はてなキーワード: 事情とは
最近、「日本駆け込み寺」の事務局長がコカイン所持容疑で逮捕された事件が話題だ。
ネット上では様々な反応が飛び交っていてまるで現代社会の縮図のよう。
一般人はこうだ。
そりゃそうだ、普段ドラッグなんて縁遠いし、こんなニュース見たら裏社会の話みたいでビビるよね。
特に女性だと、被害者の立場に感情移入しちゃうのも無理ない。もし本当にそんなことが起きてたら確かに許せないよ。
「コカインは普通手に入らない。代表らは昔、集団レイプなどの犯罪を犯していた危険な人間らしいが、今でも反社との繋がりがあるのでは?」
この辺は噂レベルだけど、確かにコカインなんてそう簡単に手に入らないのは事実。
裏で何かあるのか、氷山の一角で他にも同様の事件が起きていたんじゃないかと疑いたくなるのは分かる。
アンフェの反応は辛辣だ。
「フェミニストは絵にはブチ切れるのにガチの性犯罪者はスルーw」。
フェミニストが二次元の表現には過剰に反応するのに、リアルな性犯罪にはだんまりだと揶揄している。
確かに日清のCMや最近だと地方スーパーの御当地キャラにあれだけ怒り狂っていた人達は、何も言及してないか明らかにトーンダウン。議論の偏りを指摘してるんだろうな。
東京都民は怒り気味。
「俺らの税金をこんな変な団体に流すなよ。都は監査しっかりしろ」。
そりゃ税金使われてる「ちゃんとした団体」がこんな事件起こされたら腹立つよな。
「2年前からこの団体も怪しいと言っていたがやはりそうなった。東京都と小池はクソ」。
彼らしい攻撃的な物言いだけど、確かに前からこの手の団体にも噛みついてた。予言が当たったと主張したいんだろう。
「シャブ牧師だのコカイン寺だのなんてのが蔓延る若年被害女性等支援事業なんて全部潰せよ」。
元々この層はNPO等の団体自体に懐疑的・不信感があり公金が入る事に否定的な人が多い。
一方、フェミニストは矛先を暇空に。
「暇空がColaboを追い出したからこうなった!暇空が悪い!」と主張。
Colabo問題と絡めて、全部暇空のせいにしてる感じ。
責任転嫁かどうかは置いといて、対立がヒートアップしてるのは確か。
嫌儲も似たようなノリ。
「暇空のせいでこうなった暇空が悪い!」
暇空を悪の元凶みたいに扱ってるけど、具体的な因果関係は今の所見えない。(そもそも駆け込み寺はColaboなんかよりずっと老舗の支援団体)
はてな-も同様のノリ。
「暇空はこれこれこんなヤツだから!暇空が悪い!暇空ガー暇空ガー!」。
もう暇空への個人攻撃の域。暇空を叩ければなんでもいいみたいな雰囲気すらある。
で、何故なのか。なんでこんなに反応が割れるんだ?
一つは情報の断片化。誰も全体像をちゃんと把握してないから、自分の見たい部分だけ見て騒いでる。
もう一つはイデオロギーの対立。フェミニスト対アンフェ、暇空対そのアンチ、税金の使い道を気にする都民、それぞれの立場がぶつかり合って収拾つかなくなってる。
事件そのものより、ネット上の陣取り合戦がメインイベントになってる感すらあるよな。
結局真相はまだわからないし。コカインの出どころも、団体の実態も、ちゃんと調べなきゃ見えてこない。
しかしネットの喧騒見てると、誰もが自分の正義を振りかざして、相手を叩くのに忙しい。
まぁ、そう言うと「正論乙」とか言われそうだけどさ……
・一般女性「若い女の子が薬物やらされるなんて酷い…可哀想…」
・多少事情に詳しい人「コカインは普通手に入らない。代表らは昔、集団レイプなどの犯罪を犯していた危険な人間らしいが、今でも反社との繋がりがあるのでは?」
・アンフェ「フェミニストは絵にはブチ切れるのにガチの性犯罪者はスルーw」
・東京都民「俺らの税金をこんな変な団体に流すなよ。都は監査しっかりしろ」
・暇空「2年前からこの団体も怪しいと言っていたがやはりそうなった。東京都と小池はクソ」
・暇アノン「シャブ牧師だのコカイン寺だのなんてのが蔓延る若年被害女性等支援事業なんて全部打ち切れよ」
・フェミニスト「暇空がColaboを追い出したからこうなった!暇空が悪い!」
・嫌儲「暇空のせいでこうなった暇空が悪い!」
・はてなー「暇空はこれこれこんなヤツだから!暇空が悪い!暇空ガー暇空ガー!」
・ブクマカ「暇空が原因!暇空が悪い!暇空ガー暇空ガー!」
