fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

沼ノ原・2020年6月編(榛名山・県立榛名公園・群馬県高崎市)Part1

もう前回から6年も経ってしまいました。
今回、新型コロナウイルス感染症・緊急事態宣言全面解除(5月25日)をうけ、また都道府県をまたぐ移動の緩和(6月18日)で、早速県外へ足を向けました。
というのは、今年3月のお彼岸時期、墓参りと思っていましたが、コロナの影響で断念し..。

このたびやっと行くことができた墓園で、墓参りをしてから、ここ榛名山の沼ノ原へ~。
この梅雨時期の6月に、ここ榛名公園に行くことは、はじめてのことでした。

※【群馬県立榛名公園】
榛名公園は、昭和天皇皇后両陛下の御成婚を記念し、御料地の払い下げを受けて設置された県立公園です。
公園区域は、榛名山頂の榛名湖を含む395ヘクタールで、おおむね榛名山外輪山の内側となっています。(国有林である榛名富士、榛名湖西側一帯及び商店街部分の民有地を除く)
榛名山は、赤城山と同様に那須火山帯に属し、最高峰である掃部ケ岳(1449メートル)を中心に烏帽子岳(1363メートル)、天目山(1303メートル)などの外輪山と中央火口丘である榛名富士(1391メートル)や蛇ケ岳(1229メートル)、さらに相馬岳(1410メートル)、水沢山(1194メートル)、二ツ岳(1343メートル・1307メートル)などの寄生火山からなっています。
山頂のカルデラ内部は、火口原としての沼ノ原が広がり、満々と水をたたえる火口湖「榛名湖」などがあり、山岳、高原、湖沼などバラエティに富んだ公園を形作っています。
(群馬県ホームページより)
haruna200620-101.jpg
沼ノ原では、綺麗なアヤメ(アヤメ科・自生種は地域によって絶滅危惧種)が見頃でした~。

榛名山周辺マップです。
haruna200620-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、沼ノ原の模様を...。(↓[沼ノ原・2020年6月編(榛名山・県立榛名公園・群馬県高崎市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
沼ノ原・2014年8月編(榛名山・県立榛名公園・群馬県高崎市)Part1・2014年8月15日撮影
沼ノ原・2014年8月編(榛名山・県立榛名公園・群馬県高崎市)Part2・2014年8月15日撮影

船尾滝(群馬県吉岡町)・2009年9月20日撮影

群馬の自然(榛名山編)Part1・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part2・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part3・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part4・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part5・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part6・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part7・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part8・2007年8月14日撮影

※榛名山には、ブログではありませんが、2006年11月3日に二ツ岳、掃部ヶ岳に登ったことがありました。
(閉鎖したホームページにて→二ッ岳(21ページ分)、掃部ヶ岳(11ページ分))
※ホームページの下記に‘next’もしくは‘back’をクイックするとページが変わります。
‘top’‘home’のアイコンは、リンクしていません。

現地案内→榛名観光協会群馬県ホームページ

(2020年6月20日撮影)


沼ノ原へ行く前に、榛名湖へ~。
ここへ来ると、ちょっと観光気分に...。
顔ハメ看板(かおはめかんばん)、顔出し看板(かおだしかんばん)、顔出しパネル(かおだしパネル)でしょうか。
以前はなかったです。
haruna200620-103.jpg

榛名湖の水は、結構透明度があります。
haruna200620-104.jpg

恒例の観光の馬車(トテ馬車・昔、真ちゅう製ラッパを「トテトテー」と鳴らして走ったという馬車。パカパカ揺られ湖畔を周遊すれば旅のいい思い出に。榛名富士から湖畔まで往復約20分だそうです。)が見られました。駐車場では、乗馬の散策ができます。
haruna200620-105.jpg

沼ノ原・ゆうすげの道へ~。
haruna200620-106.jpg

ご案内です。この劣化の案内が時の流れを感じます。(色が剥げているのは榛名湖です。)
haruna200620-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

haruna200620-203.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、進みます。
haruna200620-107.jpg

かろうじて、レンゲツツジ(ツツジ科・地域によって絶滅危惧種)の開花が見られ...。
全体的には、ほぼ開花はおわりです。
haruna200620-111.jpg

榛名山周辺で見られる草花。ユウスゲ、オオバギボウシ、マツムシソウはこれからです。
haruna200620-204.jpg
(↑画像クイックで拡大)

ウマノアシガタ(キンポウゲ科)の開花が見られました~。
haruna200620-110.jpg

木道で、撮影されている方がいたので、覗いてみると...。
しばらくぶりに、拝見できました~クジャクチョウ(タテハチョウ科・地域によって絶滅危惧種)。
高山でしか見られないと思っていましたが、榛名山でも結構見られるとは...はじめて知りました。
haruna200620-108.jpg

砂地にじっと...この日は沼ノ原であちらこちら、よく見られました。
haruna200620-109.jpg

遠望の綺麗なアヤメ(アヤメ科・自生種は地域によって絶滅危惧種)に、キアゲハ(アゲハチョウ科)が~。
haruna200620-112.jpg

haruna200620-102.jpg
沼ノ原・ゆうすげの道~まだまだあります~季節感いっぱいの良い自然の様子~。

この続きはまた~。

↓以前のブログ
沼ノ原・2014年8月編(榛名山・県立榛名公園・群馬県高崎市)Part1・2014年8月15日撮影
沼ノ原・2014年8月編(榛名山・県立榛名公園・群馬県高崎市)Part2・2014年8月15日撮影

船尾滝(群馬県吉岡町)・2009年9月20日撮影

群馬の自然(榛名山編)Part1・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part2・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part3・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part4・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part5・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part6・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part7・2007年8月14日撮影
群馬の自然(榛名山編)Part8・2007年8月14日撮影

※榛名山には、ブログではありませんが、2006年11月3日に二ツ岳、掃部ヶ岳に登ったことがありました。
(閉鎖したホームページにて)
(閉鎖したホームページにて→二ッ岳(21ページ分)、掃部ヶ岳(11ページ分))
※ホームページの下記に‘next’もしくは‘back’をクイックするとページが変わります。
‘top’‘home’のアイコンは、リンクしていません。

現地案内→榛名観光協会群馬県ホームページ

(2020年6月20日撮影)

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2020/07/01(水) 22:36:37|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<沼ノ原・2020年6月編(榛名山・県立榛名公園・群馬県高崎市)Part2 | ホーム | 初夏の花めぐり・2020年6月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)Part4>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://yasuragusizen.blog.fc2.com/tb.php/2604-b970b416
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