■ コジマドリームマッチ松田監督率いる栃木SCと風間監督率いる川崎フロンターレが2月16日(土)に栃木県グリーンスタジアムでプレシーズンマッチを行った。松田監督は栃木SCの監督に就任して5年目のシーズンで、風間監督は2年目のシーズンとなる。ともにサンフレッチェ広島のOBで、創生期の広島を支えた2人の直接対決となった。
ホームの栃木SCは「4-2-2-2」。GK榎本達。DF西澤、チャ・ヨンファン、當間、菅。MFパウリーニョ、三都主、クリスティアーノ、菊岡。FWサビア、近藤。元日本代表で名古屋から加入のMF三都主はボランチでスタメンで、MFパウリーニョとコンビを組む。また、オーストリアのザルツブルグから加入のMFクリスティアーノは右サイドハーフでスタメンとなった。
対する川崎Fは「4-1-2-3」。GK西部。DF田中裕、實藤、井川、登里。MF稲本、風間宏希、森谷。FW大久保、パトリック、レナト。コンディション不良で日本代表のMF中村憲はベンチスタートで、横浜FMから移籍のMF森谷がスタメンに抜擢された。大卒3年目で筑波大学時代に風間監督の指導を受けている。神戸から移籍のFW大久保は右ウイングでスタメンとなった。
■ 2対0で栃木SCが勝利試合はホームの栃木SCのペースで進んでいく。持ち味の激しい守備が機能して、中盤でボールを奪ってカウンターにつなげるシーンが目立つ。すると、前半終了間際に中盤でボールを奪ってMFクリスティアーノが右サイドをフリーで駆け上がると、中央にクロスを入れようとしたときにペナルティエリア内でFWサビアが倒されてPKを獲得。これをFWサビアが決めて栃木SCが先制して前半を折り返す。
後半も栃木SCのペースは変わらず、大黒柱のMFパウリーニョの力強いボール奪取から何度もカウンターの機会を作る。追加点の欲しい栃木SCは後半27分にまたしてもゴール前の混戦から相手のファールを誘ってPKを得ると、再び、FWサビアが決めて2対0とリードを広げる。加入して3年目のFWサビアはともにPKながら、この試合は2ゴールと結果を残した。
川崎Fは後半8分にMF中村憲を投入し、ボールの流れはスムーズになるが、期待のFWパトリックやFW大久保は、ほとんど攻撃に絡むことはできず、チャンスらしいチャンスを作れない。結局、試合は2対0でホームの栃木SCが勝利した。栃木SCは3月3日の開幕戦で松本山雅と対戦し、川崎Fは、同じく3月3日にアウェーで柏レイソルと対戦する。
■ 微妙なジャッジ開幕まで2週間となって、仕上げの段階に入っているが、J2の栃木SCがJ1の川崎Fに勝利した。栃木SCも攻撃に関しては、非効率的なところもあって、素晴らしく出来が良かったわけではないが、MFクリスティアーノやMF近藤が加入して、さらには、MFパウリーニョの状態もいいので、総合力が上がってきている。特にボランチから前の顔ぶれは豪華で、期待感を抱かせるメンバーになっている。
もちろん、レフェリーの判定に味方されたところもある。プレシーズンマッチなので、退場者が出るのは、双方にとって都合がよくないので、レフェリーの意図は理解できるが、前半の半ば過ぎの川崎Fのカウンターの場面でMF三都主が手で止めたシーンは、イエローに相当するプレーで、前半8分にもイエローカードが出ていたので、このプレーでMF三都主は退場になるはずだったが、カードは出なかった。
また、2つのPKも微妙なジャッジだった。接触はあって、後ろからチャージしているように見えるので、DF田中裕の方が不利な体勢だったのは間違いないが、ボールを持っていない選手へのコンタクトであり、特に、前半のPKは、PKに値するようなプレーではなかったと思う。とは言っても、栃木SCにとっては、強豪の川崎Fに勝利したというのは自信の付く話であり、勢いに乗ることができるだろう。
■ 力を示したMFパウリーニョ新戦力では、MFクリスティアーノに注目が集まったが、まだコンディションは上がっていないようで、スペシャルなところは見せられなかったが、183センチ/83キロと大柄なサイドアタッカーで、ボールを運ぶ力に優れている。この日は、スピード感は感じられなかったが、「スピードも武器」と評価されているので、調子が上がってくると、J2のレベルでは止められなくなるだろう。
一方、元日本代表のMF三都主は左ボランチでスタメン出場となった。結局、前半の45分間で交代となったが、キックの精度は高くて、プレイスキックは大きな武器になる。守備の不安は付き纏うので、使い方は難しいが、適切なタイミングで、適切なプレイングタイムを与えることができると、確実に仕事ができる選手なので、戦力になるだろう。
新加入組以外で存在感を発揮したのは、MFパウリーニョである。栃木SCに加入して4年目になるが、昨年は怪我やカードの累積もあって、本来の力を発揮できなかったが、今年は状態が良さそうで、ボール奪取力は圧巻だった。彼が中盤でボールを奪ってカウンターを仕掛けるというのが栃木SCの必殺パターンであるが、パスをつないでくる川崎Fとの相性は良くて、栃木SCのやり方がハマった。
また、右SBのDF西澤、ボランチで途中出場したMF中野、CBのDF當間も出来は良かった。特に、右SBのMF西澤は、右サイドでMFクリスティアーノとコンビを組むことになったが、MFクリスティアーノが中央のスペースに入っていったところをうまく利用して、サイド攻撃を活性化させた。昨年はそれほど出番はなかったが、攻撃的なセンスのあるサイドプレーヤーなので、ブレークの可能性はある。
■ FWパトリックは不発・・・一方の川崎Fは、ここまでの練習試合は結果が出ていて、好調が伝えられていたので、栃木SCを圧倒するかと思われたが、ほとんどらしさを見せられなかった。期待の大型フォワードのFWパトリックは、前評判が高くて、練習試合ではゴールを量産していたというが、この日は、全くの不発で、凄さの片鱗すら見せることはできなかった。
昨シーズンのラスト5試合は3勝2分けと好成績で、しかも、5試合で12ゴールと攻撃陣が爆発したので、いい流れを保っているかと思ったが、FWパトリック、FW大久保と癖のある選手が加わって、さらには、この試合はMF中村憲もベンチスタートだったので、中心メンバーが変わっている。その影響は大きくて、昨年の終盤に見せた攻撃的で、かつ、流動性のあるサッカーはできなかった。
ラストの5試合で良かったのは、FWレナトが大爆発したという理由もあるが、3トップの中央に入ることが多かったFW小林悠がいいタイミングでボールを受けられるようになって、彼がフィットしてきたことも大きかったと思うが、この試合は、FWパトリックはそういう仕事がほとんどできなくて、相手にとって怖いところにボールが入らず、昨シーズンの悪いときのサッカーになっていた。
FWパトリックは189センチの長身で、高さや強さに関しては、J1の中でもトップレベルで、得点王候補の1人と言えるが、組み立てに参加できないとなると、苦しくなる。運動量などは、シーズンに入れば増えてくると思うが、真ん中で待っているだけでは、川崎Fのセンターフォワードとしては不十分である。開幕までにどこまで調子を上げていくことができるか。命運を握る選手なので、注目したいところである。
関連エントリー 2010/11/22
???で理解に苦しむサッカーコラム 2012/01/21
いまさらながらJリーグ元年(1993年)の年間ベストゴールを考える。 2012/10/11
風間八宏監督について考える。 (余談) 2012/12/03
【C大阪×川崎F】 長居の歓喜 (生観戦記・上) 2012/12/04
【C大阪×川崎F】 長居の歓喜 (生観戦記・中) 2012/12/04
【C大阪×川崎F】 長居の歓喜 (生観戦記・下) 2013/01/10
【Jリーグ】 パスに関する数値が優秀なのは誰か?
- 関連記事
-