年の最後に2021年を月別に振り返ってみたいと思う。
まずは1月。
2020年末にポチったEOS RP + RF24-105STMが届いた。
重くなるのが嫌でフルサイズを買わなかったのが理由だったが、
軽いRPと標準レンズの組み合わせは許容範囲。
後から24-240を買い増しするのだが、
それも便利さと写りの良さを考えるとまあOkの範囲。
そしてシビックを入れ替え。
2003年型33万Kmから2006年型13万Kmへ。
走行距離の違いはでかい。
2月。
特にコレといったことはなかったのだが、
基本的に暖冬だった昨シーズンだが、
急にマイナス16度くらいまで気温が下がったものだから、
うっかり2階の洗面所の蛇口をチョロ出しするのを忘れて、
しっかりと水道管凍結。
翌日のランチを休む羽目になった。
3月
特に何もなく過ぎていったが、
スコーキロッジにバックカントリー・スキーで行って2泊の予定でお金も振り込んでいた。
だがしかし、Covid19のおかげで全員家族ではないと行けないということから、
一年延期になった。
でも、今度はワクチン接種が必要になったため結局行けないかも。
4月
バイクをトライアンフSprint GTからVストローム650へ入れ替え。
人生の上がりバイクはアドベンチャーとレトロと決めていたのだが、
まず一つ目は完了。
5月
Vストロームのタイヤを交換し、
ダートを走りに行ったら、
なんと木の橋の上でFタイヤが取られて転倒。
なんとか自走で帰ってこれたが、
パーツを発注しなければならないことに。
ディーラーではパンデミックのために3ヶ月待ちということで、
USの業者に発注し、日本から直送ということになった。
ロードバイクもリアタイヤにひび割れが見つかったので、
前後交換することに。
今度はシクロクロス用のタイヤ。
コレでオンもオフも快調!
そしてついに念願のRF24-240を購入。
多少重いけど写りも良くて、その便利さには勝てず、
その後ほとんどこちらをつけっぱなし。
6月
腰の調子が悪くなってすぐに行ったMTBで今まで一番のヘロヘロ・ライド。
どうしようかと思ったくらい。
トロフィー・メドウズにハイキングに行くのに今季初キャンプ。
ホントの目的はクリアウォーターにあるスモークハウスのレストランでの夕食。(笑)
んまかった!
最後の数日は今までの記録を更新する暑さ。
公式にはうちの町では44℃!
自分の家の温度計では46℃を記録した。
暑すぎて、2日間はディナーは閉店したくらいだ。
7月
先月からの暑さと、春からの50年に一回という規模の干ばつで山火事が多発。
Covid再生プランで、店の消毒等も必要なくなったので、一年半ぶりに店内での飲食を再開。
そして、旅行もできるようになったので、かみさんを連れてBanffの教会へ行くためキャンプ。
後半はいつものM氏との恒例夏季ツーリング。
今年もBC州北部の海を目指すツーリングで楽しかった。
30日にトライアンフ・SprintGTがドナドナ。
8月
先月からの山火事が勢力を増大させつつ、少しづつエンダビーに近づいてきていた。
15日には午後4時過ぎに突然、強風に乗って煙が来襲。
まるで夜のような感じになってしまった。
このときは流石に危機感を感じた。
その後、避難命令が出る直前まで行ったのだが、
その後は雨も降ったり、暑さも和らぎ、山火事の勢力も落ち着いたので避難せずに助かった。
