2014年11月23日、成増の「麺餐 一凜」へ。
2014年7月31日オープン。オープン自体は認知してましたが、なんとなくタイミングが合わず行きそびれてました。ぼぶさんとしらけんさんが激賞してたので気になって、源丸@霞ヶ関の後、東上線に搭乗して訪問w
店の場所は、成増駅徒歩約7分、地下鉄成増駅徒歩約3分。
炭火こだわり焼鳥 残心家の跡地。
看板には、「Asian Soba noodles Feeding area」。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、
淡麗煮干麺750円、
濃濁煮干麺750円、
濃厚坦々麺800円、
翡翠架喱麺800円、(本日の限定麺)汁なし担々麺850円、
黒酢叉焼飯(黒酢チャーシュー丼)350円
海南鶏飯(蒸し鶏ジンジャーソース)350円
泰式炸醤飯(ガパオライス)350円、
他。
メニューTOP3は、鍛錬・濃厚の煮干と担々麺ですが、ショップのキャッチが「Asian Soba noodles」な事から、オーダーは、「翡翠架喱麺」にしました。店内は、厨房を囲む、半円形のカウンター11席。
12:20頃訪問で、先客無し後客2。
厨房には店主さんとサポートスタッフの男性、2名体制。
お冷代わりはセルフで冷たいお茶。 BGMは、J-Pop。
箸は割り箸。
卓上調味料は、GABANホワイトペッパー、醤油、酢。
そして待つことしばし、「翡翠架喱麺」完成でーす♪ カラフルなルックスが映える、純白の切立丼で登場。
具は、笹切りネギ、揚げ麺?、バジル、ルッコラ、鶏チャーシュー、赤パプリカ。
彩り豊かでとっても綺麗なビジュアル。鶏チャーシューは、提供直前にバーナーで炙りが入れられて、香ばしく焼き目が付いています。 スープは、少しとろみのあるグリーンカレーのスープカレー仕立て。
一口いただくと、おお!何とも本格的なグリーンカレーまんまの味わい!
酸味・辛味・甘味が複雑かつ絶妙にチューニングされた、スパイシーでオリエンタルな味で、ホントとっても美味しい!
思わずカレースープだけどんどん行っちゃいますw 麺は、中太ストレートタイプ。
やや加水低めでサクッとした食感が特徴。
時間がたっても伸びるのではなく、麺がカレースープを吸って、さらに一体感と旨みを増すような構成。
グリーンカレーヌードルのお手本にしたいほどの旨さで、麺&スープを夢中で啜っちゃいます!
美味しく完食思わずほぼ汁完!2大巨頭が絶賛するのも頷けるハイクオリティでした!次回は、「担々麺」か「汁なし担々麺」狙いで!ごちそうさま!
麺餐 一凜 (385/’14)