Category: カメラ
モダンカメラマンLXXI
SONYのα7Cというごつくないミラーレス一眼。
もちろんレンズ交換式で、これまでα7で使ってたレンズがすべて使えるし、APSサイズ用のレンズもクロップして使える。
一応フルサイズ対応の、スペック的には情けない短い標準ズームが、オマケで付いていた。
それまで持っていたが、あまり使わなかったα7から、およそ10年ぶりの買い替えだ。
Category: カメラ
モダンカメラマンLXX
SONYの最高峰コンパクトデジタルカメラ、RX100mark7だ。
前回紹介した、LUMIX TZ95と比べるとひと回り小さく薄い。
もちろん電子ファインダーも付いているが、ポップアップ式。
撮像素子は1型なので、TZ95と比べると単純計算でも5.5倍の面積であり、高画質だ。
Category: カメラ
モダンカメラマンLXIX
デスクトップにいつも置いて、ベランダから月や日の出入りなど風景を撮る用の、超望遠コンデジPANASONIC LUMIX TZ-95だ。
記録によると2021年1月に購入していて、ずいぶん紹介が遅くなった。
気軽に手持ちで月を大きく捕りたくて、昔は同じLUMIXのTZ70を、その後TZ90を使い、下取りに出して買った。
光学30倍ズームと高倍率で、電子ズームを合わせれば、1,440㎜相当まで寄れるが、撮像素子は、1/2.3型と小さい。
Category: カメラ
もう横向きでも大丈夫
スマホで足元の景色とか、テーブルの上の料理を撮った時、横位置でシャッターを押したのに、縦に写ってしまうことが良くある。
何かそうなってしまう法則はありそうだなと、ずっと前から感じてたのだが、別に撮った後でも再生画面ですぐに回転修正できるし、まじめに悩んではいなかった。
暇なときに検索してみたら簡単なこと。
スマホのカメラを起動し下にむけたまま横位置へ倒すと、上のように縦位置撮影のまま状態になってるので、撮る前に、下向きのスマホをいったん水平(垂直?)に持ちあげれば、こんなふうに変わる。倍率表示がこの向きになってればOKだ。
なるほどね。
アンドロイドスマホでも同様で、左端のアイコンの向きも回ってる。
Category: カメラ
モダンカメラマンLXⅧ
後半20年は、そのカメラを使う方の仕事だった。
そのせいもあって、趣味の方はむしろ静止画の写真。
ビデオカメラも、まだVTRと分離型だったころから、何台も買って使ってきたが、どうもつまらないと言うか、録画したものを編集したり、再生したりする時間がなかった。
まぁ、最近のデジカメやスマホは、オマケで動画撮影機能も付いているし、それで十分かなと。
そうしたら、先日の西表島旅行で、ガイドから送られてきた動画と静止画。
ずいぶん綺麗に撮れてるじゃないか。
Category: カメラ
モダンカメラマンLXⅥ
PENTAXの、KP。
デジイチは、同じPENTAXのK-5Ⅱsをずっと使っていて、ミラーレスはSONYのα7に、OLYMPUSのOM-D E-M1を持っているが、どうもコンデジの使用頻度が増えているし、レンズ交換式カメラの必要性を感じなくなってきているため、フルサイズのα7を昔のライカやニコンレンズを付けて遊ぶように残し、APS-CのK-5Ⅱsとμ4/3のOM-D E-M1を処分し、新古のKPを買ったのだ。KPもセンサーはAPS-Cサイズ。
ちょっとだけ断捨離? カメラ台数は-1だけど、レンズはその前に8本売り払っている。
なんだかんだ言いながら、中古だけど、新しいカメラを買うのは、出不精になりがちな自分を、出掛けさせるトリガーだ。
出と入りに時間差があったので、2012年発売のK-5Ⅱsと2017年製のKPを並べてみた。
Category: カメラ
こうやって撮っています。
レンズ交換式のデジイチを使ってるんでしょとか、スマホと望遠鏡?とか言われたこともあるが、何度かこのブログにも書いている通り、高倍率ズーム付きのコンパクトデジタルカメラで、手持ち撮影している。
最近使って来たのは、PANASONICのLumix TZ70とTZ90。どちらのカメラもレンズは35㎜フィルム換算で24-720㎜の30倍光学ズームで、2倍のデジタルズームも使えば、望遠端で1440㎜相当になり、上の画像程度の大きさで月が撮影できる。月は十分明るいので、三脚も不要だ。
ほかのメーカー製でも類似スペックのカメラがあるが、自分はファインダー付きが好きで、望遠端で使うときもカメラを顔につけた方が安定するはずだ。
またコンパクトなので、パーカーのポケットに入る。
Category: カメラ
使えるだろうか。
最近まで使用して来た6が1月で二年になるのはわかっていたので、そこがMNPするベストタイミングだと、ずっと信じていたのですが、auのページで調べてみたら、私の二年割の更新時期は来年の7-8月なんです。
どういう仕組みなのか調査中なんですが、どうも2008年にdocomoからau(当時はガラケー)したのが8月なんですね。
二年割はそこから始まって、二年おきに更新されてると。
こういう仕組み、学校で教えないと。
更新時期以外にMNPすると、二年割の解約料を取られるのですが、7月まで待つか、とっとと金払って移るか。
先週日曜日は、先輩のガレージでカメラの展示即売会があるというので、行ってみたのですが、なぜか入手したカメラの多くはすでに業者に転売済み。順番が違うような。
それでも昭和一けたのカメラと、ニコンのレンジファインダーレンズを分けてもらってきました。