「イスラエル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イスラエルとは

2025-11-14

anond:20251112125836

>またそもそもはてな民て5年前なら

イスラエル批判(昔から全然行方正な国家でも民族でもねーと思う)なんて許さずに

批判した側を差別主義者として石打刑にして善人顔作ってたと思う。

そうだったっけ?

たまに出没するシオニスト増田なんてのもいるが例外だと思うぞ。

2025-11-12

お前らほんとにマムダニ市政が成功すると思ってる?

はてな民が絶賛してるのでこれはやばそうだぞって思って調べたけど

当選直後のマムダニ批判的なアメリカ人のまとめ(つまり執政前の批判論陣まとめ)はこんな感じ。

    

   

問題発言

1. 警察治安関連

2020年6月

 X投稿:「NYPDを解体せよ(Defund & Dismantle the NYPD)」

 → 選挙中も削除せず残したまま   

2021年7月

 X投稿:「NYPDは人種差別主義者ホモフォビアトランスフォビアだ(The NYPD is racist, homophobic, and transphobic)」

 → 選挙戦で共和党が全米CM使用

2024年10月 市長選討論会

 「私はNYPDを敵視していない。個々の警官謝罪する」

 → 過去発言との矛盾を突かれ「フリップフラッパーご都合主義)」と批判殺到

   

2. 9/11関連

2021年9月11日

X投稿:「私は9/11の日に父の親友を失った」

 → 2025年10月NYポストが完全否定報道

・父の親友存在せず

「父が語った話」と後で訂正したが、完全に虚偽と確定

  

3. イスラエルパレスチナ関連

2023年11ホワイトハウスハンガーストライキ

 「ガザで起きているのはジェノサイドだ。アメリカ共犯だ」

 → ユダヤ系団体から血の中傷」と猛反発

2024年3月

 X投稿:「シオニズム白人至上主義と同じだ」

 → ADL(反デファメーション連盟)が「反ユダヤ主義教科書的例」と指定

2024年6月

 ラジオインタビュー:「パレスチナ自由が訪れるまで武装抵抗を支持する」

 → 共和党が「テロ支持」と全米広告拡散

  

4. 過激スローガンラップ時代2010年代

2017年 ラップ曲『Kill Your Landlord』

 歌詞抜粋

 「家賃を払うな、大家を殺せ/燃やせ、破壊

 → 選挙中もYouTubeに残っており、共和党が「暴力扇動」と攻撃

 

5. 移民国籍関連

2025年10月 討論会

 不法移民ニューヨーカーだ。運転免許投票権も与えるべき」

 → クオモ陣営が「アメリカ市民権破壊する」と反撃

   

6. その他の暴言

 • 2022年ブルックリンユダヤ人地区占領地だ」

 • 2023年:「イスラエルアパルトヘイト国家であり、存在する資格がない」

 • 2024年:「トランプ支持者は全員ファシストだ」

選挙後の最新発言2025年11月5日)

   

勝利演説で突然穏健化

「私はすべてのニューヨーカー代表する。ユダヤ人警官も含めて」

過去発言とのギャップから当選した途端に偽善者になった」とXでトレンド1位に

  

 

所感

個人的には1と5があまりにもヤバい社会破壊するものだと思う。

けどアメリカでは2の911で嘘ついてたのが心象的にでかいらしい。

  

意味がある可能性があるのは4で、

家賃があまりにもどんどん上がって悪い資本主義から殺せってなるのは

支持者の気持ちはよくわかる気がする。

  

とはいえ家賃抑制ものすごく難しくていろんな国で失敗してるのはご存知の通り。

そこに対してなんか実行可能アイデアがあるように見えない。

現実的な腹案を述べてるのが見つからない)

     

金持ちユダヤをあまりにも真っ向敵に回して調停的な施策も打てない・打たないのだろうし

有言実行の男なら南アフリカみたいに社会ぶっ壊しながら富裕層資産没収して追放

めげる男なら不法移民呼び込みとか警察解体とか比較的実行難度軽いことだけ実行になるのでは。

 

どっちにしても退任後に残されるのは第三世界っぽくなったニューヨークだと思う。

 

はてな民はこういう破滅ではない、ニューヨークアメリカにとってより良い未来ルートを考えられるからマムダニを褒めてんの?

