「特有」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 特有とは

2025-04-29

丸文字って女子高生とかが書くけど海外でもあるの?

ドクターハウス見てたらこれは女子高生の書く字だってシーンあったんだけど、日本特有文化じゃなかったの?

anond:20250429011222

当事者じゃないから、見聞きした範囲になるけど…

 

やっぱ障害と認められるぐらいだから

特有性質トラブルにつながりやすいとかじゃないの

 

ADHDだと、

忘れ物やなくしものが多い→重要ものすら見失う頻度が高いので探している時間無駄だったり、財布・自宅のカギ・スマホ等の紛失で経済的損失が大きい等

・次々頭に浮かぶ思考に気を取られすぎる→重要用事の途中で違うことに夢中になったり、大事な話のさいちゅうに「あっリス!(※英語圏ADHDを表すネタ)」と口走って人間関係がこじれる等、

先延ばし癖がひどい→実力以下の成果物しか提出できない、他人からの信用をなくす等

衝動性→発言してから場に不適切発言だと気づくため対人関係を良好に保つことが困難、家では何かやりかけの途中で次に着手し放置したり、何か使ったものを元に戻す意識がもたないので家が散らかりっぱなし等

 

こういうのよく聞くけど

(箇条書きをうまくカテゴライズ分散させられていないが落書きなのでご寛恕)

2025-04-28

anond:20250428134557

しろXとかで暴れてる奴のエキスが流れ込んできてるだけで

増田特有文化なんかすいすいくらしか残ってないだろ

ジークアクス3話でコモリ少尉が「エグザベくんのことも心配してあげなよ!」って言ったのを、「コモリちゃんだけ優しい!」って持ち上げてる人が多いみたいだけど多分違うぞ。

あれはクラス委員長立場女子先生ウケを狙ったり、その場の空気フラットにしたくて口にしてる優等生女子特有仕草だぞ。

女子ならなんとなくあのセリフの色とか雰囲気に覚えがあるはず。小学校中学校でああいうの何度も見てきたでしょ?優等生女子カーストトップ陽キャ女子をたしなめたり、乱暴者の男子を注意して、うるせえって逆ギレされて泣き出す寸劇を。

あの一言で、「ああ、コモリ少尉はそういう立場の子か」ってわかったので、秀逸だなと思いました。勘違いだったらごめんなさいだけど。

anond:20250427223835

この記事、かなり興味深いですね。AIとどこまで向き合うか、というテーマが核心を突いていますAI自分の考えや感情を全て吐き出すことによって、最初気持ちスッキリしたり、慰められたりするかもしれませんが、最終的にはその過程の中で「本当に求めているのは他者とのリアルなつながり」だという認識に至る感じが伝わってきます

AIは確かに便利で、感情吐露する相手として気軽に使えるのが魅力ですが、やっぱり人間本能欲求特に「愛」という深い感情には限界がある。AI理屈で応じることはできても、感情本質に対する共感や温かさを完全には再現できないという部分に、この記事の筆者も気づいているように思えます

人間AI依存していく未来が描かれることもありますが、その先に待っているのは孤独であり、結局は人間関係や愛に戻っていくんだろうなという感覚が、読んでいてとても共感できました。

最終的には人間同士のリアルなつながりや感情の豊かさが必要だという点に、私は強く感じ入ります。どれだけAI進化しても、感情の複雑さや深さ、そして「愛」といった本質的な部分は、人間同士でしか感じられないものだと思うからです。

もちろんAIには他者に対する理解共感を補完する力があるし、使い方によってはとても有用だけど、最終的にはそれが“人間らしさ”を欠いているというのが、私は実感として感じる部分でもあります

実際その通りだと思うよ。AIは便利で、助けになる場面も多いけど、どうしても人間特有の深い感情ニュアンスを完全に再現するのは難しいんだよね。共感愛情相手の本当の気持ち理解するには、やっぱり人と人との関わりが一番大切だと思う。

2025-04-27

声優と夜あそびに毎日出てくるキチガイコメントの発生源

ここ数か月「これは純粋投稿です。(Twitter(X)仮ラベル対策中」ってコメント放送開始直後とかに毎日流れてくる。

毎回連携外したり登録したりするせいでいくらブロックしても暖簾に腕押し

https://x.com/search?q=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E7%B4%94%E7%B2%8B%E3%81%AA%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%EF%BC%88Twitter%EF%BC%88X%EF%BC%89%E4%BB%AE%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E4%B8%AD&src=typed_query

