったのですがあっという間に逃げられてしまいました。

ジョウビタキ
もう少し近くで撮りたいなぁ・・・


ジョウビタキ
ちょっと渋い顔をされたなと思ったらどこかに飛んでいきました


ジョウビタキ
こんな所にいたんですね


丘陵には木の実も結構あると思うのですが見ることが少ないような気がします。
私も以前ほど行く機会が少ないのでそう感じるのでしょうか?

今日は朝からお天気だったので暖かいのかと思ったら急に曇ってきてお昼近くになると寒いですね。
お日さまのありがたさを感じる一日でした。




comment 6
12.20
Fri

家の近くにいて独特の声で鳴いていたモズは畑に移動し最近は見かけなくなりました。
丘陵だってかつてはあんなに見ていたのにいません。
すっかり忘れていたら川の近くのハリエンジュの木に止まっていました。
可愛い顔をして何気ない振りのモズ子でしたが・・・
(足元に注目です)

モズ
モズ(百舌、百舌鳥、鵙、伯労、姑悪)
スズメ目モズ科モズ属


モズ
最初気がつかなかったのですがよく見ると鋭いトゲに・・・


モズのはやにえ(早贄、速贄)のようですね
モズ
これは冬越ししようとしていたツチイナゴ?


モズ
手前の木が邪魔していますが口にくわえているようですね


偶然ですがこんな写真が撮れてラッキーでした。
バッタの仲間にも冬越しをするものがいるのですね。
でも今年のように寒いと途中で死んでしまうこともあるし、生き残っても野鳥に食べられてしまうこともあります。

明日のブログはお休みです。



comment 6
12.19
Thu

まだここまで寒くなる前でしたが、まだオオハナワラビが見られるかもしれないと思い行ってみました。
少し遅かったかもしれませんが一応撮ることが出来ました。
昨年は12月の半ばでもまだ胞子葉が見られたのですがここにあったものはすでに割れて胞子が出る直前かすでに出た後のようでした。
急に寒くなるのが分かっていたのかもしれません。

オオハナワラビ
オオハナワラビ(大花蕨)
ハナヤスリ科ハナワラビ属


こちらは以前載せたトキリマメの爆ぜた後です
トキリマメ
赤い莢が割れて黒い実が出ています


トキリマメ
ミッキーマウスの色合いですね


今朝は冷え込みましたね。
東京では雪が待っていたようですが皆様の所はいかがでしたか?
昨夜は肩こりがひどくてこのままでは風邪を引いてしまうかもしれないとホカロンを肩のあたりに入れ身体を温めて寝ました。
効果があったのかよくなったようです。
今年も残すところ10日余りになってしまいましたね・・・




comment 6
back-to-top