2017年10月26日、築地の新店「北海道らーめん みそ熊 築地店」へ。
2017年10月25日オープン。情報は掴んでましたが、実際に開店したかどうか分からず初日は回避。予定通り開いたらしいと知って行ってみることにw

こちら、見るからに資本系のファサードですが、てつまる、しお福、しお丸などを展開する㈱グラストの新店。

みそ熊ブランドほ王子店に次いで2軒目。

店の場所は、築地駅1番出口徒歩約5分。晴海通り沿いで、築地とり食堂、壱角家、福ちゃんの並びという何気にぷち激戦区。

新とんこつ大学→築地大勝軒と入れ替わった跡地。

入店前にまず店外店頭券売機で食券購入です。

主なメニューは、札幌味噌らーめん680円、函館塩らーめん750円、旭川醤油らーめん650円、味噌つけ麺880円、辛味噌らーめん780円、激辛味噌らーめん780円、半チャーハン300円、他。

王子店で味噌を食べてますが、久々に味噌モードで、オーダーはやはり券売機先頭左端の「味噌」をチョイス。

店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター8席(4席・4席、2階はソファーの24席。

19:50頃到着で、1階に先客4。後客8で2階席も稼働。

スタッフは男性3名で、厨房2名、1階客席1名。2階に客が上がると1名2階へ。

BGMはJ-POP。箸は割り箸。

階段脇には麻生製麺の麺箱。

卓上調味料は一味唐辛子、おろしニンニク、揚げ玉ねぎ(エシャロット)、海老すりゴマ、揚げニンニク、マー油、醤油、酢、GS拉麺胡椒、ラー油?

そして待つことしばし、「札幌味噌らーめん」完成で~す♪

王子店と同じ受皿付きの黒い丼で着丼。

具は、炒めもやし、チャーシュー、メンマ、わかめ、きざみネギ。

スープは、さらさらの動物性味噌味。味噌だれは甘めの白味噌。中華鍋を振って仕上げるスープは、やや油ギッシュで旨調の支えもあり見た目通り期待通りのオーソドックスな味わい。
昔ながら的な味ですが、結構好きだったりしますw 前回より甘めですが久々で美味しい!ただ食後結構喉が渇きます^^;

麻生製麺製の麺は中太縮れタイプ。もう少し固めゆで加減のの方がスープには合ってる気がしますが、食べ易い仕上がり。

おいしく完食!隣客の半チャーハンが実に美味そうでした。ごちそうさま!
北海道らーめん みそ熊 築地店 (358/’17)