※ 2022年10月1日(金)の時点。
ヴィッセル神戸→ 2021年はクラブ史上最高となるJ1で3位に入ってACLの出場権を獲得した神戸だったが一転して今シーズンは苦しいシーズンになっている。オフにDFトーマス・フェルマーレン(→引退)とFWドウグラス(→柏)が退団して元・日本代表のDF槙野やMF扇原を獲得した。MF汰木も獲得したが選手の入れ替えは最小限にとどまった。監督も変わらず。上位候補に挙げられたが開幕から11試合勝ちなしと出遅れた。
7試合を終えた時点で0勝3敗4分け。このタイミングで三浦淳宏監督は退任となった。京都戦(H)ならびにFC東京戦(A)はリュイス氏が指揮を執ったが2連敗。10試合目から元・C大阪のロティーナ監督が指揮を執ったが2連敗。12試合目となる鳥栖戦(H)でようやくの今シーズン初勝利を手にしたが、結局、名将のロティーナ監督も神戸を立て直すことは出来ず。ロティーナ監督も9試合で2勝6敗1分けという成績だった。
「ロティーナ監督の交代」については大きな批判を浴びた。代わって吉田孝行監督がまたも復帰したが振り返ってみると「これが英断だった。」と言える。難しい決断だったと思うが吉田孝行監督になってからは11試合で6勝3敗2分け。ACLもラウンド16で横浜FMを下してベスト8に進出した。準々決勝で敗れてベスト8敗退となったが吉田孝行監督になってチームは急浮上して降格圏から脱出することに成功した。
30節を終えた時点では8勝14敗7分けで勝ち点「31」となる。16位の京都との差は「1」なので全く油断はできないが8月以降のチーム状態の良さを考えると「何とかJ1に残留できそうな状況になっている。」と言える。前半戦(1節-17節)を終えた時点では2勝10敗5分けで勝ち点「11」のみだったことを考えると「歴史的なカムバック」と言える。何だかんだでここ最近はFW大迫など実績のある選手たちが奮闘している。