<

![endif]-->

fc2ブログ

房総半島横断プチ乗り鉄記(3)~上総中野駅

  • 2020/01/31 : 鉄道写真
  • 終点のひとつ手前、養老渓谷駅から先は10月の台風の被害で不通になっていました。
    この日、めでたく復旧です。
    途中で路盤の砂利が泥で埋まっている箇所があったんですが、この辺が被害にあったところでしょうか・・


    養老渓谷~上総中野間


    終点の上総中野駅が見えてきました。
    小湊鉄道の線路はここでおしまい。
    この先は右側のホームから出発するいすみ鉄道です。


    上総中野駅


    上総中野駅でこの列車から降りたのは私ともう一人、同じくらいの年ごろと思われる男性の2人だけでした。
    この日復旧したばかりなのでまだ知られていなかったのかもしれませんが・・


    キハ213@上総中野駅


    小湊鉄道は、もともと鴨川市の安房小湊まで伸延する計画だったのでこの名前があるんですね。
    結局は国鉄木原線(現・いすみ鉄道)で外房に抜けられるようになったのでここまでということです。


    上総中野駅全景


    駅舎はこんな感じで無人駅です。
    Googleマップを見たら駅の周辺には住宅とかあるみたいなんですが、秘境の雰囲気十分です。


    上総中野駅の駅舎


    小湊鉄道は過去に何度も土砂災害で運休になっています。
    実際に乗ってみると結構険しいところを走っているので災害には弱いんだろうと思います。
    路線がなくなってしまわないように、みんなで利用しましょう。


    五井方面@上総中野駅


    ホームの端から五井方面を見たところ。
    東京駅から五井駅までは総武線の快速で1時間、そこから1時間あまりです。
    十分日帰り圏なので、機会があれば訪れてみてください。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄小湊鉄道キハ213五井上総中野養老渓谷安房小湊いすみ鉄道木原線秘境

    クサイ(草藺)

  • 2020/01/30 : 野の花
  • カタカナで書いたらなんだかわかりませんね。
    草のようなイグサなのでクサイだそうですが、そもそも草じゃないのかよ!?
    とかいう突込みはやめておきましょう。


    クサイ(草藺)


    当地の湿地周辺には普通に生えています。
    縁が膜のような被片は6枚で、細くて先がとがったシャープな形状です。
    いい形なんですがちょっと小さいかな・・

    【写真】
    クサイ草藺) イグサ科
    別に臭いわけではありません。匂いはないかな。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/06/29 9:54:08
    Tv 1/250
    Av 5.6
    ISO感度 800
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    昨年は珍しく何カットか撮っていたものの、どれもいまひとつでした。
    これは雨後だったので水滴がついてなんだかわかりません。


    クサイ(草藺)


    新型コロナウイルスによる肺炎、どこまで広がるんでしょうね。
    経済にも影響しそうだし心配です。
    わが家ではそれ以上に心配なのがノロウイルス!!
    私以外の2人が保菌者なのでいつ来るかとびくびくしています。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : クサイ草藺イグサ科野草イグサ湿地コロナウイルス肺炎ノロウイルス

    房総半島横断プチ乗り鉄記(2)~登録有形文化財

  • 2020/01/29 : 鉄道写真
  • 五井駅を発車したキハ213はゆったりと加速していきます。
    久々にDMH17エンジンの音を聞いたけど、今のディーゼルカーとは違う独特の音です。
    かつての国鉄の主力エンジンも今や動いているのは相当のレアもの、これだけでも来た価値がある・・と思うのは変態!?


    小湊鉄道上総村上駅


    最初の停車駅は上総村上駅、駅本屋は国の登録有形文化財に登録されています。
    小湊鉄道の駅舎は登録有形文化財になっているのが多いです。
    天竜浜名湖鉄道を思い出しました。


    小湊鉄道海士有木駅


    まるでジオラマのような海士有木駅。
    ここで五井行きの列車とすれ違いました。
    この駅の駅舎も登録有形文化財指定です。


    小湊鉄道上総牛久駅


    沿線で一番大きい上総牛久駅、五井駅からの列車は過半がこの駅どまりです。
    五井駅から上総牛久駅までの各駅は列車がすれ違える駅がほとんどですが、この先は線路のわきにホームがひとつという駅が多くなります。


    小湊鉄道里見駅


    里見駅の駅舎も登録有形文化財指定だそうです。
    房総といったら海のイメージですが、山里ですね。
    しかも結構な秘境感を醸し出しているじゃありませんか。


    キハ213@里見駅


    この駅には駅員さんがいました。
    4分停車ということで外に出て写真を撮りました。
    前ばかり見ていて気が付きませんでしたが、乗客は私含めて3人・・


    小湊鉄道月崎駅


    月崎駅は最近すっかり有名になった地磁気逆転地層「チバニアン」最寄り駅です。
    行ってみたいところですが時間的に今回は断念。
    しかしすごいところに駅があるなぁ・・

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄小湊鉄道登録有形文化財ジオラマ上総牛久秘境里見チバニアン国鉄

    アオツヅラフジ(青葛藤)

  • 2020/01/28 : 野の花
  • 最近は小さいものが見えにくくて、こういう小さいは苦手にしています。
    これは珍しくちゃんとピントが合っているようです。
    見つけたら撮るんですが、なんだかねむい写真ばっかりになってしまいます。


    アオツヅラフジ(青葛藤)


    の大きさは4~5ミリといったところでしょう。
    大小6枚の萼の中に花弁6枚、雄蕊が6本です。
    が小さすぎて構造が分かりにくいですね。

    【写真】
    アオツヅラフジ青葛藤) ツヅラフジ科
    蔓性の落葉木本。草のようにも見えますけど。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/06/16 13:16:50
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 640
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    の時期は6月から7月くらい、蔓を伸ばしながら結構長いこと咲いています。
    あちこちにいっぱいあって撮るチャンスは多いです。


    アオツヅラフジ(青葛藤)


    11月17日の日記後の実を載せています。
    青黒くて表面に白粉を吹ているようにも見えます。
    別名のカミエビ、カビの生えたブドウという名前もわかる気がしますね。


    アオツヅラフジかオオツヅラフジか・・


    これは11月の初めに撮ったもので、すごいことになっていました。
    オオツヅラフジではないと思いますがどうでしょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : アオツヅラフジ青葛藤ツヅラフジ科落葉木本オオツヅラフジカミエビブドウピント花弁

