29日の月曜日、ようやく天気予報通りに晴れ間も出て来たので、
Kona Dew Plusの今年の初乗りを敢行。
予報では最高気温7℃ということだったけど、
家の気温計では4℃。
それでも2~3週間前のマイナス20℃に比べると十分暖かい。
家を出たのは12時50分。
一番良く走る道を行き、
川のビーチの行き止まりでUターン。
道は完全に雪が溶けて、ところどころ乾いてもいた。
行きはパシャってなかったので、
帰りはパシャリながらのんびり走る。
帰りは少し雲が広がってきた。
地霧が農地を這うように流れていた。
クリフの中腹では霞がたなびく。
地霧をバックにKona Dew Plusをパシャる。
G1X MkⅢ
約一ヶ月ぶりのロードバイク。
走り出してから気がついたのだが、
チェーンには薄っすらとサビが浮いていたので、
帰ってからたっぷり注油しておいた。
走っている間は坐骨神経痛は大丈夫。
それよりも、坐骨神経痛のストレッチで、
今まであまりケアしていなかった筋肉や筋を伸ばしたりマッサージしたことにより、
ペダルを漕ぐ脚や腰回りが軽く感じる。
帰ってきた夜はちょっとお尻が痛かったけど、
坐骨神経痛のストレッチをやったら、
翌日からは、まだお尻の痛みはあるけど何かいい感じ。
坐骨神経痛に希望が見えてきた。(笑)
自転車に乗った11月の最後から始まった坐骨神経痛だが、
また自転車で治れば嬉しいなあ。
川、溶け中。
G1X MkⅢ
昨日は最近の予報にもれず、
いい天気になるという予報はハズレ。
午後から雨は止んだけど一日中どん曇り。
一時間くらい散歩に出たけど、
ロードバイクの初乗りはできず。
今日の予報が午後から晴れなので、
当たってくれよと心から祈っている。
毎年そうなのだが、冬のどん曇りは鬱陶しい。
そんなこと言ってもしょうがないのはわかっているのだが・・・。
金曜日に、極寒の時に閉まらなくなったリアゲートと、
開かなくなったリアドアをチェックしてもらいに、
クルマの主治医のシェーンのところに持っていった。
暖かくなってちゃんと閉まるようになっていたし、
ドアはちゃんと開くようになっていたけど、
ラッチの部分を掃除して新しいグリスを塗ってもらった。
ついでにオイル交換も。
おまけに去年の秋に買ったVストのマフラーを取り付けようとして、
ボルトが斜めに入ってしまい、
取れなくなったネジも外してもらった。
かなり大変だったようで、ネジを切って外したみたい。
昨日の夕食は、かみさんトクイのお雑煮。
これは美味しいので何回食べてもいいのだが、
お雑煮を作るときは、栗きんとんと煮豆、
そして大根と人参のナマスがもれなく付いてくるようで、
昨日も熱燗とともに正月気分を味わった。(笑)
美味しゅうございました。
先週の火曜日23日の午後の散歩から。
月曜日から急に暖かくなって、
雨が降り、全面結氷していた川はもう溶けて流れていた。
曇り空の西の方から一筋の光が丘を照らす。
このときはまだ手前の川が凍っていた。
でも気温はプラス。
G1X MkⅢ
昨夜から雨がダバダバ降っている。
それでも予報では昼ころから晴れの予報。
なんとかロードバイクでエクササイズできたらいいのだが。
今日の最高気温は7℃の予報。
今週は気温が暖かくなったので、
店の方も客足が増えた。
もう来週は2月。
あ、節分何ていう行事もあったね。
カナダに長く住んでいるとすっかり忘れてしまう今日このごろ。
まあね、思い出しても何もしないんだけど・・・。(汗)
昨日の写真よりもピクニック・テーブルの整列感が出てるかも。
EOS RP RF24-240
今日は曇で午後から一時雨。
気温も3℃の予報だけど、
明日、明後日は晴れで気温9℃の予報。
ほんとに晴れたらロードバイクの初乗りだ。
道路の雪はもう殆ど溶けて濡れているだけ。
それならKona Dew Plusは前後フェンダー付きなのでモウマンタイ。
実は道路が凍っている時にスパイクタイヤの威力を試してみたかったけど、
人間のほうが寒さに負けた・・・。
坐骨神経痛は相変わらずで、
体全体が何かイマイチの調子だけど、
自転車に乗って少し改善すれば嬉しい。
キャンプサイトのピクニックテーブルがサイトごとに整列。
EOS RP RF24-240
こちらのキャンプ場は、各サイトごとにピクニックテーブルが配置されてるので、
椅子やテーブルを持っていかなくてもいい。
今朝は久しぶりの快晴。
でも昼頃にはまた曇ってきた。
晴れが続く予報だったのに、
また変わったのかな。
でも月曜日は晴れで10℃だって。
ロードバイク乗るど~。
マイナス18℃の中、
キャンプ場の隣の川沿いの遊歩道を歩いていく。
後ろを振り返ると夕陽が見えた。
EOS RP RF24-240
新雪のところを歩いていくと、
寒すぎて雪の結晶が細かく、
ぎっしり詰まっている感じがして、
サラサラ何だけど少し重い。
大袈裟に言うと小麦粉のような感じだ。
マイナス5~10℃くらいだと結晶がデカくてフワフワでもっと軽いんだろうな。
このときの雪はマイナス20℃くらいのときに降り出して、
その後マイナス17~18℃くらいだった。
山に向こうに沈む夕陽の写真を撮ろうとしたら、
日暈も付いてきた。(笑)
気温はマイナス18℃。
3時23分。
EOS RP RF24-240
今日の日の入りは4時33分。
12月に比べると40分も日の入りが遅くなった。
こうなると早い。
あっとゆ~まに日の入りが5時になり、
日差しも春めいてくるのだ。
春までに坐骨神経痛が治ればいいなあ。
今週は気温も暖かくなったので、
店も普通に忙しい。
先週はほんとに暇だった。
昨日は雨。
午後からの晴れ間に少し歩きに出た。
気温はなんと4℃。
また暖冬が戻ってきたようで、
今週末はなんと9℃の予報も出ている。
春じゃん。
道路の雪が溶けたら、自転車の初乗りをしよう。
坐骨神経痛でも、なんとかエクササイズはできるのが救い。
体を動かしていないと、なんか気持ちが悪い自分であった。
昨日の月曜日、今季初のスノーシューに行ってきた。
だがしかし、朝からプラス気温。
除雪していたときから1℃。
XCスキー場についても1℃のまま。
雨も降っている。
1時20分、ここからスタート。
プラス気温になって、
枝に積もっていた雪が落ちる時に枝や葉も落ちるので、
それがトレイルに散乱していた。
急な坂に貼ってあるロープを繋いである木も、
トレイルの上に傾いてきて歩きにくい。
雪の重みに耐えきれなかった木が倒れて、
トレイルを塞いでいたので、
左から回り込んで通過。
G1X MkⅢ
先週だと雪の状態も最高だったんだろうが、
先週はXCスキーに来た。
今年の暖冬で、またスノーシューに来れる日はあるかな。
Yahooブログ時代からのブロ友のさららさんからのツテで、
聞いてもらった療術師さんから返事をもらった。
なんでも今の自分の坐骨神経痛はお尻の筋肉の衰えからだと。
40代後半から急にお尻の肉が落ちてお尻が小さくなった。
今年で63歳になるので、更に筋力は落ちているはず。
お尻の筋力アップの仕方を教えてもらったので、
それを頑張るしか無いな。
これも先週の寒かった日々の木々の写真であるが、
アイスフラワーの写真を撮った5日後。
雪が降ったので木々には雪が積もっていた。
その木々の合間から見たクリフ。
でも、寒くて粉雪過ぎて(笑)、
いつもの降雪時に比べるとそれほど積もっていない。
サラサラと枝から下に落ちてしまうんだろう。
このときもマイナス17~18℃だった。
EOS RP RF24-240
気温がマイナス5℃くらい以上なら、
もっとふんわりと雪が積もっていると思うんだが・・・。
昨日の朝も除雪機出動。
最近は毎日出動している。
積雪量はそれほどでもないけど、
除雪する範囲が大きいので、人力でやると腰が痛くなるのだ。
ましてや今は坐骨神経痛なので無理。
以前は息子に頼んでいたのだが、
息子は朝起きるのが遅い。
とゆ~わけで、電動の除雪機を買ってみたら、
労力、時間ともにかなり短縮されたので、
数年後にエンジンの除雪機にアップグレードした。
更に効率アップ。
今季は新しめの中古のホンダの除雪機にしたら、
雪を飛ばすパワーが増えてさらに楽になった。
10年くらい前は、時々ドカ雪も降って、
一晩で40cmくらい積もったりもしたが、
最近は積もっても20cmくらいなので、
今の除雪機で十分。
40cmくらい積もったときは、
息子と二人で人力除雪をしたが、
時間がかかって大変だった。
今はもう無理。
これからもホンダの除雪機に頑張ってもらおう。
2008年の夏の終わりに、今の店舗兼住居に引っ越してきてから、
2019年にシニア・ハウスに移るまでの11年間、隣に住んでいたキースが、
先週の土曜日、1月13日に他界した。
享年94。
去年の夏頃に娘さんと食べに来た後、
いつもなら、9月の誕生日の頃とかクリスマス前に来てくれていたので、
プレゼント用に赤ワインを買って置いたのに、
姿を見せなかったので気にはなっていたのだが・・・。
隣りに住んでいたときは、いつも店の前の芝刈りをやってくれていた。
自分がエクササイズに行ってるときも。
家の手入れが彼の健康法だったようで、
シニアハウスに移ってやることが無くなってから、
一気に老化が進んでいったような気がしていた。
シニアハウスに移ってからも、
娘さんや息子さん達が訪ねてきたときはいつも食べに来てくれた。
食べるメニューは最初から最後まで全く変わらず、
チキン・テリヤキ・ディナーと赤ワイン。
奥さんのメイバスが元気だったときは、
一緒に食べに来てくれた。
メイバスはウチで初めて日本食を食べたと言っていたが、
寿司が気に入ったらしく、いろんなものをトライして楽しんでくれたようだったが、
4年前の9月、キースが90歳になった誕生日に亡くなった。
長らくパーキンソン病を患っていて、最後の方は介護付きの施設に入っていた。
そのせいか、キースが亡くなったときのドネーションは、
パーキンソン協会へということだったのでドネーションをしておいた。
こちらでは香典というものがないので、
亡くなった後は、故人が関わっていた団体等へのドネーションをお願いしますというのがほとんど。
今頃はあちらでまたメイバスと一緒になっているだろう。
赤ワインでもゆっくり飲んで。
R.I.P キース・ジョンストン
奇しくもキースが亡くなったのはこの氷の花を撮っていた日だった。
これを捧げよう。
EOS RP RF24-240