オオヒヨドリバナ(大鵯花)
今年もすっかり忘れていたので昨年の復習です。
ヒヨドリバナを3倍体のオオヒヨドリバナと2倍体のキクバヒヨドリに分類するとのこと。
どっちもヒヨドリバナでいいんだと思いますが。
キクバヒヨドリは小型で、葉が分裂することが多いのでこれはオオヒヨドリバナとなります。
当地で見られるのはオオヒヨドリバナばかりです。
【写真】
オオヒヨドリバナ(大鵯花) キク科 多年草
ヒヨドリが鳴く頃に開花するのが名前の由来だそうですが、ヒヨドリって年中いる気がします。
別名:ヒヨドリバナ(鵯花)
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2020/07/05 14:00:39
Tv 1/160
Av 5.6
ISO感度 1250
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
調べてみたらキクバヒヨドリの分布は近畿以西の西日本とありました。
どうやら当地で見つけられる可能性はなさそうです。
草丈は1mを超えるものが少なくありません。
野草としては大型といっていいでしょうね。
林道わきなんかで普通に見かけます。
背が高くて直立するせいか、よく蔓植物に絡みつかれています。
これはヤマノイモの餌食になってほとんど横向きになっていました。
それでも花だけはうえ向いて咲かせたいようです。
ヒヨドリバナを3倍体のオオヒヨドリバナと2倍体のキクバヒヨドリに分類するとのこと。
どっちもヒヨドリバナでいいんだと思いますが。
キクバヒヨドリは小型で、葉が分裂することが多いのでこれはオオヒヨドリバナとなります。
当地で見られるのはオオヒヨドリバナばかりです。
【写真】
オオヒヨドリバナ(大鵯花) キク科 多年草
ヒヨドリが鳴く頃に開花するのが名前の由来だそうですが、ヒヨドリって年中いる気がします。
別名:ヒヨドリバナ(鵯花)
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2020/07/05 14:00:39
Tv 1/160
Av 5.6
ISO感度 1250
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
調べてみたらキクバヒヨドリの分布は近畿以西の西日本とありました。
どうやら当地で見つけられる可能性はなさそうです。
草丈は1mを超えるものが少なくありません。
野草としては大型といっていいでしょうね。
林道わきなんかで普通に見かけます。
背が高くて直立するせいか、よく蔓植物に絡みつかれています。
これはヤマノイモの餌食になってほとんど横向きになっていました。
それでも花だけはうえ向いて咲かせたいようです。