    房総半島横断プチ乗り鉄記(1)~五井から

  • 2020/01/27 : 鉄道写真
  • 以前から訪れたいと思っていた千葉県のローカル線小湊鉄道が台風の災害から復旧とのことで行ってきました。
    手軽に行ける距離なんですが、なぜか行く機会がなく・・
    いつでも行けそうだとなかなか行かないのかもしれません。


    記念乗車券


    スタートは内房線の五井駅で、千葉駅からほんの15分くらいです。
    内房の五井駅から外房の大原まで、小湊鉄道といすみ鉄道の通しの乗車券を買いました。
    ホームから見える車両基地にはキハ200がずらっと並んでいます。


    小湊鉄道の車両基地


    かつての国鉄ディーゼルカーを彷彿とさせる色形です。
    国鉄のキハ20がベースとのことなので、そう感じるのも当然でしょう。
    なんだか懐かしい気がします。


    キハ213@五井駅


    折り返し11:21発の列車がやってきました。
    ざっと見て座席の7割がたは埋まっているくらいの乗客のようです。
    結構たくさん降りてきます。


    キハ213@五井駅


    側面にはキハ213とあります。
    小湊鉄道のHPで確認したら1977年製、いちばん新しい車両でした。
    一番古いのが1961年製とのことですから来年で還暦ですね。


    キハ213


    エンジンの形式はDMH17C国鉄時代の標準エンジンで基本設計は戦前だそうです。
    直列8気筒の17,000ccで180馬力しかないのはちょっとびっくり。
    このエンジンを搭載した最後の車両がこのキハ213と同時期に作られたキハ214です。


    キハ200


    早めに五井駅に着いたので、いい席を確保できました。
    写真だとわかりにくいですが右側には乗務員室との仕切りがなく、前方がよく見えます。
    ロングシートなので横向いて乗っていると肩が凝りそうですが・・

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄小湊鉄道キハ200ディーゼルカーローカル線五井千葉キハ213DMH17C国鉄

    イワガラミ(岩絡み)

  • 2020/01/26 : 野の花
  • 久々にイワガラミを見たんですが、昨年は載せていなかったようです。
    もとは自生なんでしょうけど、場所的には育てられているものだと思います。
    これは装飾花はあるものの両性花はまだ開前でした。


    イワガラミ(岩絡み)


    フィールドを歩いていると時々小さなイワガラミを見かけます。
    でもが咲いているのがないんですよね。
    樹木に絡んで高いところに登っているのがなぜかありません。

    【写真】
    イワガラミ岩絡み) アジサイ科
    ワイルドなガクアジサイといった感じですね。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/06/02 13:26:01
    Tv 1/320
    Av 4.0
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    近くにあった別の蔓は両性花が咲いていました。
    この写真では小さすぎてわからないですが・・


    イワガラミ(岩絡み)


    こっちをアップで撮ればよかったです。
    なんで1枚目をアップで撮ったのかは思い出せません。

    今日はベーコン燻製をしました。
    塩抜きした肉をネットに入れてベランダに干していましたが、想定外の雨で濡れてしまい、乾燥不足・・残念!


    ベーコンの燻製中


    前回と同じ河原で、段ボール箱を風よけにしてみました。
    風は弱かったものの、気温5℃ちょっとだったのでスモーカーの温度を保つのにはよかったようです。
    前回はサクラで燻しましたが今回はヒッコリー(オニグルミ)を使ってみました。
    さて、味は違うのか、明日の朝ベーコンエッグにして確認します。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : イワガラミ岩絡みアジサイ科ガクアジサイ両性花装飾花ベーコン燻製ヒッコリー

    ホトケノザ(仏の座)

  • 2020/01/25 : 野の花
  • ヒメオドリコソウが咲いていたのでこれも咲いているだろうと探してみました。
    咲いてましたね、やっぱり。
    が霜で凍っているようなのも見たことがあるので、寒さには強そうです。


    ホトケノザ(仏の座)


    とはいってもやっと咲いたくらいの感じでした。
    咲いている場所も日当たりのいい、いかにも暖かそうなところだけでした。
    ピークになると一面が紫色に染まるくらい咲くんですが、まだヒョロヒョロです。

    【写真】
    ホトケノザ仏の座) シソ科
    ヒメオドリコソウと同じく、オドリコソウ属。
    早春を代表する雑草といったところか。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/01/20 14:14:46
    Tv 1/125
    Av 7.1
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    当たり前に生えている雑草なんですが、そんなにしげしげ眺めたことがないかもしれません。
    よく見たら、下のほうの葉には葉柄があるんですね。


    ホトケノザ(仏の座)


    上部の葉には葉柄がなくて、茎を取り囲むようについています。
    は葉脇の上部につき、開放花閉鎖花があります。
    下の写真の左側の開放花のすぐ右にある小さいのが閉鎖花・・かな。


    ホトケノザ(仏の座)


    関東地方、しばらく雨や雪の日が続くようで、今日は貴重な1日でした。
    ・・が、そういう日に限って病院の予約が入っていたりします。
    このところ肝臓の数値が若干悪くて、軽い脂肪肝らしいことがわかりました。
    2kg体重落としましょうとのことですがしっかり食べてしまいました。
    来週から本気出すということで・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ホトケノザ仏の座シソ科野草雑草ヒメオドリコソウオドリコソウ開放花閉鎖花

    ヤブムラサキ(薮紫)

  • 2020/01/24 : 野の花
  • 当地でこのを見かけるのは梅雨入り直前くらいの時期です。
    目立ちそうな色ですが案外目につきません。
    ムラサキシキブと異なり葉の下にが咲くので気が付きにくいかも。


    ヤブムラサキ(薮紫)


    の数が少ないので色の割には目立たないですね。
    個々のムラサキシキブよりやや大きく、萼は圧倒的に毛深いです。
    ムラサキシキブと共通なのは後に紫色の実ができるところかな。

    【写真】
    ヤブムラサキ薮紫) シソ科
    樹高2~3mほどの落葉低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/06/01 11:54:14
    Tv 1/80
    Av 5.6
    ISO感度 640
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    この木のは他のヤブムラサキよりも大きめでした。
    なにか要因があって大きな花を咲かせているのか・・日当たりのいい場所ではなかったし、いい条件ということもなかったです。


    ヤブムラサキ(薮紫)


    そういえばムラサキシキブの花っていい香りがするんですけど、ヤブムラサキはどうだったか。
    まったく印象に残っていないので匂いはないのでしょうか。
    今年見つけたら確認してみましょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヤブムラサキ薮紫シソ科落葉低木ムラサキシキブ梅雨匂い香り圧倒的

    ヒメオドリコソウ(姫踊子草)

  • 2020/01/23 : 野の花
  • 名前は知らなかったけれど子供のころから存在を知っていた植物・・だと思います。
    湿気の匂いのするようなところにびっしり生えるイメージで、好きではありませんでした。
    でも、真冬の陽だまりで健気に咲いている姿は悪くありません。


    ヒメオドリコソウ(姫踊子草)


    葉には細かい毛がびっしり生えていて、寒さに強そうです。
    とはいえ過去に1月に掲載したことはないと思います。
    今週は寒い日が続いてますけどやはり暖冬かな・・

    【写真】
    ヒメオドリコソウ姫踊子草) シソ科
    ヨーロッパ原産の帰化植物
    そこらへんの雑草です。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/01/20 13:27:14
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    まだまだやっと咲いていたという感じで、のピークは3月くらいでしょう。
    一面に咲いたらまた・・撮らないかな、たぶん。


    ヒメオドリコソウ(姫踊子草)


    をアップで見たらホトケノザにそっくりです。
    いずれもシソ科オドリコソウ属、寒さに強いのも共通です。
    きれいな色ですけど、小さいし葉の隙間から遠慮がちにさいているのであまり目立ちませんね。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ヒメオドリコソウ姫踊子草シソ科野草雑草ホトケノザオドリコソウ帰化植物暖冬

    パソコン製作記2020(3)~まとめと感想

  • 2020/01/22 : パソコン関連
  • 新しい自作パソコン、一週間かけてデータの移行とかアプリのインストールとかやって、なんとかメインで使えるようになりました。
    まだハードディスクの移植とかブルーレイドライブの移行とかやることが残っていますが・・
    そういえばASRockのマザーボード、基盤にLEDが仕込んであって、稼働中は七色に色が変わって光っています。
    ケースに入れたら見えないので、私にとっては意味がありません。
    最近は見せるPCというのがあって、いろんなものが光るらしいです。


    STEEL LEGEND


    使ってみての感想は、Windowsの起動とシャットダウンがものすごく早くなってイライラしなくなったのがうれしいです。
    処理自体も早いとは思いますが、EOS Kiss M のRAWデータの現像はCPU85%くらい使っていていくらか早いくらい。
    新しい一眼でガシガシRAW現像するならパワフルなマシンが必要と思います。
    言わずもがなですがHDDにI/Oが発生する処理は何やっても遅いのはやむなし。
    パフォーマンス的には、私の使い方なら十分でしょう。


    パーツリスト


    今回作ったPCのパーツリストです。
    価格は税込みで、マザーボードとメモリーは延長保証とか交換保証込みです。
    2万5千円分をポイントで賄ったので持ち出し10万円ってところですね。
    反省点としてはメモリーを16GBにしてRyzen7にすればよかったかなというところくらいです。


    ブタナ


    ひとつ感じたのが、音楽流すと意外と音質がいいこと。
    ニチコン製ファインゴールドシリーズオーディオコンデンサ使用なんて謳っているのは伊達ではないのかな。
    言わずもがなですが、(安い)パソコンとしてはという前置き付きですけど聞き流すには十分。
    Pentium166MHzのころから使っているDIATONEのスピーカー、しょっちゅう片方聞こえなくなるのでついでに買い替えました。

    命名、「宝くじ2号」です。
    昨年9月にロト6で3等が当たり、当選金(29万ちょっと)が原資になってます。

    1月20日にブタナが咲いていました。
    やっぱり暖かいのかな・・

    テーマ : 自作パソコン
    ジャンル : コンピュータ

    tag : 自作パソコンASRockWindowsRAW現像HDDRyzenニチコンPentiumロト6ブタナ

    シロバナタンポポ(白花蒲公英)

  • 2020/01/21 : 野の花
  • 野ののほとんどない時期ではありますが、月曜日は休暇だったし暖かかったのでちょっとだけ歩いてきました。
    昨年、1月にシロバナタンポポの咲きガラを見つけた場所に行ってみました。
    さすが南向きの土手、ひとつだけですが咲いてましたね。


    シロバナタンポポ(白花蒲公英)


    少し離れてみると薄い黄色に見えるのは、舌状と雄蕊の色が混じりあうからでしょう。
    近くで見ると白も黄色もはっきりした色です。

    【写真】
    シロバナタンポポ白花蒲公英) キク科
    広島あたりから西に多いそうで、当地ではわずかしか見られません。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/01/20 13:44:33
    Tv 1/640
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    朝鮮半島に多いケイリンシロタンポポカンサイタンポポの交雑種だそうです。
    とすると西のほうに多いのも納得です。


    シロバナタンポポ(白花蒲公英)


    きれいに草刈りされていましたが、こいつだけ咲いていました。
    いくら南面で日当たりがいいとはいえ、寒さに強いのでしょうね。
    かなりたくましそうですけど増えているっていうことはなさそうです。


    ダイサギ


    田んぼにいた大きな鳥はダイサギかな・・
    うちの近くの小さな川にもたまにいて、急にばっさばっさと飛び立ってびっくりすることがあります。
    冬の田んぼで何を食べているんでしょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : シロバナタンポポ白花蒲公英キク科野草ケイリンシロタンポポカンサイタンポポタンポポダイサギ広島

    パソコン製作記2020(2)~とりあえず・・

  • 2020/01/20 : パソコン関連
  • 最小構成で組み立てたところでWindows10インストールです。
    楽天ブックスでDSP版、以前はバンドル版とか言っていたのを買いました。
    部品とセットで売っているやつでちょっと安いんですが、セットのパーツがPCIのLANカードっていくらなんでもひどい。
    今時PCIの挿せるPCってあるのか・・パーツはゴミになる前提なんでしょうか。


    DVDドライブ


    ただしおまけでポータブルDVDドライブが付いていたのはよかったです。
    同じものをヤマダ電機で3200円くらいで売っていました。
    DSP版インストールメディアがDVDなので、さっそく開梱してPCのUSBにぶっ挿してメディアを入れたらインストールが始まりました。
    この画面が出たらひととおり動いていると思っていいかと。


    インストール開始


    何度作っても最初に電源投入する瞬間は緊張します。
    BIOSが立ち上がると一安心、Windowsのインストールが始まると二安心。


    インストール中


    今はパッケージ版のWindowsってUSBメモリーで売っているんですね。
    あまりに久しぶりなので知りませんでした。
    セットアップが始まったらあとはほとんど勝手にやってくれて楽ちんです。


    Windows10


    ネットワークにつなげとかメッセージが出たのでインターネットにつなぐと、ライセンス認証完了。
    これでWindows10 proが使えるようになりました。
    念のためデバイスマネージャーで確認したところ、ドライバが当たっていないデバイスもなし。
    ・・がしかし、メモリーが16GBしか認識していないことが判明、メモリーモジュールを挿しなおしました。


    タスクマネージャー


    これでOK、メモリーもちゃんと32GB、3200MHzで認識していました。
    このあとデータ用にSeagateの6TBのHDDと、余っていたcrucialの256GBのSSDを組み込みました。
    SSDは写真の現像作業用に使う予定で、満杯になったら古いものをHDDに移していきます。
    具合がよかったらもっと大きいSSDに入れ替えてもいいかなと思います。

    テーマ : 自作パソコン
    ジャンル : コンピュータ

    tag : Windows10インストールDVDDSP版USBセットアップSeagateSSDメモリーBIOS

    サワフタギ(沢蓋木)

  • 2020/01/19 : 野の花
  • 昨年の春に載せそびれたサワフタギなんですが・・
    タイミングが合わなかったのか、そもそも花付きが悪かったのか、それっぽくありません。
    以前に載せた時もこんな具合だったように思います。


    サワフタギ(沢蓋木)


    がたくさんあるように見えたので、しばらくして行ってみました。
    ・・すっかり終わってました。
    どうもこのには縁がないみたいです。

    【写真】
    サワフタギ沢蓋木) ハイノキ科
    沢や湿地などの近くの、湿ったところに生育します。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/05/02 13:51:41
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 1000
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    ここは沢でも湿地でもないけれど、湿った場所なんでしょうね。
    近くに湿地があるものの、この木は少し高いところにありました。


    サワフタギ(沢蓋木)


    もうちょっと咲いてくれそうに見えたんですが、それにしてもの数が少ないですかね。
    今年はほかの場所で探してみましょう。
    ここにあるということは、ほかの場所にもあるでしょうから。


    コウヤボウキ


    時期的に何もないだろうと思いつつ、今日もいつものコースを歩いてきました。
    コウヤボウキ冠毛は白いのとピンクのと2種類見られます。
    特に種類が違うってことはないと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : サワフタギ沢蓋木ハイノキ科湿地コウヤボウキ冠毛花付きタイミング

    パソコン製作記2020(1)~Ryzen!

  • 2020/01/18 : パソコン関連
  • 今使っているパソコンの動きがすごくかったるくなってしまったので、成人の日の連休に新しいのを1台組み立てました。
    何しろ現行機を作ったのが2011年なので9年も使っています。
    CPUに Core-i7 を奢ったり長く使えるように頑張ったんですけど、さすがに時代について行けなくなったようです。
    それにしても9年の歳月は、世界を大きく変えるのには十分すぎる時間でした。


    Ryzen5とSSD


    PC作るんだったらインテルのCPUにASUSのマザーボードと決めてましたが、今回はまるっきり違います。
    CPUはAMDの Ryzen5 3600X を採用しました。
    かつてAMDは安いけど性能はイマイチの印象でしたが、今や高性能CPUはこれ。
    さらに起動ドライブには M.2 SSD(512GB)を導入しました。
    板ガムよりちょっと大きいサイズでこの容量・・
    データの転送速度がSATA接続のSSDとは1ケタ違うようですが、どうかな。


    Ryzen、ASrock


    マザーボードは ASRock の B450 STEEL LEGEND、2019年のベストセラーです。
    上はCPUを載せたところで、右端の M.2 ARMOR と書かれたヒートシンクの下にSSDを装着してあります。
    SSDはシリコンパワー製でインターフェースはNVMe/PCIe 3.0 x4、Joshin web(楽天)で8480円と激安、この値段ならSATA接続のSSDと大差なし。


    GTX1660Super、DDR4-3200(32GB)


    グラフィックボードは玄人志向の NVIDIA GeForce GTX1660 Super 搭載のやつ、メモリーは6GB・・
    GALAKURO GAMINGシリーズ GG-GTX1660SP-E6GB/DF って、ゲームはしないし、たぶん能力の1/3も使わない。
    これはアマゾンで25333円と1660Superでは最安かな。
    メモリーは Crucial DDR4-3200、米国マイクロンテクノロジーのやつです。
    32GB入れたけど16GBで十分でした、無駄遣い。


    仮組みのPC


    前回はケースをケチって失敗したのでここはちょっと気をつけました。
    コルセア Carbite 100R Silent、どこもかしこも品切れでしたがケーズデンキの通販サイトに在庫があって、しかも安かったです。
    3.5インチドライブが横向きに4個入るのと、静音仕様なので採用。
    電源は何のこだわりもなく、玄人志向の600Wをアマゾンで買いました。

    で、最小限度で組み上げたのが最後の写真です。
    えっ、これで完成!?というくらい呆気なく Windows10のインストールに進みました。
    自作パソコン、だいぶ楽にできるようになった気がします。

    (つづく)

    テーマ : 自作パソコン
    ジャンル : コンピュータ

    tag : Ryzen5M.2ASRockシリコンパワー玄人志向GTX1660Core-i7CrucialDDR4-3200

    ウグイスカグラ(鶯神楽)

  • 2020/01/17 : 野の花
  • この冬はそんなに寒くない、というか暖冬なのでウグイスカグラが咲いているだろうと探してみました。
    咲いてはいたものの予想したほどではありませんでした。
    毎年こんなものかもしれないかな・・


    ウグイスカグラ(鶯神楽)


    う~ん、どうでしょうね、やっぱりちょっと多いでしょうか。
    をつけている個体は多めのように感じました。
    の数はぽつりぽつりと咲いているくらいでしたが。

    【写真】
    ウグイスカグラ鶯神楽) スイカズラ科
    落葉低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/01/11 13:23:29
    Tv 1/100
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    載せるのはちょっと気が早いかな・・と思いましたけどネタ切れです。
    まぁ春の気配くらいは感じられるかもしれませんし。


    ウグイスカグラ(鶯神楽)


    当地にはウグイスカグラの木がたくさんあります。
    の色の濃淡や花茎の長さは結構ばらつきがあって、全部同じウグイスカグラなの!?と思うこともあります。
    毎年この時期に今年は観察してみようと思うんですが、スミレが咲き始めたらそんなこと忘れてしまいます。


    ウグイスカグラ(鶯神楽)


    暖冬とか言いながら、関東地方も明日にかけてはが降るような予報です。
    積もらないように祈るのみ・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ウグイスカグラ鶯神楽スイカズラ科落葉低木暖冬スミレ花茎観察

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(8)~学生時代の・・

  • 2020/01/16 : 鉄道写真
  • 山形駅の跨線橋から闇夜に走り去るキハ101を見送り、仙山線のホームへ。
    仙山線は大学4年のときに仙台から山形まで乗って以来です。
    途中、山寺に寄ったっけ・・


    キハ101@北山形駅


    なんやかんやあって、ものすごく思い出深い路線です。
    仙台行きの列車はE721系、現在の仙山線はすべてこの車両だそうです。
    学生時代に乗った時はキハ58がやってきて、びっくりした記憶があります。


    E721系@北山形駅


    車内はクロスシートとロングシートの混在で、常磐線や東京上野ラインの電車とほぼ共通です。
    山形駅ではガラガラの車内、仙台に近づくにつれて混雑してきました。


    E721系車内


    山形駅発17:01、すでに夜です。
    車窓は漆黒の闇で何も見えませんでした。


    E721系@仙台駅


    18:17に仙台到着、これで米坂線仙山線で本州横断完了ということで・・
    牛タン弁当を買って東北新幹線で帰途につきました。
    天気よかったし寒くなかったし、1日でこれだけ回れたら御の字です。


    やまびこ156号@仙台駅


    仙台始発のやまびこ156号、空いているだろうという予想で先頭車両の自由席へ。
    ガラガラでしたね、大宮まで。
    途中、福島で山形新幹線つばさを併結します。


    やまびこ156号@大宮駅


    20:22、大宮到着。
    ここを起点に新潟→山形→仙台と大回りして戻ってきました。
    まともにきっぷ買って、これはできないなぁ・・
    さて、次はどこに行こうかな。

    2019/12/10(完)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄仙山線E721系山形新潟仙台東北新幹線キハ58キハ101米坂線

    オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

  • 2020/01/15 : 野の花
  • 成人の日に、いつものフィールドのよく歩く場所にいってきました。
    すでにぱらぱらとオオイヌノフグリが咲いていました。
    日当たりのいい場所では真冬でも見かけるんですが、今年は多いかも。


    オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)


    とはいってもピークのころのように一面が青く染まるようなことはありません。
    いつもの1月はこんなに咲いていることはないかなと・・
    今年の春はが早そうです。

    【写真】
    オオイヌノフグリ大犬の陰嚢) オオバコ科
    雑草の代表格のようなですね。
    ヨーロッパ原産の帰化植物
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/01/13 13:08:00
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    やはり暖冬なんでしょうね。
    最近、秩父の冬といったら氷柱が有名で、3ヶ所で見られます。
    しかしそのうち2ヶ所は氷柱が解けてしまって閉園だそうです。


    オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)


    ヒメオドリコソウと並んで咲いていました。
    まだどちらも早すぎるなとは思いますけど、咲いていたので。
    春本番が来たら撮り直しましょうか。


    タカアザミ


    タカアザミが種を飛ばしています。
    寒冷な気候を好む植物で、おそらく狭山丘陵あたりが南限だろうと思います。
    温暖化が進むと生育できなくなる!?

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オオイヌノフグリ大犬の陰嚢オオバコ科野草帰化植物雑草タカアザミヒメオドリコソウ温暖化

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(7)~左沢線

  • 2020/01/14 : 鉄道写真
  • 山形駅を始発とする左沢線という路線があります。
    終点の左沢駅までおよそ26kmの盲腸線です。
    そうそう訪れる機会がある場所ではないし、時間的にまだ早いので行っておくしかありません。


    左沢線キハ101@山形駅


    車両は左沢線専用のキハ101の4両編成でした。
    高校の下校時間のせいか、2両編成のところに2両増結作業をしてました。
    なお左沢は「あてらざわ」です。


    最上川


    山形発15:27の左沢行きに乗りました。
    日没が一年で一番早い時期なので、夕方4時になると日暮れが近い雰囲気です。
    最上川が大きく蛇行している脇を抜けると終点の左沢駅です。


    左沢線の終点


    線路がぷっつりと切れいています。
    本当にどん詰まりという感じでした。
    これで左沢線も完乗、山形県内で残る未乗車区間は羽越本線の酒田以北だけになりました。


    キハ101@左沢駅


    沿線に高校があったり、結構乗客は多かったです。
    左沢着16:08、片道40分ほどでした。


    左沢駅


    折り返しは16:15発の山形行きで、山形着が16:56になります。
    これで山形発16:58の仙台行きに乗れるか!?
    2分で乗り換えはちょっと・・と思っていたら何のことはない、ひとつ手前の北山形駅で仙台行きに乗り換えができるんでした。


    キハ101@北山形駅


    16:51に北山形駅に到着、乗り換え時間は10分あります。
    左沢線キハ101は横から見たらこんなでした。
    シートは全部ロングシートですけど短い区間ですからね・・
    路線の愛称はフルーツライン左沢線、沿線では洋梨のラフランスが有名らしいです。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄山形左沢線左沢駅最上川キハ101北山形仙山線フルーツライン左沢線ラフランス

    ツルグミ(蔓茱萸)

  • 2020/01/13 : 野の花
  • 埼玉県地方は好天に恵まれた、穏やかな成人の日になりました。
    風もないし、昼間は日差しの暖かさが春先のようでした。
    もしかしたらスミレが咲いているかも・・ということはなかったですけど。


    ツルグミ(蔓茱萸)


    代わりにこんなが咲いていました。
    晩秋のだと思いますが、どうやらしぶとく咲き残っていたようです。
    暖冬のおかげか、少ないながらもまだ咲きそうでした。

    【写真】
    ツルグミ蔓茱萸) グミ科
    蔓性の常緑低木
    2014年以来、久々に見ました。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/01/13 13:45:49
    Tv 1/125
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    枝からぶら下がるように咲くので、開いているところを撮るのは下からです。
    ちょっと厳しいかな・・小さなだし。


    ツルグミ(蔓茱萸)


