2013年12月11日、新宿の新店「肉肉ラーメン 2/100 西新宿店」へ。
2013年12月9日オープン。「肉肉ラーメン 1/100 人形町店」の2号店。人形町店は昼営業のみ(夜は「博多とりかわ 長政 人形町店」)ということで、これまで行けずでした。初「肉肉ラーメンってことで、4日ぶりの麺食でもあり、楽しみに訪問!

斜向かいは、以前三代目まる助でしたが、いつの間に油そば春日亭になってました^^;
店名の「N/100」は、「目指すぞ100店舗!!」がスローガンということで、店舗ナンバリングになっていますw
12/9~12/13まで、オープン記念として肉肉ラーメンの肉肉W、肉肉トリプルがオール680円とお得!
でもワタシが注文するのは、お得感のまったくないディフォなわけですが^^;
19:50頃到着で、まさかの店内満席外待ち2名!
なんと列んでるとは!
と思ってたら、退店時外待ち10名(1枚目画像)とか、肉トリプル効果なのか、凄すぎ!(^_^;)
入店前に、まず店外店頭券売機で食券購入です。
主なメニューは、
肉肉ラーメン680円、
肉肉W!!880円、
肉肉トリプル!!1000円、
激辛!!肉肉ラーメン780円、
華麗な肉肉ラーメン880円、
外国人様向けTHE SUKIYAKI1000円、
社長様向け和牛肉肉ラーメン1580円、
勝利の肉肉2000円、
いつか見た夢1280円、
肉なしラーメン500円、
汁なしラーメン680円、
麺なし!?玉子とじ500円、他。
ロケットニュース24の記事に、『【衝撃グルメ】ラーメン屋が「外国人向けラーメン」「社長向けラーメン」を提供!!』と載ってましたが、ここのことですねw
で、ディフォの肉肉ラーメンは、スープの味と麺量を選べます。
味は、タレ味 or 塩味から。
タレ味とは、焼肉のタレの味とか。
麺量は、大・中・Sから選択。
麺のグラム数はゆで前で、大250g、中185g、S125g。
更にオープンセール中は、肉W・肉トリプルまで増量無料。
肉量は、ディフォで110g、Wで220g、トリプル330g。
麺大・肉とりプリにしたら、どんだけ~^^;
オーダーは、控えめにタレ・麺S・肉普通にしましたw
店内は、厨房前に奥に長いカウンター10席。スタッフは、厨房に男性3名、ホール担当女性1名。席の後ろの通路がかなり狭く、奥への行き来がかなり大変(・_・;)
上画像は、カウンター掲示メニュー。
BGMはJ-Pop、華原朋ちゃんとかw
箸は割り箸。
卓上調味料は、メンマの辛子漬け?、ユズスコ、きざみしょうが。
「ユズスコ」とは、タバスコの柚子胡椒版だそうです!
カウンター掲示「初めてのお客様へ」。「おすすめはタレ味」、「足しスープ」OKとか。
カウンター掲示「肉肉ラーメン 冬を乗り切る!おすすめセレクト」
そして待つことしばし、「肉肉ラーメン (タレ・麺S・肉普通)」完成でーす♪
何気に、ちょっとスタイリッシュな切立丼っぽい器で登場。
提供時「塩味Sです」とアナウンスがあって、「えっ!?タレで頼みましたけど?」と言ったら、「あっ!塩味です」と訂正ありつつ(・_・)
具は、きざみ白ねぎ、ほうれん草、モヤシ、肉。
スープは、さらさらの清湯タイプ。
ベースが、あっさりとしたビーフオニオンコンソメ味。
そこに「タレ味」か「塩味」のタレ?が加わります。
おすすめの「タレ味」は、リンゴ、玉ネギ、レモン、ニンニク、ショウガをたっぷり使ったフルーティな手作りの味だそうです。
が、今回はフルーティ感は無く、これやっぱり塩味っぽいかな? 後、スープが比最初っからぬるめで提供されるのと、具沢山なのでスープが冷めるのも早め。「足しスープ」も出来るそうですが、これからの寒い時期熱々スープ希望!
麺は、中太縮れタイプ。
あっさり味のスープに、食べ易い軽い食感の麺を合わせてあって、主役であるトッピングの肉を美味しく食べるためのチューニング。
麺と肉を絡めて食べると、美味しい!
ディフォで110gの肉は、個人的には十分な分量。
肉にブラックペパーがたっぷり振ってあったり、卓上の「ユズスコ」や、にんにくと思ったラ実はショウガだったり、脂っこくなくモタれない牛肉ですが、更に食べやすくするための工夫がいっぱい。
牛肉を美味しくお腹いっぱいいただけます!
卓上の辛い薬味の漬物、メンマかな?これも、箸休めに良かったです!
美味しく完食!二人隣の女子が食べてた「激辛!!肉肉ラーメン」が真っ赤で美味しそうでした!かなり気になる~w ごちそうさま!
肉肉ラーメン 2/100 西新宿店 (429/’13)