日曜日の朝、ちょっとだけお写んぽ。
一度凍った川の支流も、先週プラス気温になっていたので溶け出していた。
EOS RP RF24-240
今朝は昨日の夜から雪が降り出したせいで、予報よりも暖かい-5℃。
明日の朝は-12℃。
そして今週一番冷える金曜日の朝は-18℃の予報。
なんか今年の冬は長くなりそう。
久しぶりに
「石川新一郎」氏の動画。
「信じないで聞いてください」(笑)
今年の黄葉は、早いうちに来た寒波のおかげか、
落葉せずに残っているものが多い。
もしかしたら、来年の春まで居残っているのかな?
夕陽の逆光に光る黄葉。
G1X Mk3
今朝はマイナス9℃。
最高気温もマイナス8℃とほとんど変わらないようだ。
昨日の日曜日、
午前中に少しお写んぽ。
それから屋根のアイスダム防止の電熱コードの再装着。
少しずれて端のほうが屋根から垂れていた。
そして昼ころから、またもクリフへハイキング。
4週連続。
雪が降って自転車に乗らなくなったのと、
体力が回復してきたということもある。
12時ころ家を出て、歩き出しは12:10。
気温0℃。
昨日はショート・カットしなかったので、
ラーチヒル・ルックアウトまで1時間と5分。
先週また少し雪が降ったみたいで誰も行った跡がなく、
ここをつぼ足で上っていくのが嫌だった。
空の青い色が写って川も青い。
樹林間を午後の陽射しが差してきた。
急登が終わる頃、急に気温が冷え込んできて、
肩の部分に出たら結構寒い。
おまけにトレイルが風による吹き溜まりで埋もれている。
スノーシューでもあったら良かったのだが、
昨日はここでお茶を飲んですぐに引き返した。
ラーチヒル・ルックアウトの近くまで来たら、
また陽が差してきた。
長い影。
パーキングに戻ってきたのは3:30ちょうど。
G1X Mk3
今日から、当分の間氷点下の生活。
いつになったらプラス気温になるのか?
今のところ2週間の長期予報ではプラスになる気配はない。(泣)
来週は月曜から寒波が襲来する予報。
その前にやっておきたかったことが2つあった。
一つは4ランナーのタイヤ交換。
夏前に買った今のタイヤは4シーズンOKで、
ちゃんとスノーフレーク・マークも付いてるので、
冬でも合法。
でもその前に買ったタイヤは3シーズン用だったので、
今のタイヤに変える前に、
冬用のタイヤを中古で買ってあった。そしてそちらはスタッド付きなので、
せっかくあるのだからと本格的な冬になる前に付け替えようと思っていた。
ここ数日、プラス気温が続いていたので、
ここぞとばかりにランチの休みの今日土曜日にタイヤ交換した。
それからもう一つやっておきたかったこととは、
先日、メンテした自転車のシフターのチェック。
ついでに交換したペダルの確認。
4ランナーのタイヤ交換をして、
いつも自転車で走る道を試乗してみたら、
道路は完全には乾いていないけど、
水でびしょびしょではない。
ほとんど大丈夫だったので、
1時半くらいからKona Dew Plusの試乗へ出かけた。
気温約2℃。
交換したペダルも、見えている方は普通のシューズでも乗れるようになっているが、
裏側のSPD対応の方はスムーズにSPDクリーツの付け外しができる。
ジャイアントのサドルはイマイチかな~。
来年又交換するかも。
白鳥が飛んできた湖も凍ってしまっている。
RX100 M6
この後は、突然吹いてきた寒い西風に煽られながら帰宅。
1時間ちょいで約20Km。
メンテしたお陰で、シフターはスムーズに変速できるようになった。
あと又いくつかパーツをポチったので、
届いたら付けてみよう。
以前はドロップハンドルはいらないと思っていたけど、
同じポジションで乗り続けるフラットバーだと、
最近は手首が痛くなるので、
いろんな乗車姿勢に対応できるドロップ・ハンドルがいいなあと思うようになってきた。
次にロードバイクを換えるときは、
いよいよグラベルバイクか。
自分が年間通して一番使うアウトドア用具が農道用(たまにフラットダート)ロードバイクなので、
自分の満足いくモノにしたい。
昨日、古い方のKona Dew Plusが売れた。
数日前からメールでやり取りしてたのだが、
バスで来て36Km離れたバーノンまで自転車で走っていくなんて言ってるもんだから、
もしかしてホームレスの人かなとか思ってた。
聞いてくる質問も、
「ブレーキ・ワイヤー交換したと書いてあるけど、油圧じゃないの?」とか、
カセットのギヤとかフロントのギヤ・レシオとか聞いてくる。
なんか普通の人じゃないなと感じていたのだが、
バスで来ると行っていた時間、
自分はちょうどバーノンのフィジオセラピーに行くから、
その帰りに何処かで会えると行ったら、
それはシンプルでいいと言うことで、
フィジオが終わったあとに近くのガソリンスタンドで合うことになったので、
朝のうちに自転車を積んでおき、
フィジオが終わってからそこに行った。
バスが少し遅れたようだったけど、
自分が着いてから5分ほどでバスが来た。
そして降りて来た彼と話してみたら、
その界隈ではちょっと有名な人だった。
ロン・シャーク。森林業界からリタイヤしたあと、家もクルマも手放し、
2013年から折りたたみ自転車の後ろにカヌーを引っ張って、
自転車とカヌーでカナダを縦横無尽に放浪したのが、
メディアでも紹介された生涯旅人。
今は73歳らしい。
ちょうど今、バーノンの甥のところに来たところだという。
先週はケベック州にいたとか。
リタイヤしたあと、こういう人生もいいな。
ちなみに彼の持論では、
自転車のディスク・ブレーキはワイヤー式のほうがシンプルでいいと。
油圧式では油が漏れたらどうしようもない。
レバーを握る力もワイヤー式で十分伝わる。
ワイヤーのディスク・ブレーキで、
カヌーを引っ張っている下りでも、
全く問題なく止まれると言っていた。
これからもKona Dew Plusで楽しい放浪生活を!