この月は、いつ避難しなくてはならないかわからなかったので、
バックパッキングなども行かずに状況を見極める休日が続いた。
月末になってようやく山火事の心配がなくなったので、
かみさんを連れて友人たちとバンフにキャンプ。
このときはにわか雨ばかりのキャンプになったけど、
テント・トレーラーは快適。
9月
ナカスプのサドルマウンテンに登りにくためのキャンプ兼まつたけ狩り。
干ばつだったのに、ナカスプ方面はそこそこに雨が降っていたようで、
トレールの途中にもきのこがたくさん生えていたので、
いつものまつたけ狩りの場所をチェックしたら、そこそこに生えていたので、
二日目のハイキングはまつたけ狩りに変更したのだ。
エンダビーの図書館で自分の写真を使った栞を作ることになったので、
一枚写真をお買い上げいただきました。
10月
店(自宅)の前庭を芝刈りしなくて住むように工事。
コレで来年から芝刈りしなくて済むようになった。
また、バンフにキャンプ。
今回は雨には降られずに済んだ。
綺麗な黄葉写真がたくさん撮れた。
11月
RF16mm F2.8 STM購入。
Samyang より安く軽くてグッド。
今はLightroomでもLens profileも対応済。
エンダビーのカレンダー売出し開始。
今年は去年がパンデミックのせいで売上激減したので、
少なめに発注。
三菱エンデバーのガソリンタンクと注入口をつなぐパイプがサビで穴が空いたようで、
ガソリンを入れるときにポタポタと漏れるようになった。
ガレージに持っていったら、部品が来るまで6週間かかると言われたので、
まだ待っているところ。
バンクーバー方面の大雨による洪水のため、幹線Hwyが流されてしまい交通遮断。
物資の流通が更に悪くなる。
新しいスキー板とブーツで初滑り。
12月
除雪機をエンジンのものに入れ替え。
今まで使っていた電動のものは5時間で売れた。
店の忙しさが増したのと、パンデミックで食材の供給が不安定なので、
冷凍庫を買い増し。
洪水で流された幹線Hwyがなんとか業務用車両に限りオープン。
12月初めまでは暖冬だったのに、いきなりマイナス25℃の寒波が来て、
シビックのエンジンがかからなくなった。
エンジン・ブロック・ヒーターをポチった。
さて、今年もあと数時間。
来年はいいことが起きるように祈っている。
では、皆さん良いお年を!
EOS RP RF24-240
gyuanyin15さんのブログ。
先日川べりのトレールを行ったあと、
帰りは違う道を歩いているときに、
某所の屋根の上になぜか一輪車。
サンタの忘れ物のソリが頭をよぎったので、
そんなタイトルに。(笑)
X-E3 XC15-45
この時、RX100 M6でも撮ったのだけど、
この淡いマゼンタ色がぜんぜん出ない。
Fujiはやっぱり発色がいい。
今朝はマイナス15℃。
だいぶ気温が緩んできた。
この寒さも明日まで。
土曜日は最高気温がマイナス3℃まで上がるようなので、
シビックのエンジンもかかるかな。
エンデバーは全く問題なくエンジンが掛かっている。
火曜日に乗らなかったのに、水曜日も問題なし。
極寒のときはバッテリーや、セルモーターのでかいSUVやトラックが強い。
"kokoro century"さんの動画。
光の銀河連合からのメッセージ〜2021年12月21日:ブロッサム・グッドチャイルドを通して/訳:JUN/心のご準備は整いましたか?