それとも単に、「希望戦争。」みたいなノリでカタストロフの予感に拍手してんの?

意見を聞きたい。

  

  

イスラエル関連

あとはてな民は3と6を褒めたたえるのだろうけど

この論点は市政の能力と直接関係ないので

ここについてのスタンスで票が増えたのだとすれば

しろその分だけ市長としての能力適性に疑問点が増えるやつだと思う。

 

またそもそもはてな民て5年前なら

イスラエル批判(昔から全然行方正な国家でも民族でもねーと思う)なんて許さずに

批判した側を差別主義者として石打刑にして善人顔作ってたと思う。

 

はてな民のそういうスタンスって大した思考検討があるわけでもなくて

端的に無価値だよね。

 

歴史に学ぶことの危険

中露、イスラエルまで含めて過去歴史を学ぶことってやっぱ危険だよな。

まぁだからといって歴史を学ばないってのは馬鹿だと思うが、今の現状を見ると歴史から学んで侵略に使ってるとしか言いようがない。

少子化の最大の原因なんて「結婚出産に対する社会的圧力の低下」なのはわかりきってるわけじゃん

先進国で唯一高出生率を保ってるイスラエルを見ても明らかなわけじゃん

その社会的圧力をずっと悪として糾弾してきといて今になって

リベラルまでが少子化問題視してるのシンプルバカしか思えないんだが

希望通りになってるだけじゃんっていう

あまつさえ効果がないのに無限に金配れとか逆進性バリバリ政策を言い出してる

格差問題視してたのも忘れちゃったの?っていうね

2025-11-11

anond:20251111130013

これは確かにそう思う

左派って中国とかロシアに割と肯定的なんだよな

からイスラエル批判するけどロシアには言及しない、とか

日本の政治独裁制(?)を嘆きながら中国のことは褒める、みたいな人が多い

なんでだろね

でも、前にロシア大好きな左派漫画家が侵攻をきっかけにロシア公然と痛烈に批判し始めて、

それは立派だったな。筋が通っている人もいるもんだと思った

2025-11-10

anond:20251110225855

ジョージ・グラス駐日米国大使

The mask slips — again. Just a few months ago,

@xuejianosaka

compared Israel with Nazi Germany. Now, he threatens Prime Minister

@takaichi_sanae

and the Japanese people. Time for Beijing to behave like the “good neighborit talks repeatedly about — but fails repeatedly to become.

再び本性が露呈した。ほんの数カ月前、中国の薛剣・駐大阪総領事イスラエルナチス・ドイツになぞらえたばかりだ。

今度は、高市首相日本国民を脅しにかかっている。

中国政府は「良き隣人」を口癖のように繰り返すが、全く実態が伴っていない。

いい加減に、その言葉通りの振る舞いを示すべきではないか

常習犯らしいぞ

2025-11-03

アメリカ在住のユダヤイスラエル不支持のほうが多い

これ豆な

ユダヤと言えば金持ちイメージがあるが、人口では中産階級未満が圧倒的に多い

その貧民で敬虔ユダヤイスラエル支持はおよそ25%と極めて低い

なぜなら彼らの教義では約束の地は神が与えるものであり、イスラエルという自力救済産物は認められないからだ

またアメリカユダヤコミュニティホロコースト被害者係累である

ホロコースト免罪符として好き勝手やってきたイスラエル人は北アフリカ中東から集まってきた人たちが主流なのでなおさら業腹

よってユダヤと言えどもシオニズム運動には乗れない人たちが多数派なのだ

しかし怖いのは反シオニズム多数派でも、アメリカユダヤでは非主流派なのだ

金持ってる親イスラエルユダヤ連邦政府メディアを巻き込んでイスラエル支援運動を大々的に打っている横で

敬虔ユダヤは何の力を持たない。彼らの教義では高性能なスマートフォンSNS使用忌避されているからだ

こうして今日ユダヤ看板金持ち自由に扱い続ける

ニューヨーク市には州兵派遣され、アメリカ最大のユダヤコミュニティパレスチナのように抑圧され続ける

2025-11-02

誰が未来を語るのか? SF界のジェンダー平等に向けた仕組みづくり ライター岡田麻沙(構成2025年10月29日 15時00分

まずは、「Virtual Gorilla+(バゴプラ)」という名のWebメディアです。

 そしてもう一つが、SF小説に関する事業Kaguya」。Kaguyaの取り組みは、いくつかあります。①ショートショートコンテストの開催。②Kaguya PlanetというWebマガジン刊行。ここでは毎月短編小説配信しています。③Kaguya BooksというSF出版レーベルとしての活動

 二つの活動以外にも、企業SFプロトタイピングのコーディネーターなど、SF関係のさまざまな仕事も手掛けています

 Kaguyaで開催している短編小説コンテストは、最大4千字です。気軽に書いて、読者や審査員からフィードバックをもらうなかで、自分の強みが何かを発見してステップアップしていく。そういう場所を目指しています

ライフステージや、家庭における役割精神状態などに大きく左右される。「連載が約束されていない長いもの」の執筆時間を割けるということ自体特権的なのかもしれない。

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20251022002010.html

 【井上】 日本SFだけではなく文学全体がそうかもしれませんが、商業デビュー王道として、新人賞をとって、そこで作品を出して商業デビューし、その出版から2作目3作目を出し、他の出版からも声が掛かる……というルートがあると思います。もちろん日本SF作家で、そのルートに乗らず商業デビューして活躍している方もいるのですが、わりとイメージやすロールモデルとして、それがある。

主催によってカラーが決まっていることが悪いわけではないですし、一つのコンテストに「全ての多様性担保しろ」と求めるのは無理だと思います。なので、窓口を増やすことで、デビューへの道筋を多様にすることが大事だと考えています

井上】 2310月文芸翻訳経験を持つ編集者が新しく参加してくれたこともあり、海外から日本への輸入や、日本から海外への発信に力を入れることができるようになりました。

写真・図版

第3回かぐやSFコンテスト大賞作品マジックボール」は、中国SFマガジン『科幻世界』とイギリスウェブジン『Schlock!』にも収録された=井上彼方さん提供

井上】 「自分表現で誰かを傷つけてやろう」と思っている人って、そんなにいないと思うんです。ごく一部の悪意のある人をのぞけば。でも実際に、自分が書いた文章批判がくると、身構えるじゃないですか。そういうとき自分を見つめ直して反省して次に生かすって、非常に難しいことだと思うんです。特にSNS炎上してしまうと、冷静ではいられないですよね。

 自分の書いた文章について言われるのではなく、あらかじめ「こういうことって気をつけた方がいいね」とわかっていたら、過剰な自己防衛に陥らず、話を素直に受け止められる場合があるはずです。

 ヒューゴー賞世界SF大会によって設立されたSFファンタジー作品文学賞で、受賞作品世界SF大会に参加登録した人による投票で選ばれます。そして、このSad Puppiesというのは、ヒューゴー賞選考に影響を与えるための組織的投票運動でした。女性有色人種の受賞が増えていることに抗議を示すため、白人ヘテロセクシュアル男性作家たちが自らを、権利侵害されているSad Puppies(悲しい子犬たち)と称したのです。

 ヒューゴー賞投票制なので、人々に開かれたものではあったはずです。ところが、Sad Puppiesたちは、「ヒューゴー賞ポリティカルコレクトネス配慮するあまり、本当に面白い作品を受賞させなくなっている」といった主張を始めた。「もっと面白い白人男性作家を受賞させろ」という風に呼びかけた。そういう事件ですね。

 【井上】 ヒューゴー賞2010年代女性作家や非白人作家の受賞が増加しました。女性だけではなく、クィアであることをオープンにしている作家の受賞も増え、それに対して「自分たちの土俵が荒らされた」というような被害感情を持たれる方がいた。それで起きた事件です。

 【岡田】 この事件については、SF評論家橋本輝幸さんが、ウェブ連載「いつでもSF入門」のなかで詳しく語られていますSF界において女性優遇された時代はなかった、と指摘されています

【対談を終えて】

SFにおける実践現在地井上彼方)

 対談から2年。2024年慶応義塾大学サイエンスフィクション研究開発・実装センターが開設されるなど、社会の中でSFをどうツールとして使っていくのかという取り組みは広がりを見せ続けているように思う。その中で、SFを取り巻く世界SFが描く世界の中から、誰が取りこぼされてきた/いるのかということは今も問われ続けている。

 この間、VGプラスで行った取り組みの一つに、刊行しているマガジンKaguya Planet』でのパレスチナ特集がある。1948年イスラエル建国以前から続く、入植型の植民地主義人種差別的な支配ジェノサイドは、「世界では誰の声が優遇されているのか」ということと無関係ではない。そのことにSF企業としてどう応答できるのかを考えて行った特集で、パレスチナ人/パレスチナルーツのある作家による、パレスチナ舞台にしたSFファンタジー翻訳した。

写真・図版

ウェブマガジンKaguya Planet」のパレスチナ特集

 だが同時に、システムや場づくりについて問題提起をしているVGプラ自身、たくさんの方から至らぬ点についてご指摘をいただきときに引き立てていただきときに知恵を授けていただきながら活動をしている。マイノリティーの方々に「指摘する」というコストを支払わせてしまった局面もたくさんある。それらを抽象的な次元にとどめることなく、現実制度権利回復へとつなげるためになにができるのか、常に考えていきたい。

 そしてそれは、SFという私の愛するジャンルのものを豊かにすることにも、当然つながっているのだと思う。

異なるシステムを並走させること(岡田麻沙)

 排除はしばしば、「質」の名において実行される。

 なにが「優れた」作品なのか。その指標のものが、特定経験価値観にもとづいて構築されてきた。そうした規範に照らせば、大きく異なる経験を持つ他者の書いた作品必然的に「劣った」もの評価されよう。排除意図的に行われるのではない。それは常に「客観的評価」の結果として生じる。

 Sad Puppies事件は「ポリティカルであること」への反感が運動きっかけだったが、むしろ、従来の選考こそが政治的だったと考えることもできる。価値判断の場では多くの場合既存権力関係が反映される。正統性を維持するためのシステム個人意図を超えて作動する。

 だからこそ、井上さんたちの取り組む解決策はシステムのものに切り込むものだ。短編コンテストの開催、発表の場を多様化すること、経済的に持続可能な仕組みをつくること。これらはすべて、異なる価値観共存できる環境を目指している。

 誰が未来を語るのか。どのようにその語りを開いていくのか。今回の対談で示されたのは実践だった。完璧な一つのシステムを目指すのではなく、複数システムを並走させることで、今は「評価」できない作品価値観にも光が当たる可能性を残している。SF想像力現実形成する力を持ちつつある世界において、その想像力を担う主体多様性こそが、私たち未来の豊かさを決定づけるだろう。

2025-11-01

anond:20251101170559

ウクライナメディア工作でのゼレンスキー担ぎ上げやら米英によるロシアに対する物理的な破壊工作やら

日本でも加計問題やら裏金やら統一教会政界浸透やら

現実で見てきたからな

ネタニヤフがインフルエンサーに多額の報酬出してイスラエルに対する印象工作するゾって発言してんのもどっかのサイトで見たし

現実フィクション超えてきててもう陰謀論陰謀論じゃなくなってるよ

anond:20251031232321

イスラエルもね ロシア支援して原油を買い続けてる

船舶保険クラブロシア制裁してるかもだが、制裁抜け用タンカー会社もあって、ジャップ船舶からタンカー買ってるらしいよ

クソ司法の裏事業だよ

検察最高裁原爆が落ちれあいいんだよ

anond:20251101152916

AI による概要

いいえ、スターバックスイスラエル企業ではありません。アメリカシアトル発祥で、イスラエル企業ではありませんが、イスラエル紛争を巡る一部の報道や、ユダヤ系で元CEOハワード・シュルツ氏の影響力などから不買運動対象となっているという情報が広がっています

発祥: 1971年アメリカシアトル創業した会社です。

不買運動の背景: イスラエルパレスチナ紛争に関連し、イスラエル支援しているとの見方から中東を中心に不買運動が広がっています

会社側の方針: スターバックス側は、紛争に対する会社としての公式立場や、イスラエル支援の有無について否定的見解を示しています

誤情報: イスラエルから撤退したという情報も、一部で広まっていますが、これは事実誤認です。

2025-10-31

anond:20251030110053

コーヒーの粉変えてみたら

いっときタイ米撹乱物質が混ざってたぽくて頻尿が顕著だった気がしたが、最近は高いから買ってないな

コメ不作のフィリピンも今タイ米輸入しているはず

タイイスラエル労働者提供関係がある

2025-10-29

はてぶ民の反ユダヤ感情は異常

つくづく思っていたがはてぶ民の反ユダヤ感情は過剰じゃないか

イスラエル食べ物流入を止めてハマス関係ないパレスチナ民がかわいそうだからイスラエル反対という意見なら理解できる。

しかハマス一方的停戦協定違反して、第一停戦後にイスラエル兵を攻撃して殺害した。

その報復として爆撃をしたイスラエル擁護するコメントは皆無どころかテロリストを称賛するコメントであふれかえっている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/world/IZOOZ7PUNRN4DHZZS4FPYAHM4U-2025-10-28/

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025102900301&g=int

コメントの一例を紹介しよう

> ネタニヤフ政権が倒れない限り、虐殺はつづき、ヘイトは貯まっていく

もし日本北朝鮮中国から攻撃を受けて反撃をしたら虐殺になるのだろうか?

北朝鮮拉致問題やり玉に挙げて食料の輸入を制限して、政権関係のない北朝鮮国民を飢えさせている日本イスラエル非難する資格はないと思うのだがこの投稿

都合悪いから伸びないだろう。

はてぶ民の反ユダヤ感情は異常

つくづく思っていたがはてぶ民の反ユダヤ感情は過剰じゃないか

イスラエル食べ物流入を止めてハマス関係ないパレスチナ民がかわいそうだからイスラエル反対という意見なら理解できる。

しかハマス一方的停戦協定違反して、第一停戦後にイスラエル兵を攻撃して殺害した。

その報復として爆撃をしたイスラエル擁護するコメントは皆無どころかテロリストを称賛するコメントであふれかえっている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/world/IZOOZ7PUNRN4DHZZS4FPYAHM4U-2025-10-28/

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025102900301&g=int

コメントの一例を紹介しよう

> ネタニヤフ政権が倒れない限り、虐殺はつづき、ヘイトは貯まっていく

もし日本北朝鮮中国から攻撃を受けて反撃をしたら虐殺になるのだろうか?

北朝鮮拉致問題やり玉に挙げて食料の輸入を制限して、政権関係のない北朝鮮国民を飢えさせている日本イスラエル非難する資格はないと思うのだがこの投稿

都合悪いから伸びないだろう。

資本ヤクザ革新官僚組織には、統一教会医師会貿易業者、などがあり、分断と搾取が得意

女にも男にも平気で薬物を使うし裁判所職員を買収している

劇場もよく作る

  親中 石場毛沢東ロシアトランプ ベトナム鮮卑新羅

  親韓 高市米軍安倍晋三検察百済独立台湾バイデン北朝鮮ウクライナ

その他、イスラエルイスラム

2025-10-28

anond:20251027222819

石破も慰霊碑訪問はしてるが無風だったので、

独立像と同列にしたこと、というか

たか日本兵独立に力を貸したせいで死んだかのような

発信なのがダメだったようだ

良くも悪くも日本右派として注目されてるのもあるのかな

欧米だと日本でも極右政権誕生!みたいな注目らしい

twitterでちらっと言ってる人がいて知ったけど、

wikipediaざっと読むと、

日本占領抵抗運動があって

対応して大々的に抗日狩りをやって9万7千人の投獄と大虐殺になってたのね

村ごと100人とかたくさんwikipediaに載ってて怖い

マレーシア中華系が多くて

抵抗運動マレー人もいたけど

抵抗ゲリラ組織マラヤ人民抗日軍」は

特に華人が中心だったらしく華人が狙われた

日中戦争中だし華人反日なのも無理ない

華人以外のマレー人インド人もたくさん殺されたのは見当がつく

怖くてあんまりしっかり読めない

イスラエルハマスを狙うと言ってパレスチナ虐殺してるの連想しちゃったよ

wikipediaが全部本当かは疑わないといけないけど参考には助かるね

シンガポール華僑粛清事件

日本占領時期のマラヤ#残虐行為

日本占領時期のマラヤ#抵抗運動

マラヤ人民抗日軍

ついでに関連ブクマ

2019 慰霊碑撤去運動

旧日本軍兵士を「英雄」とたたえ怒り招く、マレーシア慰霊碑撤去要求

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3217673

2025 今回の件

マレーシア訪問慰霊碑に頭を下げた高市早苗マレーシア人がブチギレ「日本帝国軍マレーシアで多くの人を虐殺したのを忘れない」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@unnojuza/p/66x8XDw

2025-10-22

anond:20251022225413

あなた文章はいくつかのテーマが含まれていますユダヤ教的な視点からそれぞれを考えてみましょう。

1. 「ズレ」や「予測不能性」とユダヤ思考

ユダヤ教では、人間の行動が単なる機械的自然的な反応ではなく、自由意志によって導かれると考えます

トーラーの中でも、神はモーセを通じてイスラエルにこう語ります

「見よ、今日わたしあなたの前に命と善と、死と悪を置いた。」 (申命記 30:15)

まり人間決定論的な存在ではなく、ズレる存在。あえて予測不能な方向に選択できる存在として神に似せて創造された、という思想です(創世記1:27参照)。

この意味で、「ズレ」は単なる奇行ではなく、機械的自然の流れに対して、神的な選択を行う余地のもの象徴しているとも言えます

2. 「量子乱数的ズレ」と「神秘自由意志

あなたが挙げた「量子乱数で行動すればズレが作れる」という発想は非常に現代的です。

ただしユダヤ教的には、偶然のように見えることも神の摂理の中にありますタルムード(バヴァ・バトラ 91b)はこう言います

「人は自分の行いを選ぶが、その結果を決めるのは天の御手にある。」

まり予測不能行為も偶然も、本当の自由倫理的な方向へ意識的に選ぶ力にこそある、と考えます

3. 「自由意志倫理的行動のために使う」

あなた最後の一文

「もし自由意志を持っていることを信じるなら、その自由意志倫理的行動のために使うのが進化した人間という生物

これはユダヤ思想と非常に響き合います

タルムードアボット 3:15)はこう述べます

「すべては天に定められているが、神を畏れることだけは人に委ねられている。」

まり自由意志の究極の目的倫理的選択にある。本能的なズレではなく、意識的に正しい方向にズレること。それが神の似姿としての人間の使命です。

まとめ

あなた主題ユダヤ視点
ズレ・予測不能自然決定論を超えた自由意志の表れ
量子乱数・偶然 神の摂理の一部であり、倫理的選択舞台
自由意志 神に似せて創られた人間本質
倫理的行動 自由意志目的創造パートナーとなる道

anond:20251022155438

イスラエルアメリカもそういう道を選んでるのに日本だけ選んでいけない道理はないな

anond:20251022032224

じゃあ中国韓国ロシアイスラエルに嫌な思いさせられてるから、傷つけてもいいんか?

一貫性持ちなよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん