
店の場所はJR高田馬場駅徒歩約2分。さかえ通り沿い。スタミナ元気軒→吉祥寺どんぶり→葉°す多家→すてーき亭→オムライスLABOと入れ替わった跡地。「オムライスLABO」からはリニューアル。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、全粒粉極濃つけ麺・デイ950円、たまり醤油ネオ中華そば・セイ、ローストビーフチャーシュー丼・肉ミンチヒーヒー丼 各400円、他。
香味野菜オリエンタルまぜそば・インは4月、山椒麻婆四川まぜそば・ヨンは5月にそれぞれ提供開始予定。
屋号の「デイ」はどろどろつけ麺の「泥」、セイは正油の「正」。つけ麺(デイ)と中華そば(セイ)がオープニングの2枚看板。
「デイ」は全粒粉の極太麺にどろどろつけ汁のつけ麺。「セイ」はブランド小麦「プライムハード」を使用したパツパツ麺にたまり醤油のNEOクラシカルな中華そば。
店内は厨房を囲むL字型カウンター9席(7・2)、4人卓x2。席間に仕切りなし。席間も狭めというか普通。消毒液は券売機隣に配置。
11:50頃到着で先客5、後客4。スタッフは男性2。まりちゅうさん(長澤茉里奈さん)が来店されて、サイン色紙と黒板的な壁面にサインがありました。
BGMはJ-POP。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は柚子七味、魚粉、かぼす酢、自家製ラー油、黒胡椒。
そして待つことしばし、「たまり醤油ネオ中華そば・セイ」完成で~す♪
サイドがブルーで縁に蒼龍が飛翔する切立丼が白い受け皿に載って着丼。
具は低温調理のチャーシュー、九条ねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。たまり醤油を使ったタレの味が濃く、拮抗するように香味油も強め。ですがしょっぱさや油っこさはなく適度にパンチがありいいバランス。ちょっと甘めで後引くスープで味変の必要性をあまり感じさせず、最後まで食べ飽きません。どこかで食べた味ですがとても美味しい!
麺は村上朝日製麺所製のストレート中細タイプ。ザクザク食感で濃口スープとの一体感も良好。スルスルいけちゃいます。
おいしく完食!5月登場予定の「山椒麻婆四川まぜそば・ヨン」が気になります。ごちそうさまでした!
デイトセイ (80/’22)