Category: 温泉三昧
クルマの雪搔きは自分で
世の中では、奇跡の九連休が始まっていた。
何が奇跡なんだろう。奇蹟?宗教用語か?モーゼか? GReeeeNか?
今年も365連休の爺は、意味がさっぱりわからない。
先月27日に泊まった飯坂温泉の伊勢屋旅館。
3ヶ所目の浴場、野天風呂は建物外にあって、下駄に履き替えて少しだけ移動する。
雪地蔵にならないよう、注意が必要だ。
雪達磨だろ!
金曜日は18時から男子用。
これは絵になるね。
細雪が舞っていた。
温泉は無色無臭で、かけ流しだけど今一つ、でも適温。
そうそう、飯坂は激アツ温泉で有名なんだけど、この宿は温めという事で選んだのだった。
夕食は頼めるのだが、宿のスタンスは、できるだけ周辺の飲食店を利用して欲しいとのこと。
だけど今回は、試しに二食付きにしてみたのだった。
週末は食堂利用になるらしいのだが、空いてる金曜日は部屋食。どちらにしても酒は持ちこみ可。
ビジネス旅館の夕食という感じだった。
たくさん喰えない爺さんの晩酌には十分である。
足りなかったら追加の肴は持ちこめばよいのだ。
もう一回内湯に行ったら、若者が5人ほど入っていた。
その後、睡眠。
夜中に聞きなれた羽音と、畳の上への落下音が聞こえたので、スマホのライトで確認したら、やっぱりカメムシ。
さすがに温泉街では、長く活躍するんだな。
そして翌28日の朝方、地震だ。もう6年前、函館に行った時の、大地震と全道ブラックアウトを想い出した。
今回、現地は震度2ぐらいだったけれど、慌ててネットで調べたら、宮城県中部が震度4で、ちょっと心配した。
そして、また内湯。
この時は独泉だった。
ここの湯が、結局いちばん好かったか。
桶はケロリンではない。
各地の震度が出て来ていたが、仙台も震度2。
石巻と相馬あたりが4だったのかな。
日の出、この日も天気は良さそうだった。
朝はまた7時から、野天風呂に浸かれる時間割。
この風呂は、有料で貸し切りにできる時間帯がある。
この時間は先客がいたけど、すぐに出てったので、あとは独泉。
ただし、野天風呂周りは氷点下。ヒートショックの実験場だな。
源泉の注ぎ口は、めっちゃ熱いので、上流と下流の間で、適温の位置を探すのだ。
出ようとしたとき、ちょうど次の客が入って来た。
温泉入浴はこの時で最後。
フロントで朝食の弁当を受け取る。
折詰なので、テイクアウトしても良いと言われた。
おにぎり1個とおかずを食べて、おむすびの土曜版を見て、チャックアウト。
なんだかんだ6回入浴したしね。
積雪は12㎜ほど。
雪搔き道具を車に積むのを忘れてたのに気が付いたが、宿で貸してくれた。
朝一番で仙台に戻って来たのだが、東北道は九連休の初日にも拘らず、車はそれほど多くなかった。
これが奇跡か?
ただ、サービスエリアの駐車場は混雑していたようだ。
車中泊組がいたのかな。
スキー場や観光地が繁盛しますように。
飯坂から我が家までは、東北道を使えばちょうど1時間ほど。
慌てて速攻で帰って来たのは、暮れに生協宅配を発注していて、前日に冷凍食品を玄関前に置き配されてたからだ。
半分諦めていたのだが、保冷剤と発泡スチロール箱のおかげで、まだカッチカチだった。
持ち帰った、朝のおむすび一個は昼メシに。
奇蹟にはほど遠い、団地のふたりの再放送を見つつ、ほっこり。
何が奇跡なんだろう。奇蹟?宗教用語か?モーゼか? GReeeeNか?
今年も365連休の爺は、意味がさっぱりわからない。
先月27日に泊まった飯坂温泉の伊勢屋旅館。
3ヶ所目の浴場、野天風呂は建物外にあって、下駄に履き替えて少しだけ移動する。
雪地蔵にならないよう、注意が必要だ。
雪達磨だろ!
