チダケサシ(乳蕈刺)
7月最初の週末はあいにくのお天気です。
この時期の花ってなんだっけ・・と思ったらチダケサシがありました。
これなら手軽に見られる場所に咲いています。
幸いお昼くらいに雨が止んだので見に行ってきました。
ちょうど花のピークでしょうかね、下のほうの花序はちょっと茶色くなっているのもありましたが。
【写真】
チダケサシ(乳蕈刺) ユキノシタ科
湿地など湿ったところに生育する多年草。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2020/07/04 12:50:10
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2013:絶滅危惧IB類(北多摩)
円錐状の花序が茎からたくさん出ています。
個々の花は五弁花で雄しべ10本、柱頭は二裂で先端にかけてピンクが濃くなっていきます。
ちょっと写真が小さくてわかりにくいですね。
柱頭の色がとてもきれいです。
もうちょっとトリミングしてもよかったかも!?
過去の記録では6月の終わりくらいに撮っていることが多いです。
今年の開花は少し遅めかもしれません。
ついでに気になっていたナンバンハコベの蔓がないか探しましたが確認できず・・
この時期の花ってなんだっけ・・と思ったらチダケサシがありました。
これなら手軽に見られる場所に咲いています。
幸いお昼くらいに雨が止んだので見に行ってきました。
ちょうど花のピークでしょうかね、下のほうの花序はちょっと茶色くなっているのもありましたが。
【写真】
チダケサシ(乳蕈刺) ユキノシタ科
湿地など湿ったところに生育する多年草。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2020/07/04 12:50:10
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2013:絶滅危惧IB類(北多摩)
円錐状の花序が茎からたくさん出ています。
個々の花は五弁花で雄しべ10本、柱頭は二裂で先端にかけてピンクが濃くなっていきます。
ちょっと写真が小さくてわかりにくいですね。
柱頭の色がとてもきれいです。
もうちょっとトリミングしてもよかったかも!?
過去の記録では6月の終わりくらいに撮っていることが多いです。
今年の開花は少し遅めかもしれません。
ついでに気になっていたナンバンハコベの蔓がないか探しましたが確認できず・・
- 関連記事
-
- コイケマ(小生馬) 2020/07/05
- チダケサシ(乳蕈刺) 2020/07/04
- キササゲ(木大角豆) 2020/07/03