Category: 電脳生活
汚れのない据え付け
毎日毎日寒くて寒くて、嫌になります。
メインパソコンのハードディスクが、壊れかけですよ、の雰囲気だった話を先日しましたが、まず3Tbyteのハードディスクを取り寄せたところまで、書き込んでました。
壊れかけていたのは、システム側のCドライブではなく、データバックアップに使っていた、セカンドドライブのほう。
もともと2Tbyteのハードディスクを2台使いだったので、壊れかけた方を3Tに交換したのですが、起動させることができません。壊れかけに戻すと起動して、まぁ普通に使えるのですが、壊れかけのディスクには書き込めない中途半端な状況。
どうも最初にインストールした時から2台の状態だった影響みたいです。
必要なデータを毎日少しずつコピーし、結局クリーンインストールすることに。
どうせWindows7をインストールし直すなら、最近かなりポピュラーになっている、SSDを使おうということにしました。ソリッドステートドライブ。簡単に言えば、金属板をぶん回しているハードディスクの代わりに、デジカメのメディアで使われているような半導体メモリーを使ったドライブですね。
調べてみると、市場の主流は、2.5インチHDDサイズの、512か、256Gbyte。
どうせデータは3TBのハードディスクが使えるのだからということで、Samsung SSD 840シリーズの256にしました。
3.5インチのHDDと比べると、力士と赤んぼぐらい大きさが違います。
4年前にノーパソのハードディスクをSSDに換装した経験はあるのですが、タワー型のPCでは初めてです。
いやー、パソコンってクリーンインストールすると、なんて早くなるんでしょう。
256GbyteのSSDを起動ドライブにして、3TbyteのHDDをデータ保存用に。さらに壊れてない方の2TbyteのHDDは、いざという時のためのバックアップディスク。
しかも最初はSSDオンリーでインストール、徐々にドライブを増やすやり方にしてみました。
これまでで最強のシステムに。
データをまた少しづつ戻します。
ところで、FC2ブログのファイルアップロード、12月から(かな?)突然ドラッグ&ドロップでアップできるようになりました。それも5個ずつ一気。
驚きです。
メインパソコンのハードディスクが、壊れかけですよ、の雰囲気だった話を先日しましたが、まず3Tbyteのハードディスクを取り寄せたところまで、書き込んでました。
壊れかけていたのは、システム側のCドライブではなく、データバックアップに使っていた、セカンドドライブのほう。
もともと2Tbyteのハードディスクを2台使いだったので、壊れかけた方を3Tに交換したのですが、起動させることができません。壊れかけに戻すと起動して、まぁ普通に使えるのですが、壊れかけのディスクには書き込めない中途半端な状況。
どうも最初にインストールした時から2台の状態だった影響みたいです。
必要なデータを毎日少しずつコピーし、結局クリーンインストールすることに。
どうせWindows7をインストールし直すなら、最近かなりポピュラーになっている、SSDを使おうということにしました。ソリッドステートドライブ。簡単に言えば、金属板をぶん回しているハードディスクの代わりに、デジカメのメディアで使われているような半導体メモリーを使ったドライブですね。
調べてみると、市場の主流は、2.5インチHDDサイズの、512か、256Gbyte。
どうせデータは3TBのハードディスクが使えるのだからということで、Samsung SSD 840シリーズの256にしました。
3.5インチのHDDと比べると、力士と赤んぼぐらい大きさが違います。
4年前にノーパソのハードディスクをSSDに換装した経験はあるのですが、タワー型のPCでは初めてです。
いやー、パソコンってクリーンインストールすると、なんて早くなるんでしょう。
256GbyteのSSDを起動ドライブにして、3TbyteのHDDをデータ保存用に。さらに壊れてない方の2TbyteのHDDは、いざという時のためのバックアップディスク。
しかも最初はSSDオンリーでインストール、徐々にドライブを増やすやり方にしてみました。
これまでで最強のシステムに。
データをまた少しづつ戻します。
ところで、FC2ブログのファイルアップロード、12月から(かな?)突然ドラッグ&ドロップでアップできるようになりました。それも5個ずつ一気。
驚きです。