・増田「暇空が悪い!暇空ガー暇空ガー!」
何 故 な の か
普通賃貸借契約でも借地借家法32条に基づく裁判をすれば値上げに関しては争うことができるけど、周辺の家賃が上がっていたら、勝つ可能性はなさそうだし、家賃の妥当性を争うにしても不動産鑑定士に頼まないといけない。
不動産鑑定士に頼むのもタダではなく、正式なやつだと10万円単位はかかる。
定期借家契約だと更新の時は大家の言いなりだから争う余地はないし…。
ちなみにリースバック契約の時に騙されたとか勘違いしていただと詐欺や錯誤で争うことができるし、契約するまで事務所に閉じ込められたケースだと強迫で争うこともできる。
ただ、ここら辺はVマジック司法書士 民法や民事訴訟法、最高裁の司法修習のテキストで勉強して弁護士の資格持っていたとしても、当事者目線だと客観的に事実認定ができなくなってしまい、思っていたのと違う方向に行ってしまうことはよくある。
どんなに安くても20万円単位ではかかるんで、リースバック契約をした後で争うのはすごくつらい。
ちなみにリースバック契約の家賃だが、うちは周辺の利回り+α程度で考えてるんで、そのまま売り飛ばして、普通に借りたほうが安いことがあるにはあるぞ。
エッセンシャルワーカー「こんにちは。ご意見、ありがとうございます。現場で働く身としても、適正な対価が支払われる社会になってほしいと心から願っています」
ジャップ国民「せやろ!ワイもエッセンシャルワーカーの給料が安すぎるのはガチでおかしいと思うんや!」
エッセンシャルワーカー「そう言ってもらえると嬉しいです。実は、給料を上げるにはサービスの利用料金の見直しが必要でして……料金を少し値上げすることで、現場の待遇改善が可能になります」
ジャップ国民「は?なんでワイらが負担せなアカンねん?値上げとかマジで許せへんわ」
エッセンシャルワーカー「お気持ちは分かります。ですが、今のままでは現場の職員が生活できず、離職も相次いでいます。このままだと、必要なサービスそのものが立ち行かなくなってしまうかもしれません」
ジャップ国民「いやいや、そんなもん国が金刷って配ればええだけやろ。消費者に負担させるとか頭おかしいやろがい!」
エッセンシャルワーカー「確かに国の支援も重要だと思います。でも、現実には予算の制約もあり、すぐに十分な支援が届くとは限らないんです」
ジャップ国民「は?甘えんなよ。ワイは月1万以上の値上げがあったら絶対に文句言うからな?」
エッセンシャルワーカー「……それでも、私たちは責任をもって生活インフラを支えています。私には妻と子供がいます。家族を守るためにも、きちんとした報酬が必要なんです」
ジャップ国民「ワイには関係ないわ!他人の家族なんてどうでもええ!こっちは安く済ませたいだけなんや!なんで他人の事情まで背負わなアカンねん!!」
エッセンシャルワーカー「……そうですか。でも、あなたやあなたの大切な人も、いつか私たちの支えを必要とする時が来るかもしれません」
ジャップ国民「来んわボケ!ワイは健康やし一生人の世話にならんわ!てかお前ら公務員ちゃうんか!?なんで自腹切らせようとすんねん!!」
エッセンシャルワーカー「いえ、私は民間の介護職です。それでも、地域の皆さんにとって必要な仕事だと思っています。だからこそ、適正な対価をいただける社会にしたいんです」
ジャップ国民「もうええわ!ワイはベーシックインカム実現させるからな!お前らの問題なんてワイには関係あらへんわ!値上げなんか一生反対や!!」
某所で5年ほど掃除のおばさんをしているが、どれだけ求人を出しても男性の清掃員が集まらない。働きに来ても長続きしない。すぐ何かに手を出してクビになる。何か=同僚(セクハラ)や客の貴重品、施設の備品、薬物などなど。痴漢で捕まった奴もいた。
外国人は働きに来てもすぐサボる、挙げ句の果てにトイペや業務用洗剤を転売目的で箱ごとパクろうとする。もちろんクビになる。
統合を失調してしまったおじさんが来たときは突然カッとなって物と人に当たるタイプだったので本当に怖かった。数日で来なくなってこれはホッとした。