金曜日は18時から男子用。
これは絵になるね。
細雪が舞っていた。
温泉は無色無臭で、かけ流しだけど今一つ、でも適温。
そうそう、飯坂は激アツ温泉で有名なんだけど、この宿は温めという事で選んだのだった。
夕食は頼めるのだが、宿のスタンスは、できるだけ周辺の飲食店を利用して欲しいとのこと。
だけど今回は、試しに二食付きにしてみたのだった。
週末は食堂利用になるらしいのだが、空いてる金曜日は部屋食。どちらにしても酒は持ちこみ可。
ビジネス旅館の夕食という感じだった。
たくさん喰えない爺さんの晩酌には十分である。
足りなかったら追加の肴は持ちこめばよいのだ。
もう一回内湯に行ったら、若者が5人ほど入っていた。
その後、睡眠。
夜中に聞きなれた羽音と、畳の上への落下音が聞こえたので、スマホのライトで確認したら、やっぱりカメムシ。
さすがに温泉街では、長く活躍するんだな。
そして翌28日の朝方、地震だ。もう6年前、函館に行った時の、大地震と全道ブラックアウトを想い出した。
今回、現地は震度2ぐらいだったけれど、慌ててネットで調べたら、宮城県中部が震度4で、ちょっと心配した。
そして、また内湯。
この時は独泉だった。
ここの湯が、結局いちばん好かったか。
桶はケロリンではない。
各地の震度が出て来ていたが、仙台も震度2。
石巻と相馬あたりが4だったのかな。
日の出、この日も天気は良さそうだった。
朝はまた7時から、野天風呂に浸かれる時間割。
この風呂は、有料で貸し切りにできる時間帯がある。
この時間は先客がいたけど、すぐに出てったので、あとは独泉。
ただし、野天風呂周りは氷点下。ヒートショックの実験場だな。
源泉の注ぎ口は、めっちゃ熱いので、上流と下流の間で、適温の位置を探すのだ。
出ようとしたとき、ちょうど次の客が入って来た。
温泉入浴はこの時で最後。
フロントで朝食の弁当を受け取る。
折詰なので、テイクアウトしても良いと言われた。
おにぎり1個とおかずを食べて、おむすびの土曜版を見て、チャックアウト。
なんだかんだ6回入浴したしね。
積雪は12㎜ほど。
雪搔き道具を車に積むのを忘れてたのに気が付いたが、宿で貸してくれた。
朝一番で仙台に戻って来たのだが、東北道は九連休の初日にも拘らず、車はそれほど多くなかった。
これが奇跡か?
ただ、サービスエリアの駐車場は混雑していたようだ。
車中泊組がいたのかな。
スキー場や観光地が繁盛しますように。
飯坂から我が家までは、東北道を使えばちょうど1時間ほど。
慌てて速攻で帰って来たのは、暮れに生協宅配を発注していて、前日に冷凍食品を玄関前に置き配されてたからだ。
半分諦めていたのだが、保冷剤と発泡スチロール箱のおかげで、まだカッチカチだった。
持ち帰った、朝のおむすび一個は昼メシに。
奇蹟にはほど遠い、団地のふたりの再放送を見つつ、ほっこり。
- 関連記事
-
- クルマの雪搔きは自分で (2025/01/02)
- 久々のプチ湯治 (2025/01/01)
- ずっと雨降り (2024/10/23)
- いい湯だな。 (2024/10/09)
- 浦島から松島 (2024/09/24)
- 茶碗蒸しが甘かった (2024/09/23)
- のんびりと (2024/05/25)
- いわゆる備忘録 (2024/05/03)
- 午後からのんびり♨ドライブ (2024/04/02)
- また太る (2024/03/14)
- 湯治というほどではないか (2024/02/28)
- うどん県から硫黄泉 (2024/02/20)
- 空の庭の露天風呂 (2024/02/02)
- 風よ吹け、オレは温泉 (2024/01/31)
- 山形に行ったら、やっぱり蕎麦? (2024/01/11)