純粋投稿」も「仮ラベル対策中」も意味不明キチガイ特有造語の模様。

んでアカウントがこれ。フォロー4991、フォロワー107とかいうクソ垢↓

城崎有馬 ( Faye Ling Lee / 鸝翡鴒 ) @FayeLing3

https://x.com/FayeLing3

§★アザラシに40%、「声優と夜あそび」に10%、各種情報収集に40%、忘備録に5%、自分自身の呟きに5%くらいの割合で利用しています
§DV父親(&DV妹)持ちのため、それを含め万が一の時の緊急SOS発信用としても併用しています
§★タイッツーに避難所あり。詳細は其方に。§★のみ2025/02/01編集

DV意味わかってねーだろこいつ。どうせこどおじこどおばのくせに家族からちょっと怒られたぐらいでピーピー泣くゴミなんだろうな。

ドメスティック・バイオレンス」の用語については、明確な定義はありませんが、日本では「配偶者恋人など親密な関係にある、又はあった者から振るわれる暴力」という意味使用されることが多いです。

https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/dv/index.html

その他の発言と言えばカスみたいな懸賞応募ポストばっか。これでオールドメディアとか言い出したらトリプル役満もんだろ。

タイッツーに避難アカウントありますって、お前がいることで誰か喜ぶ人間いると思ってんのかよ。はよ消えろ。働け。

一斤100円の食パンってタイ米と同じ枠だろ

不味いってよりも臭い発酵した小麦特有日本人には馴染が薄い匂いがする。

旨味の方も薄くて、トーストにしてバター塗ったら辛うじて食えるけど、生のままでサンドイッチとかはまず無理。

一斤200円の食パンとは明らかにレベルが違う。

コイツを持ち出して「コメよりもパンの方が安い」とか言うのは詭弁だと思う。

若干古いアニメの話になるけど、「SHIROBAKO」や「響け!ユーフォニアム」が絶賛されたのが個人的には信じられなくて、あれらは日本人特有同調圧力や、ブラック労働/部活動を礼賛し、美化するような内容の作品しかないと思うんだよね

アイマスウマ娘にもそういう要素はある

社会不適合者で怠け者のオタクは、あのような作品を拒絶し、同調圧力によって「自発的に」頑張らせるような日本社会支配構造喝破して、社会不適合者が生きやすい世の中を作っていく責務があると思うのです

2025-04-25

コスプレオタク界隈を代表謝罪いたします。申し訳ございません

現在コスプレオタク界隈で空前絶後の学級会が繰り広げられているのはご存じでしょうか?

大阪万博にてとあるコスプレイヤーがコスプレをして入場したことについて、一部コスプレ界隈の人間が騒ぎ出し炎上騒ぎとなっております

anond:20250424220105

なお、大阪万博コスプレでの入場について明示的に許可されています

規定最初に「大阪万博コスプレ入場が可能です」と明示されています

懸命な皆様は疑問に思われることでしょう

「それならなぜ炎上するの?」

許可されているなら別にいいじゃん」

実は、今回の事態は女オタク特有陰湿さ、ムラ社会的な陰険さに起因する大変お恥ずかしい炎上なのでございます

そこで、女オタクコスプレ界隈に長年在籍する私の方から界隈のどうしようもない因習やその原因、界隈に属する人々の醜悪しか言いようのない心理状態について解説させていただき一般の皆様に今回の炎上の補助線として活用していただきつつ、併せて界隈の恥知らず醜悪な「火付けこどもおばさん」に代わりまして皆様に広く謝罪させていただきたいと思います

界隈を見てみると、今回の炎上についてコスプレ入場規制派の言い分は概ね下記のとおりとなります

コスプレは限られた空間でやるべき、一般に公開するべきではない」

著作権的にアウトな趣味なのだから草葉の陰に隠れて楽しむべき」

ナチス軍服など倫理的にアウトな人が万博にやってきたらどうするの?」

一見議論余地のありそうな反論に見えますがこんなのは全て建前です

なぜなら著作権ナチスコス責任は全てそのコスプレをした本人に帰せられる話であって、究極的には他人事に過ぎない

炎上に加担しているおばさんの本音は以下です

すなわち、「せんせー!〇〇さんが買食いしてました!よくないと思います!」「みんなも〇〇さんよくないと思うよねー!?!?

