風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: Car & Bike

Comment (2)  Trackback (0)

車用にも欲しいかも

 先日、ビーノのバッテリーを充電して復活した話を書きましたが、結局薬局一週間放って置くとやっぱりダメ。たぶん毎日乗っていれば持つ程度であることがわかりました。

IMG_4438.jpg

 それでやっぱり新品交換だなということで、ホームセンターを二軒見たのですが、10000円強と、8500円でした。その場で楽天検索をすると3000円台で買えるのですよ。あまりにも差が大きいので、一旦帰宅。

 落ち着いてネットで検索していたら、こんなバッテリーを発見したのでした。税込みで6000円弱。

     ytx5l-bs1.jpg

 リチウムイオンバッテリーですよ、デジカメと同じ。

 標準のバッテリーが1.8kgぐらいあるのに、なんと480g。めちゃ軽。

 早速取り付けて軽快に走っています。

 耐久性はどうなんでしょうね。

 ボーイング787みたいにならなけりゃいいけど。
テーマ : バイク用品  ジャンル : 車・バイク

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

カロリー表示がなかったな

 今年の仙台、一気に春が来た感じでした。
 でも今日はちょっと寒いかな。

     P4263007.jpg

 これは26日の紅枝垂桜。

P4263010.jpg

 まだまだ綺麗です。

 困ったときの社員食堂。

 4/11の担々麺450円。

IMG_4487.jpg

 野菜たっぷり。

 4/15は鶏のピカタ定食。

IMG_4505.jpg

 4/17の肉豆腐定食。

IMG_4533.jpg

 4/21の赤魚の煮付け定食。

IMG_4584.jpg

 4/22は豆腐の豚肉巻き定食。

IMG_4587.jpg

 そして4/28、禁断のとんかつ定食でした。

IMG_4596.jpg
テーマ : 社員食堂  ジャンル : グルメ

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

さんさん キラキラ

 気仙沼の大谷海岸を後にして、そのまま国道45号線を南下。
 旧本吉町を過ぎて、旧歌津町。今はそれぞれ気仙沼市、南三陸町の一部になっています。

 今も津波がJR気仙沼線に与えた被害をほぼ当時のまま観られる地域です。

DSC05111.jpg

 要はそれだけ復旧が進んでいないというか、どうするか決まっても居ない。

 一人で走っていると、なかなか車を停めて撮影というのも、遠慮する必要がありそうなんですが、友人に運転させて走りながら少し撮影。

 何度か通過していますが、本当に鉄路も道路もズタズタです。

DSC05112.jpg

 南三陸町、旧志津川町に入ります。

 一旦解体が決まった後に、国の援助が可能になり、再び宙ぶらりんになっている、防災対策庁舎。

DSC05113.jpg

 合掌です。

 お昼は、南三陸さんさん商店街へ。

DSC05118.jpg

 震災後に贈られたモアイ像かな。

DSC05119.jpg

 被災した30の商店が軒を連ねています。

DSC05114.jpg

 中央にフードコートがありました。

DSC05115.jpg

 この日は天ぷらが食べたいということで、こちらへ。

DSC05117.jpg

 志のや。

IMG_4581.jpg

 フードコートに届けてもらうこともできるそうですが、我らは店内へ、ほぼ満席でした。

 友人は天丼セット、私はこちらです。

 南三陸キラキラ春つげ丼。味噌漬けのアワビが一匹(?)まるまる乗ってました。

IMG_4582.jpg

 こりゃ豪快、んまい。

IMG_4583.jpg

 満腹です。キラキラ丼は、南三陸のプロジェクト、詳細はこちらへ。

 前回志津川に来た時に見つけた、きりこプロジェクト。

DSC05122.jpg

 以前はそれぞれの思いが積もった店の場所に立っていました。

DSC05123.jpg

 一度ゆっくり歩いて回りたいと思っていたのですが、復旧工事の妨げになるということかもしれません。

DSC05124.jpg

 さんさん商店街の隣、駐車場の周りに集められていました。

DSC05125.jpg

 きりこプロジェクトの詳細についてはこちらへ。

DSC05126.jpg

 登米から三陸道経由で仙台へ。GARAGEに直行したのですが、この日も留守でした。



 自分用に買ってきた品々。

P4202991.jpg

 しばらくは毎晩、三陸の味を噛みしめることが出来そうです。

P4202992.jpg
テーマ : 三陸復興支援  ジャンル : 旅行

Category: ドライブ

Comment (0)  Trackback (0)

東京で使う予算の一部でも

 北東北の桜が満開になって来ました。
 ゴールデンウィーク、ぜひおいでください。

 先週末の気仙沼ツーリング。

 駅が見下ろせる窓辺で朝飯。

IMG_4575.jpg

 食堂はかなり混んでいました。和定食。

   IMG_4574.jpg

 こちらは部屋から見下ろすJR気仙沼駅。ちょうどBRTが出て行くところです。

IMG_4577.jpg

 せっかくなので出発前に駅を少し見学。

DSC05068.jpg

 気仙沼は、東北新幹線の一ノ関駅から、大船渡の盛駅を結ぶJR大船渡線の途中駅であるとともに、JR気仙沼線の起点。

 大船渡線の一ノ関~気仙沼間は運行しているものの、気仙沼~盛間は依然として休業中です。気仙沼線の気仙沼~柳津間とともに、BRTと言うバスで代替運行中。津波の被害を受けた部分は手付かずなんです。

 駅の半分は線路も外され、バス駅になっています。

DSC05067.jpg

 三陸鉄道は復旧したというのに、もうJR東日本は、鉄路を復活させるつもりはなさそうです。

 地方の赤字インフラを切り捨てるというのは、国の方針とも言えますね。そのくらいの復興予算はあると思うのですが、わけのわからん目的に使われています。

 我々も車でツーリング開始。

DSC05069.jpg

 安波山へ向かいました。

DSC05078.jpg

 前回も訪れた眺めの良いトイレ。

DSC05071.jpg

 麓の桜は満開でしたが、山上は咲き始め。正面が気仙沼大島の亀山です。

DSC05075.jpg

 昨日回った場所を再確認するとともに、津波の被害を噛み締めます。

 続いて向かったのは、魚市場。

   DSC05081.jpg津波到達線

 今月やっと復活した、シャークミュージアムの見学です。

DSC05096.jpg

 海市の建物がやっと復旧、土産物店や飲食店の再建はこれからですが、二階にあったシャークミュージアムは、比較的被害が少なかったため、一足早く再オープンしたのです。

DSC05088.jpg

 それでも3年以上かかっています。

DSC05086.jpg

 サメや漁業の展示がメインなのは当然ですが、非被災地の方にぜひ観ていただきたいのが、震災関連の展示。

DSC05082.jpg

 気仙沼復興シアターでは20分おきに震災前後の気仙沼の風景や、市民の思いを伝えています。

DSC05089.jpg

 ふたりともうるうるでした。

 悲しいドキュメンタリーのナレーションは、以前一緒に仕事もしたことがあるフリーアナの、岩手佳代子さん。ジモティです。

     DSC05084.jpg

 実際、ミュージアムの半分近くが震災関連の展示になっています。同じ市内のリアスアークミュージアムも同様でした。

DSC05085.jpg

 さて、そろそろ気仙沼を離れるので、こちらへ。

     IMG_4579.jpg

 二人で大量に買い物です。私は当然酒メイン。

IMG_4580.jpg

 友人は浜松の家族に、干物を送り付けています。

 次に訪れたのは、大島からさんざん眺めた岩井崎。

     DSC05104.jpg

 潮の関係か、この日も汐吹岩はいまいち。

DSC05098.jpg

 龍の松。バックは御伊勢崎です。

DSC05101.jpg

 大島方面。

DSC05105.jpg

 龍舞崎。元気な人なら楽に泳いで渡れそうですね。

DSC05107.jpg

 気仙沼に入港する船は、基本的にここを通り抜けます。

     DSC05103.jpg

 このあと大谷海岸の新しくなった道の駅でさらに買い物をさせて、南三陸町へ。

DSC05108.jpg

 この線路はこのまま朽ち果てるのでしょうか。

 まだまだ続きます。
テーマ : 東北旅行  ジャンル : 旅行

Category: 美味いもん

Comment (3)  Trackback (0)

気仙沼バル

 今週はずっと風邪気味です。
 喉がガラガラ、咳き込んで微熱。
 一昨日の朝内科で処方箋を書いてもらい、またたっぷり薬を買い込んで飲んでます。

 今日はまたパレード中継ですわ。

 さて、気仙沼の宿に着くやいなや、とんぼ返りで向かった先はこちら。

DSC05027.jpg

 南町紫市場です。

DSC05028.jpg

 パンフレットによれば、全国最大規模、54店舗の仮設商店街、とあります。飲食店は1/3ほど。電気屋さんや法律事務所、美容室やピアノ教室も。

 最近は客が減っていると聞いていたのですが、大盛況。入口付近では無料のスープも配られています。

DSC05031.jpg

 上は、地元のアイドルグループ、SCKガールズのパフォーマンスです。

 実はあとで気づいたのですが、気仙沼バルというイベントが開かれていたのでした。これは前回のポスター。
 
posters.jpg

 友人が海のものを食べたいというので、一福という居酒屋に入り、注文するときに、あれ?バルじゃないのと言われて仕組みに気づいたのでした。

 仙台でも時々類似のチケット制のイベントが有りますが、週末ではなく、平日が多いですね。

     DSC05035.jpg

 この店の親方は、どうもバルはあまり歓迎していないようでした。

 突き出しはしらす。

DSC05034.jpg

 私達も、特に店巡りまではする予定ではなかったので、通常のお客ということにしてもらいましたが、

DSC05032.jpg

バル用メニュー、それもラスト2を出してもらいました、蟹芙蓉。

DSC05036.jpg

 これは美味しかった。

DSC05037.jpg

 10席ほどのカウンターだけの店、私達のあとに、ひっきりなしにバルチケットを持ったグループ客が来てましたが、もう終わりということで、断れてましたっけ。

 近くにあったお店が、津波で流されてしまった親方。

     DSC05039.jpg

 以前からのお客が、続いて来てくれることが嬉しいとか。

 地酒は、店の名前が入った金紋両国。

DSC05043.jpg

 ぐい呑は相馬焼です。

DSC05041.jpg

 刺し盛り。

DSC05044.jpg

 塩で食わせる、ホヤ。

DSC05045.jpg

 親方一押しなんですが、俺は醤油のほうがいいや。

 ほっけ焼き。

DSC05046.jpg

 玉子焼き。

DSC05047.jpg

 この辺りはあまり芸はありません。

 涼みながら少し歩いて、今度は、復興屋台村気仙沼横丁。

DSC05065.jpg

 呑助の私は、こっちの雰囲気が好き。

     DSC05053.jpg

 全部で22店舗。ほぼ飲食店か、海産物販売店です。

 こちらも結構な人出でした。

DSC05061.jpg

 マラソン関係者も居たのかも。

DSC05052.jpg

 来てみたかったは此処。

DSC05062.jpg

 あたみ屋です。

 明るく、楽しく、未来へ。あ、た、み。

IMG_4567.jpg

 もうバルメニューも終わりだし、ラーメンもないよと言われたのですが、餃子はあるというので入店。

DSC05058.jpg

 横丁のまとめ役でもあるツキちゃん。今も仮設住宅で暮らしています。

 酒はハイボール。

DSC05057.jpg

 前回来た時に、表のテーブルで世話になったことを話すと、覚えてくれていました。

IMG_4562.jpg

 この後記念写真を撮ったりもして、夜は更けていったのでした。

IMG_4570mo.jpg

 仮設商店街、復興屋台村。

IMG_4569.jpg

 すべての店主や常連さんに過酷な体験、悲しい想いがあります。
 ぜひ訪れて、話を聞いてみてください。

P4263005.jpg

 自分用のお土産でした。
テーマ : 三陸復興支援  ジャンル : 旅行

Category: ドライブ

Comment (0)  Trackback (0)

椿は大島名物

 気仙沼行。
 実は宿を取るのが大変でした。

 大島の民宿も、ネットで予約できるところは何軒かあたってみたのですが、どこも満室。

 なんと年に一度の気仙沼椿マラソンとかち合っていたのでした。

DSC05017.jpg

 車で島内を回ります。

 やはり車がないと観光は厳しそうでした。 

     DSC04966.jpg

 島の南端、龍舞崎。

DSC04967.jpg

 美しい海が広がります。

 陸中海岸国立公園は、三陸復興国立公園に名称が改められています。この辺りは陸前ですけど。

     DSC04962.jpg

 松の形が、全て龍に見えてきます。

DSC04970.jpg

 岩井崎。昨年訪れています。

DSC04963.jpg

 マラソンコースを少し走って、田中浜。

DSC04974.jpg

 打ち上げられた鉄船が、残されています。

DSC04975.jpg

 海の幸と、海水浴以外には、観光資源も少なそうな島でした。

 亀山を目指します。

DSC05019.jpg

 町内の椿が満開。

DSC04998.jpg

 亀山山頂駐車場のこの椿が一番綺麗でした。

DSC05002.jpg

 田中浜と、その向こうが小田の浜です。

DSC04979.jpg

 小田の浜は、昨年宮城県内で唯一再オープンした海水浴場でした。

 またまた岩井崎。

DSC04987.jpg

 無残な土台だけの平地が広がる気仙沼市街。

DSC04986.jpg

 大島の北端、野々崎と唐桑半島、その向こうは広田湾です。

DSC04990.jpg

 右端が、昨年訪れた漁火パークあたりですね。

 グループで亀山に来ていた皆さん。

DSC05005.jpg

 翌日走るランナーたちでした。

DSC05004.jpg

 実は、フェリー港から歩けば、リフトに乗れて亀山に上がれるだろうと思ってたのですが、リフトはすでに撤去されていました。

     DSC05010.jpg

 車で来て、良かった。

DSC05008.jpg

 春爛漫の、平和な気仙沼大島でした。

DSC05012.jpg

 二時間ほど滞在して、再びフェリーに。

DSC05015.jpg

 往復ともほぼ満車満席でした。

DSC05018.jpg

 本土に戻りました。

DSC05024.jpg

 駅前の宿へ。

テーマ : 東北旅行  ジャンル : 旅行

Category: ドライブ

Comment (0)  Trackback (0)

プチクルーズ

 平泉から陸前高田を走ったあと辿り着いたのは、気仙沼フェリーターミナル。

DSC04891.jpg

 車は置いていこうかとも思ったのですが、向こう側の様子が全くわからないし、これも復興支援かも。

DSC04899.jpg

 浜松ナンバーのフリードを同行させます。二人と車で往復6000円ジャスト。

DSC04901.jpg

 最初に安全の確認なんですが、飛行機のようなデモンストレーションはありません。

DSC04903.jpg

 海辺に近い桜は6-7分咲。

DSC04902.jpg

 男山。

DSC04904.jpg

 渡辺謙さんの、K-PORT。

DSC04905.jpg

 ドック群。

DSC04911.jpg

 実にのんびり走ります。

IMG_4557.jpg

 くちばしの先が黒いのは、ウミネコ。

DSC04919.jpg

 気仙沼のフェリーといえば、津波で丘に上がってしまい、広島から応援の船が来ていた時期もありました。

DSC04928.jpg

 松島では、増えすぎて餌やりが禁止になるそうですが、気仙沼のウミネコは、まだかっぱえびせんが主食。 

DSC04935.jpg

 ちょっと五月蝿いけど、美しいフォルムの生き物です。

DSC04949.jpg

 まさに機能美。

DSC04943.jpg

 撮影の練習には絶好ですね。

DSC04945.jpg

 気仙沼大島と本土間の架橋工事は始まっています。

DSC04950.jpg

 橋の計画はそれだけではなく、三陸道が気仙沼湾上を通るため、ベイブリッジが出来るそうなんです。

 岩井崎。

DSC04955.jpg

 大島の浦の浜。

DSC04957.jpg

 45分ほどで到着です。

DSC04958.jpg

 ここから島めぐり。

 今回の機材は、SONY NEX-7+Tamron Zoom 18-200mmとiPhone5です。
テーマ : フェリー・船旅  ジャンル : 旅行

Category: ドライブ

Comment (0)  Trackback (0)

まるで本物

 平泉を後にして東へ。今泉街道、県道206号線、19号線を通って猊鼻渓へ。
 この週末はとても寒く、花もまだまだ。舟下りは諦めます。

 国道343号線に入り、一関市から陸前高田市に入る場所に、ループ橋があります。

DSC04873.jpg

 不思議なことに通るのは初めて。

DSC04875.jpg

 伊豆の河津と東京の府中にループ橋があったのを思い出しました。

 昼飯時。

 市内竹駒にある仮設の、陸前高田未来商店街の近くにあるこちらへ。

IMG_4548.jpg

 陸前高田駅前にあった、中華食堂熊谷。

     IMG_4550.jpg

 担々麺の専門店でした。

 友人は黒。

IMG_4551.jpg

 私は白。

IMG_4552.jpg

 一口すすった黒のスープのほうが好みですね。どちらも一杯600円です。美味しい。

     IMG_4554.jpg

 カップラを販売していました。

     IMG_4549.jpg

 隣の物産店でも少し買い物をして、こちらへ。

DSC04877.jpg

 震災前、この街がどんな場所だったか、一生懸命説明します。

DSC04878.jpg

 砂浜があって、松原が続いていて、道の駅があり、市役所やガソリンスタンドや、ファミレスやコンビニ、大きな商業施設も並んでいて............今はこのモニュメントだけ。

     DSC04889.jpg

 なかなか想像するのは難しいでしょう。

DSC04882.jpg

 南側の気仙川を挟んだ向こう側、丘の上からつながる、立派で美しい吊り橋。

DSC04884.jpg

 平野部のかさ上げと、丘の上の住宅地整備を兼ねた土砂の運搬路のようです。

DSC04888.jpg

 昨年訪れた時にはありませんでした。

 本物のようみ見える一本松。

     DSC04880.jpg

 建設中のコチラの橋脚は、西の方の山へ向かうのでしょうか?
 
DSC04890.jpg

 階段が付いているのは、緊急避難用か(それも上へ)。

 売店で買ったモノ。

P4222995.jpg

 高田松原の松材でこしらえられた、USBメモリー。

P4222996.jpg

 震災前から、その後の被害まで、高田の街の風景が動画で収められていました。

P4223001.jpg

 悲しい映像ですが、忘れないで欲しいという願いが込められています。

P4223002.jpg

 もちろん担々麺もお買い上げ。

P4202993.jpg

 陸前高田というくらいですから、元々は現在の宮城県と同様、陸前の国ですね。

 現在の川崎市の辺りが、相模ではなく、武蔵の国だったのと似ています。
 武蔵小杉や、武蔵溝ノ口。駅名に昔の国名が残っているのは面白いですね。
テーマ : 陸前高田市  ジャンル : 地域情報

Category: 神社仏閣教会

Comment (0)  Trackback (0)

桜前線を追い越して

 週末の朝7時。
 栃木から友人がまたやって来てくれました。

 震災の時は米国駐在だった幼馴染。毎年春に被災地を訪れるのが、恒例になって来ているのです。

DSC04814.jpg

 まずは最初に八乙女のガストで朝飯作戦会議のはずだったのですが、なんと開店は8時。

 泉インターから東北道に乗り、鶴巣PAへ。

 得意の吉野家で朝食です。

IMG_4545.jpg

 納豆牛小鉢定食420円 626kcal。

IMG_4547.jpg

 北へ向かいます。

DSC04816.jpg

 県北はまさに桜が満開。助手席に座っていると、シャッターを押す回数が増えますね。

DSC04817.jpg

 そう言えば前回は若柳を訪れたね。

DSC04819.jpg

 一関ICで降りて、奥州街道を北上。

DSC04820.jpg

 世界遺産に指定され、美しく整った平泉の街。

DSC04822.jpg

 ここも染井吉野が満開です。

DSC04825.jpg

 最初の目的地のパーキングにフリードを滑りこませたのが9時過ぎ。

 久々の中尊寺でした。

DSC04867.jpg

 前回の訪問は2002年5月。父と平泉、厳美渓、鬼首を巡って、鳴子のゆさやに宿泊。

 その前は1980年でした。

   中尊寺

 パーキングから、月見坂を喘ぎながら上ります。

DSC04827.jpg

 弁慶堂。

DSC04826.jpg

 中に義経と弁慶の木像がありました。

DSC04828.jpg

 他のお堂群とは、少しぽつんと離れた位置に建っているのが、藤原三代と、義経主従の関係を象徴しているかのようです。

DSC04830.jpg

 峯薬師堂。

     DSC04831.jpg

 大日堂。

DSC04832.jpg

 どのお堂にも、金ピカの仏像が安置されているようです。

 鐘楼。

     DSC04833.jpg

 弁財天堂か阿弥陀堂。よくわからない。

DSC04834.jpg

 山の上にあるせいか、桜は咲き始めでした。

 白山神社。

DSC04836.jpg

 能楽殿。

DSC04837.jpg

 釋迦堂。

DSC04843.jpg

 そして金色堂。

DSC04851.jpg

 近くにカタクリの群落がありました。

DSC04848.jpg

 修学旅行の中学生たちを避けるようにお堂巡りでした。

DSC04864.jpg

 讃衡蔵という国宝や重文の展示場と金色堂以外は無料で見学できます。

DSC04853.jpg

 こちらが本堂。

DSC04855.jpg

 ちょうど梅が満開でした。

DSC04860.jpg

 隣接する古民家では、奥の細道展。

DSC04868.jpg

 ここからは海の方へ向かいました。
テーマ : 寺巡り  ジャンル : 旅行

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

ちょっと桜は置いといて

 先週某日。

IMG_4515.jpg

 久々の、なつかし屋です。

     IMG_4516.jpg

 突き出しは、牛タン煮込み。いと美味し。

IMG_4508.jpg

 後で別注してしまいました。

 どんどん焼きを調理中のwagoさん。

     IMG_4510.jpg

 これは山菜どんどん焼きだったかな。

IMG_4511.jpg

 ホントに良いお店です。

IMG_4506.jpg

 チーズ焼きは画像なし。

 さて、〆に蕎麦を食べたいという話になり、向かったのは、こちらのビルへ。

IMG_4518.jpg

 しかし嘉平は満席でした。

     IMG_4517.jpg

 それで下のフロアの、NOBATTE。

     IMG_4519.jpg

 イタリアンになってしまいました。

IMG_4523.jpg

 ホヤパッチョ。

IMG_4524.jpg

 なんだっけ?

IMG_4525.jpg

 帰り際、トイレに寄った夜市。

IMG_4526.jpg
テーマ : こんな店に行ってきました  ジャンル : グルメ

Category: 空花鳥風月雲

Comment (0)  Trackback (0)

もっと眺めてほしい

 これは3月のある日、八木山上空の風景。

IMG_4410.jpg

 そして4月初め、ウエディングパレス入り口の梅の木。

IMG_4461.jpg

 そして今週初め、東京や大阪からの番組では、全く桜が話題にならなくなった頃、会社構内の桜が見頃になって来ました。

IMG_4528.jpg

 染井吉野は満開、紅枝垂が咲き始めです。

IMG_4530.jpg

 眺める人も、愛でる人も少ない桜の樹。

IMG_4531.jpg

 桜にとっては、そんなのカンケーねぇ、か(古)。

 空に変わった筋が入ってました。

IMG_4532.jpg

 数日後。

   IMG_4542.jpg

 紅枝垂も追い付いてきます。

          IMG_4541.jpg

 染井吉野との競宴。もっとも華やかな数日間です。

IMG_4535.jpg

 結婚式場が造られた時に、相当な数の桜が切られてしまったのですが、まだまだたくさん残っています。

     IMG_4536.jpg

 染井吉野は散り始めました。

IMG_4538.jpg

 機材は、iPhone5です。
テーマ : お花見情報  ジャンル : 地域情報

Category: 空花鳥風月雲

Comment (0)  Trackback (0)

紅枝垂は遅咲き

 一目千本桜、舟丁の石橋屋、陸奥国分寺薬師堂と続いた桜巡り、次はここです。

R6252280.jpg

 連坊小路の松音寺。

R6252281.jpg

 100mに満たない参道に、緋毛氈(?)を引いた長椅子が並べられていて、居心地が良さそう。

R6252283.jpg

 桜の樹の数はそう多くありません。

R6252263.jpg

 右手にちょっと写っているのが、旧若林城の城門です。

 これは梅ですし。

R6252264.jpg

 枝垂れ櫻と城門。

R6252265.jpg

 本堂と染井吉野。

R6252267.jpg

 染井吉野があるのは、道路を挟んだ向かいの墓地になります。

R6252271.jpg

 満開でした。上の画像は、右側が上かも???

R6252268.jpg

 紅枝垂桜は咲き始め。

R6252282.jpg

 周りの建物が見きれるのが残念ですが、入りやすくて落ち着いた、風情のあるお寺です。

R6252276.jpg

 まぁ、桜の季節以外には、なかなか来ないと思いますけど。

R6252274.jpg

 昨年の訪問はこちら

R6252278.jpg

 このあと榴岡公園の方もビーノで通ってみたのですが、大渋滞。そのまま帰宅しました。
テーマ : 杜の都仙台だより  ジャンル : 日記

Category: 空花鳥風月雲

Comment (0)  Trackback (0)

染井吉野はすべてコピペですが

 まさに花見日和だった日曜日、卸町で腹ごしらえしたあと向かった先は此処。

R6252233.jpg

 若林区木ノ下にある、陸奥国分寺。

R6252232.jpg

 こちらは仁王門。

R6252237.jpg

 そして鐘楼。

R6252245.jpg

 染井吉野が満開でした。

R6252247.jpg

 美しい桜と、伊達政宗が再建したと言われる建物群。

R6252243.jpg

 長閑な良いところです。

R6252250.jpg

 常設の自動販売機以外は、飲食の露店等は全くありません。 

R6252254.jpg

 花見客もほとんど家族連れ。

R6252253.jpg

 歴史がありそうな、石碑。

R6252256.jpg

 国分寺の歴史についてはこちら

R6252262.jpg

 準胝観音堂。

R6252257.jpg

 伊達綱村が再建したお堂なのですが、今の国分寺は真言宗智山派のお寺でもあり、我が家の菩提寺?とも関係がありそうです。

R6252259.jpg

 もこもこの桜花の塊。大好きです。

R6252258.jpg

 おっと、団体の宴会チームも居ました。

R6252260.jpg

 以前の訪問記事はこちら

 関東以西の皆さん。
 東北の桜はこれからです。ぜひ遊びに来てください。
テーマ : 杜の都仙台だより  ジャンル : 日記

Category: 空花鳥風月雲

Comment (2)  Trackback (0)

花よりらーめん

 日曜日は、再びバッテリーが上がっていたビーノを充電。
 Garageまでテスト走行兼洗車に。

 舟丁の信号で停まって、思い出し左折です。

R6252228.jpg

 石橋屋の枝垂桜、満開でした。

     IMG_4501.jpg

 見事な一本桜ですね。

R6252226.jpg

 仙台市内に残っている、珍しい戦前の風景。

R6252215.jpg

 都会のオアシスです。

R6252222.jpg

 もっとも店の前は、地域的には重要な生活道路で、車の往来が多い上に歩道がなく、ドライバーも結構殺気立っています、危険。

     R6252218.jpg

 気をつけて鑑賞ください。

R6252225.jpg

 このどでかい黒い犬を連れたおかぁさん、午後にも別の場所でお見かけしました。

R6252216mo.jpg

 先日、川内に熊が出たというニュースが有りましたが、この犬ではないでしょうか。

R6252221.jpg

 さて、Garageの主は留守でしたので、洗車が出来ず、ホコリだらけのまま昼飯です。

 卸町あたりを走ってて、見つけた喜多方ラーメン、大安食堂。

R6252229.jpg

 喜多方にある店の支店なのでしょうか?

R6252230cas.jpg

 630円のラーメンでもチャ-シューが4枚乗るのは、さすがに喜多方風。これはワンタンメン730円です。

IMG_4503.jpg

 ぷりぷりで美味しい太縮れ麺でした。

     IMG_4504.jpg

 桜巡りが続きます。
テーマ : お花見情報  ジャンル : 地域情報

Category: アルコホリック

Comment (4)  Trackback (0)

愛酒あってるかい?

 こちらは柴田町のさくら連絡橋。これまた歩行者専用です。

R6252185.jpg

 広瀬川にももっとほしいですね、歩行者専用橋。

 そういえばこの辺りをGoogleEarthで閲覧すると、ストリートビューが桜の季節なんですよ、ぜひお試しください。

R6252187.jpg

 実は前回2006年の時、大河原から船岡まで歩いたので、次回は逆コースかと思っていたのですが、結局今回も船岡がゴール。本当なら、もう少し先まで桜の回廊を歩いてユーターンして戻ってくるか、船岡城址に上がるかコースは様々ですが、この日は終了。

 それは、こんなイベント位があったからなんです。

R6252188.jpg

 町内船迫の、呑んだくれの集い、愛酒る会が酒催する、新酒を楽しむ会@船岡駅の待合室。

R6252189.jpg

 半合の新酒が一杯250円、セットだと四杯1000円で、ツマミ付きです。上は、浦霞、日高見、乾坤一ですね。
 のんびり呑もうと1000円チケットで、とりあえず三つ。

R6252193.jpg

 のはずが、すぐに栗駒山も到着。

 あいしゅさん手作りのめちゃ辛いからし菜も。

R6252191.jpg

 田酒とくどき上手も集まってきてしまいました。どれもんまい。

R6252192.jpg

 詳しい甘露の紹介はこちら

 肴もいろいろサービスしていただき、まったり。もちろん完飲です。あいしゅさん、ありがとうございました。

R6252195.jpg

 仙台行きも福島行きも、またまた強風で遅れっぱなしで、それが幸いしてか、一時は満席に。

 たっぷり楽しんで改札口に向かったのですが、更に30分遅れ。

R6252197.jpg

 千鳥足でもう一度千本桜へ。

R6252199.jpg

 涼しい風を浴びながら、もう一回りです。

R6252204.jpg

 愛酒る会は今週の土曜日にも開催されます。10:00~16:00。

R6252208.jpg

 待合室の窓の外も、美しい桜が咲いていますので、ぜひ。

R6252209.jpg

 4時近くなって10分の間に一気に三編成が続々到着。

IMG_4499.jpg

 一本目は埼京線状態だったので二本目に搭乗。

 また立ちんぼでしたが、なんとか仙台に着きました。

 コンコースで駅弁フェアが開催中だったので、米沢の牛肉どまんなかをお買い上げ。1150円。

P4122981.jpg

 バスで帰宅して、ちょっと夕寝し、風呂に入ってからいただきました。

P4122983.jpg
テーマ : お花見情報  ジャンル : 地域情報

MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2014