おばさんはそうならない。変な人もたまにくるけど、すぐに辞めるから元々まともで綺麗好きな人だけが残る。「清掃の仕事」というだけで底辺だと見下す人がまず働きに来ないから、変なプライドのある人もいない。うちの職場は定年がないので50代から働き始めて30年とかいう80代の猛者までいる。ちなみにこの猛者は配偶者も働き者、どこぞでパートをしているらしい。もちろん年間生活者だが別に借金があったり生活が苦しいわけでもなく、強いていうならボケ防止のために働いているという。
そういうおばさんだって好きで男子トイレを清掃しているわけではない。本当は男子トイレは男性にやって欲しい。だが上記の事情によりとにかく男性はいつかない、続かない。仕方なく渋々おばさんがやっている。
掃除員なんて誰も見てないから知り合いがいても案外気づかれない。黙々とやるからコミュ障でも構わない。やるべき仕事さえやってくれて備品や消耗品を持ち帰らなければそれでよい。
男子トイレをおばさんが掃除していることに不満がある男性は、是非働きに来てほしい。早朝や深夜など人目を気にしなくて済む、スキマ時間にできるものもたくさんある。
ご応募お待ちしております。
どっちかというと自己責任って切り捨てられてた側なんだがなぁ。
クソブラック企業で働いて体壊しても、それは自己責任だって労基のおっさんにまで言われたぞ。
バイトの面接で無職期間の事情聞かられたから答えたら、「転職しなかったお前が悪い」って30分くらい説教された挙げ句に落とされたしな。
今になってようやく世の中の空気が変わってきたんだなぁって思ってたら「お前は加害者側だろ! 反省しろ!」とか言われるんだぜ。
訳わかんねぇよ。
今更になって氷河期世代の救済とか無理ってのはわかってるんだけどさ、やってもいない罪をなすりつけるのは勘弁してほしい。
「翻訳AIも既存の翻訳データを学習してるから、画像生成AIも同じように許されるべき」って理屈をよく見るけど、そもそも翻訳AIは公的なデータやライセンスされたコーパスを使ってる。
でも画像生成AIは著作権者の許可を得ずに無断学習してるのが問題視されてるんだから、同列には語れないよね。
「二次創作も既存作品を利用してるんだから、画像生成AIもOKだろ」って言う人もいるけど、これも的外れ。
二次創作は著作権者が黙認してる場合が多いし、公式が歓迎してることもある。
でも画像生成AIは、多くの著作権者が無断学習に反対してるし、許可を取らずに学習してる時点で問題。
LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめまています。
猪肉は手に入りにくいが、宇治田原では冷凍の野鴨が手に入ると情報が共有された。
たぬきやアライグマ、クマなどの珍味を食べ比べたいという意見が交わされた。
メンチカツを間違えて大量購入したエピソードがあり、その大きさに驚いている様子が伝わった。
素麺やスパムなど日常的な食品の価格や購入場所について議論された。
万博くら寿司の予約席が転売され、運営が対応を取っていると話題になった。
ポーク・サラダ・アニーがヨウシュヤマゴボウであることが明らかになった。
ワークマンの商品が転売により店舗から消える問題が指摘され、オンライン販売強化を望む声があった。
万博くら寿司の予約席転売が問題視され、公式が法的措置を検討していると報告された。
自動車税が45,000円と高額であることに対する不満が表明された。
インフレや美容院の値上げに関する不満が共有され、物価高への懸念が示された。
年金廃止とベーシックインカム導入の是非について議論され、経済的な側面と労働意欲への影響が話された。
JR西日本と東海の管轄を超えた切符購入が可能であると確認された。
サンダーバードの路線を和歌山や金沢まで拡張して欲しいという要望があった。
白浜や那智・新宮地域の交通アクセスが悪いことへの不満が表明された。
金沢や北陸旅行の際に立ち寄るラーメン店やバーなどが話題になった。
冷房やエアコンの水漏れ問題が話され、業者への対応が必要とされた。
気温が30度を超え、今年初めての冷房使用や除湿設定が議論された。
アニメ映画『ハロウィンの花嫁』を視聴したが、犯人がすぐに分かる内容だったと指摘された。
大怪我をしたおじいさんが有名なアニメ映画の主役の声優を務めていることに驚きが示された。
夏の到来に伴い、祭りやイベントの開催についての話題があった。
大学名などの個人情報が公開されることの懸念や、LINEのデータ漏洩に関する問題意識が共有された。