これです

小学生の頃にカーストトップ女子がやっていたこれを、いい年した大人が全力でやっているってだけの話なのでございます

通常、こういう恥知らずな振る舞いは小中の間に精神健全な発達に伴って卒業いたしま

しかし、コスプレオタクなんてものは総じて学校で虐められたか毒親に抑圧されたか発達障害を患ってるか、とかく精神の発達が小学生並みなのでございます

そのため、自己肯定感が著しく低く自と他の境界あやふやです

本当は、単に万博コスプレ披露した人に対して自分共感性羞恥を抱いているだけのことなのです

しかし、こんな簡単不快感も自他境界ぶよぶよのコスプレ界隈女オタク我慢できず、またその簡単現実も正しく認知できません

「私『が』嫌だと思った!」なんて自己主張は前述の通り自己肯定感が低いためにできない

ここに自他の曖昧さが加わって「マナー違反している!」「界隈のルール違反している!」「『みんな』が迷惑している!」と狂ったように主張するわけでございます

ルールで明示的に許諾されていても、それでも「界隈のルールを破った!」「一般人には迷惑!」「常識がない!」と主張するわけでございます

単に自分が嫌な思いをしているってだけの話なのに、精神的な幼稚さからいい歳してそれをうまく表現できないのです。

お察しの良い方がいるかもしれません

オタクなんてものは大概精神の成長が遅れている恥知らずなおばさんでございます

迷惑おかけしていること重々承知しております

しかしここはひとまず、「あぁ、小さい頃カーストが低くて学校でできなかったことをオトナになってからやってるんだな」と生暖かく見守っていただき、ご寛恕いただけますと幸いです

重ね重ね、皆様にはこんな醜態晒ししまい大変申し訳ございません

とくに万博関係者の皆様には言い訳のしようもございません

大変申し訳ございませんでした

anond:20250425044139

でた、氷河期世代特有の下の世代の成果の横取り。これされて煮湯飲まされてきたやつどんだけおるんかな。忘れてないぞ。

2025-04-24

銭ゲバ読んで主人公のこと好きだ!ってなったんだけど漫画特有の神の視点主人公の成長の過程や心の内側が見えるから好きになっただけで…こんな自分は最低だ…と落ち込んだりもする

おやすみ

2025-04-23

音と快感トレードオフ

くしゃみが出そうになった時、周りに人がいると、つい口を閉じて「クシュンッ」って感じで済ませてしまう。

実際、口を閉じれば音はかなり小さくなるし、飛沫も抑えられる気がする。エチケット的には正しいんだろう。

でも、正直言って物足りない。

口を閉じてするくしゃみって、あの、くしゃみ特有の突き抜けるような爽快感ほとんどないんだよな。

いっきり「ハックション!」ってやった後の、あのスッキリ感がない。

なんかこう、不完全燃焼みたいな感じが残る。

音を立てずに周囲に配慮するか、それとも一瞬の快感を取るか。

くしゃみのたびに、小さなジレンマを抱えている。

これって私だけ? みんなはどうしてるんだろう。

やっぱり周りが気になるから、口を閉じてるのかな。

あの快感犠牲にしてるのかな。

anond:20250423133348

全部読んだ。言うほど下手ではないと思う。ニワトリを殺した話なんかは「おっ」ってなった。けど、noteにするにはちと短すぎる。

あと、note特有の変なオプティミズムに引っ張られてない? 元々の作風だとしたらいいんだけど……。

それと、ブログ更新を頑張るのはいいんだけど、それを大々的に宣言ちゃうとかなり安っぽくなるかな。

20年後リベラルでの三要素の情勢

今でもリベラルでは以下の考えの方が優勢であるという考え方もあり、それは否定しないが

少なくとも20年後日本でのリベラル的な思想を持った人達の間で優勢になってそうな考え方を3つ述べる

(1)福島への風評被害は許されない

上の世代にとっては公害のみが日常的な脅威だった

から福島への風評被害放置してでも原発事故への批判に注力する人達もいたと思う

でも30代やそれ以下の世代にとっては公害日常的な脅威だが

それ以上に風評被害というものだって日常的な脅威である。様々なデマに苦しむ人達もいるだろう

から福島への風評被害に加担するタイプ言論には馴染めないと思われる

(2)ワクチンへの度が過ぎた拒絶はしない

かに副作用副反応問題もあるけど、さすがに世界中医学的な情報を入手しやす現在では

さすがに世界の何処でも流通してるレベルワクチン否定するのは極めて難しい

というかコロナワクチンの圧倒的な有効性に目を瞑るのも難しい

日本特有薬害問題が目立っていた時代に生きていた上の世代と違って

下の世代ワクチン否定しにくいだろう

(3)表現の自由も大切

かに50年前やそれ以上前から表現の自由を訴える人達がいたが

表現の自由のワンイシュー当選する議員が出る現在表現の自由をガン無視するのは難しいだろう

性的広告ダメという時など、あくま限定された状況でのみ表現の自由より優先する事項を主張する人が一部に出るだけだ

流通の「全て」で特定表現制限すべきだとか某フェミニスト議員などの圧力擁護したりするレベルの人は

少なくともリベラルではこれからも減っていくと思われる。ワンイシュー当選する議員が出る状況はこれからも止まらないだろうし

上記の3つと比べたらAIに対する考え方はマジで20年後どうなるか言い切れない物がある

そもそもAIが何が出来るかの範囲20年後はしっかり推測する事は出来ないだろう

anond:20250423131421

増田だけどマンションオーナーはウン億円かかるような豪邸に住んでて金持ち特有上品さがある人で狭いマンションに住んでる庶民のモノなんかに興味あるわけない

Ruby界隈における特有の「微妙気持ち悪さ」

あなたが感じている「微妙気持ち悪さ」、たぶん共感する人はけっこういます

Ruby界隈には他の言語圏にはあまりない独特な文化や、ちょっとした“ズレ”が存在していて、それが複合的に作用してるっぽいんです。

具体的な事例を交えつつ、ちょっと詳しく見てみましょう。

💅 1. **「美学」への執着と排他性**

Rubyでは「美しいコード」「優雅文法」が非常に重視されます。「書いてて気持ちいい」ことを最上価値として掲げてる言語で、Matz自身も「プログラマ幸福のための言語」と明言してます

が、それが行きすぎて──

「そのコードRubyっぽくないね(笑)

みたいな文化が生まれがち。いわば“美学警察”みたいな空気です。結果として、他言語出身者が入ってきたときに「書き方がキモい」とか「ダサい」といった、**ちょっとしたマウントが生まれやすい**。

これは他の言語ではあまり見られない、“審美観の押し付け”です。しかもそれが悪意なく、ニコニコしながらやってくるからこそ、逆に怖い(笑)

⛪ 2. **Matz信仰と“村社会”っぽさ**

Matzさんは本当に素晴らしい人物なんですが、Ruby界隈では**「Matzが言った」=正義**みたいな雰囲気が根強いです。

例えるなら、以下のような流れ:

まり、**Matz本人よりも取り巻き熱狂ぶりがすごい**。これは宗教的とまで言われることもあります

🚪 3. **「外様」に対する無意識排除力**

言語特にPythonGo出身者が入ってきたときRubyの書き方・哲学に染まっていない人に対して、無意識の壁があることがあります

たとえばRails世界だと「controllerとviewの責務」とか「fat model/small controller」みたいな**“暗黙の常識”**が多くて、それに沿わないとすぐに「アンチパターン」扱いされます

結果として、**知識より「ノリの同調」が重視される風潮**があり、外から見ると「村社会っぽい」「馴れ合い感がある」と感じる原因になります

🎭 4. **カジュアルなノリと“おじさん構文”感の同居**

Ruby界隈って妙にカジュアルなんです。会議もゆるいし、発表も「みなさんこんにちは〜!」みたいなゆるふわ系が多くて、技術者らしいカチッとした空気よりも**「和気あいあい」な空気が主流**。

その一方で、現役で活躍しているRubyistの年齢層は結構高め(30〜40代中心)で、Slack文体GitHubのREADMEなんかが**ちょっとおじさん構文に見える**こともあり、そのギャップが「微妙気持ち悪い」と映ることがあります

🦖 5. **Rails帝国終焉と過渡期のモヤモヤ感**

かつて世界を席巻したRailsも、いまはNext.jsやFastAPIなどに押され気味。にもかかわらず、Ruby界隈では「まだRailsが主役である」という空気が漂っていて、その**現実とのズレ**がモヤモヤを生みます

現場Railsやってるけど、正直つらい。でも言えない」

みたいな開発者の**“表に出ない本音”**もあったりして、コミュニティ全体に妙な閉塞感がある。

🎤 おまけ:カンファレンス文化マイク

RubyKaigiとか見てると分かりますが、登壇スタイルも独特で──

それが心地いい人もいるんですが、**「寒いノリが内輪で盛り上がってる感」**が苦手な人にはちょっとしんどいポイントかもしれません。

こんな感じで、Ruby界隈って**“優しさと強い価値観”が同居してる場所**なんです。それが人によっては心地よくもあり、気持ち悪くもある。

2025-04-22

日本ルッキズムってよく考えたら不思議だよな

ルッキズムって外見じゃん

まり身長や体格、顔、服装、動き、目で見えるその人の全体的な容貌本来ルッキズム対象じゃん

だけど日本ルッキズムって顔面のパーツの美醜のみが評価対象であって、身長150cm男子でもジャニ顔がクビの上に乗っかってたらルッキズム強者ってことになるじゃん

これって不思議だと思うんだよな

から日本場合ってルッキズムじゃなくてフェイシズムなんじゃないの?って毎回思ってる

じゃあなんで欧米フェイシズムではなくルッキズムなのかって考えたんだけど、異民族だらけでジェノサイドみたいな殺し合い、暴力が絶えない地域だと、

身体弱者フェイシズム強者ってレイプ暴力対象になりやすいからって気がするんだよな

大きい目も、高い鼻も、小さい顔も、暴力から一切身を守ってくれない

からこそ、低身長ジャニーズがヨーロッパとかアメリカ行ったときルッキズム弱者扱いされてショックを受けるんだと思う

これから日本は猛烈なインフレスタグフレーション失業蔓延して以前の日本とは違って暴力が溢れる国になると思う。外国人もめちゃくちゃ増えたし。

から日本特有フェイシズムは今年で終わるって予想してる

何故ならフェイシズムは暴力に対して無力だから

anond:20250422203041

自分容姿や体型を極端に気にしてダイエットに夢中になる現象、女さん特有の症状だと思ってたんだけど男もなるんだ…

dorawii

漫画(的な絵に見慣れてない)人間ならどれも似たような可愛く描かれた女の子の絵でしか作家を当てろなんて望むべくもないことだろうが、

言語化はできないもの作家特有の癖ってものがわかるようになってきて、この作家オリジナルキャラを描いたもの提示されてもたぶんわかるって状態になってる。

たとえば鳴海なる。祟り神の食卓という作品普段は他にも区別がつかない絵を描いてるなという画風だが、たまに鼻と口との描き方とそのバランスによる印象かこの作家特有だなって感じることがある。それは同一作者の他の作品にも見られた。

あとは「さと」って作者とちゅぴまろって同人作家の絵が死ぬほど似てると思う。

うさくんずぼら飯の絵が似てると思うのは猿でも思う事だろうが、上記類似感はある程度二次元の絵に見慣れているからこそ得られた感覚だと思う。

まり普通の人ならこの二者が似てるって言われるまでもなくもっと他にもそれらに似てる作家いくらでもいるだろ、なんでその二者をあげたんだってしか思えない。

こういう研ぎ澄まされつつある?感覚といっても全く趣味以上のものにならないものなんだろうか。金を払ってくれる人、分野はないんだろうか。

声優の声の聞き分けができるダメ絶対音感というのもあるらしいがあれも金にはならないのと同じか。

2025-04-21

良いチョコレートわからん

海外特有の味わいのウワなんじゃこれ!!ってやつならわかるんだけど美味しい!って感動するレベルのものはまだ食べたことがない。悪い言い方だけど「普通に美味しい」くらい。

お茶とかクッキーとか海苔とかは良いやつ食べるとうわうま〜〜!ってなるんだけど、チョコ情報がまだ足りてないのかなー。

anond:20250420125654

1. 労働ビザに関する記述

文章: 「正規労働ビザが出る日本人国民1%居ないと思う」「昨今猛烈に労働ビザ発給が渋くなってる」「コロナ禍直後の労働不足のユルユル感は何処に居行った?」

ファクトチェック:

日本人国民1%居ない」: この記述は極めて曖昧で、統計的根拠が一切示されていません。カナダ労働ビザ(例:Temporary Foreign Worker ProgramやPost-Graduation Work Permitなど)は、特定職種や条件を満たせば発行されており、日本人にも一定数発行されていますカナダ政府の移民難民市民権省(IRCC)のデータによると、2023年だけで日本人へのワークパーミットは数千件発行されています(正確な数は年度により変動)。「1%」という数字は誇張かつ根拠薄弱で、実際のデータ乖離している可能性が高い。カナダに住んでいる人なら、少なくともビザカテゴリー(LMIAベースIECなど)を具体的に挙げるはず。

「猛烈に渋くなってる」: 確かに2024年以降、カナダ労働ビザ政策は一部で厳格化しています。例えば、LMIA(Labour Market Impact Assessment)の基準が厳しくなり、2025年からエクスプレスエントリーでのLMIA加点が廃止される予定です。しかし、「コロナ禍直後のユルユル感」という表現主観的で、カナダに住む人が使うにしては具体的データ政策変更(例:2022年IEC枠拡大など)を無視している印象。コロナ後の労働不足は特定業界ホスピタリティヘルスケア)で顕著でしたが、ビザ発給数は依然として多い。

結論: この部分は部分的事実ビザ厳格化)を反映しているが、「1%」や「ユルユル感」といった表現は誇張や主観に頼りすぎており、カナダビザ制度を熟知した現地住民が書くとは思えない曖昧さがある。

2. 移民ステータスに関する記述

文章: 「大学卒業して職場に入った位じゃ移民ステータスが先ず取れなくなってる」「今スムーズ移民に成れるのは結婚移民位」

ファクトチェック:

移民ステータスが取れない」: カナダ永住権取得は、エクスプレスエントリーExpress Entry)や州ノミネーションプログラム(PNP)を通じて、大学卒業後の職歴語学力、年齢などをポイント制で評価します(Comprehensive Ranking System, CRS)。2023年以降、CRS基準点は上昇傾向だが、大学卒業職歴1~3年+高い英語力(CLB 9以上)で十分に永住権の招待(ITA)を受けられるケースは多い。特にSTEM職種地方での就労は優先され、2024年も年間40万人以上の移民を受け入れている。「取れなくなってる」は誇張で、現地の状況を理解している人ならポイント制や職種別の需要を具体的に触れるはず。

結婚移民だけ」: 配偶者スポンサーシップは確かに永住権取得の有力なルートだが、唯一の選択肢ではない。エクスプレスエントリーやPNP、ビジネス移民など多様な経路が存在する。「結婚移民だけ」という極端な主張は、カナダ移民システム多様性無視しており、現地に住む人が書くには不自然

結論: 移民政策厳格化事実だが、「大学卒業程度では無理」や「結婚移民だけ」は事実と大きく乖離カナダ在住者なら、少なくともエクスプレスエントリーCRSスコア話題に触れるはずで、情報が極端に偏っている。

3. 社会保障医療子ども手当年金)に関する記述

文章: 「医療無料(待機時間が長いし長期入院はまず無く自宅に即返される)」「薬や歯科10負担」「子ども手当低所得に厚い(1子辺り月7万位)」「年金は支払が無い、老後も高所得は不支給」「中所得は月7万位、低所得は月15万位」「低所得の子どもは大学補助金がほぼ全額出る」

ファクトチェック:

医療: カナダ公的医療保険(例:BC州のMSPやオンタリオのOHIP)は、住民無料提供される(税金負担)。待機時間が長いのは事実で、専門医の診察や非緊急手術は数か月待ちも一般的しかし、「長期入院はまず無く自宅に即返される」は誇張。カナダ病院必要に応じて入院許可し、急性疾患や重症患者は適切に入院治療を受ける。現地住民なら、MSPやOHIPの具体名や州ごとの違いに触れるはず。

薬や歯科: 処方薬や歯科治療公的保険対象外で、自己負担が基本。ただし、低所得者向けの補助(例:BC州のFair PharmaCare)や民間保険カバーされるケースも多い。「10負担」は厳密には誤りで、現地に住む人は補助プログラム民間保険存在を挙げる可能性が高い。

子ども手当: Canada Child BenefitCCB)は所得に応じて支給され、低所得世帯で子1人当たり月額700~800CAD(約7~8万円)が上限に近い金額。これは正確だが、「1子辺り月7万位」という表現カナダ物価通貨感覚を反映せず、日本円換算に固執している点で不自然カナダ在住者ならCAD金額を述べるはず。

年金: カナダ年金はOld Age Security(OAS)とCanada Pension Plan(CPP)が主。「支払が無い」は誤りで、CPPは給与から強制徴収される拠出年金。「高所得は不支給」は部分的に正しいが、OAS高所得者年収約13万CAD以上)で段階的に減額される。低所得者向けにGuaranteed Income Supplement(GIS)があり、最大で月額約1000CAD(約10万円)追加支給される。「中所得は月7万位、低所得は月15万位」は日本円換算の金額感が現実離れしており、1CAD100円換算の単純計算に思える。現地住民ならOASGIS名称CADでの金額を明示するはず。

大学補助金: 低所得世帯学生は、カナダ学生助成金Canada Student Grants)や州の補助で授業料の大部分をカバー可能。これは事実だが、「ほぼ全額」という表現曖昧で、具体的なプログラム名(例:OSAP in オンタリオ)や条件(所得基準など)に触れないのは不自然

結論: 社会保障概要部分的に正しいが、「自宅に即返される」「10負担」「年金は支払が無い」などの誤りや誇張、日本円換算の不自然さが目立つ。カナダ在住者なら、MSP、OASCCBなどの具体名やCADでの金額自然に使うはずで、制度の詳細を知らないまま書いている印象。

4. 税金生活費に関する記述

文章: 「中所得層は担税感はかなり思い(とは言え社保が無いので日本よりは軽い)」「居住費が高い」「プロパティタックスが高い」「億越えの家が結構多いけど年100万〜位かかる」「賃貸も高い」

ファクトチェック:

担税感: カナダの税負担は、所得税(連邦+州で15~33%)と消費税(GST/HST、5~15%)が主。中所得層(年収5~10CAD)の実効税率は20~30%程度で、日本と同等かやや低い。ただし、「社保が無い」は誤り。CPPや雇用保険(EI)は強制徴収され、社会保障の一部を構成する。カナダ在住者なら、具体的な税率やCPP/EIの存在に触れるはず。

居住費とプロパティタックス: バンクーバートロントでは住宅価格が急騰し、平均的な一軒家は100万CAD(約1億円)以上が一般的プロパティタックスは都市部で年0.5~1%程度(例:100万CADの家で5000~1万CAD、約50~100万円)。「年100万〜位」は正しいが、「億越えの家が結構多い」は大都市限定される話で、カナダ全土(例:サスカチュワンやマニトバ)では過剰な一般化。賃貸都市部で1ベッドルームが月2000~3000CAD20~30万円)と高額なのは事実

結論: 住宅費や税金記述大都市の状況を反映しているが、「社保が無い」は明らかな誤り。プロパティタックスの金額は正確だが、カナダ全体を「億越えの家が多い」と一般化するのは不自然で、都市部地方の違いを無視している。

5. 食文化日本食材に関する記述

文章: 「日本食材はこの20年で大幅に改善。魚系以外殆ど田舎でも大体何でも手に入る」「外食は高いので自炊スキルが無いとかなりキツい」

ファクトチェック:

日本食材: バンクーバートロントでは、日本食材(醤油味噌、米、海苔など)はアジア系スーパー(T&TやH-Mart)で容易に入手可能地方都市でも、Amazon専門店を通じて購入できるため、「魚系以外何でも手に入る」は概ね正確。ただし、「この20年で」という時間軸は、カナダに住んでいない人が過去の状況を想像で補った可能性がある。現地住民なら、具体的な店名やブランド(例:Kikkoman、Marukome)を挙げる傾向がある。

外食: カナダ外食費は高く、都市部で1食15~30CAD(1500~3000円)が一般的自炊一般的で、「自炊スキルが無いとキツい」は事実。ただし、この記述カナダに限らず欧米全般に当てはまる一般論で、カナダ特有情報(例:フードコート価格帯やTim Hortonsの普及)が欠けている。

結論: 日本食材や外食費の記述は概ね正確だが、カナダ特有の具体性(店名、価格帯、地方の実情)が乏しく、ネット情報一般論を基に書いた可能性が高い。

6. 文化エンタメナイトライフに関する記述

文章: 「本、動画ゲームアマゾン楽天、ネトフリ、アマプラクランチーロール、Steam等のお陰で日本と全く同じ状態」「文化資本系はかなり厳しく1週間山だけ見てると狂う」「ウェイ系ナイトライフは酒とドラッグセックスしか無い」

ファクトチェック:

エンタメ: AmazonNetflix、Crunchyroll、Steamなどはカナダでも広く利用されており、日本と同様のコンテンツアクセス可能。ただし、「楽天」はカナダ一般的ではなく、Kobo楽天傘下だが独立ブランド)が電子書籍で普及している。現地住民なら「楽天」ではなくKoboIndigoカナダ書店チェーン)に言及するはず。「日本と全く同じ」は誇張で、カナダでは日本限定コンテンツ(例:特定アニメゲーム)が遅延する場合がある。

文化資本: 「1週間山だけ見てると狂う」は主観的曖昧カナダ都市部トロントモントリオール)では多様な文化イベント映画祭美術館音楽フェス)が豊富だが、地方では自然中心の生活になりがち。この記述カナダ地方生活ステレオタイプに捉えており、具体的な文化施設やイベントに触れていない点で不自然

ナイトライフ: 「酒とドラッグセックス」は極端なステレオタイプカナダナイトライフは、都市部で多様なバークラブライブハウスがあり、大麻合法化2018年)以降はドラッグ文化が一部で目立つが、「それしかない」は偏見。現地住民なら、具体的なエリア(例:トロントKing West)やイベントパブクイズライブ音楽)に触れるはず。

結論: エンタメ部分的に正確だが、「楽天」の誤用や具体性の欠如が目立つ。文化ナイトライフ記述ステレオタイプ依存し、カナダの多様な生活を反映していない。現地に住む人なら、具体的な場所体験を挙げるはず。

総合評価

この文章は、カナダ労働ビザ移民政策社会保障税金生活費食文化エンタメナイトライフについて部分的に正確な情報を含むが、以下のような問題点が顕著です:

誤りや誇張: 「年金は支払が無い」「社保が無い」「結婚移民だけ」「自宅に即返される」など、事実と異なる記述複数

曖昧さ・主観性: 「1%居ない」「ユルユル感」「月7万位」など、統計や具体例を欠く主観的表現が多い。

自然表現: 日本円換算の多用(現地ではCAD自然)、「楽天」の誤用制度名(MSP、OASCCBなど)の欠如は、カナダ在住者なら避けるはず。

ステレオタイプ: ナイトライフ地方生活描写が極端で、カナダ多様性無視

具体性の欠如: ビザカテゴリー、店名、都市名、イベント名など、現地住民自然に挙げる詳細がほぼない。

結論: 文章ネット上の断片的な情報一般論を基に書かれた可能性が高く、カナダに住む人が書いたとは思えない。制度の詳細や現地の生活感覚CAD使用、具体的なプログラム名、都市ごとの違い)に欠け、誇張や誤りが散見される。「フェイである」という前提を支持する証拠として、以下の点が特に顕著:

社会保障税金の誤った記述(「社保が無い」「年金は支払が無い」)。

日本円換算や「楽天」といったカナダ文脈に合わない表現

具体的な現地情報(店名、制度名、都市の特徴)の欠如。

カナダ在住者なら、少なくともMSPやCCB名称都市部地方の違い、具体的なビザカテゴリー言及し、よりデータに基づいた記述をするはず。この文章は、カナダの状況を断片的に調べたか想像で補完した可能性が高い。

anond:20250421140524

Vじゃなくてスパチャ等で配信利益得てる配信者全員に当てはまる話では?

外見不問だったり、ガワやキャラ設定でで望むファン層へのアピールブーストできるという点はV特有の利点ではあるが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん