昨年の暮れ以来、そろそろ園内整備工事が終わったのではないかと思い、立ち寄ってみました~。
当日は天候に恵まれ、結構風が吹いていましたが、それほど寒さは感じるような日ではありませんでした。
園内は家族連れで子供たちの声が響いていました~。
※【まつぶし緑の丘公園】
県南東部、松伏町の北部に位置し、南側を県道春日部松伏線、北部を県道野田岩槻線に接しています。里山、広場、水辺からなる原風景を創出し、樹林や野鳥、草花、昆虫等のふれあいを通じ、公園利用者が心も体も元気になることを目指して計画した公園です。
中川と大落古利根川に挟まれた平坦な区域に、地域のランドマークとなる緑豊かな丘を築く等、「人と環境にやさしい都市公園」として整備が進められ、 平成19年4月に一部が、平成28年4月に全面が開設されました。
(
埼玉県ホームページより)
園内で植栽されたばかりの綺麗な紅梅が見られました~。
ご案内です。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、まつぶし緑の丘公園の模様を...。(↓[まつぶし緑の丘公園の自然・2021年2月編(県営まつぶし緑の丘公園・埼玉県松伏町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
まつぶし緑の丘公園の自然・2020年12月編(県営まつぶし緑の丘公園・埼玉県松伏町)・2020年12月20日撮影
まつぶし緑の丘公園の自然・2020年2月編(県営まつぶし緑の丘公園・埼玉県松伏町)・2020年2月1日撮影
まつぶし緑の丘公園の自然・2019年6月編(県営まつぶし緑の丘公園・埼玉県松伏町)・2019年6月16日撮影
現地案内→
松伏町公式サイト、
(2021年2月11日撮影)
園内には、紅梅の他にロウバイの開花も見られました。
今後ロウバイが大きくなったら、良い見頃になると~。
トンボ池へ~。
マガモ(カモ科)が多く見られ~。
整備工事がおわり、調整池の木道が通行可に。
見上げると、トビ(タカ科)が~。
その後、どこかへ。
オオバン(クイナ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では準絶滅危惧(NT1))が、何かをついばんで...。
調整池の中の島では、ダイサギ(サギ科)、アオサギ(サギ科)が~。
なにか視線を感じ...ジョウビタキ(メス♀・ツグミ科)がこちらを。
調整池を眺めると...。
ミコアイサ(メス♀・カモ科・地域によって絶滅危惧種)が数羽見られました。
なかなか見る機会がなかったミコアイサ(オス♂・カモ科・地域によって絶滅危惧種)。
やっと拝見できました~なにかパンダのような...。
獲物を得るために、良く素潜りをしていました~。
園内で植栽されたばかりの綺麗な紅梅。
そろそろ花々の季節へ進むような園内の様子。
まだまだ冬場の野鳥、水鳥の季節も感じがしました。
またの機会を楽しみに~それではまた~。
↓以前のブログ
まつぶし緑の丘公園の自然・2020年12月編(県営まつぶし緑の丘公園・埼玉県松伏町)・2020年12月20日撮影
まつぶし緑の丘公園の自然・2020年2月編(県営まつぶし緑の丘公園・埼玉県松伏町)・2020年2月1日撮影
まつぶし緑の丘公園の自然・2019年6月編(県営まつぶし緑の丘公園・埼玉県松伏町)・2019年6月16日撮影
現地案内→
松伏町公式サイト、
(2021年2月11日撮影)
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2021/02/23(火) 22:08:38|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0