クラウドソーシングの応募者にAIを使った外国人が多く、副業の状況が変化していることが報告された。
エンジニア界隈での話題や影響力について語られ、はてなクラスターの特性が分析された。
業務の属人化や、BIツールのデータ不整合問題が取り上げられた。
ミニスカートの流行や韓国アイドルのファッションへの影響、TikTokのデータ使用量に関するユーモラスな会話が行われた。
プライバシーに関する冗談が交わされ、特にユーモラスな表現が人気を博した。
https://anond.hatelabo.jp/20240722084249
上長が頼りないんよなあ
うちは常に生乾きやったり風呂に入らんのが新人とか中途で定期的に現れて困ることがあって、上長に言っても「彼にも事情があるから…」みたいなようわからんことを言って何もせん
「フリードリンクやオフィスのお菓子は常識的な範囲で飲食してください」
じゃねーんだよ。お前の思う常識の範囲伝えろや。お菓子はまだしもフリードリンクは数で表せるだろ。
これのなにがムカつくって、結局イカれた量飲んでるやつは性根が図太すぎるのかノーダメで、1日1〜2本くらいしか飲まないまともな人が自分のことじゃないかと思って傷つくんだよな。
とはいえこれは図太すぎるやつが悪い気もするのでまだ許せるんだけど、一番ダルいのが「察してちゃん」構文使うやつ。
例えば、明らかに洗濯失敗したんだろうなってレベルで生乾き臭い人がいたあと、その人や他数十人がいるチャットで「明日は服の臭い確認して出社します!」みたいな厭味ったらしい宣言するやつ。(実際は文や文脈は違うけどここではあくまで例ということで)
事情知っている側からしたらグループチャットで同僚がイヤミ言われているの不快だし、知らない側からしても自分のことじゃないかと思って気分悪いくなるんだよ。
この例の人については何度もそのような投稿してたから上長経由でクレーム飛ばしたけど(他何人かも言ったようで注意されたっぽい)、注意したいくせに直接伝える度量はないんだろうな。
ちなみに今のところ察してちゃん構文使うのは女。(女が全員そう、という意味ではないよ。)男は良くも悪くもDMなり上長経由なりで直接伝えてくる。
好きになった相手にしか性欲が湧かないんだど、好きになるのに時間はかからない。
最低限見た目がオッケーで、話してて面白かったら、もう好きになっちゃうし、性欲を覚えてしまう。
段階を踏むのが苦手だし、特定の相手に絞り込むのは不誠実だと思う(自分に嘘をつくことになるし、相手にもそうだよね)(まあ、行動が全てとか言うんだろうけど)。
非独占的な人々と交流を持ったこともあるけど(セックスしたという意味ではない)、彼らはなんというかオープン過ぎるように感じて……他人の性事情をあんまり知りたくない。そういう意味では他人同士が夫婦だとか恋人だとかの情報も知りたくないんだよなぁ。結婚した人って大々的にそれを言えて気持ちいい、みたいなこと言いがちだけど、プレイに巻き込まないで欲しいと思う。
関係性が個人個人に閉じてたらいいのに。まあ問題が起きたら相談してくれてもいいけども。相手に知らない部分があるのはいけないことじゃないよねぇ。
時短したり残業拒否して責任を取ってないのは動かぬ事実として結果を出してないから、それが評価に跳ね返ってるだけですよね。
家庭の時間が無いだのゴチャゴチャ言ってる事情の責任は当然あなた自身にあって
下方婚して育児にコミットするパートナーを選んでれば解決しただけですよね。
ハウスフリッパー2というゲームが週末無料だったのでやっていた。
家のリフォームをするゲームなんだが、まず最初にするのは家中に散らかったゴミの整理だ。食い物のカスやDIYに失敗したあとを始末し、依頼人が既に購入していた家具の開封や取り付けをやっていく。
プレイ中にトイレや食事で席を立ったとき、自分の部屋も案外汚れていることに気づいた。ゲームの中で人の家を掃除してる場合じゃない。
そう気づいてゲームをアンイストール。部屋を掃除し始めたらすぐに疲れてしまったので、もうこりゃしょうがないなといつも通り漫画を読んで過ごすことにした。
とにかく最終話が凄かった。ググったら色々事情があるらしいが、この唐突な意味不明さは相当アレがアレだぜ。直前までだと筆が乗ってきてこっから長期連載みたいなノリでやってたのがラスト数話であれよあれよと崩れていく様はゾッとする。ギャグマンガは頭がおかしくなるって奴かこれが。
第十五条 国は、直接間接の侵略や危難を未然に防ぎ、国民の安全及び自国の産業を守り、国家の独立を保ち、子孫に引き継ぐことを目的に、国まもりの総合的な方針を定める (25) 。
第十六条 国は、海外情報も含め、広く国民に多様な情報を知らせる義務を負う。
2 報道機関は、偏ることなく、国の政策につき、公正に報道する義務 (26) を負う。
3 報道及び情報通信に関わる業務 (27) は、国営または自国の資本で行わなければならない。
4 国は、外国による諜報活動を防ぐ機関 (28) を設置し、必要な措置を講じる。
第十七条 国は、国まもりのため、国内産業を育成し、国産技術及び研究開発を促進する。
2 国は、国内の知的財産を守り、創作者を保護する責任を負う。
第十八条 資源は、国内における採掘と開発を第一に (29) 行わなければならない。
2 国内で賄うことのできない資源は、一国に偏らず分散して (30) 調達するよう努める。
3 電気、ガス、水道その他エネルギー供給は、国営または自国の資本で行わなければならない。
第十九条 外国人の入国及び在留条件は、国が主権に基づき、自由に決定することができる (31) 。
2 土地は公共の財産であり、外国人または外国資本に譲渡 (32) してはならない。
3 外国人または外国資本の保有する不動産、法人及び重要な資産に係る権限 (33) は、情報が公開され、法律で定める手続により没収 (34) し、または正当な補償のもと、国が買い戻すことができる。
4 外国人の参政権は、これを認めない。帰化した者は、三世代を経ない限り (35) 、公務に就くことができない。帰化の条件は、国柄の理解及び公共の安全を基準に、法律で定める。
第二十条 国は、自衛のための軍隊 (36) (以下「自衛軍」という)を保持する。
3 自衛権の発動と解除は、国会の承認を必要とする。ただし、緊急やむを得ない場合は、事後にこれを得るものとする。
5 軍事裁判所 (37) を設置し、その構成は法律で定める。ただし、最高裁判所に上訴する機会は保障される。
第二十一条 国は、領土、領海、領空その他主権の及ぶ領域を保全する。
3 外国の軍隊の基地、軍事及び警察施設は、国内に設置してはならない (39) 。
第二十二条 統治は、國體を尊重し、全国民のため、和の精神をもって行う。
2 立法権は国会に属し、行政権は内閣、司法権は裁判所に属する。
3 すべて公務員は、日本国民である (40) ことを要する。
第二十三条 政党は、加入する国民の意思によって運営され、その要件は法律で定める。
3 国は、政党の活動を公平に援助し、国民に政党の情報を提供しなければならない。
第二十四条 国会は、衆議院と参議院から組織され、内閣総理大臣の指名、法律の制定、条約の承認、予算及び決算の承認、国政の調査を権限とする。
2 国会議員の任期は、衆議院四年、参議院六年とし、参議院は三年ごとに半数を改選する。
3 国会の議決は、各院の総議員の三分の一以上が出席し、各院の過半数の賛成を要する。
4 内閣は、国会を召集し、毎年一回国会を開催する。ただし、各議院の総議員の四分の一以上の要求があるときは、三十日以内に (41) 国会を召集する。
第二十五条 内閣は、総理大臣及び国務大臣で構成され、国政全般を統括し、法律及び予算を執行する。
2 内閣総理大臣は、国会議員の中から選出され、国務大臣の任免、最高裁判所長官の指名、自衛軍の指揮権を有する。ただし、衆議院の解散は、第四項の場合に限るものとする。
3 内閣は、国家の安全に支障ある場合を除き、国会及び国民の求めに応じ、国政に関する情報を提供する。
4 衆議院で不信任の議決があったときは、内閣は総辞職するとともに、その判断により、衆議院を解散することができる。衆議院の解散中に、緊急の必要があるときは、参議院が法律で定める特別の権限を有する。
第二十六条 裁判所は、法律上の紛争を解決し、法律、条約、命令、条例について憲法適合性の判断を行う。
3 裁判所は、裁判手続及び内部規律について規則を定める権限を有する。
