2023年6月2日、水道橋の新店「横浜家系らーめん 輝道家 水道橋駅前店」へ。

IMG_3880

2023年4月27日一粒万倍日にオープン。「輝道家」の2号店。台風2号接近で雨風が強いので、駅約10秒のこちらへ避難。

IMG_3882

「輝道家」は2018年5月21日野方にオープン。武道家創業者菊池店主の独立店。今回都心の駅そばに2号店出店。

IMG_3763

店の場所は水道橋駅西口徒歩約10秒。西口にくっつくように建っている駅隣のビル1階。「江戸前回転寿し 浅草向丸」の跡地。金曜夜とはいえ台風襲来でこれからますます風雨がひどくなろうという中、今から飲みに行く人が、上階と地下へ続々と。みんなすごいなぁ!(人のことは言えない)

IMG_3764

ビル入り口A型看板には、「都内イチ超濃厚なラーメン 継ぎ足しで作るスープは唯一無二 燻製で手作りのチャーシューとおかわり無料のライスでぶっ飛びます。食べれば脳汁が出るラーメンを是非」と。

IMG_3767

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、ラーメン850円、チャーシューメン1100円、輝道家特製ラーメン1250円、アブライス300円、白米100円、他。

IMG_3770

 

アブライス、白米はライスおかわり自由。食券回収時お好みを聞かれます。

IMG_3777

店内は厨房を囲むL字型カウンター12席(8・4)。18:40頃到着で先客1後客5。男性3名体制。

IMG_3870

BGMはJ-POP、桜坂、他♪箸は洗い箸で資源環境に配慮。

IMG_3774

卓上調味料は漬けニンニク、豆板醤、ニンニク酢、おろし生姜、マヨネーズ、GABANブラックペッパー。

IMG_3788

そして待つことしばし「ラーメン(麺やわめ)」完成で〜す♪

IMG_3807

本店は精悍なブラックの器でしたが、オーソドックスな白い切立丼銀の皿に載って着丼。

IMG_3828

具はチャーシュー、ほうれん草、海苔。チャーシューが大きく分厚く食べ応え十分。そしてスモーキーで香ばしくめっちゃ美味。

IMG_3809

スープはとろっと濃厚な豚骨醤油味。思いっきりショッパーで、ライスを欲する塩分レベル。ただそのしょっぱさが、癖になるまた食べたくなる強烈な吸引力を発揮。こってりとしたコクとドロっとした粘度と比類なき塩分濃度で、クセの強い個性的で独創的な一杯を形成。やみつき度ブラックホールな一杯ですごく美味しい!

IMG_3857

麺は新宿だるま製麺製のストレート中太タイプ。ひらざるではなくテボでの麺上げ。酒井の麺とは明らかに違いますし、柔め指定でもあまり柔らかくはなりませんが、ツルシコな食感はなかなかいい感じ。

IMG_3835

おいしく完食!駅のすぐそばで、これだけ破壊力のある家系ラーメンが食べられるとはすごい!余裕があればぜひライス付きがオススメです。ごちそうさまでした!

横浜家系らーめん 輝道家 水道橋駅前店 (181/'23)

関連ランキング:ラーメン | 水道橋駅後楽園駅飯田橋駅