昨日の午後にお写ン歩。
気温マイナス17℃。
連日の低温で川が凍り始めていた。
後2週間はプラスの気温にならない予報なので全面結氷しそう。
X-E3 XC15-45
この後、川沿いのトレールを歩いていたら、
突然、犬の散歩をしていた女性から声をかけられた。
「来年のカレンダーも期待して待っています!」と。
なんとも嬉しい一言。
ディナーで寿司をテイクアウトしていった常連のお客様からは、
白ワインのプレゼントを頂いた。
「いつも美味しい食事をありがとう」ということらしい。
そして、オーダーが一息ついたところで、
キッチンの横のドアが開いたと思ったら、
友人が餅をついて持ってきてくれた。
のし餅である。
彼女は毎年餅をついてくれる。
ありがとうございます。
コレで無事に年を越せそうだ。
年末になんとも嬉しいことが相次いだ。
単純なので、こういうことで気持ちが嬉しくなる。
シビックのエンジンはまだ掛からず。
まあ、通勤は階段を降りるだけなので、
エンデバーが動いていればいいでしょう。
今朝もマイナス20℃。
昨日のディナーのキッチンの温度は11℃。
おまけにダクトで暖かい空気を吸い出し、
冷たい外気を取り入れるので、
頭の上から冷気が降ってくる。
濡れた手がしもやけになりそうぢゃ。
「和yogiチャンネル」さんの動画。
【人類解放へ】2022年1月。闇裁かれる時来る《大日月地神示に続きが存在した…》
昨日の朝はマイナス25℃。
昼前になって、かみさんがシビックで買い物に行こうとしたけど、
寒すぎてエンジンかからなかった。
ロッキーに住んでいたときは、
売られているクルマのエンジンには必ずブロックヒーターなるものが装着されていて、
気温が下がる日は駐車場に大体コンセントがあるので、そこにコンセントを差しておくと、
エンジンが一定の温度から下がらないので、
オイルも柔らかく、普通にエンジンが掛かった。
だがしかし、ここはBC州。
そんな装備はほとんどの車に付いていない。
かみさんは自分のエンデバーで買い物に行った。
エンデバーはシビックに比べると、
バッテリーやセルモーターが大きくてクランキング・パワーが違うのだ。
昨日は日中もマイナス21℃から気温が上がらなかったので、
自分はずっと家にいた。
午前中は冷凍庫の霜取り。
午後からはネット徘徊、Yutube視聴など。
それから読書。
穏やかな休日であった。
ボクシング・デーの夕景。
X-E3 XC15-45
「ワンダーウォール」さんの動画
これは壮大で歴史的なニュースです!!光の銀河連合からの地球人へのメッセージがヤバすぎる!!
一昨日、それほどの降雪量でもなかったので、
除雪はしなかったのだが、
昨日の朝には少し積もっていたので除雪。
エンジンの除雪機はパワーもあって、
今までに比べると早く終る。
その後、息子と二人で霜取りが終わった古い冷凍庫をベースメントに移動。
階段がギリギリの幅だったので、
踊り場で回転させるのに一苦労。
ドリーを使って、階段もなんとか下ろし、
所定の場所に設置後、
電源を入れて冷やしておいた。
それからRose Mountainに歩きに行った。
寒いので一番短いコース。
1時過ぎからいつものように左側のトレールから歩き出す。
登りでも汗をそれほどかかないくらい寒かった。
駐車場に着いたときには曇っていたのだが、
歩いているうちに空が明るくなってきて、
薄っすらと陽も差してきた。
頂上には2時ころ着いた。
X-E3 XC15-45
そして、すぐに右側のトレールを引き返す最短ルートのループ。
2時40分頃クルマに戻ってきた。
下りのトレールでカラダがすっかり冷えてしまい、
家に帰ってから、熱いシャワーを浴びてやっと一心地ついた。
今日は元からあるチェスト・フリーザーの霜取りをしようと思っている。
その中の冷凍物を他のフリーザーに移すして霜取りするのだが、
昨日、下におろしたフリーザーと、
外に置いてある壊れた古いプレップテーブルも使える。
なんつったって、
今朝の気温はマイナス25℃。
最高気温もマイナス20℃。
外も完全に冷凍庫状態なのだ。
こんな日を利用しない手はない。(汗)
今日のリンクは、
ブログ「ありすママの東大に行ける子を育てる親学」
”
諦めないで!!">「GESARAの真実」本当に始まるよ~
諦めないで!!”
昨日はクリスマス。
昼間はRose Mountainにでも行こうかと思っていたが、
昨日買ってきた冷凍庫を入れ替え、
中身も移し替えたところで、
休憩中にちょっとベッドに寝っ転がったら、
うかつにも昼寝ってしまった。(汗)
なので、昼寝から覚めて雪の降る中を少しだけ散歩。
EOS RP RF24-240
クリスマスなので、歩いている人は殆どいない。
みんな家族団らん中。
3時ころから、息子がターキーを焼いてくれて、
かみさんが人参や芽キャベツなどの野菜を煮た。
そして茹でたじゃが芋を潰してマッシュド・ポテト。
夕食は毎年クリスマス恒例のターキー・ディナー。
マーシーのシャンパンと共に食す。
大変美味しゅうございました。ゲプッ。
今日は古い冷凍庫をベースメントに移す予定。
クリスマス休暇だが、しっかりと仕事してる・・・。
今朝の気温はマイナス20℃。
最高気温はマイナス17℃だとか。
明日の朝はマイナス26℃で、
最高気温も一瞬だけマイナス19℃だと。
明日予定していたバックカントリースキーはやめておいたほうが無難かな。
以前、ロッキーに住んでいた時、寒いときに(確かマイナス18℃)バックカントリースキーに行き、
2度ほど足の親指が凍傷になったことがある。
その時はちょっと小さめのブーツだったせいもあるのだが、
スキーの途中から 冷たいという感覚がなくなり、
車に戻って、ブーツを脱いだ時に手で触ってみると、
親指がシャリシャリしていた。(汗)
家に帰ってぬるいお湯を張って風呂に浸かるとジンジンと痛みが増してきて、
その夜は寝られなかった。
週末が明けてドクターに診てもらいに行き、
「まあ、やけどと一緒だから、
もう少ししたら指が水ぶくれで大きくなるから、
靴はしばらく履けないよ」と言われた。
しばらく、サンダルで仕事してたっけな。
2回めにドクターに行ったときに言われたのだが、
「処方箋は寒いときは家にいることだ」と。
はい、ごもっとも。(汗)
REIWAnonさんの動画、
”
新地球”
今日は25日でクリスマス。
自分の店へのクリスマス・ギフトを買った。(笑)
昨日のランチの後、ディナーはクローズしたので、
隣町まで息子と二人で冷凍庫を買いに行ってきた。
もちろん中古。
チェスト・フリーザーではなく、
縦型のやつ。
最近は、今までバラで買えてたサーモンやマグロが、
まとまった数じゃないと買えなくなったり、
他の食材も供給が不安定なため、
ある程度、まとめて買っておかないといけなくなってきたので、
今ある3つの冷凍庫では容量が足りなくなってきていた。
今までキッチンで使っていた冷凍庫をベースメントに持っていき、
これを新しくキッチンで使おうと思っている。
キッチンに置いておくのは、
この縦型のほうがオーガナイズしやすいし、使いやすい。
広告写真を拝借。
最初はトレーラーを引っ張っていくか、トラックを借りないとダメかなと思ったけど、
雪の中をトレーラーを引っ張っていくのも嫌だし、それも友人の家に預かってもらったまま。
トラックを借りるのも面倒くさい。
寸法を測ったら、三菱エンデバーの荷台に乗りそうだったので、
横に倒して載せてきた。
家に帰ってきて冷凍庫をおろした後は、
横にしていたので、
冷却用の液体が下に落ち着くまで、
半日以上はそのまま置いておく。
そうしないとコンプレッサーが壊れてしまうからだ。
今日の昼過ぎくらいから電源を入れ、
十分冷やしてから、
冷凍庫の中身を入れ替えて使う予定。
売り主のおばちゃんも、
でかい冷凍庫がSUVのに荷台にぴったり入ったのでビックリしてたな。
すごいぞエンデバー。
ガスタンクへのパイプもそろそろ部品が来るみたいだし、
もう少し頑張ってもらおうか。
月曜日にRose Mountainの頂上から見えた、
光るオカナガン・レイク。
RX100 M6
クリスマスの今日の動画は
リラックスJazzで。
”
Cafe Music BGM channel"
高校から大学時代に聞いていた、
NHK FMの「クロスオーバーイレブン」や「ジェットストリーム」を彷彿とさせる軽いノリのJazz。
昨日の写真を撮った後、
もう帰ろうとしたら、
いつもの枝に白頭鷲が留まっていて、
ピョロロ、ピョロロと鳴いていた。
クロップしたので画質はイマイチだけど・・・。
EOS RP RF24-240
この枝は彼らのお気に入りらしく、
いつも留まっているのを見かける。
今日、クリスマス・イブはランチだけの営業。
今日、明日のディナーは店を開けても誰も来ない。
日本の元旦と一緒だ。
今日の夜から気温が冷え込んでくる。
寒波のホワイト・クリスマスだ。
ただし、天気予報のサイトが2つあって、
一つは民間のサイトで、
月曜の最高気温がマイナス20℃となっているが、
政府の天気予報サイトだとマイナス9℃。
この差は何なんだ!?
どちらを信用したらいいのか・・・・。
個人的には暖かい方を信用したいと思っている。(笑)
とゆ~わけで、メリークリスマス。
日本人は宇宙人に一番近い地球人。
”
mugenno369”さんのブログ
昨日の午後、先日とは違うリフレクションを撮るためにお写ん歩。
EOS RP RF24-240
クリフに当たる夕日は、
西の方の地平線近くにある雲のせいですぐに陰った。
お写ん歩と言っても数枚パシャって帰った来ただけ。
今朝はまた雪が降っている。
昨日の朝8時から、
アセンションのための世界同時瞑想に参加。
んがしかし、瞑想を始めるのを待っていたかのように、
家の前で重機が除雪作業を開始。
うるさくてかなわないので、
ベースメントに逃げる。
そこでインバージョン・テーブルにもたれかかりながら瞑想開始。
携帯で
誘導動画を流していたので、
きっかり20分で終了。
時間は少しずれたけど、
まあいいでしょう。
日曜日、XCスキーに行く前に中古の除雪機を見に行った。
初めはホンダの除雪機を探していて、
出品されてはいたのだが、
値段が高くて断念。
見に行ったのはTORO 621。
北米で一番売れている除雪機メーカーのもの。
除雪機の売り主の家は超豪邸。
5台くらい入るガレージの中に、
10台以上の除雪機が値札付きで売られていた。
そういえばクルマは入ってなかったな!?
夏の間に中古の除雪機を買いためて不具合を治し、
今の時期に売るのだそうだ。
趣味かな?(笑)
そこに、欲しかったホンダの除雪機も手頃な値段であったので、
使わせてもらったのだけど、意外と使いにくかったので、
当初の予定通り、TORO 621を買ってきた。
(ホンダは舗装路ではスムーズに除雪出来たのだが、未舗装の部分に行くと、
なにか引っかかる感じで前に押すのが難しかった)
これは紐を引っ張る手動のスターターだけでなく、
電源のコンセントのマークのそばにコードをを繋げると、
セルモーターで始動できる機構もついている。
今回、絶対外したくなかったのは、
雪を飛ばす角度をカチッ、カチッと機械的に留められる機構。
今までの電動除雪機は、
それが無段階で角度を決めるものだったので、
除雪で雪を飛ばしているうちに、
雪の重みで角度が勝手に変わってしまって、
結局、角度は最大以外では使えなかった。
これからは電源コードに煩わされることもなく、
パワフルに除雪が出来るだろう。
昨日の朝、電動除雪機の写真を撮って、
昼ころにFBのマーケットに載せたら、
すぐに4件ほど問い合わせがあり、
夕方には売れてしまった。
今日、取りに来るとか。
5年間ご苦労さま、そして、ありがとう。
日曜日のXCスキーの最後の方は、
日が傾いてきて雲が少し色づいた。
RX100 M6
西の方に雲があったせいかキレイな夕焼けにはならず。
数日前から日没時間が伸び始めている。
一番早かった時期は3:53分だったのが、
今日は3:57分である。
これから少しづつ日の出が遅くなり、日も長くなっていく。
マンモス・ウレピ~。