4 裁判官は、次の各号のいずれかに該当した場合、その地位を失う。
一 定年に達し、または心身の故障のために職務を執ることができない場合
二 国会の弾劾または法律に定める国民の審査により罷免された場合
第二十七条 国は、制定した法律、実施した政策、歳出及び選挙の公正について、その評価を行って国民に公表する委員会(以下「評価委員会」という。)を設ける。
2 評価委員会は、公益の確保を目的として、内閣に助言及び勧告を行うことができる。
3 評価委員会に関する構成員の選任その他の事項は、法律でこれを定める。
第二十八条 法案の審議につき、いずれかの議院において総議員の三分の一以上の要求があったとき、または内閣が必要と判断したときは、内閣は、国民投票を実施することができる。国会は、その結果をふまえ、採決を行うものとする。
2 成立した法案につき、一定の期間内に有権者の一定数以上の同意を得た請願が提出されたときは、内閣は、国民投票を実施することができる。国民投票で過半数の賛成があったときは、国会は、当該法案につき再審議を行わなければならない。
第二十九条 国は、円を単位とする通貨を発行する権限を有する。
2 紙幣の発行は、法律に基づき、国が監督する中央銀行に委ねることができる。
3 国は、通貨発行及び金融政策が、外国または国際機関の干渉を受けないよう措置を講ずる。
第三十条 財政は、経世済民を目的とし、通貨発行により資金を調達することを原則とする。
2 予算は、内閣が作成し、国会の承認を得る。決算は、会計検査院による検査及び評価委員会による評価を毎年公開し、国会の承認を得る。
3 国の財務状態は、すべての会計につき、簡潔明瞭に (42) 国民に示さなければならない。
4 皇室の財政は、皇室の総意により決定された方針に従って内閣が予算を編成する。
5 地方自治体の財政は、原則税収をもって賄い、不足する場合は国の予算より充当する。
6 地方自治体は、日本の伝統文化の存続普及のための予算を設けなければならない。
第三十一条 税は唯一の財源ではない。税及び社会保険料の設定変更は、国民の生活に配慮し、法律に基づくことを要する。
2 税及び社会保険料の国民所得に占める割合(国民負担率)は、特段の事情がない限り、国民所得の四割 (43) を超えてはならない。
第三十二条 憲法は国の最高法規であり、日本の国柄を示すものであって、これに反する法律、条約 (44) 、命令、条例その他の行為は効力を有しない。
2 国際機関の決定や勧告は、憲法または日本固有の慣習に反する場合、効力を有しない。
第三十三条 この憲法の改正は、各議院の総議員の過半数の賛成で発議し、法律で定める国民投票において、有効投票の過半数の承認を得て行う。
以上
(2) しらすとは、国民の実情を広く知って日本を治める意味の古語である。
(3) 君民一体とは、天皇と国民が一体となって国を治める意味をいう。
(5) 神聖は君主の属性でもあり、皇祖皇宗の神霊と一体として詔勅を発し、祭祀を主宰する事実による。
(6) 詔勅は、国民に権利義務を生じさせず、法的拘束力を有しないが、公共の利益のために発せられる。
(7) 裁可とは君主の裁量で許可すること。これにより生じる君主の拒否権のことを veto(ベトー)という。再度の奏請の規定により拒否は一度に限られる。
(8) 摂政は、天皇が未成年、御不予(御病気)等の理由による臨時の役職であり、天皇の権限を代行する。
(9) 暦は、明治六年から導入された太陽暦や、それ以前の太陰暦などをいう。
(10) 国民の国政参加機会の拡充(参政権の年齢引下げ、国民投票など)からくる要請である。
(11) 規範的要件だが、我が国に対する害意がないことをもって足りると解すべきである。
(13) 権利を「権理」と記したのは、right の翻訳として、「理に適った」という趣旨を含む用語として適切だからである(福沢諭吉は翻訳として二つの用語を用いていた)。
(14) 国が国民の権理とともに、公益の最低限度を確保すべきことを定める条文である。
(15) 私益より公益が優先することは、権利や自由が公共の福祉のもと認められることと同じ趣旨である。本憲法において、公共の利益(公益)をより具体化して定めている。
(17) 尊厳をもって生存する社会権も含めた包括的な基本的権利をいう。
(18) 日本国憲法では権利や自由は、原則として公共の福祉(公益)による制約があるとされた。本憲法においても、権利や自由は、本憲法に定める公益と適合する範囲に限られ、濫用を禁止する趣旨である。
(19) 将来の政治参加に向けて、国民が情報を適切に判断し、問題を解決する主体性をもった教育をいう。
(20) フリースクールなど義務教育課程における様々な選択肢を設ける趣旨である。
(22) 新型コロナウイルスの予防接種が全国的に事実上強制され差別されたことへの教訓と反省による。
(23) 政治に参加する義務は、直接に投票義務や政党加入などを義務付けるものではなく、日本国憲法における勤労の義務と同様、その能力や機会に応じた行動に努めるものである。
(24) 外国人の帰化を通じた政治介入を予防する趣旨である。
(25) 今や情報、経済、産業等の諸分野が、国まもりに関係しており、全体像の取りまとめが必要である。
(26) 現在は放送法の規制はあるが、新聞やインターネット上の報道には規制がない。
(27) 新聞、テレビ、ラジオ、衛星放送、郵便、電話、インターネット、SNS、クラウドに関わる業務を言う。
(28) 防諜機関は、外国の諜報・宣伝・謀略等の工作活動を阻止することを任務とする国の組織である。
(29) 石油、石炭、レアメタルなど重要な鉱物は国内調達やその可能性を優先すべき訓示規定である。
(30) 大東亜戦争時に石油を特定の一国に依存したことへの教訓と反省による。
(32) 無償及び有償の譲渡を含む。外国人及び外国資本による土地買収を規制する趣旨である。
(33) 国内の土地建物、国内企業の株式、国内法人の持分・出資・社員権などの権利をいう。
(34) 没収は、犯罪や不正の取得など例外的な場合に限られる。
(35) 三世代とは、日本国籍でない者が帰化し、その者を一代として、曽孫において初めて公務就任権が認められる。外国人の帰化による政治介入を防止する趣旨である。
(36) 軍隊とは、交戦権を有し武力行使を任務とする国家の軍事組織をいう。通常、陸海空軍に分かれる。自衛隊は交戦権がなく、必要最小限度の防衛を任務とする点で異なる。本憲法の軍隊は、自衛権の行使を任務とする。
(37) 軍事裁判所は軍隊及び軍人に関する事項を審理するが、最高裁判所が終審裁判所となる。
(38) 常駐とは、意に反して又は合意に基づく恒常的な駐留をいう。一時的な訓練や寄港のための滞在は含まない。
(39) 本条二項三項が本来の状態であるが、その実現のためには、本憲法に基づく国まもりの施策を実施し、段階を踏む必要があると考えている。
(40) 帰化の場合第十九条第四項により三世代を経ることを要する。公益従事義務、情報漏洩の禁止。
(43) 国民の平均的な所得の四割を超えない趣旨である。財務省の統計では、戦後、平成二十五年に初めて四割を超えた。なお、党の政策では三割五分の実現を目指している。
個人勢だとぽんぽこ・ピーナッツくんだったり企業勢だとホロライブの子達だったり
あれ全部経費扱い出来る奴じゃんか
企業勢も結局は殆どの事務所が個人事業主として契約してるから個人勢とあんまり事情変わらん
ポジティブだと太っ腹と言われてネガティブだとお金使ってて殆ど稼げないだの言われるけど
大金を使う企画やグッズを見てみると露骨に全部経費に出来る範囲だわ
そこら辺全く脳内に無いかのようにお金が減るみたいに考えてるブクマカとか見てアホだなぁと思ってる
Vtuberの「給料全部使った」なんて言葉を額面通りに受け取る大人ってどうなんだ…?
個人勢だとぽんぽこ・ピーナッツくんだったり企業勢だとホロライブの子達だったり
あれ全部経費扱い出来る奴じゃんか
企業勢も結局は殆どの事務所が個人事業主として契約してるから個人勢とあんまり事情変わらん
ポジティブだと太っ腹と言われてネガティブだとお金使ってて殆ど稼げないだの言われるけど
大金を使う企画やグッズを見てみると露骨に全部経費に出来る範囲だわ
そこら辺全く脳内に無いかのようにお金が減るみたいに考えてるブクマカとか見てアホだなぁと思ってる
Vtuberの「給料全部使った」なんて言葉を額面通りに受け取る大人ってどうなんだ…?