今、大晦日の朝を迎えている。
今年も無事に年を越せそうだ。
とゆ~わけで、今年一年を簡単に振り返ってみようと思う。
1月
去年の夏の事故以来、
肋がまだ完全についていない状態だったので、
去年の冬はスキーもせずにいたのだが、
その代わり、スノーシューには行っていた。
スノーシューでも十分楽しいラーチヒルスキー場であった。
2月
去年の冬も今年ほどではないけども、
意外と雪の少ない年だったと思う。
スノーシューやハイキング、自転車のパーツのアップグレードなどをして時間が過ぎていった。
3月
日本から義母の訃報が届いたため、
急遽、日本に帰ることになったけど、
コロナ規制解除後初の春休みとあって、
航空券が高騰。
普段の2~3倍の値段になってしまっていたため、
やむを得ず、かみさんが一人で10日間だけ帰国。
バンクーバーまでの行き帰りを送っていくことになった。
その途中でドロップハンドルのグラベルバイクをゲット。
スペシャライズド・セコイア。
高校時代以来のドロップハンドル。
久しぶりに乗ったら腰がきつい。
このあと色々とポジション調整をする羽目に。
4月
かみさんが突然脳梗塞に。
手足が痺れて気持ちが悪く、吐いてしまったということで緊急病棟へ連れて行ったのけど、
CTスキャンでは分からずMRI 検査でわかった。
それくらい軽い状態だったということか。
3日間の退院直後は顔に後遺症が少し残っていたけど、
今は全く無くなった。感謝である。
かみさんはとにかく脂っこいものが大好きで、
毎朝パンにバターを分厚く塗りたくって食べていたのが原因ではないかと見ている。
5月
かみさんが脳梗塞になった状況を鑑みて、
店の営業はディナーだけのオープンにした。
かみさんの食事が激変したため、
サバなどの焼き魚のためにBBQグリルを新調。
久しぶりにカヤックに乗った。
右肩のリハビリを兼ねてと思ったのだが、
結局行ったのは一回だけ。
昔と違ってカヤックを一人で載せるのはしんどい。
セコイアのサドルを色々試した結果、
4個目の低反発素材を使ったWittkopに落ち着いて、
今もそれを使っている。
ジェルシートよりも低反発素材のほうがいいかも?
とても暑い5月でもあった。
早くも山火事の煙が漂ってきた。
6月
かみさんの体調がかなり良くなったようなので、
通常通りランチもオープンした。
セコイアのチェーン・カセットを交換。
義母が無くなったことによる、
遺産放棄の手続きに必要な書類を取りに、
バンクーバーの日本領事館まで行くことになった。
ついでに手前のゴールデン・イヤーズ州立公園でキャンプ。
トレーラーではなく、久しぶりにテント泊。
ツーリング友のM氏の友人、ノリだ~さんが北極海到達後に寄っていってくれた。
自分も北極海には2025年にM氏と行く予定。
4年ぶりにN氏も往復900Kmの寿司を食べに来てくれた。
7月
なんと突然のライダー復帰!
オートバイ復帰は来年の予定でいたのだが、
中古の値段の相場を見るために時々売買欄を見ていた。
結構程度のいいVストローム1000が安く近場で売りに出ていたので、
見に行って即決。
そして、これが不思議なことだけど、
一年間乗らなかっただけで、
クラッチのつなぎ方やアクセルの使い方が、
何か以前と同じようにできない感じ。
僅かな微妙な感覚なんだけど・・・。
事故って怪我をしたことで体が忘れかけてしまったんだろうか。
USツーリングの帰りに泊まっていったM氏に付き合って、
途中まで一緒に走る。
去年は合流する前に事故ってしまったので、
M氏と一緒に走るのは2年ぶり。
かみさんがバイブルキャンプに一週間行くので、
行き帰りを送っていくことにした。
まだ一人で長距離を運転させるのは怖い。
その時、バンフでハイキングに行くのだが、
どうも体調が以前とは違う。
歩いていても体が本調子ではなく重い感じ。
肋が元にくっつく前のほうが軽く歩けていたかも。
送って行って帰ってきて、また迎えに行くまで4日くらいあって、
ホントはバイクでツーリングに行くつもりだったのに、
体が行くに気ならず、
何もせずに終わってしまった。
8月
前から行きたかったアメリカのMt,ベイカーへハイキング兼キャンプ。
そのためにテントトレイラーのホィール・ベアリングのグリスアップ、
タイヤ交換、冷蔵庫の修理を依頼。
やはり歩いていても、体がイマイチ本調子じゃない。
月末にまたバンフ・キャンプ。
9月
RF24-50 STMをゲット。
キットレンズのRF24-105 STMとの入れ替えで、
小さくなった分使うようになるかなと思ったけども結局使わずじまいだ。
RF24-240つけっぱなし。(汗)
小型軽量のAPS-Cのコンパクトカメラ、
同じキャノンのG1X MkⅢが優秀なためだろう。
町の川沿いの遊歩道にクマ出没。
