いつも拙ブログをご覧いただきましてどうもありがとうございますm(_ _)m

この度、blogデザインをリニューアルしました!

デザインのテーマは、「至高の一杯に巡り合うための終わりなき旅」です。

ブラッシュアップしたビジュアルに負けないよう、一層充実した記事を目指して頑張ります。

今後とも「麺好いブログ」をよろしくお願い致します


2019年11月9日、堀切菖蒲園の新店「ラーメンショップ 堀切店」へ

IMG_7049

2019年10月1日オープン。約100mほどの場所から移転。移転後は当面7:00~15:00の営業時間となって、訪店を半ば諦めてました。波と雲@東中野→人と羊@神保町の後、時間が押して3軒目予定の店に間に合いそうもなくなったため、気になっていたこちらへスイッチ。

店の場所は、堀切菖蒲園駅徒歩約12分。堀切中央通り(川の手通り)沿い。ファミリーラーメンの跡地。

IMG_7046

券売機は無く後会計制。主なメニューは、ラーメン並750円、味噌ラーメン並800円、塩ラーメン並750円、ねぎラーメン並850円、地獄ラーメン並900円、つけ麺並800円、地獄つけ麺並950円、油そば並750円、地獄油そば並900円、他。

IMG_7014

麺量は並1玉170g、中一玉半255g、大二玉340g、特大二玉半425g、超特大三玉510g。地獄ラーメンの辛さは1辛(半分)、2辛(基本)、3辛(辛め)、4辛~(ジョロキア、スコーピオン入り)。推し麺はねぎラーメン、ねぎ味噌ラーメン。

IMG_0723

14:40頃到着で先客2、後客2。厨房には店主さんと多分女将さん、2オペ体制。

IMG_7020

BGMはテレビ放送。箸は割り箸。卓上調味料は、S&Bブラックペッパー、たまりラー油、ラージャン、つけ麺のタレ・ミニ丼のタレ、酢、正油、ラー油、おろしニンニク。

IMG_7018

そして待つことしばし、「ねぎラーメン」完成で~す♪

IMG_7026

ラーショ御用達の薄青色の丼で着丼。

IMG_7034

具は、チャーシュー、メンマ、味玉、どっさりわかめ、海苔、たっぷりの白髪ねぎ。

IMG_7030

スープはマイルドライトな豚骨醤油味。軽く背脂が入ってますが、こってりというより軽め。化調はほとんど感じられず。時代を感じさせる古風な味わいですが、たまに食べたくなる、そして食べると帰ってきた感のある懐かしい味わい。これぞ定番って感じでとっても美味しい!

IMG_7043

麺は軽くウェーブの付いた中太縮れタイプ。ちょっとかん水っぽさもありますが、それがまたレトロ感を演出。

IMG_7037

味玉はとろ~りと半熟。てんこ盛りのねぎは食感を残すようにちょっぴり太めに切ってラー油で和えてあります。このねぎが大きな音がするほどシャッキシャキ、そして甘くて最高にウマい!

IMG_7045

おいしく完食。ねぎラーメン食べたくなったらやっぱラーショで決まり!ごちそうさま!

ラーメンショップ 堀切店 (377/’19)