月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人なり・・・・。
水曜日の午後の風景。
RX100 M6
昨日は最高気温がプラス2℃。
道の雪もだいぶ溶けた。
一昨日に降った雪を息子が雪かきしてくれたのだが、
その後も降り続いたので、昨日も雪かきしてもらった。
10cmくらいだけど、あまりに雪が重いので家の前と横をやってギブアップ。
その後、自分が午後の休憩時間に散歩したあと、
除雪機初出動で後ろの部分をやった。
息子はエンジンの音がうるさいのが嫌で未だに手でやる人。
自分も5年くらい前に電動除雪機を買うまでは手でやってたけど。
自分のエンジン除雪機はシングル・ステージなので、
暖かいときの雪は飛ばし口に詰まるのでやりにくい。
でも2ステージの除雪機はウチには大げさだしなぁ。
どうせ雪が降るなら、氷点下のときに降ってもらいたいものだ。
昨日の写真を橋の横で撮ったあと、
橋の下に移動して撮った。
EOS RP RF24-240
こんな天気だけど、売りに出している古い方のKona Dew Plusの問い合わせが結構多い。
来年の春を待たずして売れるかも。
こんなやり方のようです。
ブログ
”新しい地球を目指そう”
ちょうど一週間前の午後の休憩時間にパシャッた写真。
紅葉がまだ残っているけど、
山の上の方は雪が降って真っ白。
夕方になるちょっと前の光が当たって綺麗だった。
EOS RP RF24-240
昨日は朝から雪降り。
7~8cm積もっただろうか。
でも気温は0℃なので重い雪。
除雪機をだすほどでもなかったので、
息子に雪かきをしてもらった。
雪が重くて大変だったようだ。
お疲れさん。
先月買った中古のKona Dew Plus。
実はシフターが時々スカスカと空回りするときがあった。
そういうときでも、何回かシフト・レバーを動かしているとリンク(ギヤ?)が噛んでシフトする。
ただ、すぐに変速したいときはかったるい。
実は以前乗っていたNorco Wolverlynのときも同じ症状になったことがあって、
その時は15年以上乗っていたので、
もう中のリンクもすり減ってしまってるだろうと思って、
シフターを左右、新品で交換して対処した。
今回は2回めだし、
バイク自体あまり乗ってる形跡のない、新しめの状態だったので、
もしかして他にも同様の症状になってる人がいるのかなと、
ネットで検索してみたら、
全く同じ症状の人が他にもいることがわかり、
対処法もわかったので、
ネットで見たやり方で、昨日の午前中にやってみた。
自分のDeoreシフターはこんなの。
この裏側のカバーのネジを一本外し、
カバーを外す。
外した状態の写真を撮り忘れたので、
ネットから拝借。
この部分にWD-40を吹き付けて、
古いグリースを落とし、
そこに機械油を差しておいた。
ダンボールのシミがWD-40 で洗った跡。
やはり先月、中古(実は新品)で安く買ったバイク・スタンドのお陰で自転車の整備性はとても良くなった。
今までは自転車を立てかけて整備していたので不安定で仕事がやりにくかった。
店のキッチンが自転車屋さんに早変わり。
RX100 M6
スタンドに載せた状態で、
ペダルを回し、シフターを動かす限りでは、
普通にリンクが噛んでいるようで全く問題なかった。
外の寒い状態ではどうなのか試乗してみたかったけど、
気温0℃だったし、昨夜の雪で道路は濡れていたので断念。
今週、最高気温が5℃くらいまで上がるので、
条件が良ければそのときに試乗してみよう。
ついでにサドルとペダルも交換しておいた。
茶色の革のサドルはかっこいいのだけど、
やはり自分にはちょっと硬かった。
とゆ~わけで、去年の春買ってイマイチと感じてたものだけど、
今度はだいじょうぶじゃないかと・・・。
おしりが痛くなるのはアップライトのポジションも影響していたんだと思う。
腰をかばいすぎてハンドル位置を高くしすぎたかな?
そのせいで体重のほとんどがお尻にかかっていた。
そしてペダルは
去年交換したものだったけど、
SPDの付け外しがスムーズじゃなかったので、やむなく交換。
先週月曜日の夕焼け。
EOS RP RF24-240
川の支流は凍りかけているけど、本流は通状通りに流れている。
昨日、日曜日もクリフ・ハイク。
今回は久しぶりに、いつものハイク・バディのハルピーニョ、Y女史、T女史も参加。
最高気温はマイナス2℃。
歩き出しは12:40
急登直後の最初のビューポイント。
昨日はここから引き返した。
撮影ハルピーニョ
川が夕陽に光っている。
パーキングに戻ってきたのが3:45。
G1X Mk3
その後ウチでビールを飲み、
かみさんの作ってくれた豚汁で体を温める。
今日のBGMはこちらで。
マディ・ジェイ
ザ・ピーナッツ・バター・ソング