いつもクマはこの街の近くにはいるのだけど、
ここまで頻繁に遊歩道に出るのは珍しい。
念願だったエンダビー・クリフと一緒にオーロラの写真を撮るということができて満足。
EOS RP RF24-240
10月
バンフ・キャンプで、やはり念願だったウェッジポンドと黄葉を撮ることができた。
バンフと行っても今回は連休と重なったため、
キャンモア郊外のキャンプ場に初めて泊まった。
以前キャンモアには7年間住んでいたのだが、
当然そこのキャンプ場には泊まったことはなかった。
なかなか良かった。
まだ4Kmくらいしかできていないけど、
線路跡のサイクリング・コースが出来上がった。
全線完成すれば50Km以上になる。
楽しみぢゃ。
11月
この街の図書館で、
自分の写真を使ったライブラリー・カードを作ってくれた。
それとミュージアムで発行した、
この街の歴史本の表紙にも自分の写真が使われた。
今まで使っていた除雪機を、ホンダの新しめの除雪機へと入れ替え。
でも今年は暖冬のため、まだ出番は来ていない。
クリフの泥道のトレイルを歩いていて、
やけに滑るなと思って靴底をチェックしたら、
かなりすり減っていた。靴底を張り替えようとしたが、
ブラックフライデーのセールで買ったほうがいいことが判明。
サロモンのハイキングシューズをポチった。
12月
去年の冬に買っておいた自転車用のスパイクタイヤに交換。
ついでにアマゾンでポチったハンドルカバーを付けて冬仕様に。
11月の下旬からなのだが、左のおしりから腿に掛けてが痛い。
どうも坐骨神経痛になってしまったようだ。
これが治らないと、雪が降っても今年もバックカントリー・スキーには行けないかな。
とまあ、こんな感じの一年であった。
来年も楽しい一年にしたいものだ。
日本はもう新年を迎えていることだろうけど、
では良い年を!
今までにない構図で。
EOS RP RF24-240
昨日の金曜日は、
木曜日のようなどえりゃあ忙しさではなかったが普通に忙しかった。
午後に少しお写ん歩に出かけたけど、
すぐに陽も陰り、夕焼けにもなりそうもなかったので15分くらいで帰る。
今年も明日で終わり、
また新しい一年が始まる。
来年はニューワールドに切り替わるのだろうか。
みんなが知るべき情報gooブログ
霧氷の続きをもう一丁。
リバーウォークの両側の立ち枯れの草も霧氷化している。
少しづつ、朝日が当たってきた。
EOS RP RF24-240
今年は暖冬のBC州、
スキー場でもこの雪の少なさは珍しいようだが、
今年の冬はこのまま終わるんだろうか?
昨日の午後はケースのフィジオセラピーに行ってきたのだが、
バーノンの町中の道路がガラガラ。
今年はみんな物価高の成果お金をセーブしてる感が満載。
店もいつものクリスマス前後の忙しい感じじゃない。
早くニューワールドへ行きたいもんだ。
今年の冬は久しぶりにバンクーバーでモーターサイクル・ショーが開催されるという。
コロナ禍のせいで数年間開催されていなかった。
たまには行ってみるのもいいかも。
最近気になるバイク、しょの2。
以前、モトグッツィ・カリフォルニアに乗っていた時、
そのエンジンのもたらす鼓動感が大好きだったのだが、
ライディング・ポジションが合わずに腰痛製造機と化していた。
それ以来、自分の中ではクルーザーも封印してきたのだが、
また、ツインの鼓動感が気になりだしたので、
ポジションが苦しくなく、車体も重すぎないものと言うことで、
やはりロイヤルエンフィールドの
スーパーメテオ650も気になりだした。
これは、クルーザーなのにそれほどシート高も低くなく、
それでフォワードコントロールなので膝も楽そう。
モトグッチ・カリフォルニアは、
いわゆるミッドコントロールで、
膝のほうが腿の付け根よりも上がってしまってたので、
股関節と腰が苦しかった。
もう一つ、気になってるのは
トライアンフ・スピードマスター。
昔のスピードマスターは、いわゆるアメリカンと言う雰囲気だったのだが、
これはイギリス式のクルーザー然としたスタイルがいい。
当然T100、T200はネオ・クラシックの王道的スタイルなのだが、
あまりにも均整が取れすぎている。(汗)
このスピードマスターは、
ネットで見てもほとんどの人がかなり楽なポジションと言っている。
シートもフカフカでお尻が痛くならなさそう。
ノーマルの排気音もかなりいいらしく、
これでのんびりと走るのも気持ちいいだろうね。
クリスマス・イヴの日曜日の朝、
霧が晴れてきたら周りの木は真っ白。
気温はマイナス3℃くらい。
早速カメラを持ってお写ん歩に出た。
遊歩道の木はみんな霧氷になっていた。
塀にまとわりつく蔦も真っ白。
バーノン方面の空はまだ黒かった。
EOS RP RF24-240
