第1、①(A)売買の対象となる土地につき、市が公社から買い取る価格-(B)売買の対象となる土地につき市が買い取る際の金融機関に残っている元金と利息の合計残高=(C)売買の対象となる土地につき過去に繰り上げ返済された額
こう考えれば、公社が市へ売る際に(B)だけではなく、(C)をプラスして請求するのに何の問題があるのかとなります。これは逆に言うと、
(B)+(C)が適正であることが前提になります。(B)も(C)も定数なのです。したがって(A)も定数です。
② 私が使う場合は、繰り上げ返済とは、売買の対象になっていない他の公社保有中の全土地の元金と利息(簿価)を繰り上げ返済するという意味で、不定数なのです。恣意的に変えることができる不定数なのです。(B)だけが定数です。(C)が不定数。したがって(A)も不定数です。
売買の対象となっている土地につき、過去にいくら繰り上げ返済をしていたかではないのです。これからいくら公社が持っている土地の借金の返済をするかという視点で決める数値なのです。
そうです。理解しにくいのはこの(A)が適正に算出されたものであるかどうかが、まさに問題であるのです。ところが、この焦点を見失いがちになる。ここがポイントなのです。
③ 売買の対象となる土地につき、水増しされた簿価-売買の対象となる土地につき市が買い取る際の金融機関に残っている元金と利息の合計残高=
この計算は、売買の対象となる土地につき過去に繰り上げ返済された額が答えにはなりません。
この答えは、簿価を下げるために市が公社が(A)を操作させます。操作の目的は、金融機関残高(簿価)を下げるためです。
④ 簡単です。市が公社に背負わせている金融機関の借金(簿価)を減らすために、さまざまの方法で公社に儲けさせる。そうして金融機関の残高を引き下げる(繰り上げ返済する)。
⑤ 以上に付き、繰り上げ返済を、売買の対象となる土地の債務の繰り上げ返済という意味では使っていない。ここが分かってほしいのです。
すぐにわからなくても焦る必要はありません。ただここが分からなければ公社事件の核心を見失います。
だから1月かかってわかってください。それくらいで十分でしょう。
第2、何やら難しいことを書いているようですが、結論は極めて簡単で、実際にやることは
市と土地公社間の売買契約代金-売買対象土地の金融機関の元金と利息の合計残高を全て計算するということです。現在は、平成16年以降が情報開示されています。16年から23年までの各年度分は正確に出せます。
ということは、19億円を超える債務超過額は、その気になればいつでも計算できるのです。21年度分は先日計算しました。
こう考えれば、公社が市へ売る際に(B)だけではなく、(C)をプラスして請求するのに何の問題があるのかとなります。これは逆に言うと、
(B)+(C)が適正であることが前提になります。(B)も(C)も定数なのです。したがって(A)も定数です。
② 私が使う場合は、繰り上げ返済とは、売買の対象になっていない他の公社保有中の全土地の元金と利息(簿価)を繰り上げ返済するという意味で、不定数なのです。恣意的に変えることができる不定数なのです。(B)だけが定数です。(C)が不定数。したがって(A)も不定数です。
売買の対象となっている土地につき、過去にいくら繰り上げ返済をしていたかではないのです。これからいくら公社が持っている土地の借金の返済をするかという視点で決める数値なのです。
そうです。理解しにくいのはこの(A)が適正に算出されたものであるかどうかが、まさに問題であるのです。ところが、この焦点を見失いがちになる。ここがポイントなのです。
③ 売買の対象となる土地につき、水増しされた簿価-売買の対象となる土地につき市が買い取る際の金融機関に残っている元金と利息の合計残高=
この計算は、売買の対象となる土地につき過去に繰り上げ返済された額が答えにはなりません。
この答えは、簿価を下げるために市が公社が(A)を操作させます。操作の目的は、金融機関残高(簿価)を下げるためです。
④ 簡単です。市が公社に背負わせている金融機関の借金(簿価)を減らすために、さまざまの方法で公社に儲けさせる。そうして金融機関の残高を引き下げる(繰り上げ返済する)。
⑤ 以上に付き、繰り上げ返済を、売買の対象となる土地の債務の繰り上げ返済という意味では使っていない。ここが分かってほしいのです。
すぐにわからなくても焦る必要はありません。ただここが分からなければ公社事件の核心を見失います。
だから1月かかってわかってください。それくらいで十分でしょう。
第2、何やら難しいことを書いているようですが、結論は極めて簡単で、実際にやることは
市と土地公社間の売買契約代金-売買対象土地の金融機関の元金と利息の合計残高を全て計算するということです。現在は、平成16年以降が情報開示されています。16年から23年までの各年度分は正確に出せます。
ということは、19億円を超える債務超過額は、その気になればいつでも計算できるのです。21年度分は先日計算しました。