ハエドクソウ(蠅毒草)
林縁のちょっと薄暗いところに咲く小さな花です。
暗いし小さいし、おまけに細長い茎の先に咲くので撮りにくいことこの上なし。
あまり野の花の多くない時期なので撮っておきました。
咲き終わった花が茎にたくさんついているのでだいぶ前から咲いていたようですね。
週に一度しか歩けない状況なので気がつきませんでした。
【写真】
ハエドクソウ(蠅毒草) ハエドクソウ科 有毒
多年草
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/07/14 13:02:45
Tv 1/400
Av 4.5
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
当地にはこのハエドクソウとナガバハエドクソウの2種類が咲きます。
名前の通り葉の形が違います。(→これ)
花の形も微妙に違っていて、ハエドクソウは上唇が幅広です。
小さな花なのでよっぽど近づいてよく見ないとわからないくらいですが・・
蠅取り紙が作れるくらいの毒があるもののモンシロチョウはこの花の蜜が好きなようでよく吸蜜しています。
2個目の小玉スイカを収穫しました。
今度はばっちり赤くなっているし、種も黒くなっていていい熟れ具合でした。
味も小玉スイカならこんなものかなと・・十分甘かったです。
今週はあと2~3個収穫できそうで楽しみです。
暗いし小さいし、おまけに細長い茎の先に咲くので撮りにくいことこの上なし。
あまり野の花の多くない時期なので撮っておきました。
咲き終わった花が茎にたくさんついているのでだいぶ前から咲いていたようですね。
週に一度しか歩けない状況なので気がつきませんでした。
【写真】
ハエドクソウ(蠅毒草) ハエドクソウ科 有毒
多年草
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/07/14 13:02:45
Tv 1/400
Av 4.5
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
当地にはこのハエドクソウとナガバハエドクソウの2種類が咲きます。
名前の通り葉の形が違います。(→これ)
花の形も微妙に違っていて、ハエドクソウは上唇が幅広です。
小さな花なのでよっぽど近づいてよく見ないとわからないくらいですが・・
蠅取り紙が作れるくらいの毒があるもののモンシロチョウはこの花の蜜が好きなようでよく吸蜜しています。
2個目の小玉スイカを収穫しました。
今度はばっちり赤くなっているし、種も黒くなっていていい熟れ具合でした。
味も小玉スイカならこんなものかなと・・十分甘かったです。
今週はあと2~3個収穫できそうで楽しみです。
- 関連記事
-
- ソクズ(蒴藋) 2024/07/17
- ハエドクソウ(蠅毒草) 2024/07/16
- オオバギボウシ(大葉擬宝珠) 2024/07/15