◆ 後任監督は小林伸二監督(徳島)か!?4勝17敗13分けで勝ち点「25」。散々な成績で「J2降格」が決まった清水エスパルス。シーズン途中に大榎監督の後を受けて田坂監督が就任したが、悪い流れを変えることはできなかった。田坂監督になってからは12試合で1勝7敗4分け。初勝利を挙げたのは「J2降格」が決まった後。監督交代という最大の劇薬もプラスには作用しなかった。田坂監督は今シーズン限りで退任することがすでに発表されている。
後任候補として反町監督や城福監督などの名前も挙がっていたが、現段階では徳島の小林伸二監督の就任が有力とされている。過去に大分と山形と徳島の3チームをJ1に昇格させた経験のある指導者であるが、守備を重視した手堅いサッカーをする監督である。FW白崎、MF石毛、FW北川などアタッカーのポジションに有望な選手を多く抱えることを考えるとクエスチョンマークの付く人事であることは否めない。
もちろん、手堅いサッカーをする監督で、J2の戦い方をよく知っていて、かつ、Jリーグで実績もある。「1年でJ1に復帰するためにはうってつけの人物だ。」という見方もできるが、センターフォワード中心のサッカーをするタイプの指導者であり、若手のアタッカーを育てるのは不得意。どちらかというと個性を殺してしまうタイプの指導者である。今の清水のメンバー構成を考えるとミスマッチのようにも感じる。
「それなりのチームに仕上げる。」という能力は高いので大崩れすることは考えにくいが、ここ数年で様々な問題が噴出してついにJ2降格となった清水がこのタイミングで「繕うタイプの指導者」を招聘することが正しいのか?というと個人的には「No」だと思う。早い時期に「J2降格」が決まって早く新しいシーズンに向けて動き出したいので早く監督を決めたいのは確かであるが、続報を待ちたいところである。