    春に実が赤く熟すということなんですが、実ができているかは気付かなかったかも。
    当地では何種類かのグミの仲間が見られますが、はどれもよく似ています。

    これはヤマユリ後でしょうね、まだ種が入っています。


    ヤマユリ


    連休を使って組み立てた新しいパソコン、Windows10のインストールまで終わりました。
    とりあえず動いたので記事にはできそう!?
    しかし、膨大なデータをどうやって移行しようか・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ツルグミ蔓茱萸グミ科常緑低木成人の日スミレグミヤマユリパソコン

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(6)~ちょっとだけ、つばさ

  • 2020/01/12 : 鉄道写真
  • 山形鉄道フラワー長井線を完乗したので折り返しの赤湯行きに乗りました。
    荒砥からの乗客は3人だけで、これでは燃料代も出ないのでは・・
    以前、天竜浜名湖鉄道でディーゼルカーの燃費は1.5kmくらいと聞きました。


    白兎駅@フラワー長井線


    冬枯れの水田地帯にぽつんと佇む白兎駅。
    読み方はそのまま「しろうさぎえき」です。
    小さなホームと小さな待合室があるだけの駅、命名の由来が気になります。


    赤湯駅@フラワー長井線


    14:16に赤湯駅に戻ってきました。
    赤湯駅で14:20発の山形新幹線つばさ(新庄行き)に乗り換え。
    しかし乗り継ぎ4分だと、長井線がちょっと遅れたら置いて行かれそうですね。


    山形新幹線つばさ


    列車の本数が少ないのでわずかな区間でも新幹線が使えるとありがたいです。
    大人の休日俱楽部パスは新幹線・特急の自由席乗り放題ですから、せいぜい使いましょう。


    白竜湖


    赤湯を発車してすぐ、ため池みたいなのが見えました。
    地図を見たら白竜湖となっていましたが、湖というほどの大きさはなさそう。
    奥羽本線の線路が思いがけず高いところを走っていてびっくりです。


    蔵王


    もうすぐ山形駅、進行方向右手に見える山は蔵王でしょうね。
    各駅停車の701系と比べると同じ線路を走っているとは思えないくらい新幹線は圧倒的に快適です。
    全力で走っているのと最高速度の半分くらいで走っているのを比べるのも酷ですけど。


    山形駅


    赤湯から20分あまり、14:42に山形駅に到着しました。
    およそ1年ぶりの山形は冬という雰囲気ではないくらい穏やかでした。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄山形鉄道フラワー長井線白兎赤湯山形新幹線つばさ山形蔵王奥羽本線

    オニノゲシ(鬼野芥子)

  • 2020/01/11 : 野の花
  • 時期的には何もないかと思いつつ、カメラを持っていつものコースを歩いてきました。
    毎年異様に早くの咲く、南向きで日当たりのいい場所で黄色いを発見。
    おなじみのオニノゲシでした。


    オニノゲシ(鬼野芥子)


    真冬でもたまに咲いているのがありますから相当タフなんでしょうね。
    世界中で見られるというのも分かる気がします。
    のない時期に咲いてくれるのはありがたいものの、あまり増えないようお願いしたいです。

    【写真】
    オニノゲシ鬼野芥子) キク科
    ヨーロッパ原産の帰化植物越年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2020/01/11 12:46:07
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    よく似たノゲシと比べて、葉の緑が濃くて表面につやがあります。
    触るとゴワゴワしていて棘が痛いです。
    菜の柔らかいノゲシと比べて荒々しい感じで、鬼という名前も伊達ではない!?


    オニノゲシ(鬼野芥子)


    この3連休を利用して、新しいパソコンの組み立てに着手しました。
    思えば今使っているのは2011年に作ったもので、もう9年も経つのかと我ながらびっくりです。
    さすがに小手先の改造では間に合わなくなったので、まるっきり新しくすることにしました。
    ちゃんと動いたら記事にしようと思います。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : オニノゲシ鬼野芥子キク科野草ヨーロッパ帰化植物越年草ノゲシパソコン

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(5)~荒砥へ

  • 2020/01/10 : 鉄道写真
  • 赤湯駅を出発した列車は田園地帯をのんびりと走り、20分あまりで今泉駅に到着。
    この駅でJR米坂線と接続しています。
    1時間50分前に米沢行きの快速べにばなでこの駅を通りました。


    今泉駅


    これは今泉駅を発車した直後で、正面が山形鉄道フラワー長井線、右に分かれているのがJR米坂線です。
    右端に米坂線の列車が停車しています。
    ここから1.5kmくらいの区間は米坂線山形鉄道が線路を共用しています。


    旧白川信号場付近


    そして何もないところで突然米坂線と分岐しています。
    右側に分かれている線路が米坂線の坂町・新潟方面です。
    かつては白川信号場というのがあったそうですが、今はポイントがあるだけでした。


    最上川橋りょう


    三方を山に囲まれた地形で、列車が走るにつれ周囲の山がだんだん近づいてきます。
    そろそろどん詰まりが近いかなというところで最上川を鉄橋で渡り、終点の荒砥駅に到着しました。
    片道およそ50分です。


    荒砥駅


    いかにもローカル線終着駅といった風情です。
    それにしても空が青いなぁ。
    フラワー長井線もこれで踏破しました。


    荒砥駅の駅舎


    観光する時間を確保できず、駅の外に出て記念撮影のみ。
    なかなか立派な駅舎ですね。


    きっぷ@山形鉄道フラワー長井線


    のんびりしていると帰れなくなってしまうということで、乗ってきた列車で折り返し赤湯駅に戻ります。
    往復2時間、盲腸線は往復せざるを得ないため時間がかかります。
    きっぷは今や希少な硬券で、記念にいただいて帰りました。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄山形鉄道フラワー長井線米坂線赤湯荒砥最上川ローカル線終着駅記念撮影

    ナワシロイチゴ(苗代苺)

  • 2020/01/09 : 野の花
  • 昨春はナワシロイチゴに縁がなかったようです。
    あちこちで咲くんですが撮ったのはこれ1枚だけでした。
    もっと撮ったように思ったんですが完全に気のせいでした・・


    ナワシロイチゴ(苗代苺)


    ピンクの弁が雄しべ雌しべの束を包み込むように立ち上がっています。
    バラ科は5枚の弁が行儀よく広がるイメージなんですが、これは例外のようです。
    キイチゴの仲間でピンクのも当地ではこれだけで、個性派です。

    【写真】
    ナワシロイチゴ苗代苺) バラ科
    当地での花の時期は5月。落葉小低木
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/05/18 11:38:20
    Tv 1/200
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    さすがにピンの甘い花1枚だと淋しいので何かないかと探しても、このところほとんど撮っていません。
    今年に入って撮った唯一の写真がこれです。
    しかもスマホのカメラで・・


    あんこ


    わが家の2代目、マンチカンのあんこ。
    先代のへいすけもそうでしたが、リビングの真ん中で仰向けになって昼寝します。
    それにしても・・ブログネタがない。(苦笑)

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ナワシロイチゴ苗代苺バラ科野草キイチゴ個性派マンチカン落葉小低木昼寝

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(4)~山形鉄道

  • 2020/01/08 : 鉄道写真
  • 快速べにばな(といっても米坂線内は各駅停車)で米沢に到着したのが11:31、ここで奥羽本線に乗り替えました。
    山形行きの普通列車の発車時刻が11:36とわずか5分しかありません。
    効率がいいといえばそうなんですが、ちょっと慌ただしいです。


    701系@米沢駅


    跨線橋でとなりのホームに移り、米沢駅始発の列車に乗りました。
    東北ではおなじみの701系はまるっきり通勤電車みたいでイマイチ面白くない・・
    4両編成だったのでゆったり座れましたが。


    奥羽本線は標準軌


    奥羽本線のレールの幅は新幹線と同じ1435ミリの標準軌です。
    写真で見ても広めに見えると思いますがいかがでしょうか。
    列車はうなりをあげて時速110キロで突っ走ります。


    701系@赤湯駅


    米沢からおよそ15分、3駅目の赤湯駅で下車しました。
    ここで30分あまりの乗り継ぎ時間があったので、売店の天ぷらそばでお昼にしました。
    そして12:25発の山形鉄道フラワー長井線、荒砥行きに乗りました。


    フラワー長井線@赤湯駅


    米坂線の今泉駅に停車していた車両が赤湯駅に来ていました。
    新潟鉄工所製のYR-880形は山形鉄道用に製造されたものだそうです。
    外は寒いし、乗り込もうと思ったら・・


    YR-880のドア


    引き戸を手で開けて乗りました。
    結構重たいです・・磐越西線のキハ40よりはずっと軽く開きましたけど。
    1両だけの気動車にお客さんは数えられるほどで、ちょっと寂しいかな。


    YR-880の車内


    山形鉄道フラワー長井線はJR東日本の長井線を引き継いだ第三セクターです。
    子どものころから時刻表や地図で見て存在は知っていましたが、半世紀近くを経てようやく訪れることができました。
    ここは本州横断途中の寄り道ということで。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄米沢山形奥羽本線米坂線山形鉄道フラワー長井線赤湯寄り道YR-880

    ハルジオン(春紫菀)

  • 2020/01/07 : 野の花
  • 子どものころからおなじみの雑草です。
    いつも遊んでいた空き地は、春になると一面にハルジオンが咲いていました。
    ・・しかし空き地で遊んでいたなんて、ド〇えもんとかサ〇ヱさんの世界ですね。(笑)


    ハルジオン(春紫菀)


    糸のように細い舌状は白かったり、時にはピンクだったりします。
    こうして見ると悪くないです。
    もともとは観賞用に持ち込まれたものだそうです。

    【写真】
    ハルジオン春紫菀) キク科
    北米原産の帰化植物多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/05/18 9:47:15
    Tv 1/400
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    とはいえ、今や日本の侵略的外来種ワースト100のひとつです。
    どんな土地にも適合し、除草剤耐性を持つものが広まっているとなると、地道に駆除するしかなさそうです。


    ハルジオン(春紫菀)


    ヒメジョオンと非常によく似ていますね。
    慣れてきたら頭を見ただけでどちらかすぐにわかるようになります。
    ヒメジョオンは舌状がやや太く、全体的にしっかりしています。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : ハルジオン春紫菀キク科野草雑草帰化植物ヒメジョオン多年草侵略的外来種ワースト100

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(3)~米沢

  • 2020/01/06 : 鉄道写真
  • 小国町の小さな盆地をあとに、列車は米沢に向けて山越えルートに入ります。
    右側の山を迂回するように大きく左にカーブしていきます。
    国道はこの山をトンネルで貫通しているんですが、米坂線は明沢川に沿ってぐるっと迂回コースです。


    米坂線羽前松岡付近


    下の写真、真ん中あたりに駅のホームが写っているんですが分かるでしょうか。
    濃い灰色の部分が羽前沼沢駅です。
    このあたりが一番雪が深かったかな・・


    羽前沼沢駅


    この日は暖かかったので雪が解けているようでした。
    上の写真のほんの15分後、米沢盆地に出たら雪はほとんどありません。


    米坂線萩生付近


    11時ちょうどに今泉駅に到着。
    ここでは奥羽本線の赤湯駅からやってくる山形鉄道フラワー長井線と接続しています。
    かつてのJR長井線で、現在は第三セクターとなっています。


    今泉駅


    新潟駅から2時間50分、終点の米沢駅に到着しました。
    景色もよかったしのどかな雰囲気も楽しめたし、そんなに時間がかかった気がしませんでした。
    ・・お昼前にこの日のメインイベントが終わってしまいました。


    米沢駅


    米沢駅では奥羽本線と接続していますが、米坂線の線路は袋小路になっています。
    奥羽本線は山形新幹線が走るのでレールの幅が広く、米坂線とはレールをつなぐことができません。


    快速べにばな


    米沢といえば米沢城に伊達政宗上杉鷹山、さらに米沢牛なんていうのもあって、ちょっとゆっくりしたいところです。
    いろいろと興味深い土地なので米沢城くらいは行きたかったんですが今回は叶わず・・
    ささっと写真を撮って乗り継ぎです。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄米坂線小国町米沢奥羽本線山形鉄道新潟伊達政宗上杉鷹山

    コオニタビラコ(小鬼田平子)

  • 2020/01/05 : 野の花
  • 昨年の春に撮って載せそびれたを順次載せています。
    あまりたくさん撮っていなかったようで、もう底をつきそうです。
    何が未掲載で残っているか探したらこれがありました。


    コオニタビラコ(小鬼田平子)


    明後日は七草だしちょうどいいかなと思います。
    春の七草の「仏の座」がこのコオニタビラコです。
    いわゆる水田雑草ですが全国的に減っているとのこと。

    【写真】
    コオニタビラコ小鬼田平子) キク科
    タビラコともいいますがキュウリグサの別名と同じだし、ホトケノザもシソ科の植物があるし、よく似たヤブタビラコなんていうのもあるし、紛らわしいです。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/05/06 10:14:50
    Tv 1/500
    Av 5.6
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    何年か前まで田んぼ一面に黄色いが咲いていたんですが、ここ3年くらいはちらほら見かけるくらいになりました。
    かわりに登場したのがムシクサで、いつの間にか一面を埋め尽くしています。


    コオニタビラコ(小鬼田平子)


    わずかでも咲いていただけよかったです。
    今年の春はどうかな、咲いてくれるでしょうか。
    そういえば今日、スーパーで七草粥セットを買ってきたのでちゃんとコオニタビラコが入っているか確認してみましょう。

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : コオニタビラコ小鬼田平子キク科野草春の七草仏の座タビラコ七草粥水田雑草

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(2)~米坂線

  • 2020/01/04 : 鉄道写真
  • 快速べにばなは新発田から羽越本線を北上します。
    一昨年に村上を訪れた際、9月に羽越本線酒田まで行った際に通った場所です。
    何だかなじみのある風景になりました。


    羽越本線坂町駅


    9:32に坂町駅に到着、3分停車です。
    列車はここから米坂線に入ります。
    米沢坂町を結ぶ路線なので米坂線、読みは「よねさか」で両端の地名を取った路線名としては珍しい訓読みです。
    他に思いつくのは長野県の大糸線(おおいとせん)くらいか・・


    坂町駅の発車時刻表


    9月に酒田に向かった際もこの路線に行くか迷いましたが、列車の本数が少なすぎて断念しました。
    右側の紫色の時刻表が米坂線の発車時刻です。
    朝2本と昼1本、夕方2本が米沢行きで、最終は途中の小国までしか行きません。


    米坂線へ


    新潟駅から米沢まで行く列車は1日1往復のみなので、これに照準合わせて出かけました。
    坂町駅を出発するとすぐ、列車は羽越本線を離れて大きく右にカーブして米坂線に入ります。
    書き忘れましたが今回の乗り鉄記は2019年12月10日の記録です。


    第一荒川橋梁、たぶん


    米坂線に入るとすぐに山の中に分け入っていく感じです。
    海沿いには見られなかった雪が見えるようになってきました。


    国道113号線中野橋付近


    米坂線と並走する国道113号線はきれいに整備されて走りやすそうです。
    地図を見ると鉄道よりもトンネルが多く、カーブが少なそう。
    調べてみたらこの道を通る新潟山形間の急行バスが1日2往復ありました。


    荒川


    小国駅の手前まできたらすっかり雪山の景色になりました。
    この辺は磐梯朝日国立公園の区域内になっていて、なかなかの景色です。
    きっと紅葉の頃はきれいなんでしょうね。
    県境を超えて、列車は山形県に入りました。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄新潟快速べにばな坂町米坂線米沢磐梯朝日国立公園羽越本線小国山形

    クサノオウ(瘡の王、草の黄)

  • 2020/01/03 : 野の花
  • 春に鮮やかな黄色の四弁をたくさん咲かせます。
    道端の雑草レベルの植物なので、探して撮るようなことはありません。
    たまたまきれいなのが目についたら撮ってみるといったところです。


    クサノオウ(瘡の王、草の黄)


    その割には21種類のアルカロイドを持つ、結構な毒草です。
    使いようによっては皮膚疾患に効くそうですが毒性が強いので素手で触れるとかぶれることがあるとのこと。
    草取りの際には気をつけましょう。

    【写真】
    クサノオウ瘡の王草の黄) ケシ科 有毒
    蕾の姿なんか、いかにもケシ科らしいです。
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2019/05/01 13:50:53
    Tv 1/200
    Av 4.5
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    春のではありますが、秋が深まるまで咲いているのを見かけます。
    ただし夏から秋にかけて咲くはずいぶん小さいです。


    クサノオウ(瘡の王、草の黄)


    正月三が日が終わりました。
    東京、埼玉は好天に恵まれた穏やかな正月になりました。
    毎年のことながら正月は食べ過ぎてしまっていけません。
    そろそろ丘陵歩きにいかなくては・・

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : クサノオウ瘡の王草の黄ケシ科有毒野草アルカロイド雑草正月

    本州横断弾丸乗り鉄記2019(1)~新潟へ

  • 2020/01/02 : 鉄道写真
  • 2泊3日の東北旅行で残った大人の休日俱楽部パス1日分を有効活用するべく、またしても弾丸ツアー敢行です。
    昨年の12月に磐越西線と磐越東線で、今年の9月に陸羽西線と陸羽東線で本州横断を行ったので今回が第3弾ってことになります。
    まずは大宮駅から上越新幹線新潟に向かいました。


    とき301号@大宮駅


    大宮発6:34のとき301号は新潟行きの一番列車です。
    これ以上早い時間だと大宮駅にたどり着けないです。
    今となっては少々古さを感じるE2系の車両がやってきました。


    越後湯沢付近


    関東地方は曇りでしたが国境の超長いトンネルを抜けると越後湯沢は青空でした。
    大宮から1時間40分、8:13に新潟駅に到着しました。


    特急いなほ1号@新潟駅


    8:22発の秋田行き特急いなほ1号、これに乗るなら新幹線ホームから直結です。
    前日に秋田駅前で稲庭うどんを食べたばかりなのでこれには乗りません。
    なおハマナス色のE653系はこれ1編成のみのスペシャルカラーです。


    快速べにばな@新潟駅


    乗るのはこちら、地元の八高線でもおなじみのキハ111+112のほうです。
    新潟発8:40の米沢行き快速べにばな山形方面に向かいます。
    これに乗るにはとき301号で新潟に行くのが必須です。


    行先案内板


    今回はかつて新潟と仙台を結んでいた急行あさひのルートを辿って本州横断です。
    列車は2両編成のディーゼルカーで、往時は6両編成だったという急行の面影はありませんね・・


    新潟貨物ターミナル


    新潟を出発したべにばな号は新潟の貨物ターミナルを横目に、白新線を新発田方面に向かいます。
    時間的に新潟駅に到着する列車は結構な混みようでしたが逆向きなのでのどかな車内でした。
    天気もいいし、ローカル線の旅を堪能できそうです。

    (つづく)

    テーマ : 鉄道旅行
    ジャンル : 旅行

    tag : 乗り鉄大人の休日俱楽部新潟新幹線快速べにばな磐越西線陸羽東線米沢山形白新線

    ようこそ!
    カレンダー
    12 | 2020/01 | 02
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR