前回(
第32回小岩菖蒲園まつり(東京都江戸川区)Part1)の続きです。
前回は、花菖蒲(100種5万本)の様子を掲載しました。
今回は、そのほか見られた花々を~
ここ小岩菖蒲園の周辺には、水性植物、秋の七草のキキョウ、フジバカマ、ナデシコなど様々な野草が見られます。
ノカンゾウが良い感じに咲いていました~
なかなか綺麗で、これから見頃のような感じがしました。
《第32回小岩菖蒲園まつり》
開催期間:平成25年6月2日(日)~23日(日)
場所:東京都江戸川区北小岩4丁目先(江戸川河川敷内)
アクセス・電車・バス:
・京成電鉄「江戸川駅」より徒歩5分
・JR「小岩駅」より京成バス(新小52・四ツ木線)
市川駅行き「江戸川駅通り」下車、徒歩10分
・JR「小岩駅」より京成バス(小72・篠崎線)
江戸川スポーツランド(または一之江駅、または瑞江駅)行き「一里塚」下車、徒歩15分
アクセス・車
・蔵前通り(千葉方面)市川橋のたもとを左折し、江戸川河川敷駐車場まで400m
*天候によって利用時間の変更または閉鎖の場合があります
駐車場:無料・駐車台数 400台(河川敷グランド利用者と共用)
開催中:花菖蒲等の販売
・ボランティアによる菖蒲園ガイド
・園芸相談
・菖蒲のオリジナルグッズ販売(日本手拭い、江戸扇子、ポストカードなど)
・軽食販売
開催中(土日):模擬店の開催・草花販売
それでは、第32回小岩菖蒲園まつりの模様を...。(↓[第32回小岩菖蒲園まつり(東京都江戸川区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
現地案内→
江戸川区公式ホームページ、
公益法人えどがわ環境財団(2013年6月16日撮影)
(↑画像クイックで拡大)
色合いの良いノカンゾウ~。
つぼみが多かったので、これからが見頃のようです。
ヤブカンゾウもありましたが、つぼみばかりでした。
ナデシコ(ナデシコ科)いっぱい。
キキョウ(キキョウ科)が見られました。
これは園芸品種と思われますが、自生株は絶滅危惧種です。
ヤマハギ(マメ科)。
もう開花がおわりですが、ミゾコウジュ(シソ科・絶滅危惧種)。
ここは、ムジナモ(モウセンゴケ科・食虫植物)の発見の地です。
ムジナモ~どこかで聞いたことがありましたが、埼玉県羽生市にある国指定天然記念物~宝蔵寺沼ムジナモ自生地(羽生水郷公園)を思い出しました。
(↑画像クイックで拡大)
これがそうかな(・・?と覗いて。
(↑画像クイックで拡大)
貴重なムジナモ(絶滅危惧種)には、羽生水郷公園に行ったこともあって、なにか縁のある感じがしました。
再び来るときは、もう少しムジナモのことがわかれば...と思っています。
このたび秋の七草の花々を観賞することができ、これからも楽しみです。
綺麗な花菖蒲だけではなく、そのほかの花々も楽しんだひと時でした。
それではまた。
現地案内→
江戸川区公式ホームページ、
公益法人えどがわ環境財団(2013年6月16日撮影)
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2013/06/20(木) 21:26:10|
- 東京の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
nomuさん、こちらではほんと沢山のお花が・・。
カンゾウ・・しっかりしたお花を咲かせてますね・・。
ムジナモ?初めて聞いたように思いますが・・。珍しいのが・・。絶滅しないよう保存に力いれれると良いですね・・。苔の一種??
- 2013/06/21(金) 07:06:17 |
- URL |
- ショット #ll2HEPEQ
- [ 編集]
ショットさん、ここなかなか良い見どころです~(^^♪
カンゾウ~そうですね~しっかりしたお花だと思います。
これからの見頃は楽しみですね~。
ムジナモ~そうですかぁ~羽生の水郷公園に行かれると、どんなものかわかるかもしれません。(^^;)
自分もよくわからないもので、今後いろいろと気にしてみようかと考えています。
苔というか藻というか水草のような...。
ショットさんのおっしゃるとおり、絶滅しないよう保存が大事ですね。
- 2013/06/22(土) 20:09:47 |
- URL |
- nomu #MAcqijD.
- [ 編集]
みどりの風さん、こんばんは~。(^^)
ここ小岩菖蒲園に行くまで、花菖蒲だけかと思ったのですが、こんなにいろいろと拝見できるとは思いませんでした。
はじめて行った甲斐がありました(^^ゞ
それも以前行った羽生水郷公園のムジナモに関係しているところとは~(^^;)
おかげで、ムジナモに関心を持ちました。
これから秋の七草の時期も楽しみです~♪
- 2013/06/22(土) 20:16:05 |
- URL |
- nomu #MAcqijD.
- [ 編集]