最近、日曜日の朝はパンケーキを焼くことが多いのだが、
土曜日が結構忙しかったので、日曜日は焼かずに、
昨日のクリスマスに焼いた。
粉の箱の裏に書いてあるレシピの分量だと3人分でちょうどいいので、
3人分焼いておく。
かみさんと息子はいつも昼くらいまで起きてこないので、
焼いたパンケーキにラップを掛けておくと、
起きた時に勝手にレンチンして食べるようだ。
うちはもうだいぶ前から、
家族間でのクリスマス・プレゼントのやり取りはやめた。
ただ、カミさんが日常品や服などを買って、
みんなの袋に入れてテーブルに置いといてくれるのでそれを開封。
自分は赤ワイン、日本酒、パジャマ、そしてUSBで保温できるマグカップ。
赤ワインは、早速、夜飲んだ。
午後からは、クルマで20分くらい走ったところの1時間くらいで回って来れる、
ほぼ平らなトレイルを歩いてきた。
雪が全く無くて、秋のような景観。
夕食は毎年恒例の、息子が4時間くらいかけて焼いてくれるターキーディナー。
赤ワインと共に大変美味しゅうございました。
今日もボクシング・デーの休日で休み。
髪さんと息子はショッピングにいくのだが、
自分は行かないので、
天気が良ければ、ロードバイクにでも乗るかな。
久しぶりにバイクネタ。
以前は、興味を引くバイクは、
ネオクラシックというジャンルがほとんどだったけど、
モトグッツィを売ってからは、
現実面からツーリングに特化したバイクに乗るようになったために、
クラシック感を全面に押し出したものは封印してきた。
でも、今年の夏に買ったVストローム1000に乗って、
ツインの鼓動感の魅力を再発見し、
ツインのドコドコ感を味わいながら、
ゆっくり走るバイクもいいなあとまた思い始めた。
昔は毎週のように一日1000Kmとか走っていたけど、
今はロングツーリングは一年に一回。
休日に乗るのも、200~300Kmを2~3時間という使い方がほとんど。
そう考えてたら、気になるバイクが何台か出てきた。
ロイヤルエンフィールド・コンチネンタルGTそして、
ロイヤルエンフィールド・INT650写真はいずれもロイヤルエンフィールド社のサイトより。
今の時代に、空冷のパラレルツイン、
それでいてユーロ5の排ガス規制をクリア。
何かいい感じ。
しかもノートン・コマンドか、ヤマハTX500のように後ろに高く跳ね上がったマフラー。
このバイクを設計する前の段階から、
エンジンを水冷化することに反発した技術者達が、
トライアンフから大量に流れてきたらしい。
しかも、昔、GPレース用のフレームを開発していたハリス・パフォーマンス社まで買収したので、
フレームの出来は一級品。
なおかつ、世界でも83万台と販売台数はかなり多いので、
コストも安く抑えられているのもいい。
特に突出したところはないけど、
すべてがちょうどいい。
これで日曜日の午後、
空冷パラレルツインの270℃クランクの鼓動を感じながら、
Hwy6を流すのも気持ちよさそう。
2年後、北極海を目指してツーリングに行く予定もあるので、
今の時点でバイクを買い替える予定はないけど、
人生の上がりバイクとして考えても良いバイクかも。
奇しくも今日はX'mas、
サンタさん、どこかで祈りを聞いてくれてるかな?(笑)
霜の縁取りがきれいな葉っぱの続き。
RX100 M6
今朝はクリスマス当日。
Hwyを走るクルマもほとんどいなくて静かな朝。
日本の正月のように、みんな家族で過ごす日。
クリスマス・イヴの昨日は、
午後からクリフの中間のビューポイントまで行ってきたけど、
日曜日だったのに、すれ違ったのは二人だけ。
トレイルも先週3日くらい降り続いた雨のせいで、
雪は殆ど無くなってしまった。
最高気温も町中でマイナス1℃だったので、
トレイルもドロドロでは無くて固く凍っていて歩きやすかった。
でも、なんか秋のトレイルを歩いているような感じだった。
今日はターキー・ディナー。
毎年、息子がオーブンで焼いてくれる。
ウチは毎日24時間、一年中家族が一緒に生活しているが、
普段、何も感じないけど、
これは幸せなことかもしれないな。
昨日、ロードバイクで走ったときはほとんどが霧の中だった。
面白い被写体もあったので写欲も湧いた。
刈り入れ後の畑も一面霜だらけ。
葉っぱも霜で縁取りされている。
RX100 M6
今朝もマイナス5℃で霧の中。
明日の朝はマイナス10℃の予報が出ている。
雪は殆どなく、
今年はホワイトクリスマスにはならない。
去年はクリスマス前に寒波が来ていて、
ラーチヒルもたっぷり雪があったので、スノーシューも楽しめた。
今年はどうなるのかな?
坐骨神経痛が治らないとXCスキーも行けないな。
バランスを崩したりして、カラダをひねったりした時に左のお尻が痛そう。
ロードバイクは淡々と同じ動きの繰り返しだから大丈夫だけど。